この現象なんですか(18歳・女性)
全般
高3女子です。
付き合って1ヶ月の彼氏がいます。
付き合う前までは「この人とどうしても付き合いたい!!」とか「遊びに行きたい!!」とか異性と話してたら嫉妬しちゃうくらい好きだったのですが、いざ付き合ってみるとそんなに好きという感情が出てこないんです。昔の恋愛なので当てになるかは分かりませんが、小学校の時に付き合っていた彼氏はほんとに大好きでした。中学に上がった時に彼に振られましたが、2年間ぐらい「何が悪かったんだろう」と引きずっていました。(半年間くらいは定期的に泣いてしまったりしてました)
ですが、高校に上がってからこの人好きだなと思った人と付き合ってもだんだん「好きじゃないかも」となっていきます。相手とデートしてる自分とか客観的に見てしまって気持ち悪くなります。
今付き合っている彼は友達が「彼いいんじゃない?」と紹介してくれて通話もしてデートにも行ってと段階をふんで付き合いました。やっぱり付き合う前は大好き!!ってなるのですが付き合ってみたらそんなに好きじゃないかもってなってます。
なにかの病気ですかねほんとに笑
こんな自分が嫌です。本当に彼のことが好きか分かりません。付き合うことがゴールになっている気もします、、、
こうしてちゃんと好きかも分からないのに付き合っていて相手の時間を奪っているということにもすごく申し訳なく感じるんです。
付き合って1ヶ月の彼氏がいます。
付き合う前までは「この人とどうしても付き合いたい!!」とか「遊びに行きたい!!」とか異性と話してたら嫉妬しちゃうくらい好きだったのですが、いざ付き合ってみるとそんなに好きという感情が出てこないんです。昔の恋愛なので当てになるかは分かりませんが、小学校の時に付き合っていた彼氏はほんとに大好きでした。中学に上がった時に彼に振られましたが、2年間ぐらい「何が悪かったんだろう」と引きずっていました。(半年間くらいは定期的に泣いてしまったりしてました)
ですが、高校に上がってからこの人好きだなと思った人と付き合ってもだんだん「好きじゃないかも」となっていきます。相手とデートしてる自分とか客観的に見てしまって気持ち悪くなります。
今付き合っている彼は友達が「彼いいんじゃない?」と紹介してくれて通話もしてデートにも行ってと段階をふんで付き合いました。やっぱり付き合う前は大好き!!ってなるのですが付き合ってみたらそんなに好きじゃないかもってなってます。
なにかの病気ですかねほんとに笑
こんな自分が嫌です。本当に彼のことが好きか分かりません。付き合うことがゴールになっている気もします、、、
こうしてちゃんと好きかも分からないのに付き合っていて相手の時間を奪っているということにもすごく申し訳なく感じるんです。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
もしかしたら、付き合う前が一番気持ちが高まっているのかなと思います。
もしそうであれば、付き合うことが目的になり、いざ付き合い始めて目的が達成されるとだんだんと気持ちが落ち着いてくことで「付き合ってみたらそんなに好きじゃないかも…」という気持ちになっているのかもしれません。
実は私も過去にそういうことが何度かありました。
その時は、「彼氏がほしい!」という目的を持って好きな人にアピールしていて、いざその人と付き合うことになったら、なんだか気持ち悪くなってしまって、こちらから別れてほしいと伝えてしまうことがありました。
気持ち悪くなってしまうのは、生理的な問題も関係しているかもしれません。
気持ちは好きだけど、付き合ってみたらなんだか気持ち悪くて…という現象は生理的に相手を受け入れられないだけかもしれません。
そんな私も年齢を重ねて、20代後半の頃には最初から付き合いたい!と思っていなくて、一緒にいるのが楽しい人と何度かデートに行き、いつの間に来好きになっていたということがありました。
その人とは、付き合ってからも楽しくて、今も一緒にいます。
きっとあなたにも心も身体も許せる自分に合う人が現れると思います。
それまで、いろんな人と出会ってお話して、自分の好きな人ってこういう人なのかなというのを見極めていく時間にするのもありだと思います。
もしそうであれば、付き合うことが目的になり、いざ付き合い始めて目的が達成されるとだんだんと気持ちが落ち着いてくことで「付き合ってみたらそんなに好きじゃないかも…」という気持ちになっているのかもしれません。
実は私も過去にそういうことが何度かありました。
その時は、「彼氏がほしい!」という目的を持って好きな人にアピールしていて、いざその人と付き合うことになったら、なんだか気持ち悪くなってしまって、こちらから別れてほしいと伝えてしまうことがありました。
気持ち悪くなってしまうのは、生理的な問題も関係しているかもしれません。
気持ちは好きだけど、付き合ってみたらなんだか気持ち悪くて…という現象は生理的に相手を受け入れられないだけかもしれません。
そんな私も年齢を重ねて、20代後半の頃には最初から付き合いたい!と思っていなくて、一緒にいるのが楽しい人と何度かデートに行き、いつの間に来好きになっていたということがありました。
その人とは、付き合ってからも楽しくて、今も一緒にいます。
きっとあなたにも心も身体も許せる自分に合う人が現れると思います。
それまで、いろんな人と出会ってお話して、自分の好きな人ってこういう人なのかなというのを見極めていく時間にするのもありだと思います。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
自分だけじゃないんだと思わせてくれた回答なのでこちらをベストアンサーに選ばさせていただきました。やっぱり話してて楽しい時も好きかもと思う時あるので、もう少し様子見してみます!!もしかしたら気分の浮き沈みが他の人より激しいからかもしれません。熱しやすく冷めやすいという表現がしっくりきます。本当にありがとうございました!!

まず、あなたが感じていることが「何かの病気」ではないことを明確にしておきますね。これは多くの人が経験する自然な感情の一部です。人との関係は常に変化するもので、特に恋愛となると、最初のドキドキや興奮が落ち着いた後に気持ちが冷めるというのは珍しいことではありません。
あなたの相談から、「付き合うことがゴールになっている」という指摘には非常に重要なヒントが隠されています。恋愛の初期段階では、相手に対する期待感や理想が膨らみがちです。実際に付き合い始めると、そのギャップに気づいてしまい、自分の気持ちが冷めてしまうことがあります。これは、恋愛における「現実」と「理想」の違いを体験していることの表れです。
また、過去の恋愛で強く引きずった経験があるとのことですが、それもあなたの感情に影響を与えている可能性があります。長期間にわたって引きずった経験は、次の恋愛において自己防衛のために心の壁を作り出すことがあります。
これからどうすればいいか、いくつかのアドバイスをお届けします。
1. **自分の気持ちを正直に見つめる**:今の自分はどう感じているのか、なぜそのように感じているのかを落ち着いて考える時間を持ってください。どんな感情も否定せずに受け入れてみましょう。
2. **コミュニケーションを大切にする**:彼に対して本当に好きかどうかわからないという不安を感じていることを、無理のない範囲で話してみるのも一つの手です。お互いの気持ちを正直に話し合うことで、より深い理解や絆が生まれることもあります。
3. **一人の時間を大切にする**:恋愛のことばかり考えるのではなく、自分の興味や関心を広げる時間を作ることで、心のバランスを保つことができます。趣味や友人との時間を楽しんでみてください。
4. **小さな行動を心掛ける**:彼との関係をゆっくり築くことを大切にしてみましょう。大きな変化を求めるのではなく、小さなコミュニケーションを重ねていくことで、自然と関係が深まることもあります。
恋愛は決して一筋縄ではいきませんが、あなたらしい方法で進んでいくことが大切です。自分を責めるのではなく、自分の成長の一部として受け止め、今の経験から学んでいくことを目指してください。
あなたの相談から、「付き合うことがゴールになっている」という指摘には非常に重要なヒントが隠されています。恋愛の初期段階では、相手に対する期待感や理想が膨らみがちです。実際に付き合い始めると、そのギャップに気づいてしまい、自分の気持ちが冷めてしまうことがあります。これは、恋愛における「現実」と「理想」の違いを体験していることの表れです。
また、過去の恋愛で強く引きずった経験があるとのことですが、それもあなたの感情に影響を与えている可能性があります。長期間にわたって引きずった経験は、次の恋愛において自己防衛のために心の壁を作り出すことがあります。
これからどうすればいいか、いくつかのアドバイスをお届けします。
1. **自分の気持ちを正直に見つめる**:今の自分はどう感じているのか、なぜそのように感じているのかを落ち着いて考える時間を持ってください。どんな感情も否定せずに受け入れてみましょう。
2. **コミュニケーションを大切にする**:彼に対して本当に好きかどうかわからないという不安を感じていることを、無理のない範囲で話してみるのも一つの手です。お互いの気持ちを正直に話し合うことで、より深い理解や絆が生まれることもあります。
3. **一人の時間を大切にする**:恋愛のことばかり考えるのではなく、自分の興味や関心を広げる時間を作ることで、心のバランスを保つことができます。趣味や友人との時間を楽しんでみてください。
4. **小さな行動を心掛ける**:彼との関係をゆっくり築くことを大切にしてみましょう。大きな変化を求めるのではなく、小さなコミュニケーションを重ねていくことで、自然と関係が深まることもあります。
恋愛は決して一筋縄ではいきませんが、あなたらしい方法で進んでいくことが大切です。自分を責めるのではなく、自分の成長の一部として受け止め、今の経験から学んでいくことを目指してください。

- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
あなたのようなお悩みを持つ女性っていらっしゃいますよ。まずご自身を強く責められないでくださいね。年齢と共に恋愛のスタイルが変わることもよくあることですが、恋愛のお相手によってまた価値観が変わったりするのが面白いところ。【私は今こういう風だから】と自分自身にレッテルを貼らないであげることも大事なんじゃないかな。あなたが仰る通り、付き合うことがひとつのゴールになってしまっている部分はあるかもしれませんね。手に入っていない状況だからこそ、夢中になれる、楽しい、恋に恋するっていうのかな。その人自身に興味があるようで、実はその過程が楽しい!みたいな感じかな。
本当に人を好きになって付き合いたい。付き合ってからも、冷めるのではなく、お相手に興味を持ち続けたい。それって分かりますよ。それを望むのは当然です。本当に好きってなんだろう?って考えすぎると分からなくなっちゃうかもしれないですが、ある程度は時間をかけるのが大事かもしれませんね。シンプルに彼と話していると楽しい!とか居心地が良い!もっと一緒にいたい。彼の特別になりたい。そんな気持ちが芽生えて、その気持ちをすぐに進展させようとするのではなく、温存するっていうのかな…そんなイメージです。気持ちをあたためているうちに、消えてしまうようならそれはどの道消えてしまう感情だったのかも。でもそれでも、長くやっていきたいと願う関係性がうまれたら、その人のことをもっと大切にしてみて。
周りの恋愛ペースに流されず、あなたはあなたのペースで良いのです。無理に告白したり、付き合ったり。そう急ぐ必要はありません。どうか悩んでいる自分も大切にして欲しいな。すぐに答えは出ないかもしれないけれど、きっとあなたに合う人にいつか出会えますからね。今はそれを願いましょう!前向きにね。応援しています。
本当に人を好きになって付き合いたい。付き合ってからも、冷めるのではなく、お相手に興味を持ち続けたい。それって分かりますよ。それを望むのは当然です。本当に好きってなんだろう?って考えすぎると分からなくなっちゃうかもしれないですが、ある程度は時間をかけるのが大事かもしれませんね。シンプルに彼と話していると楽しい!とか居心地が良い!もっと一緒にいたい。彼の特別になりたい。そんな気持ちが芽生えて、その気持ちをすぐに進展させようとするのではなく、温存するっていうのかな…そんなイメージです。気持ちをあたためているうちに、消えてしまうようならそれはどの道消えてしまう感情だったのかも。でもそれでも、長くやっていきたいと願う関係性がうまれたら、その人のことをもっと大切にしてみて。
周りの恋愛ペースに流されず、あなたはあなたのペースで良いのです。無理に告白したり、付き合ったり。そう急ぐ必要はありません。どうか悩んでいる自分も大切にして欲しいな。すぐに答えは出ないかもしれないけれど、きっとあなたに合う人にいつか出会えますからね。今はそれを願いましょう!前向きにね。応援しています。

- マッチングアプリで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
ご質問ありがとうございます。
小学生の時の恋愛が素敵過ぎて、今の恋愛にあれ?
と少し違和感を感じていらっしゃるのですね。
お話を読んでいるとこの現象…というか違和感は、いわゆる「恋に恋してる」状態なのかもしれません。
彼氏さんと付き合うまでの過程に一喜一憂して、「彼と絶対付き合う!」というところがゴールになってしまったのかなと思います。
だから意中の人が手に入った今、目的を達成してしまったので彼を好きだという気持ちが少なくなったのかな、と。
ただ付き合ってみて「思っていたのとは違った」と思うことは悪いことではありません。
むしろちゃんと自分の気持ちの違和感に気づいた相談者様は、偉いなと思います。
私は初めての彼氏に浮かれてしまって、相談者様と同じ違和感に気づきながら無視してしまったことがあるので…。
今の彼氏様の好きなところは挙げられますか?
もし今後もお付き合いされたいなら、彼氏様のいいところを見つけて、本当の彼に恋ができればいいですね。
応援しています。
小学生の時の恋愛が素敵過ぎて、今の恋愛にあれ?
と少し違和感を感じていらっしゃるのですね。
お話を読んでいるとこの現象…というか違和感は、いわゆる「恋に恋してる」状態なのかもしれません。
彼氏さんと付き合うまでの過程に一喜一憂して、「彼と絶対付き合う!」というところがゴールになってしまったのかなと思います。
だから意中の人が手に入った今、目的を達成してしまったので彼を好きだという気持ちが少なくなったのかな、と。
ただ付き合ってみて「思っていたのとは違った」と思うことは悪いことではありません。
むしろちゃんと自分の気持ちの違和感に気づいた相談者様は、偉いなと思います。
私は初めての彼氏に浮かれてしまって、相談者様と同じ違和感に気づきながら無視してしまったことがあるので…。
今の彼氏様の好きなところは挙げられますか?
もし今後もお付き合いされたいなら、彼氏様のいいところを見つけて、本当の彼に恋ができればいいですね。
応援しています。
恋愛がうまくいかない女性へ