どうすればよいでしょうか(18歳・女性)
全般
私は高3の女子です。クラスの中心の男子から好かれ、顔もかっこよくなく、性格も悪く全く好みではなかったのですが、周りの友達やクラスの人達の応援に巻き込まれるようにして、勢いで告白を受け入れてしまいました。
しかし私には、小中高ずっと学校が同じものの、あまり喋れていない、高嶺の花の長年の片思いの相手がいます。(既にお似合いの彼女がいます)
前述した男子と付き合ってみたらこの片思いは忘れられるのではと思っていましたが、最近ますます片思いの気持ちが強くなっている気がします。
相手の気持ちに応えられない申し訳なさ、相手は想ってくれているのにもかかわらず自分は相手のことを気持ち悪いと思ってしまう罪悪感、遊びに行こうとさそわれても仮病などを使ってキャンセルしてしまう自分への嫌悪、クラスの人や後押しをしてくれた友達への申し訳なさ、そしていまだに捨てきれない片思いの気持ちが本当に苦しいです。
どうするのが正解でしょうか?
しかし私には、小中高ずっと学校が同じものの、あまり喋れていない、高嶺の花の長年の片思いの相手がいます。(既にお似合いの彼女がいます)
前述した男子と付き合ってみたらこの片思いは忘れられるのではと思っていましたが、最近ますます片思いの気持ちが強くなっている気がします。
相手の気持ちに応えられない申し訳なさ、相手は想ってくれているのにもかかわらず自分は相手のことを気持ち悪いと思ってしまう罪悪感、遊びに行こうとさそわれても仮病などを使ってキャンセルしてしまう自分への嫌悪、クラスの人や後押しをしてくれた友達への申し訳なさ、そしていまだに捨てきれない片思いの気持ちが本当に苦しいです。
どうするのが正解でしょうか?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)
ベストアンサー
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
周りのみんなの友達への申し訳なさも感じてしまうなんて、とても優しい方ですね。でも自分の気持ちを隠し通してお付き合いしているのは、とても辛いことと思います。そのお付き合いしている彼氏とはいつからのお付き合いでしょうか?3か月くらいも経ちそれでも違うと思えば、ごめんなさいしても良いと思います。誰でも相性が合わず別れたりしているわけですから、いくら周りが応援してくれても別れることは悪いことではありません。もし断るときは、片思いの人のことを述べたりはせず、何か都合の良い理由をつけて断るほうが良いかもしれません。嘘をつくのもちょっと辛いですが、例えば「親から男女交際をするなと言われた。」「今は勉強に集中したい。」など。今高3ですと卒業後の進路はどうでしょうか?それを理由に「新しい環境に慣れるのに精いっぱいになりそうで、自分だけの時間を作りたい。」とか。彼が嫌だとか片思いの人がいるから、と言うとちょっと彼にも悪いし、そんな人はいないと信じたいけど周りがあなたへ批判的になるかもしれません。家庭の事情や勉強、もしくは体調不良などが無難でしょう。気に留めていただきたいのは、彼にお別れを言ったりしても、あなたは何も悪いことはしていません。自責の念にかられることで自信をなくしたりはしないでくださいね。片思いの彼に告白するかなどはまた別問題ですが、あなたが「しない後悔」をすることを一番避けて欲しいなと感じます。あなたのご多幸をお祈りしています!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ご回答ありがとうございました。具体例を示していただいたかたをベストアンサーとさせていただきました。
自分の幸せを一番に!過ごしていく勇気が出ました。本当にありがとうございました
あなたが感じている葛藤や苦しみは、誠実な心の表れであり、自分の感情に正直でいようとするあなたの強さを示しています。この状況を乗り越える過程で、あなた自身が何を本当に大切に思うのか、そしてどうあるべきかを見極める機会でもあります。
まず、現在の関係において、あなたが不快感や罪悪感を感じ続けていることは、この関係があなたにとって健康的でない、または少なくとも現時点ではフィットしていないという明確な兆候です。同時に、未練がある他の方への感情が解消されない限り、新しい関係に心からコミットすることは難しいでしょう。自己欺瞞や他人を欺くことは、長期的に見てどちらの当事者にとっても不幸を招く結果となります。
最も重要なのは、自分自身と相手への誠実さです。この場合、相手男子に対して今の自分の正直な気持ちを伝える必要があります。話す内容としては、自分自身が関係を始めた理由、現在感じている感情、そしてなぜこの関係が自分には合わないと感じるのかを含めることが重要です。その上で、友達やクラスメートへの説明も考慮に入れつつ、率直かつ心を込めたアプローチを選択することが望ましいでしょう。
それに、自分の真の気持ちに従うことでしか、本当の幸せを見つけることはできません。もしこの関係が始まるきっかけが、片思いの気持ちを忘れるためだけであれば、それは正直なベースでのスタートではなかったということです。これを認め、学び、そして成長する機会と捉えてください。
友達やクラスメートへの申し訳なさは理解できますが、恋愛は他者を喜ばせるためではなく、互いの幸せを基に築くものです。彼らも時間をかけて理解してくれるはずです。
この状況を乗り越えるには、勇気と誠実さが要求されます。しかし、最終的には、自己認識と成長の重要なステップになるでしょう。自分自身と他人に正直であり、自分の幸せを真剣に考えること。それが最も重要な行動原則です。
まず、現在の関係において、あなたが不快感や罪悪感を感じ続けていることは、この関係があなたにとって健康的でない、または少なくとも現時点ではフィットしていないという明確な兆候です。同時に、未練がある他の方への感情が解消されない限り、新しい関係に心からコミットすることは難しいでしょう。自己欺瞞や他人を欺くことは、長期的に見てどちらの当事者にとっても不幸を招く結果となります。
最も重要なのは、自分自身と相手への誠実さです。この場合、相手男子に対して今の自分の正直な気持ちを伝える必要があります。話す内容としては、自分自身が関係を始めた理由、現在感じている感情、そしてなぜこの関係が自分には合わないと感じるのかを含めることが重要です。その上で、友達やクラスメートへの説明も考慮に入れつつ、率直かつ心を込めたアプローチを選択することが望ましいでしょう。
それに、自分の真の気持ちに従うことでしか、本当の幸せを見つけることはできません。もしこの関係が始まるきっかけが、片思いの気持ちを忘れるためだけであれば、それは正直なベースでのスタートではなかったということです。これを認め、学び、そして成長する機会と捉えてください。
友達やクラスメートへの申し訳なさは理解できますが、恋愛は他者を喜ばせるためではなく、互いの幸せを基に築くものです。彼らも時間をかけて理解してくれるはずです。
この状況を乗り越えるには、勇気と誠実さが要求されます。しかし、最終的には、自己認識と成長の重要なステップになるでしょう。自分自身と他人に正直であり、自分の幸せを真剣に考えること。それが最も重要な行動原則です。
- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
付き合っている以上、相手とは対等なので、お相手からの好意を受け同じ物を返せないのは罪悪感も感じ、苦しいですよね。
このままお相手を好きになることはなさそうであれば、早めに別れを告げる方がいいと思います。
ずるずるいくと、あなたも更に苦しくなりますし、お相手も更に傷つけることになるかと思います。
あなたが思う以上に、お相手はあなたのことをよく見てますし、あなたの気持ちにも気づいていると思います。
付き合うのも、関係を築いていくのもあなたです。周りを気にしていても、結局周りは他人事なので、気にしてもしょうがないのかなと思います。あなた自身の気持ちを優先した方がいいですよ。あなたを大切に想ってくれている人は色々わかってくれますよ。色々言いたい人は、何をしても言うんです。それならばあなたの大切な時間や労力は、本当に大切な人達にわかってもらうために使ってくださいね。
頑張ってください。応援してます。
このままお相手を好きになることはなさそうであれば、早めに別れを告げる方がいいと思います。
ずるずるいくと、あなたも更に苦しくなりますし、お相手も更に傷つけることになるかと思います。
あなたが思う以上に、お相手はあなたのことをよく見てますし、あなたの気持ちにも気づいていると思います。
付き合うのも、関係を築いていくのもあなたです。周りを気にしていても、結局周りは他人事なので、気にしてもしょうがないのかなと思います。あなた自身の気持ちを優先した方がいいですよ。あなたを大切に想ってくれている人は色々わかってくれますよ。色々言いたい人は、何をしても言うんです。それならばあなたの大切な時間や労力は、本当に大切な人達にわかってもらうために使ってくださいね。
頑張ってください。応援してます。
- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
私はあなたの気持ちを一番大切にした方がよいと思います。
彼氏ができても、好きな人に彼女がいても諦められない気持ちがあるってすごく素敵なことだと思います。
ただ、そのあなたの気持ちに蓋をしてしまうと、これから先好きな人ができても永遠に片思いの人を忘れられず思い続けてしまうのではないかと思います。
一度自分の気持ちにけじめをつけるためにも片思いの相手に気持ちを伝えるということもあなたが前へ進むためのひとつの方法かなと思います。
気持ちを伝えれば、あなたの中で何か変わるかもしれません。
今の彼には、正直に話してみてもいいのかなと思います。
「ずっと好きな人がいて、〇〇くんと付き合ったら忘れられると思っていたけど、忘れられない。振られるのは分かっていても気持ちを伝えたい。私が気持ちを整理できるまで待ってくれますか」と伝えてみてもいいのかなと思います。
好きな人に思いを伝えた後で、今の彼とお付き合いするかどうかまた考えてみてもいいのかなと思います。
彼氏ができても、好きな人に彼女がいても諦められない気持ちがあるってすごく素敵なことだと思います。
ただ、そのあなたの気持ちに蓋をしてしまうと、これから先好きな人ができても永遠に片思いの人を忘れられず思い続けてしまうのではないかと思います。
一度自分の気持ちにけじめをつけるためにも片思いの相手に気持ちを伝えるということもあなたが前へ進むためのひとつの方法かなと思います。
気持ちを伝えれば、あなたの中で何か変わるかもしれません。
今の彼には、正直に話してみてもいいのかなと思います。
「ずっと好きな人がいて、〇〇くんと付き合ったら忘れられると思っていたけど、忘れられない。振られるのは分かっていても気持ちを伝えたい。私が気持ちを整理できるまで待ってくれますか」と伝えてみてもいいのかなと思います。
好きな人に思いを伝えた後で、今の彼とお付き合いするかどうかまた考えてみてもいいのかなと思います。
恋愛がうまくいかない女性へ