絶対に誰とも結婚をしないと言う彼女について。(20歳・男性)

全般
こんにちは。大学3年生の男です。サークル内の同い年の彼女と付き合っています。

誰とも結婚しないと言う彼女についてご相談させてください。

最近、サークル内で恋バナする際に結婚というワードもよく出てくるようになったのですが、彼女は「私は誰とも結婚しないから」とよく言います。(僕の前でも言ったことがありますし、他の人との飲み会などでもそのような話になったときに言っているようです。)

僕は大学生で社会に出ていないので、最近言われている結婚するリスクもわからないし、アバウトにしか考えることができませんが、将来的に長く続けば結婚はしたいです。というかなんなら今の彼女と結婚できたらなとも思っています。本当に大好きなので......(大好きだけで結婚できないのもわかっていますが...)

彼女の誰とでも結婚しないという決意は固い(本人談)らしく、「仮に〇〇(僕の名前です。)じゃなくても私は結婚しないし、ほぼほぼ揺らぐことはないと思う。本当に〇〇が結婚したいなってなったら、その時は見切りをつけて。」とまで言われてしまいました。僕もまだ社会人にもなっていないので、今後どうなるか本当にわからないし、今別れるつもりは無いとその場は言いました。

でも正直かなり不安で、自分は付き合った先に結婚があると思っていたので、付き合った先に別れてしまうんだと思うと、悲しくなってしまいます。

また、お互い片親で、僕はそれでも反面教師にして結婚はしたいよとも言ったのですが、彼女は結局離婚してるビジョンしか見えないし、子供嫌いだし、結婚はしたく無いかなと言われて、さらに不安になってしまいました。

やはり別れるしか無いんでしょうか...?

不安のままつらつらと書いてしまい、わかりにくい文章になってしまいましたが、回答していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。














回答:5(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
現在大学生の彼女が「誰とも結婚したくない」と言っている…ご相談者様は将来的には彼女との結婚も考えたいのに、悩みますよね。

ご相談者様のアドバイスは
『彼女との交際中に時間をかけて考える』
でございます。


恐らく、お相手は両親の関係性により結婚に対して悪いイメージしかないのでしょう。
実は私もお相手と同様、結婚したいと思っていませんでした。
両親が離婚していて結婚に対していいイメージが無く、子供も好きではない…お相手の方と全く同じです。
けれど、現在結婚しています。

少し考えが変わったのは、同僚や友人たちが結婚し
「結婚に対しての忌避感が薄れたから」
「年齢を重ね、自分が親と別の人格だと自信を持てたから」
「結婚はしても、子供は持たなくてもいいという考えの男性と出会ったから」
でございます。
お相手の方も、年齢を重ねると私のように考えが変わる可能性も。

ただ、私の考えが変わったのは30代半ばごろから。
お相手の方も、考えが変わるとしても同様に時間がかかることがございます。
仮に今のご相談者様に当てはめると、約15年後。
正直、長い年月でしょう。
ご相談者様は今の交際を大切にしながら、結婚についてゆっくり考えていけばいいと思います。

仮に、お相手の方の考えが変わらなかったとしても
「ご相談者様も子供が欲しくない」
という選択であれば、結婚に拘らず事実婚のようにして一緒に暮らす方法も。
結婚しない=将来的な別れ、とは限りません。
結婚せずとも将来的にずっと一緒にいることは可能です。

一つだけ注意点が。
私は結婚の良さについて彼氏に説得された時は、お相手は結婚したいのだと思い別れを選択しましたので…無理な説得はオススメしません。

ご相談者様の交際が幸せなものであることを願っております。
結婚に対する考え方は人それぞれ異なり、特に深く個人の価値観や過去の経験に根ざしていることが多いです。彼女が結婚しないという決意を固く持っている背景には、片親という家庭環境や、結婚に対する肯定的な模範を見てこなかった可能性があるかもしれません。それは、単に意思の問題ではなく、彼女の人生観や価値観の一部として形成されているのでしょう。

その上で、非常に重要なのがお二人の価値観の違いをどのように受け入れ、対処していくかです。あなたは結婚を望んでおり、彼女は結婚しないという強い意志を持っています。この価値観の違いは小さくないものであるため、今後の関係に影響を与える可能性があります。

ただし、結論を出す前に、彼女が結婚に否定的な理由や彼女の中での「幸せ」の定義を深く理解することが大切です。その理由を理解することで、お二人の未来についてより明確なビジョンを持つことができるでしょう。**対話はとても重要です。**ただし、その対話は非難や説得を目的とするものではなく、互いの価値観を尊重し合いながら行うべきです。

無理に彼女の考えを変えようとするのではなく、あなた自身がどれだけ彼女の価値観や考え方を受け入れられるか、また、結婚という形ではなくても、お二人が幸せな関係を築く方法はあるかを考えることが重要です。結婚という形にこだわらずに、互いにとって最良の関係性を探求する余地はあります。

もし、結婚を強く望むあなたと、結婚を望まない彼女の間に大きな溝が埋まらないと感じたら、それは別れを考えるきっかけになるかもしれません。しかし、まずはお互いの深い理解と尊重を基に、今後の関係の可能性についてしっかりと話し合うことが重要です。このプロセスを通して、お互いにとって最善の結論を導き出せることを願っています。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
あなたの立場に立つと、とても大きな不安があるなと私も感じました。
お付き合いしている彼女が自分とは違う考えを持っていて、決意も固いとなると、不安な気持ちが拭えないことと思います。
とても辛いですよね…。
男女どちらにも言えることだと思いますが、結婚に対する考え方は、年齢とともに変わっていくこともあると私は思います。
私自身もあなたと同じ年齢の頃は、結婚したい!という気持ちが薄く、誰かと一緒に過ごす想像ができていなかったように思います。
ただ、20代後半、30代になってくるとまわりが結婚し始め、子どもを持つようになり、だんだんと結婚をすることを意識するようになりました。
あなたの彼女も歳を取るにつれて、周りの環境の変化などから気持ちが変わることも考えられると思います。
ただ、もしかすると片親であるという家庭環境から彼女なりに出した答えが「誰とも結婚しない」ということなのかもしれません。
それが変化していくのか、貫いていくのかは、彼女の気持ち次第のように感じます。
あなたが彼女のことを好きで、やはり結婚したいと思うのでしたら、きちんと彼女に気持ちを伝えてみるということが必要なのかなと思います。
「〇〇と一緒に人生を歩みたい。」「こんな結婚生活を送りたい」などとあなたの気持ちを聞いて、彼女の心が揺らぐという可能性もゼロではないと思います。
それでも彼女の気持ちは変わらないということであれば、彼女と結婚することは諦めないといけないのかなと思います。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
Q:やはり別れるしか無いんでしょうか...?
A:もっと色んな選択肢を模索されると良いのではないかと思います

現状、0(別れる)か100(結婚)かで考えられている印象ですが、50や60といった「間を取る」考えもアリなんじゃないか。と思います。
例えば
・同棲だけして籍を入れない事実婚
・一緒に暮らしてないけど家族のような付き合いをする

子供が欲しいなら、子育てに関する不安要素をできる限り排除する。
・時間が無いならお金を稼いで人を雇う
・お金がないなら共働きで稼ぐ
・定時で帰れる業種を選ぶ
・人格者になる(自分磨き)
・子育てにつて深く勉強する
・後から「やっぱり子供が欲しい」となってもいいように、養子をとる選択肢も検討する

結婚だけが愛の形ではありません。
彼女を尊重する姿勢を見せていれば、もしかしたら彼女も質問者様の考えに賛同してくれるようになるかもしれませんし、余裕のある態度が逆に魅力的に見えることもあります。
境遇はお互い同じなので、彼女からの信頼は勝ち取りやすいと思います。
彼女の意見も、質問者様の意見も、両方取り入れられるwin-winの方法を探すことが、質問者様にとって最善の選択だと思います。

ただ、間違っても彼女の価値観は否定しないようにしてください。
否定することによって「やっぱり男って自分のことしか考えていない」などと思われてしまうと元も子もありません。



わたしは片親ではないですが両親の夫婦仲は悪く、10歳くらいの頃タンスの中から離婚届が出てきたときは「離婚したらどうなるんだろう…」と子供ながらに心配していた記憶があります。
また、わたしも「子供は嫌い」と思っていましたが、実際に結婚して子供を持ってみると「そんなことは無い」と言えるくらいには好きだと思えるようになりました。

彼女は自分の親御さん、たった1家庭の悪い側面しか見ていません。
「実際は悪いことばかりではない」ということが身をもって知ることができれば考えが変わるかもしれません。
そのため、まずは質問者様が模範になることが最善の方法なのではないか。
個人的にはそう思います。
  • 社内恋愛で交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
気持は変わることもあります。”今”の彼女の意見が「結婚はしない」ということであって10年後は不明ですね。変わらないかもしれないですし、貴方が変えるかもしれません。未来をどう変えるかは貴方次第ではないでしょうか。勿論、区切りをつけて彼女と別れるのもひとつの選択肢です。まだまだ選ぶことが可能です。彼女の意識を変える事も可能でしょう。簡単なことではないでしょうが、どこまでそう思い行動するかではないでしょうか。そういったことを乗り越え結婚した方々も多く存在します。自分は行動せずに、彼女に変わって貰うことは不可能でしょう。もし、それが大変で無理だと少しでも思うのならば早めに諦めてほうが自分の為にも時間を無駄にすることはないでしょう。併行し、彼女の時間も無駄にすることはないかもしれませんね。要は目標はなんなのか?どういう結果に繋げたいのか?ではないでしょうか。大まかな計画ではなく、詳細な計画を練って自問自答していけば良い結果は生める可能性、確率は上昇すると感じています。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!