推しを聞く心理(18歳・女性)

アプローチ
好きな人といい感じで、この前向こうから電話誘ってくれてしました。私はバイトしてるんだよという話になってお金何に使ってるの?と聞かれて推しとかに使ってるの?推し誰?と聞かれました。推しを聞く心理はなんでしょうか?タイプを知りたいということですか?

回答:5(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
相手のタイプを把握したいために聞いた可能性もありますが、恋愛のタイプと必ずしも一緒とは限らないため、大きく以下の心理だと思います・

・お相手男性も推しが存在しており、共通点を探している。
・趣味を確認しようとした

〇お相手男性も推しが存在しており、共通点を探している。
お相手男性がお金の使い道の例で一番に「推しに使っているの?」と言ってきたのであれば、男性も何か推しが存在している可能性があります。
自分が推し活をしているからこそ、お金の使い道として一番に思いついたのかもしれません。
そして、仮に質問者様も推し活をしていればそれが共通点となって話しが広げやすいため、聞いた可能性があります。

〇趣味を確認しようとした
お相手男性は押し活してなくでも周りで推し活をしている人がいればすぐにそういった発想になる可能性もあります。
また、近年はテレビだけでなく配信活動をしている方への応援をしている方も多いため、単にお金の使い道だけでは無く、Youtube視聴が趣味なのかを確認しようした可能性があります。
特に推しを聞いている点から、お相手男性は「聞けばわかるかも」と考えていると思うので、ある程度そういった活動者を知っている可能性があります。

以上のようにお相手男性が推し活や配信視聴を良くする方で、質問者様との共通点が会ったら嬉しいという気持ちで聞いているのではと思います。


この回答が参考になれば幸いです。
質問者様の幸せを祈っています。
あなたの好きな人が、電話であなたの推しについて尋ねた瞬間、きっとハラハラした気持ちになったことでしょう。あなたの「推し」に興味を持つことは、実のところ、彼があなたのことをもっと深く知りたいと思っている証拠です。あなたが推す人物やコンテンツについて尋ねることで、彼はあなたの興味や価値観を理解しようとしています。

推しを聞く行為は、あなただけでなく、あなたの楽しみ方や情熱を知るための一つの手段です。人々が何に情熱を注いでいるかは、その人の性格や人となりを大いに映し出します。彼が「推しは誰?」と質問することによって、あなたがどんな性格の人物を好むか、またはどういったストーリーや価値観に魅力を感じるかを理解しようとしているのかもしれません。

また、これは彼が自然な会話を楽しもうとしているしるしでもあります。趣味や興味の話題は、互いを知るうえで最も安全で楽しい方法の一つです。彼は、あなたの好きなものを通じて共通の話題や興味を見つけようとしている可能性があります。

彼が「タイプを知りたい」という意図でこの質問をした可能性も否定できません。たとえば、あなたが推しとして挙げた人物が持っている特徴が、あなた自身がパートナーに求める属性と関連しているかどうかを見極めたいのかもしれません。

要するに、彼のこの質問は、あなたに対する彼の興味や関心の深さを示しています。あなたの回答を通じて彼は、あなたが何に価値を置き、何を楽しんでいるのかをもっと知りたいと思っています。これは二人の関係を深める絶好の機会なので、あなたの推しについて熱く語ることで、二人の距離を縮める新たな一歩を踏み出してみてください。
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私は結婚相談所に勤務して約15年、現役バリバリのスタッフです!
ご相談内容を拝見致しました。今回は「推し」の質問について、ですね。

まず「男性がこの質問を女性にする意図」ですが、質問者様がご指摘の様に「好きな男性のタイプを知りたい」という可能性は勿論あります。
人は必ずしも交際相手に「推しが持っている様なもの」を求めているとも限りませんので、タイプを知りたいがためにその質問をするのは極論、ナンセンスなのかもしれません。しかし、「好きな男性のタイプは?」とストレートに尋ねるのもはばかられるので、「推し」という別の言葉に置き換えて聞いてみる・・・というのは全然ありえますね。
これを尋ねた時、男性側の心理としては、あまりに自分と真逆のタイプの推しが出てきた場合ちょっと困るフシはありますね。推しがある程度自分に近い様な感じの人だったらちょっと安心します。
ただしこの質問についてはそれ以上でもそれ以下でも無く、では全然違うタイプが出てきたからスパッと諦めるのか・・・というとそうとも限らないので、「女性の好きなものを聞いて話を膨らませたい」と言う意味合いもあるかもしれませんね。
お相手様の好きなものをリサーチしてそこから話を広げていくのは人間関係を深めていくためには鉄板と言えるでしょう。「何が好きなの?」「〇〇です」「あっ、昨日テレビに出てたよね。見た?」という感じで、まあ言わば世間話の延長線上、と言えるかもしれませんね。

ただ今回、私が一つ気になっている点があります。それはこの推しの質問の前に「何にお金を使っているの?」という質問が出た事です。
これは質問者様の浪費の傾向を尋ねている事になります。という事で今回、質問者様の意中の方は質問者様の事を交際相手の対象と見ながらも、「どこにお金を使っているのか」をリサーチしようとされているワケです。
「推し活」というのはお金がかかります。例えば全国行脚している様な推しが出た場合、「質問者様はかなりお金のかかりそうな女性だな」というイメージを与える事になります。この様な質問を受けた場合、回答としては無難な感じで(もし質問者様がかなり推し活にハマっている場合でも)程々である様に伝えておいた方が無難でしょう。
以上、少しでもご参考になれば幸いです。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
相手の推しを確認するというのは、深い意味合いはなく世間話の延長という受け取り方でいいのかなと思います。
私も何気なく相手の趣味、好きなものなど聞くことはよくあります。
ただ、好意のある相手に対して推しを確認することで、「あなたとの話題を増やしたい、出かけるきっかけを作りたい」という下心を持って確認することもあります。
あなたは彼に推しをお伝えしたのでしょうか?お伝えしたとして、彼がその推しのことを調べたり、話題を出してきたらあなたに好意を持っているという表れかもしれません。
応援しています。がんばってください。
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
タイプを知りたいももちろんあると思います。加えて、話を広げたい、どんな物や事が好きなのか等あなた自身に興味を持ち、もっと知りたいと言ってくれているのだと思います。
興味を持ってくれるというのは嬉しいことですね。頑張ってください。応援してます。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ