好きな人のSNS投稿にいいねする?(33歳・女性)
プライベートデート
好きな人のSNSの投稿にはたまにはいいねした方が良いのでしょうか?それともしない方が良いのでしょうか?
なんか私の中でいいねし合うのは友達という感じがして、好きな人にいいねしてしまうと特別感(デートしている間柄だったらみんなには秘密の関係感)がなくなってしまうような気がして・・・あと共通の知り合いが多いので、「あの子があの人にいいねしてる」とバレてしまいます。
でも全くいいねしないと「自分に関心がないのかな」と思われてしまうので良くないでしょうか?やはり男性も気になる女性からいいねしてもらえたら嬉しいものですか?
なんか私の中でいいねし合うのは友達という感じがして、好きな人にいいねしてしまうと特別感(デートしている間柄だったらみんなには秘密の関係感)がなくなってしまうような気がして・・・あと共通の知り合いが多いので、「あの子があの人にいいねしてる」とバレてしまいます。
でも全くいいねしないと「自分に関心がないのかな」と思われてしまうので良くないでしょうか?やはり男性も気になる女性からいいねしてもらえたら嬉しいものですか?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
同い年ですが、私は余裕で好きな人のSNSにいいねします!
だってそれを彼が見るたびに私のことを思い出してくれるんですよ?!
男性の頭の中には極力存在しておいたほうが良いです。
男性は付き合っていても、仕事が忙しくなると、彼女のことを忘れる瞬間があると言います。
極力自分を思い出させる回数を増やすのが、恋愛成就の近道だと思います。
「あの子があの人にいいねしてる」とばれても、友達にもいいねするので、それの一環だよって言い訳もできますよね。
ちゃんと言い訳も用意したうえで、彼にアピールすれば良いのです。
できるだけ、彼の頭の中に存在しちゃいましょ!
だってそれを彼が見るたびに私のことを思い出してくれるんですよ?!
男性の頭の中には極力存在しておいたほうが良いです。
男性は付き合っていても、仕事が忙しくなると、彼女のことを忘れる瞬間があると言います。
極力自分を思い出させる回数を増やすのが、恋愛成就の近道だと思います。
「あの子があの人にいいねしてる」とばれても、友達にもいいねするので、それの一環だよって言い訳もできますよね。
ちゃんと言い訳も用意したうえで、彼にアピールすれば良いのです。
できるだけ、彼の頭の中に存在しちゃいましょ!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
私もいいねされると嬉しいしなんだか自分のことを特別に思ってくれているようで嬉しくなります。男性も同じなのですかね・・・?毎回いいねするのは希少価値がなくなりますが、たまにならした方が良いかもしれませんね。私も本当にいいねと思った時にはいいねしようと思います。ありがとうございます。

SNSの「いいね」は、今の時代においては、コミュニケーションの一形態として定着しています。あなたが感じているように、いいねすることによって生じる「特別感の喪失」や「バレてしまう心配」があるのもよくわかります。ただ、いいねするかどうかについては、あなた自身の気持ちと、相手との関係性によって考え方が変わります。
あなたが好きな人に対して「特別感」を持続させたいのであれば、SNSでのアプローチを控えるというのも一つの手です。しかし、それによって自分の存在感を示せない、または相手に無関心に見えるリスクも考慮する必要があります。
実際に、多くの男性は気になる女性からのいいねを嬉しく思うものです。これは、自分に対する関心の表れと捉えるからです。そのため、あなたが好意を持つ人に、自分の存在をある程度アピールしたい、関心を持っていることを伝えたいのであれば、適度にいいねをすることは有効な手段です。ここで大切なのは、どの投稿にいいねするかを選択し、頻度を調整することです。例えば、共通の趣味や関心がある投稿にのみいいねをするなど、意図的に選ぶことで、あなたの関心のあるポイントを彼に伝えることができます。
また、共通の知り合いが多いことを心配するのであれば、直接的なコミュニケーションの場を増やすことも検討してみてください。例えば、SNS上だけでなく、リアルな交流や、個別のメッセージを通じてコミュニケーションを取ることで、より意味のある関係を築くきっかけにすることができます。
結局のところ、SNSでのいいねは、あくまであなたの好意や関心を表現する一つの方法です。あなたが心地良く感じ、相手にとってもあなたの関心が伝わるバランスを見つけ出すことが重要です。自分自身の感覚を信じ、自然体でいることが、最終的にはあなたにとっても、好きな人にとっても快適な関係につながります。
あなたが好きな人に対して「特別感」を持続させたいのであれば、SNSでのアプローチを控えるというのも一つの手です。しかし、それによって自分の存在感を示せない、または相手に無関心に見えるリスクも考慮する必要があります。
実際に、多くの男性は気になる女性からのいいねを嬉しく思うものです。これは、自分に対する関心の表れと捉えるからです。そのため、あなたが好意を持つ人に、自分の存在をある程度アピールしたい、関心を持っていることを伝えたいのであれば、適度にいいねをすることは有効な手段です。ここで大切なのは、どの投稿にいいねするかを選択し、頻度を調整することです。例えば、共通の趣味や関心がある投稿にのみいいねをするなど、意図的に選ぶことで、あなたの関心のあるポイントを彼に伝えることができます。
また、共通の知り合いが多いことを心配するのであれば、直接的なコミュニケーションの場を増やすことも検討してみてください。例えば、SNS上だけでなく、リアルな交流や、個別のメッセージを通じてコミュニケーションを取ることで、より意味のある関係を築くきっかけにすることができます。
結局のところ、SNSでのいいねは、あくまであなたの好意や関心を表現する一つの方法です。あなたが心地良く感じ、相手にとってもあなたの関心が伝わるバランスを見つけ出すことが重要です。自分自身の感覚を信じ、自然体でいることが、最終的にはあなたにとっても、好きな人にとっても快適な関係につながります。

- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
女からの回答ですみません。
いいねしたい!(笑)私ならしたいです!
お付き合いはまだしてないということですよね…?
好きな人との関係がほぼ両想いだった場合:もし私なら別アカで毎回いいねし続けて、日が経ったころに実はあのアカウント私なんだ。と特別感を出し、他の人にいじられるのがイヤで…と正直に照れるように伝えます。
単純に片思いの場合:その共通の知り合いがいいね率が高いものだけ便乗いいねだけにします。
紛れますが、私もだよという感じを残すために。
いいねしたい!(笑)私ならしたいです!
お付き合いはまだしてないということですよね…?
好きな人との関係がほぼ両想いだった場合:もし私なら別アカで毎回いいねし続けて、日が経ったころに実はあのアカウント私なんだ。と特別感を出し、他の人にいじられるのがイヤで…と正直に照れるように伝えます。
単純に片思いの場合:その共通の知り合いがいいね率が高いものだけ便乗いいねだけにします。
紛れますが、私もだよという感じを残すために。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
自分は気になる女性にはこまめにいいねはします。相手から来ても見てくれてるんだなぁ…って感じで悪い印象はないかなと思います。毎回毎回しなくても良いかもしれませんし、どうでもいい投稿には無反応でも良いかもしれませんが…。
中には遠回しに気になる人に読んで欲しかったりアピールで書いてる箇所もあるかもしれないし、周りにいいねがバレても気にしなくて良いと思います。気になるなら周りの人にも同じようにいいねしておけば良いかなと思います。
中には遠回しに気になる人に読んで欲しかったりアピールで書いてる箇所もあるかもしれないし、周りにいいねがバレても気にしなくて良いと思います。気になるなら周りの人にも同じようにいいねしておけば良いかなと思います。
恋愛がうまくいかない女性へ