彼氏が私を自分の友達や他のカップルと比べて後から不満を言ってくるのが辛いです。(24歳・女性)

全般
付き合って3ヶ月の彼氏がいます。
彼はいつも車で迎えにきてくれます。初めは負担にならないか気を遣っていたのですが、近いし(車で10〜15分)俺運転慣れてるから全然大丈夫だよ笑と言われました。
それでも免許のない私は申し訳ないので、駐車場代がかかった時は自分から全額出しましたし、食事や高速代も彼氏に割り勘と言われたので全額ではないですが、出してました。家に泊まった時は朝ごはん代全額払ったりもしてました。それからいつも別れ際は運転のことも含めて今日もありがとうっていつも伝えてました。
でも昨日急に不満を言われました。
簡単にしてるように見えてるかもしれないけど、運転疲れるんだよ。友達はご飯奢るねとか多めに出すねとかジュース奢るねってしてくれる。〇〇はカップルチャンネルとか見る?そういうの観てると運転してもらったらお礼言ったりしてるよ。せめてそういうのがあればなぁ。って言われました。

悲しかった。確かに毎回奢るねはできてなかった。でも自分ができる限りのことはしてました。お礼も毎回直接ちゃんと言ってました。運転を簡単になんて思ったことありません。だって自分にできないことを簡単にとか思うの最低じゃないですか。

本当は乗せてもらったら毎回奢るねをしたかったけど、フリーターの自分には限界がありました。
それでも自分に出来る限りのことをしました。

因みに迎えに来てと自分から言ったことは一度もありません。初デートのときから彼が自らやってたことです。
何かを奢ってとか言ったこともありません。というか言えません。

彼の友達はおそらく正社員。同じことを求められても困ります。
他のカップルと比べられるのも悲しい。

だいたい2人ともフリーターカップルなのに、他の同年代(現在24〜25)と同じことを求めるのは時には無理があることに気づいてほしいです。

一番悲しかったのはお礼についての部分です。
今まで自分がどう見られてたのかと思うと胸が張り裂けそうです。
あといつも自分の友達を出して比べるので、私はあなたと友達関係ではないよって思っちゃいました。

これからどうしたらいいでしょうか。
また、いつも泣きそうになって、あるいは泣いてしまって上手く伝えれないので手紙を書こうと思いました。相手を責めるのではなく、自分の気持ちを知ってほしいんです。どのような書き方がいいと思いますか。

回答:5(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
自分が意識してやっていることを「やっていない」と捉えられると、悲しい気持ちになりますね…。
手紙で伝える時のポイントは次のような点かなと思います。

1.まず「聞いてほしいことがある」と宣言
2.自分の気持ち・痛かった部分を「私はこう感じた」の主語で書く
3.「あなたが悪い」とは書かない
4.事実を短く書く
5.「解決案」は提示しない
6.「理解してくれると安心する」で終わる


**********【以下、具体例】**********

聞いてほしいことがあります。

この前、運転のことで言われた言葉が胸に残っていて、思い返すと泣きそうになります。

私は、運転が簡単だと思ったことは一度もありません。
自分には出来ないことをしてもらっていて、有難いと本当に思っていました。
だから私なりに出来る範囲で、駐車場代を出したり、食事で多めに払ったり、
毎回「今日もありがとう」と伝えてきたつもりでした。

それでも「せめてそういうの(お礼や奢り)があればなぁ」と言われた時、
「私のお礼は届いてなかったのかな…」と思って悲しくなりました。

他の人を比べられると、
私はあなたの“彼女”として見てもらえていない気持ちにもなりました。

責めたいわけではありません。
ただ、あの時の気持ちを知ってほしかったです。

私の思いがちゃんと届く関係でいたいです。
分かってもらえたら、すごく安心します。

****************************************

質問者様の立場に配慮できていないことや、他人と比較する言動など、彼は人として未熟な面が多いと感じます。
そのような人は得てして自分のことしか見えていないパターンが多いです。
「運転は大丈夫」と言いながらも、心の中では「しんどい」「自分だけが損している」「不公平」と考えているのだと思います。

それに対して気付きを与える。尚且つ感情的にならないように手紙を書くのは良い方法だと思います。
伝える際は「何をしてほしい」ではなく、「どう感じたか」に終始すること。
「命令」や「お願い」はやらされ感を感じやすく、モチベーションが湧きにくいです。
彼が質問者様のことを大事に想っているなら、素直に受け止めてくれると思います。

質問者様はちゃんとお礼をできていますし、相手を傷つけない優しい心を持っています。
そこに「上手に伝える力」が備われば、同じようなトラブルも回避できると思います。

【彼に対してできると良い点】
・お礼はまとめてではなく、都度言う
彼は自分中心の視点を持っているため、わざわざ理由をつけて言うのが効果的。
目的地に着くたびに「“運転”ありがとう」or「“運転”お疲れ様」
駐車場代を払うたびに「“運転”してくれているから私が払うね」
恩着せがましく思うかもしれませんが、鈍感な人にはこれくらいで丁度良いです。

お礼は、まとめて言われると一つ一つの事象が薄まるもの。
「みんなありがとう」より「○○さんもありがとう」と名指しで言われた方が印象もより深まりますし、
「昨日は23時まで残って頑張ってくれてたね」と具体的に言われた方がより印象に残ると思います。
それと同じで、運転のことも含めて「今日もありがとう」というのではなく、
都度お礼を言ったり「お店を予約して運転までしてくれてありがとう」と感謝を事細かに伝える方が、覚えてもらいやすくなります。

◆経験談
因みに我が家では、
・夕飯で呼びに来てくれる度に「ご飯ありがとう」
・洗濯物をたたんで置いてくれていたら「洗濯ありがとう」
・掃除をしてくれたら「お掃除ありがとう」
・(ぐずったときなどに)息子の面倒を見てくれたら「ありがとう」「助かる」
このように、何かをしてくれるたびに「○○ありがとう」と伝えるようにしています。

都度お礼を伝えていると、相手も都度お礼を伝えてくるようになります。(若しくは別の形で返してくれたりします。)
ポジティブな気持ちや感情はどんどん表に出して伝えてください。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
とても丁寧で助かりました。 少し気持ちが救われました。 貴方のような大人になれるように頑張りたいです。 ありがとうございました。
つらかったですね。胸が張り裂けそうな気持ち、よく伝わります。あなたが伝えようとしているのは強さです。まずは短い手紙を書いて、①いつもありがとう、②こう言われると悲しかった(具体例)、③これからは○○してほしい、を一文ずつ簡潔に伝えてみてください。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
いつも感謝の気持ちを持って伝えていたのに、ショックでしたね。
相談者様は、とてもよくお礼をされていると思います。
駐車代や高速代など、きちんとお支払いをされていて、一般的に見ても「しているほう」だと思うのです。
その気持ちを、お相手には分かって欲しいですね。

お相手は、恐らく「してあげてる」という思いが強いのだと思います。
「してあげたい」からするのではなく、「凄いと言われたい」「お礼が欲しい」から、している可能性が高いです。
彼の想定では「もっと褒められる」と思っていたのでしょう。
ちょっと相談者様に甘えていますね。
私が相談者様の友人だったら、強く言い返してやりたい!ところですが、できないのがもどかしい程です。

対して、相談者様は状況の整理もきちんとできていて、とても冷静に判断されていると思います。
「相手を責めるのではなく、自分の気持ちを知ってほしい」という考え方も、素晴らしいです。
相手に気持ちを伝える時、アイメッセージを心掛けると伝わりやすく、拗れにくいです。
例えば、
「いつも迎えに来てくれたり、車を出してくれてありがとう。
お礼を言葉にして伝えているつもりだったけど、ちゃんと伝えられていなかったんだね。
私は車を運転してくれている姿は、かっこいいなと思って見ています。そういうのも言葉にするべきだったね。
私は〇〇くんの彼女だから、送り迎えや車でどこかに連れて行ってくれるのも、友達とは違う特別な存在だからだと思ってて、大切にしてくれてるなーと思ってた。
それに甘え過ぎていたのかもしれないけど、そのことが嬉しかったんだよ。
でも、〇〇くんは私に対して、友達と同じ見返りも求めていたんだよね。

自分としては、できるだけ〇〇くんにばかり金銭面での負担をかけないように配慮していたつもりでした。
〇〇くんもフリーターだから分かると思うけど、そんなに私も余裕がないの。
毎回、お礼として何か奢ったりはできなくてごめんね。」
というように、目線はブレずに「私」で伝えていきます。

このようにお手紙を書いたとして、締めくくりは、相談者様が今後、お相手とどうして行きたいか?を考えた上で、したためると良いと思います。
「これからもよろしく」なのか、「冷静になるために距離を置きたい」なのか。

私の書いた文が、相談者様のお気持ちとリンクしているかは分かりませんが、「何がショックだったのか」を、明確に示しておきましょう。
「彼女だからしてくれてたと思ってたのに、見返りほしかったの?!」というところかと思い、このように書かせていただきました。
ご参考になれば幸いです。
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。相談内容を拝見した上で、率直に申し上げますね。この彼とは、少しずつ距離を取り、別々の道を歩むことをお勧めします。まず、大切な恋人と友人を比べる彼の言動は決して、行なってはいけないことです。なぜ、他人と比べる必要があるのでしょうか。相談者様は唯一無二の存在であり、誰かと比較される人間ではありませんこれは人間誰にでも言えることです。また不満を一気にぶちまける行動も、恋人として望ましくないですね。彼が友達からマウントを取られたのか、友達の話を聞いて自分自身に劣等感が生まれたのかは分かりませんが、きっと何かのきっかけで「隣の芝生は青く見える」状態になってしまったのでしょう。ですがそれを、あたかも相談者様に原因があるように話すのは、人間としてやってはいけないことです。彼のために涙を流す必要はありません。そして、相談者様の気持ちに理解を求める必要もないと、私は思います。私の友人には、元恋人の言葉(友人の態度が気に入らないなど、もっと誰々みたいに行動しろといったモラハラに近いもの)が原因で、心を病んでしまった子がいます。沢山苦しんで、沢山悩み続けた友人の姿を知っているからこそ、相談者様の悩みが他人事ではなく感じています。だからこそ、敢えて強く言わせてください。相談者様から彼に合わせようと、頑張らなくて良いのです。彼と向き合って、自分の気持ちを知って欲しいと願う必要もありません。相談者様はご自身のメンタルと、ご自身の人生の時間を大切にしていく。それだけで充分です。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
男性目線で率直に回答しますね。

まず、彼の心理は、男性あるあるで、付き合うまでは頑張るけれど、相手を射止めたと思えると頑張らなくなっていき段々と素が出てくるという状態なのだと思います。
ですので、おそらく、「簡単にしてるように見えてるかもしれないけど、運転疲れるんだよ。・・・」というのが彼の本音であり、彼の性格なのだと思います。

確かに、あなたの相談内容を見ていると、彼の言葉はひどいと思います。ただ、相談文はあなた目線ですし、彼には彼の言い分もあると思います。

本来であれば、きちんと話し合いをした方が良いと思いますが、あなたが泣いてしまいそうということですので、手紙でも良いと思います。
手紙の内容については、あなたの気持ちを伝えるとともに、彼には彼の言い分があると思いますので、きちんと彼についての配慮も含めるべきです。すなわち、運転いつもありがとうという旨や、彼の本音に気づけなかったことへのごめんねなどです。
要は、彼への配慮を忘れずにあなたの気持ちを伝えるという感じです。

そして、手紙で気持ちを伝えた後に、それを踏まえた上での彼の言い分や本音をきちんと聞いた方が良いです。
その上でお互いの折衷点を見つける努力をするのが良いと思います。

なお、(そうなってほしくはないですが)彼があなたの気持ちを知った上で、あなたに対して寄り添えない態度を示してくるなら、お別れも視野に入れた方が良いと思います。

彼との関係が良くなることを願っています。
応援しています!
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ