LINEの文面について(21歳・男性)
アプローチ
今大学3年の男です。
今年の初めくらいに大学で好きな人ができました。
新学期始まった4月くらいから少し話しかけてました。
でも相手が資格勉強してるっていうので忙しいのかなって思ってあまり話しかけるのもなって思って深く仲良くはなれてませんでした。
資格勉強やめたって話を聞いて、就活のイベントに誘って一緒にいくことになりました。
そこまではよかったのですが、いままで好きな人ができたことなかったので好きな人と2人きりってことで信じられないくらい緊張してあまり話せず、結構情け無い姿をみせてしまいました。
そのことで結構心が折れてしまって、そこから話しかけるのをやめてしまいまして、夏休みに入りました。
夏休みも長いもので心の整理をしてたらやっぱりまた話したいなと思い、少し就活のLINEをして、就活の勉強一緒にしない?みたいな誘いをしたのですが、忙しいからって断られてしまいました( ; ; )
まぁそれはそうなんですよね距離感的に
そこからたまたま会えて一回話しかけたのになんか気まずい感じで終わっちゃいました( ; ; )
それで一旦やけになってマッチングアプリなどをしてたのですが、やっぱりその子のことが忘れられないなって思ってます!
ここまで長い中読んでいただきほんとありがとうございます☺︎
これまでは状況でここからが悩みになるのですが、まだその子にアプローチしたいなと考えています。
でも大学の授業の兼ね合いから絶対会えるというのはいまから一年くらい無いんです( ; ; )
だから仲良くなろうにもなれないので、直近で頃合いを見て、
「前から話してみたいなって思ってたのに就活のイベント行った時とか色々緊張し過ぎてあんま話せなかったの後悔してて、まだ話してみたいなって思ってるのでご飯とか一緒に行きたいです。
急すぎて訳わかんないと思うから無視したかったら全然無視して欲しい。」
ってLINEを送ろうかなって思ってます。
これどう思いますか?
相手がどう感じるかだったり、そもそもそんなことすべきじゃないだったり、他のいい方法があれば教えて頂きたいですし、LINEの文についても指摘があれば欲しいです。
本当に付き合いたいなと思っているので厳しめでも構わないので解答お願いします!
今年の初めくらいに大学で好きな人ができました。
新学期始まった4月くらいから少し話しかけてました。
でも相手が資格勉強してるっていうので忙しいのかなって思ってあまり話しかけるのもなって思って深く仲良くはなれてませんでした。
資格勉強やめたって話を聞いて、就活のイベントに誘って一緒にいくことになりました。
そこまではよかったのですが、いままで好きな人ができたことなかったので好きな人と2人きりってことで信じられないくらい緊張してあまり話せず、結構情け無い姿をみせてしまいました。
そのことで結構心が折れてしまって、そこから話しかけるのをやめてしまいまして、夏休みに入りました。
夏休みも長いもので心の整理をしてたらやっぱりまた話したいなと思い、少し就活のLINEをして、就活の勉強一緒にしない?みたいな誘いをしたのですが、忙しいからって断られてしまいました( ; ; )
まぁそれはそうなんですよね距離感的に
そこからたまたま会えて一回話しかけたのになんか気まずい感じで終わっちゃいました( ; ; )
それで一旦やけになってマッチングアプリなどをしてたのですが、やっぱりその子のことが忘れられないなって思ってます!
ここまで長い中読んでいただきほんとありがとうございます☺︎
これまでは状況でここからが悩みになるのですが、まだその子にアプローチしたいなと考えています。
でも大学の授業の兼ね合いから絶対会えるというのはいまから一年くらい無いんです( ; ; )
だから仲良くなろうにもなれないので、直近で頃合いを見て、
「前から話してみたいなって思ってたのに就活のイベント行った時とか色々緊張し過ぎてあんま話せなかったの後悔してて、まだ話してみたいなって思ってるのでご飯とか一緒に行きたいです。
急すぎて訳わかんないと思うから無視したかったら全然無視して欲しい。」
ってLINEを送ろうかなって思ってます。
これどう思いますか?
相手がどう感じるかだったり、そもそもそんなことすべきじゃないだったり、他のいい方法があれば教えて頂きたいですし、LINEの文についても指摘があれば欲しいです。
本当に付き合いたいなと思っているので厳しめでも構わないので解答お願いします!
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
好きな人と話すのって緊張しますよね…
私も頭真っ白になってしまって意味がわからない自分になってしまうので、緊張してしまうあなたの気持ちわかります。
LINEを送るのいいと思います!
少し添削するならば…
「就活のイベントの時、〇〇と話すの楽しみにしてたのに緊張しすぎてあんまり話せなくて後悔してるんだ。また話したいって思うからよかったら今度ご飯行かない?」
「急な誘いで戸惑わせたらごめん…!どんな答えも受け止めるので難しければ難しいって言ってね!」
と送るのはどうでしょうか?
会えるのが1年後なんて悲しすぎるので、お二人がご飯に行けることを私も願ってます!
私も頭真っ白になってしまって意味がわからない自分になってしまうので、緊張してしまうあなたの気持ちわかります。
LINEを送るのいいと思います!
少し添削するならば…
「就活のイベントの時、〇〇と話すの楽しみにしてたのに緊張しすぎてあんまり話せなくて後悔してるんだ。また話したいって思うからよかったら今度ご飯行かない?」
「急な誘いで戸惑わせたらごめん…!どんな答えも受け止めるので難しければ難しいって言ってね!」
と送るのはどうでしょうか?
会えるのが1年後なんて悲しすぎるので、お二人がご飯に行けることを私も願ってます!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
誘うなら忙しい今と暇な一年後どっちがいいですかね?

緊張して心が折れた気持ち、つらかったね。正直な気持ちは大事だから、そのまま大切にしていいよ。まずの一歩は「短く返しやすいLINEを一通だけ送る」こと。例:「この前は緊張して話せず後悔してる。もし良ければご飯行けない?無理なら全然大丈夫」

- 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
こんにちは。一生懸命考えたであろうLINEの文章ですが、あなたの焦り具合が滲み出てしまっています(笑)
おそらく、会ったときにも余裕がなく振る舞ってしまっているのではないでしょうか・・・?
先にお伝えしておくと、「異性からあからさまな好意を向けられること」は、実は好みが分かれます。
例えば自己評価が低かったり、誰かに愛されたいといつも願っている人にとっては、他人からの好意はとても嬉しいものですが、
自分の人生を謳歌していたり、自己成長を考えている人にとっては、少し鬱陶しく感じてしまいやすいものなのです。
質問内容からみて、あなたの好きな人は後者なのではないかと思っています。
私もよく他人からの好意を「今じゃない」「ちょっと面倒くさい」と感じてしまうことが20代の時よくあったのですが(特にナンパなどで)
そういうときは、忙しくなくても「忙しい」と言ってしまうものです(笑)
ではそういう方にどういうアプローチをするのがいいのか?ということですが、ポイントは【自分本意になりすぎない】ことです。
例えばあなたのLINEですが、まとめると「就活のイベントの時全然話せなかった。まだ話したい。嫌だったら無視してほしい」という内容です。
この最後の「嫌だったら無視してほしい」は一見忙しい相手を気遣って送っているようですが、「面と向かって断られるのは怖いからそれなら返事はなくていい」
とも読み取れました。そして私だったらこのLINEを受け取ったらそう感じますし、こう書いてあったらどちらにせよ断ります(笑)
なぜなら、ここに彼女である必要が書かれていないからです。
「○○ちゃんの志望してる業種って⚪︎⚪︎だよね?自分もそっち系に興味があって、よかったら情報交換できないかな?」など、就活をきっかけにLINEを送ってみるのはいかがでしょうか。
この「情報交換」というのがとても重要になってきて、あなたが質問するばかりでなくあなたからも彼女の知りたいことを教えてあげる、あるいは自分の話をすることで、彼女の中であなたは対等な存在になります。
また、あなたが目指しているところが実際に同業種でなくても、「実は○○が本来の志望ではないけど、あなたが目指しているから興味があった」というと、好意そのものではなくあなたに興味があることを匂わせることができます。
距離感がある相手ということであれば、まずは「あなたに興味を持ってもらう」ことから始めた方が良いので、あなた自身も彼女へのアプローチは控えめに始めた方が良いでしょう。
少し具体例を出してみましたがいかがでしょうか?お役に立てれば幸いです。頑張ってくださいね!
おそらく、会ったときにも余裕がなく振る舞ってしまっているのではないでしょうか・・・?
先にお伝えしておくと、「異性からあからさまな好意を向けられること」は、実は好みが分かれます。
例えば自己評価が低かったり、誰かに愛されたいといつも願っている人にとっては、他人からの好意はとても嬉しいものですが、
自分の人生を謳歌していたり、自己成長を考えている人にとっては、少し鬱陶しく感じてしまいやすいものなのです。
質問内容からみて、あなたの好きな人は後者なのではないかと思っています。
私もよく他人からの好意を「今じゃない」「ちょっと面倒くさい」と感じてしまうことが20代の時よくあったのですが(特にナンパなどで)
そういうときは、忙しくなくても「忙しい」と言ってしまうものです(笑)
ではそういう方にどういうアプローチをするのがいいのか?ということですが、ポイントは【自分本意になりすぎない】ことです。
例えばあなたのLINEですが、まとめると「就活のイベントの時全然話せなかった。まだ話したい。嫌だったら無視してほしい」という内容です。
この最後の「嫌だったら無視してほしい」は一見忙しい相手を気遣って送っているようですが、「面と向かって断られるのは怖いからそれなら返事はなくていい」
とも読み取れました。そして私だったらこのLINEを受け取ったらそう感じますし、こう書いてあったらどちらにせよ断ります(笑)
なぜなら、ここに彼女である必要が書かれていないからです。
「○○ちゃんの志望してる業種って⚪︎⚪︎だよね?自分もそっち系に興味があって、よかったら情報交換できないかな?」など、就活をきっかけにLINEを送ってみるのはいかがでしょうか。
この「情報交換」というのがとても重要になってきて、あなたが質問するばかりでなくあなたからも彼女の知りたいことを教えてあげる、あるいは自分の話をすることで、彼女の中であなたは対等な存在になります。
また、あなたが目指しているところが実際に同業種でなくても、「実は○○が本来の志望ではないけど、あなたが目指しているから興味があった」というと、好意そのものではなくあなたに興味があることを匂わせることができます。
距離感がある相手ということであれば、まずは「あなたに興味を持ってもらう」ことから始めた方が良いので、あなた自身も彼女へのアプローチは控えめに始めた方が良いでしょう。
少し具体例を出してみましたがいかがでしょうか?お役に立てれば幸いです。頑張ってくださいね!

僕も学生の頃、好きな人にどうLINEを送ればいいか何日も悩んだことがあります。
特に相手との距離がまだ浅くて、しかも久しぶりに連絡を取るとなると、その一文の重みが何倍にも感じられるんですよね。
その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます。
まず、相談者様の文面や想いがとても誠実で、素晴らしいです。
恋愛の多くは「気持ちが伝わらないこと」よりも、「気持ちを伝えなかったこと」で後悔するもの。
だから、再び勇気を出してアプローチしようとしている時点で、すでに前に進めています。
ただ一方で、今のLINEの文面は、少し“重たく”感じられる可能性があります。
理由は二つあります。ひとつは「後悔」や「無視してほしい」という自己防衛的なワードが入っていること。
もうひとつは、「まだ話したい」「ご飯行きたい」と感情が一気に詰め込まれていることです。
相手から見ると、「いきなりどうしたんだろう?」という印象になってしまう可能性があるんですね。
僕自身、大学時代に似たような状況で、好きな人に「前に緊張して上手く話せなかったけど、また話したい」って正直に伝えたことがあります。
でも、そのとき気づいたのは、“相手の反応を求めすぎない方が、結果的にうまくいく”ということでした。
つまり、「ご飯行きたい」よりも「また話したい」「久々に近況聞きたい」くらいの、軽い入口を作る方が成功率が高いです。
たとえばこんな形はいかがでしょうか。
「前に就活イベント一緒に行った時、緊張しすぎて全然話せなかったのずっと後悔してました。久しぶりだけど、また話せたら嬉しいです。良かったら今度軽くご飯でもどうですか?」
この文なら、率直さはそのままに、押しつけがましくなく自然な誘い方になります。
「久しぶりだけど」という言葉が入ることで、時間のブランクをやわらげる効果もあります。
恋愛って、距離を一気に詰めるよりも、“誠実さと軽さのバランス”が大切です。
特に今回のように久々の連絡では、「懐かしい」「話しやすい」空気を作ることが第一歩。焦らず、「返信が来たら、次に何を話そうかな」くらいの心持ちで大丈夫です。
もし返事が来なかったとしても、それは「脈がない」ではなく、「今はタイミングが違うだけ」です。真っすぐな気持ちは、時間が経っても伝わります。
相談者様のように素直に向き合える人は、必ずいい恋愛ができます。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
特に相手との距離がまだ浅くて、しかも久しぶりに連絡を取るとなると、その一文の重みが何倍にも感じられるんですよね。
その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます。
まず、相談者様の文面や想いがとても誠実で、素晴らしいです。
恋愛の多くは「気持ちが伝わらないこと」よりも、「気持ちを伝えなかったこと」で後悔するもの。
だから、再び勇気を出してアプローチしようとしている時点で、すでに前に進めています。
ただ一方で、今のLINEの文面は、少し“重たく”感じられる可能性があります。
理由は二つあります。ひとつは「後悔」や「無視してほしい」という自己防衛的なワードが入っていること。
もうひとつは、「まだ話したい」「ご飯行きたい」と感情が一気に詰め込まれていることです。
相手から見ると、「いきなりどうしたんだろう?」という印象になってしまう可能性があるんですね。
僕自身、大学時代に似たような状況で、好きな人に「前に緊張して上手く話せなかったけど、また話したい」って正直に伝えたことがあります。
でも、そのとき気づいたのは、“相手の反応を求めすぎない方が、結果的にうまくいく”ということでした。
つまり、「ご飯行きたい」よりも「また話したい」「久々に近況聞きたい」くらいの、軽い入口を作る方が成功率が高いです。
たとえばこんな形はいかがでしょうか。
「前に就活イベント一緒に行った時、緊張しすぎて全然話せなかったのずっと後悔してました。久しぶりだけど、また話せたら嬉しいです。良かったら今度軽くご飯でもどうですか?」
この文なら、率直さはそのままに、押しつけがましくなく自然な誘い方になります。
「久しぶりだけど」という言葉が入ることで、時間のブランクをやわらげる効果もあります。
恋愛って、距離を一気に詰めるよりも、“誠実さと軽さのバランス”が大切です。
特に今回のように久々の連絡では、「懐かしい」「話しやすい」空気を作ることが第一歩。焦らず、「返信が来たら、次に何を話そうかな」くらいの心持ちで大丈夫です。
もし返事が来なかったとしても、それは「脈がない」ではなく、「今はタイミングが違うだけ」です。真っすぐな気持ちは、時間が経っても伝わります。
相談者様のように素直に向き合える人は、必ずいい恋愛ができます。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
恋愛がうまくいかない男性へ