なんだか彼氏が怒っている。(21歳・女性)

全般
彼氏大学2回生、私が大学4回生です。彼氏とはバイト先(スーパーのレジ)が同じです。
私は今就活とバイトと卒論があり、やりたくてやっていることなので、やりきりたいです。
以前彼氏が、私の就活や卒論の状況が気になっている様子だったので、定期的に状況報告をすることにしました。すると、「大変だね」「無理しないように」などの返信が返って来ます。お店が忙しい日に私がバイトに入っていると、彼は「大変だね」「可哀想だね」と言います。
このような彼の反応に対して私は、「あー、うん(?)」というような返事しかできません。忙しいのが可哀想というのとかもよく分からないので、よく分からない情報で頭が渦巻きます。
最近2人とも学期初めで電話をすることが多く、
?「忙しいね、大変だね」?「あー、うん(?)でも、やらんといけんことだし仕方ない!」?「あー、そっか(?)」
というような会話になります。最後に電話をした時、彼がなんでずっと「あー、うん(?)」なの?と聞いてきて困惑していると、彼が「はいはい、忙しくないね、辛くないね」と言って怒って電話を切られました。
可哀想や大変だねと同情?が欲しくて言っているわけではありませんし、状況報告も彼がしてほしいと言ったのでしています。
彼は、自分の趣味で夜遅くまで起きていたのに次の日がしんどいと言ったり、バイトにはいる日が忙しい日だからしんどいと言ったりします。趣味に関しては試合観戦なので後から見ることもできます。
私から見ると彼は、自分がやりたくてやっていることをしているのにしんどいと言い、しんどくないやり方があるにも関わらずしんどいやり方を選択しています。この行動を取る心理が分かりません。誰かとどこか行く時に万全にできるのにしてこない、ましてや万全でないことを言うなど相手に失礼です。本当に体調が悪かったりしたら仕方ありません。
彼は多分、私が大変な時に感情の面で寄り添ってくれようとしているのかもしれません。すごく嬉しいです。ですが、バイトで困ることはありませんし、就活や卒論での困り事もキャリアアドバイザーや先生に相談します。私は求めていませんし、困ってません。可哀想などと言葉選びも間違っていますし、支えたいならしんどいと言う相手が私なのも間違っています。しんどい時こそ励まし、次に進むために行動することが大切だと思うのですが、私が変なのでしょうか、、?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
質問者様もお相手も、間違ってはいないのだと思いますよ。

少し考え方が違うのだと思います。

彼氏さんは、彼女と全てを共有したいタイプなのかもしれません。
だから質問者様の様々な近状が気になるし、忙しくしている質問者様を労うつもりで「大変だね」「可哀想だね」という言葉が出ちゃうのでしょう。

特に「可哀想」については、私も言われたら「ん?」とはなると思うのですが、多分彼からすると、バイトにも時間帯や曜日で忙しい日があると思うので、そういう日に当たっちゃうなんて大変だねといった意味での「可哀想」なんだと思います。

質問者様はすべて好きでやっていることで、すべてに全力で、何も苦に思っていない頑張り屋さんなんだと思います。
でもきっと彼は、趣味には全力、バイトはお金が欲しいからで、同じ時給しか発生しないなら忙しくないほうがいいよね、といった考え方なんじゃないかな?

因みに趣味は試合観戦とのことですが、私の夫もリアルタイムで観たい派のようです。
サッカーがやっていた頃、よく夜中のも観るか迷っていたので「録画すれば?」と言ったことがあったのですが、そうすると録画の試合を観る前に携帯やTVから思いがけず結果が先に分かっちゃうことがあるじゃないですか?(速報で通知が来ちゃったり、リアタイで観てた友人からLINEが入ってたり……)
それで嫌になっちゃうそうで、「リアルタイムだから価値がある。録画するくらいなら観ない」と言っていました。

彼氏さんがうちの夫と同じ考え方かは分かりませんが、そうやってリアルタイムにこだわり、しんどいと言いながら仕事に行く人間もいるので、彼氏さんが変わっている訳でもないと思うし、私も「変なの(笑)」と思っているので、質問者様が変わっている訳でもないと思います。

優先順位の違いというか、考え方の違いというか……、きっと分かり合えない部分なのではないかと。

誰かとの外出時に体調を万全にしてこないとか、色々と気になることはあると思うのですが、ひとまずは言葉のチョイスをお互いに考え直すと少し楽になるのではないかな?と私は思いますよ。

質問者様は「やらんといけんことだし仕方ない!」という言い方をしますが、好きでやっててやり遂げたいこと、だから応援してほしいことだと都度伝えていったほうがいいのではないかなって思います。

卒論の進捗を話して「大変だね」「無理しないようにね」と言われたら素直に「有難う!頑張るね!」とか、
バイト関連で「大変だね、可哀想」と言われるなら、「あーうん?」みたく曖昧な返事より、「今日忙しそうだもんね~、でもやりがいあるよね!頑張ってくる!」だったり、なんかポジティブな言葉で返事してあげるといいかもしれませんよ!

彼氏さんが「しんどい」と訴えてきたときは、「そっか~。でも試合見れたんだもんね?あとはバイト〇時間頑張れば寝れるね!」とか、ポジティブに返していくとそのうち言わなくなってくる気がします。

ただ、ポジティブ返しが過ぎると、質問者様が強すぎて(実際頑張り屋だから強いんですけど)「俺って〇〇(質問者様)にとって必要ないのかも」とかマイナスに考え始めちゃって別れに繋がる場合もあるので、末永くお付き合いしていきたい場合は時々弱音を吐いて甘えたり、共感してあげることも必要なのかなって思います。

男って基本、面倒な生き物なんですよ。
全然私より楽な生活してるじゃんって思っちゃうような相手が「しんどい」を連発していたり……
でも、頑張れるキャパって、人によって全然違うんです。

質問者様と彼氏さんでは、圧倒的に質問者様がパワフルだし向上心が高いのだと思います。
うまく共存していくには、質問者様が少し大人になってあげましょ。

普通に電話するタイミングでも、「めっちゃ疲れちゃったから息抜きに電話しよ~?10分話そう?そしたら頑張れる!」とか、「可哀想って言葉は悲しくなっちゃうから、もっとポジティブな言葉をかけてくれると嬉しいな!」とか、うまーく手のひらで転がすことをオススメします(笑)。
それはモヤモヤしてつらいですね。怒られて戸惑う気持ち、よくわかります。就活や卒論を頑張るあなたは偉いです。まず一歩として、次の電話で「報告は状況だけ聞いてほしい。可哀想とは言わないでほしい」と一言はっきり伝えてみてください。
A
  • 合コン・紹介で交際
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
あなたは、何もおかしくないです!彼は寂しいのではないのでしょうか?かまって欲しいけど、上手く表現できなくて、冷たい態度を取っているように感じます。男性って、ずっと子供なので、拗ねたりかまってちゃんだったり、します。あなたは、冷静に物事を捉えられているので、彼の行動が不思議に思えますよね!彼とこれからも付き合って行きたいのならば、ひとつ上から彼を見て、ありがとう!と言ってみたり、あなたのおかげで頑張れるよ!と言ってみたらどうでしょうか!それでも、変わらなかったり、あなたがきつくなったら、時間の無駄です!新しい恋を探しましょう!
 
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
彼の発言や行動を見るとあなたがわからないと思う気持ちとてもよくわかります。
あなたが変なわけではないと思います。
そんなこと言われたら私も彼になんて返していいのかわからなくて黙ってしまいそうです。
あなたが察するように彼としては就活や卒論で忙しくしているあなたに寄り添いたいという気持ちがあるのだと思います。
それと同時に自分以外のことで忙しくしているのが心のどこかで寂しい気持ちもあるのかなと思います。
彼が自分しきりに「しんどい」という言葉を使うのはあなたに心配してほしかったり、自分があなたにしているように気持ちに寄り添ってほしいという心の表れなのかなと感じます。
もしそうならちょっと面倒だなと感じてしまうかもしれませんね。
あなたは自分のやるべきことを一生懸命やっているわけですから、彼にも自分がやりたくてやっていることなんだからしんどいと言わずにやってくれよと思うのが自然な考えだと思います。
余裕があるときには、「そっかしんどいよね、でもお互い前向きに頑張ろうね!」と一声かけるだけでも彼は気持ちが落ち着くかもしれません。
男性って意外と気持ち的な部分で弱い人がいると思いますので、弱ってそうなときは前向きな言葉を優しくかけてあげると元気になると思います!
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ