彼氏が何をするにも自分から誘ってきたくせに、後から不満を言ってきます。私が悪いみたいで悲しいです。(24歳・女性)
全般
デートの誘いも家に泊まりの誘いもセックスもいつも自分から誘ってくるくせに、後からお金のことや、水道代、セックスの頻度などについて言ってきます。
デート代はいつも駐車場代なども含めて割り勘だし、お水だってなるべく使わないように気を遣ってました。代わりに何か奢ってあげたこともあります。
セックスだって私からは誘ったのは一回くらいで
す。
なのに、普通は毎週なんてしないよ。とか、飽きちゃうかもとか言ってきました。
自分が誘ってきたのに。
なのに何をするにも後からいろいろ言ってくるので、私が悪いみたいで悲しいです。
目の前で今月お金使いすぎたとか先月もギリギリだった〜とか言ってくるのも嫌です。
心の中で言って欲しい。
どうしたらいいですか。
デート代はいつも駐車場代なども含めて割り勘だし、お水だってなるべく使わないように気を遣ってました。代わりに何か奢ってあげたこともあります。
セックスだって私からは誘ったのは一回くらいで
す。
なのに、普通は毎週なんてしないよ。とか、飽きちゃうかもとか言ってきました。
自分が誘ってきたのに。
なのに何をするにも後からいろいろ言ってくるので、私が悪いみたいで悲しいです。
目の前で今月お金使いすぎたとか先月もギリギリだった〜とか言ってくるのも嫌です。
心の中で言って欲しい。
どうしたらいいですか。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
それはお辛いですね。まず大前提として、ご自身でもお分かりの通り質問者様は何も悪くありません。私も過去にそういった方と関わった経験がありますので、お答えさせてください。結論から申しますと「今は質問者様がステップアップするときと考える」のがおすすめです。具体的に何をすべきかお話ししますね。
失礼ながら彼氏さんは心に余裕の少ない方なのだとお見受けします。心のキャパシティの少ない方は、自分から起こした言動であっても他責思考になりがちです。例え優しく指摘しても、彼氏さんは質問者様から強く否定されない事で「俺は正しい、悪くない、彼女は分かってくれてる」と本能で思おうとしているのだと思います。それが彼にとっての情けない自身の心を守るための無意識の防御反応なのです。厄介ですよね。
現状を変える方法は大きく分けて2つあります。
1つは、彼には酷ですが、現実を見せてあげる方法です。オブラートに包んで会話をしても、質問者様がすり減るだけでこういった方に効果はあまりありませんし、実際ありませんでした。思いっきり天然を装って、ストレートに矛盾点をつきまくってください。お金は彼に内緒で事細かに明細を作っておいて「え!ごめん!記録漏れがあったかも、どこだろう?」と明細を見せてください。セックスに誘われたら「普通毎週しないって貴方に言われたとこだもんね、危ない危ない!しちゃうところだった!」と、言われた通りを実践するため断ってください。全ては「貴方の言う通りに!」をベースに天然100%で可愛く詰めましょう。機嫌を損ねたら「えっと、ごめんなさい!どうして欲しかったの?」と具体案を求めてください。根が悪い人でなければ、少しずつ改善していきます。
もう1つは、彼とはさよならして次の恋に目を向けることです。もし私が質問者様の親友ならこちらをおすすめします。質問者様が受け入れ方を変えたり、行動を起こして彼を変える事は出来るかもしれませんが、それには相当な時間と労力と愛情が要ります。何年もかかるでしょうし、一生治らないリスクもありますから、彼と縁を切ってしまうのが一番確実に幸せになれる方法です。
今までは好きという感情があればお付き合いは出来たかもしれません。しかし現在質問者様は24歳。そろそろステップアップして、大人の恋の仕方にシフトチェンジしてみても良いのではないでしょうか。
好きという感情以外にも、今回のようなお相手の性格や価値観も含めて、質問者様が幸せなお付き合いしていく上では必要な条件がたくさんあるはずです。質問者様が「大切にされている」と感じる事のできるお相手を、これからゆっくり探していくのも素敵だと思いますよ。
失礼ながら彼氏さんは心に余裕の少ない方なのだとお見受けします。心のキャパシティの少ない方は、自分から起こした言動であっても他責思考になりがちです。例え優しく指摘しても、彼氏さんは質問者様から強く否定されない事で「俺は正しい、悪くない、彼女は分かってくれてる」と本能で思おうとしているのだと思います。それが彼にとっての情けない自身の心を守るための無意識の防御反応なのです。厄介ですよね。
現状を変える方法は大きく分けて2つあります。
1つは、彼には酷ですが、現実を見せてあげる方法です。オブラートに包んで会話をしても、質問者様がすり減るだけでこういった方に効果はあまりありませんし、実際ありませんでした。思いっきり天然を装って、ストレートに矛盾点をつきまくってください。お金は彼に内緒で事細かに明細を作っておいて「え!ごめん!記録漏れがあったかも、どこだろう?」と明細を見せてください。セックスに誘われたら「普通毎週しないって貴方に言われたとこだもんね、危ない危ない!しちゃうところだった!」と、言われた通りを実践するため断ってください。全ては「貴方の言う通りに!」をベースに天然100%で可愛く詰めましょう。機嫌を損ねたら「えっと、ごめんなさい!どうして欲しかったの?」と具体案を求めてください。根が悪い人でなければ、少しずつ改善していきます。
もう1つは、彼とはさよならして次の恋に目を向けることです。もし私が質問者様の親友ならこちらをおすすめします。質問者様が受け入れ方を変えたり、行動を起こして彼を変える事は出来るかもしれませんが、それには相当な時間と労力と愛情が要ります。何年もかかるでしょうし、一生治らないリスクもありますから、彼と縁を切ってしまうのが一番確実に幸せになれる方法です。
今までは好きという感情があればお付き合いは出来たかもしれません。しかし現在質問者様は24歳。そろそろステップアップして、大人の恋の仕方にシフトチェンジしてみても良いのではないでしょうか。
好きという感情以外にも、今回のようなお相手の性格や価値観も含めて、質問者様が幸せなお付き合いしていく上では必要な条件がたくさんあるはずです。質問者様が「大切にされている」と感じる事のできるお相手を、これからゆっくり探していくのも素敵だと思いますよ。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
とても丁寧にありがとうございます。
一番参考にしたいと思ったので、選ばせていただきました。

つらいですね。自分から誘っているのに責められるのは悲しい気持ち、よくわかります。まずは落ち着いて「あなたが誘ってくるのに、あとでそう言われると傷つく」と具体的に伝えてください。言ってみるだけで心が軽くなるかもしれません。
A
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で成婚
- マッチングアプリで交際
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
もっと素敵な男性が他にもいます!別れましょう!と言いたいところですが…
あなたが彼との関係を続けたいという前提であれば、「後から不満を言うのはやめてほしい。その言葉でわたしは傷ついている」とはっきりと伝えましょう。
男性には、こちらの気持ちや考えをはっきりと言葉にして伝えないと、理解してくれません。
「言わなくても、察してほしい」は、本当に男性には通じません。
あなたが気持ちを伝えて、それに対して彼が何かしらの改善策を提案してくれないのであれば、今の関係が変わることはないでしょう。
あなたが彼との関係を続けたいという前提であれば、「後から不満を言うのはやめてほしい。その言葉でわたしは傷ついている」とはっきりと伝えましょう。
男性には、こちらの気持ちや考えをはっきりと言葉にして伝えないと、理解してくれません。
「言わなくても、察してほしい」は、本当に男性には通じません。
あなたが気持ちを伝えて、それに対して彼が何かしらの改善策を提案してくれないのであれば、今の関係が変わることはないでしょう。
- 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。ご相談内容を拝見しながら思ったことを、率直にお伝えしていきますね。「何をするにも自分から誘ってきたくせに、後から不満を言ってくる」という彼の言動は、恋人である相談者様にはもちろん、友人関係や家族間においても、望ましい行動とは言えません。彼のことを一人の人間として、客観的に見たとき、彼自身に悪気がなくとも、彼自身の印象は(周囲から見て)とても悪く写ります。また、恋人である相談者様にだけ、そのような横柄な態度を取っているとなれば、これは相談者様を恋人というより、欲求を満たす対象にしか見ていないという可能性もあります。これがどんどんエスカレートしてしまうと、相談者様は今以上に、メンタルを病んでしまう可能性が高いです。なので今すぐに、彼と距離を置くことをオススメします。相談者様の本心を伝えながらの話し合いが理想的ですが、「後から不満を言う」タイプの方は、話し合いの機会にさえ、強い不満を持つケースがほとんどです。つまり、「俺の何が悪いの?俺は事実を言っているだけ」と、自分の言動を見つめ直す所か、自分をさらに正当化して終わってしまいます。私の友人の中には、恋人に本心を伝えたことで返って、彼氏の高圧的な態度が酷くなったという子もいました。友人の彼の態度が、相談者様の彼と言動が似ていたので、二人きりの話し合いで簡単に解決できる相手ではないと、私は判断しました。タイミングを見ながら少しずつ距離を置き、直接伝えづらいことは、手紙に書いて送るという方法もあります。「私のためを思って発してくれているあなたの言葉は、私にとってつらく、悲しいものでしかありません。一緒にいても、いつも“私が悪い”と責められているようで、幸せを感じられなくなっているのが本音です。だから少し、心を休ませる時間をもらうね」という気持ちを、(手紙やメッセージでもいいので)彼に伝えてみましょう。応援しています!
恋愛がうまくいかない女性へ