可愛いという言葉に抵抗がある彼女(21歳・男性)

全般
こんにちは、私は大学生の男で、同い年の同じ大学の彼女と昨年から1年ほど付き合っています。
彼女は身長が147cm程で、彼女本人が身長にコンプレックスを持っているようです。
普段僕が割と彼女に対して可愛いなと思うことが多く、「可愛いね。」とすぐ言ってしまうのですが、彼女は「可愛くない!」とすぐ言います。
照れ隠しなのかなと思っていたのですが今日、通話していたところ、「可愛い」と言われていることに対して、あまり嬉しくない事。そして可愛いと思われる理由に身長が関係しているのが嫌だと言われました。
また、彼女は大人びているタイプに憧れているそうで、そうなりたいのに、身長が低いせいで、そう見えないとも言っていました。
可愛い。とこの1年間で、結構な回数伝えてしまっていて、唐突だったので、嫌なことをしてしまっていたんだという気持ちと、自分も戸惑いや、否定された気持ちになり、「じゃあもう可愛いって言わない方がいい?」と感情的になってしまいました。(悩んでる彼女に対してなんでこんな気持ちになってしまったんだと反省しております...)
その結果、彼女が1人にさせてと、通話を切られてしまいました。
今後、彼女とはどう付き合っていけばいいんでしょうか。アドバイスをくださると嬉しいです。
拙い文章ですが、回答よろしくお願いします。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
ご相談者さまが彼女さんのことを大切にされているのが、ご相談内容からとても伝わってきました。
まずは、これまで彼女さんが可愛いと言われることを嫌がっていたことや、深刻に悩んでいたことに気が付かず、辛い思いをさせていしまったことを謝罪されるのがよろしいと思います。
あわせて、彼女さんの身長が低いから可愛いと思っている訳ではないことをお伝えされてみてはいかがでしょうか。

ご相談者様が彼女さんのことをかわいいと思ったり伝えたりするのを控える必要はないと思いますが、伝え方に気を付けてみてはよろしいのではないかと思います。
「可愛い」とだけ伝えるのではなく、どんなところが可愛いと思ったのかを具体的に伝えてみてはいかがでしょうか。
例えば、「美味しそうに食べているところが可愛い」「楽しそうにしている時の笑顔が可愛い」など、可愛いと感じた部分を具体的に伝えられれば、彼女さんのコンプレックスに関することではないので、嫌な思いもされないと思います。
また、「可愛い」以外の言葉も使われるのはいかがでしょうか。彼女さんが大人っぽい服装をしている日には「大人っぽくていいね」「きれいだね」と伝えると、彼女さんも自信がつくと思いますよ。

彼女さんの素敵な部分はたくさんあると思うので、一緒に過ごす中で彼女さんの素敵な部分をたくさん見つけて、つたえて差し上げてください。
コンプレックスはすぐに解消できるものではないと思いますが、身長や見た目だけで判断されていないと感じられる状況を継続的に作ることができれば、彼女さんも少しずつ前向きになれると思いますよ。

お二人の関係がよい方向に進みますよう応援しています。
何か参考になりましたら幸いです。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございました
彼女の気持ちに混乱したり、否定されたように感じるのは当然のことです。でも、あなたが彼女を大切に思っているからこその悩みですね。彼女の気持ちに耳を傾けたいという気持ちはとても素敵です。まずは、彼女に「大人びている」と感じる部分や彼女の良いところについて、別の言葉で伝えてみましょう。「かっこいい」とか「しっかりしてるね」といった言葉を工夫して使うことで、彼女が憧れている姿に近づく手助けができるかもしれません。最初の一歩として、彼女の気持ちに寄り添う姿勢を見せられると良いですね。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
可愛いと言われることが嬉しくないと知ったときはとても戸惑ったことと思います。
私は女性ですが、可愛いと言われたらどんな人も嬉しいのではないかと思っていました。
なので、照れ隠しだと思った気持ち、感情的になってしまった気持ちもどちらもあなたの嘘のない本当の気持ちだと思います。
彼女は大人びているタイプに憧れているということですから、自分の身長が本当にコンプレックスなのだと思います。
コンプレックスってまわりの人からすると「そんなに気にすることじゃないよ!」と思うことでも本人は悩んでいるということもあると思います。
彼女も通話を切ってしまったということですが、あなたに対して申し訳ない気持ちもあったのだと思います。
彼女の気持ちが落ち着いたらまずはゆっくりお二人で話してほしいと思います。
悩んでいることに対して感情的になってしまったことを素直に謝れるとよいと思います。
そして可愛いという言葉以外に言ってもらったら嬉しい言葉が何が教えてもらうとよいと思います。
あなたは可愛いと思ったら、彼女がかけてほしい言葉に置き換えて彼女に伝えてみてください。
工夫次第で楽しくお付き合い続けていけると思います。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
それは困ってしまいますね。彼女さんほどではないものの、私も身長が低めです。男女問わず「ちっちゃくて可愛いね」と言われてきた人間ですので、彼女さんの気持ちも少し分かります。彼女さんの立場からお答えさせてください。
結論から申しますと「これを機に愛情表現の見直しと再確認ができたらラッキー」です。
では具体的に何をしたら良いのか、順にお話ししますね。

①コンプレックスは認めてあげる
女性で背が小さいことのコンプレックスは、理解されない事が多いです。背の低い男性が「可愛いって言われたくない」と言うと理解されやすいのに、女性は大抵「ちっちゃいほうが可愛くていいじゃない」「だって本当に可愛いんだから」と言われてしまいます。中には背が低いだけで嫉妬や悪口の対象にされることも。彼女はずっと嫌な思いをしてきたのではないでしょうか?まずは彼氏という一番身近で一番彼女を大切にしてあげられる質問者様が、彼女の「嫌だ」を理解して寄り添ってあげましょう。
②今までの事はしっかり謝る
質問者様には悪気がなく、むしろ愛情表現していたんですよね。しかし彼女の視点から見たらどうでしょうか?いつも「可愛くない!」とすぐ主張していたにも関わらず、大好きな彼氏が理解してくれないのは辛かったでしょう。そこで怒って愛想をつかすのではなく、彼女は通話の時に貴方に話した、つまり話し合いをしようとしてくれたんですね。しかし質問者様が少し感情的な返しをしてしまったとの事ですから、彼女は「話し合いにも応じてくれないんだ」とショックを受けて1人になりたくなったのでしょう。ご自身の考えはひとまず置いておいて、今まで彼女に嫌な思いをさせてきた事、せっかく通話で話してくれたのに感情的な対応をした事の2つをしっかり謝りましょう。可愛いと言ってごめん、ではなく、貴女の「嫌だ」をちゃんと理解できていなくてごめん、嫌な思いをさせてごめん、という謝り方がおすすめです。
③これを機に絆を深める
彼女が謝罪を受け入れてくれたら感謝をしましょう。そして、質問者様の考えも伝えましょう。可愛いという言葉を肯定するのではなく、「貴女のことを好きだな、素敵だなと思った時に、つい可愛いって表現しちゃってたんだ。なんて言われたら嬉しいとかある?どんな言い方したら貴女に愛情が伝わるかなあ」といった具合に、今までの事も愛情故だと伝えつつ、これからの対応を相談してしましょう。どんな言葉も「貴女が好きだから」を前面に出して愛情全開でお話しするのがポイントです。

いかがでしょうか?恋愛において、トラブルはチャンスです。今回のトラブルは「私の事を理解してくれない人」から「私の事を誰より理解して愛してくれる人」にステップアップするチャンスです。これをものにして、彼女とより仲良しなカップルになってください!
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!