彼氏の母がガンになった時にどうすればいいのか教えていただきたいです(18歳・女性)
全般
彼氏とは付き合って1年8ヶ月になります。
彼氏から今年の四月頃に「母がお腹に水が溜まって手術した。」とだけガンとは聞かされていませんでした、去年頃に私の祖母もガンになり、お腹に水が溜まったのですが、幸いすぐに治ったので今回の彼氏のお母様の件もすぐ治るだろうと思っていたのですが、先日私を家まで送ってくださったお礼として梨を持って行っていいかと彼氏に聞いたところ、「ガンの治療で髪の毛が抜けてしまっていて母はそれを嫌がっているから受け取るとしたら父だと思う」と言い、私はそこで初めてお母様がガンと知り、とてもびっくりしてしまいうまく言葉を伝えることができませんでした。治る感じ?大丈夫?などとても不安にさせてしまう事を聞いてしまったと思い反省しております。彼氏は「治るのかは聞かされていないからわからない、でも前よりピンピンしている。」と言ってくれました。また、彼氏は「母が髪の毛のことを気にしているから君の両親にも周りの人にも言わないで欲しい。」と言われました。これは私の性格上の問題なのですが、その言わないで欲しいにとても重荷を感じてしまいました、もちろん彼氏の方が大変ですしとても不安だと思います。そんな状況で私が”言わないで欲しい”に重荷を感じてしまって勝手に辛くなってることにとても申し訳なさを感じています。彼氏のお母様のことはとても心配です、これまで何回もお世話になりました。ですがガンと言う話を聞いてから、もし最悪の状況になってしまったら?もしお母様が急に倒れてしまったら?と不安がすごく、動悸が止まりません。
彼氏には「手伝えることがあったらなんでもする」「いつでも頼って欲しい」と言おうと思っているのですが、他に伝えた方がいいこと、した方がいいことはありますでしょうか?文章がぐちゃぐちゃしていてすみません。読みにくいと思います。
(お母様は退院しています。)
彼氏から今年の四月頃に「母がお腹に水が溜まって手術した。」とだけガンとは聞かされていませんでした、去年頃に私の祖母もガンになり、お腹に水が溜まったのですが、幸いすぐに治ったので今回の彼氏のお母様の件もすぐ治るだろうと思っていたのですが、先日私を家まで送ってくださったお礼として梨を持って行っていいかと彼氏に聞いたところ、「ガンの治療で髪の毛が抜けてしまっていて母はそれを嫌がっているから受け取るとしたら父だと思う」と言い、私はそこで初めてお母様がガンと知り、とてもびっくりしてしまいうまく言葉を伝えることができませんでした。治る感じ?大丈夫?などとても不安にさせてしまう事を聞いてしまったと思い反省しております。彼氏は「治るのかは聞かされていないからわからない、でも前よりピンピンしている。」と言ってくれました。また、彼氏は「母が髪の毛のことを気にしているから君の両親にも周りの人にも言わないで欲しい。」と言われました。これは私の性格上の問題なのですが、その言わないで欲しいにとても重荷を感じてしまいました、もちろん彼氏の方が大変ですしとても不安だと思います。そんな状況で私が”言わないで欲しい”に重荷を感じてしまって勝手に辛くなってることにとても申し訳なさを感じています。彼氏のお母様のことはとても心配です、これまで何回もお世話になりました。ですがガンと言う話を聞いてから、もし最悪の状況になってしまったら?もしお母様が急に倒れてしまったら?と不安がすごく、動悸が止まりません。
彼氏には「手伝えることがあったらなんでもする」「いつでも頼って欲しい」と言おうと思っているのですが、他に伝えた方がいいこと、した方がいいことはありますでしょうか?文章がぐちゃぐちゃしていてすみません。読みにくいと思います。
(お母様は退院しています。)
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)
ベストアンサー
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
まず、近しい方のご病気、とても心配ですね。
質問者さんが心を痛め、彼のことも彼のお母さまのことも深く心配しているのが伝わってきます。
私の回答が少しでも参考になれば嬉しいです。
私の友人はがんにかかりました。でも、幸い今も生きていますし普通の生活ができています。
がんは大きな病気ですし、もちろん軽く考えるわけではないのですが、それでも現代の医療ではかなり治癒率は上がっています。
彼のお母様は治療で髪をなくしているのですね。ということは抗がん剤での治療を受けたのでしょう。
がんのステージやその他いろいろ条件はあると思いますが、今は入院せずに抗がん剤治療を受けることもでき、うまく効果が出れば手術せずに日常生活にも戻れます。
がんにかかる人は思った以上に多くいて、治癒する方もとても多いと私は大人になってから知りました。
質問者さんは今、彼からそのお話を聞き動揺しているかもしれませんね。
大切な人のお母様のことなので、動揺してしまうのも当然ですよね。
黙っているのは少しつらいかもしれませんが、彼とお母様が望むように今はそのことを誰にも言わず、そっとしているのがいいかもしれません。
あまり大げさにせず、できることがあれば力になりたいとさりげなく伝え、あとは普通に接していればいいと思います。
いつもと変わらない明るいあなたに、彼もきっと安心しますよ。
彼のお母様が元気になり、質問者さんの心も落ち着きますように。
何もできませんが、陰ながら祈っています。
質問者さんが心を痛め、彼のことも彼のお母さまのことも深く心配しているのが伝わってきます。
私の回答が少しでも参考になれば嬉しいです。
私の友人はがんにかかりました。でも、幸い今も生きていますし普通の生活ができています。
がんは大きな病気ですし、もちろん軽く考えるわけではないのですが、それでも現代の医療ではかなり治癒率は上がっています。
彼のお母様は治療で髪をなくしているのですね。ということは抗がん剤での治療を受けたのでしょう。
がんのステージやその他いろいろ条件はあると思いますが、今は入院せずに抗がん剤治療を受けることもでき、うまく効果が出れば手術せずに日常生活にも戻れます。
がんにかかる人は思った以上に多くいて、治癒する方もとても多いと私は大人になってから知りました。
質問者さんは今、彼からそのお話を聞き動揺しているかもしれませんね。
大切な人のお母様のことなので、動揺してしまうのも当然ですよね。
黙っているのは少しつらいかもしれませんが、彼とお母様が望むように今はそのことを誰にも言わず、そっとしているのがいいかもしれません。
あまり大げさにせず、できることがあれば力になりたいとさりげなく伝え、あとは普通に接していればいいと思います。
いつもと変わらない明るいあなたに、彼もきっと安心しますよ。
彼のお母様が元気になり、質問者さんの心も落ち着きますように。
何もできませんが、陰ながら祈っています。

あなたが感じている不安や心配、そして彼氏のお母様への思いやりはとても大切なものです。まずは、その気持ちを大切にしてくださいね。彼の家族の状況を理解し、サポートしたいという気持ちが伝われば、それが何よりの支えとなります。具体的な最初の一歩として、彼氏に「お母様のためにできることがあれば何でも言ってほしい」と伝えることは良いアイデアです。彼もあなたの理解とサポートがあると心強く感じるでしょう。今は小さな声掛けや温かな言葉が大きな支えになることを信じてください。
- 社内恋愛で交際
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
端的に年長者の意見として書かせて頂きます。動揺されるお気持ちお優しいこと何よりです。心労も動悸に繋がり大変かもしれません。難しいお話ではありますが先ずはそっとしておいてあげるのがベストだと思います。彼のお父様も彼も含めて気持ちの整理などしていく向き合っていく準備もあります。今後大変になるかもしれません、逆に寛解する可能性もたくさんあります。どちらにどうなるかはわかりません。先ずは彼を含めてそっとしておいてあげて、話を聞いて欲しいような雰囲気がでたらそっと聞いてあげるぐらいのスタンスが彼にとっても楽なのではないでしょうか。今の状況で貴方様にいろいろ提案されても話が入らず、半分くらいは疲労に繋がってしまう恐れもあると思います。初手である程度気持ちをお伝えできたと思いますので現状はつかず、離れず見守る体でいたほうが良いと感じます。
- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
彼のお母さんがガンになった聞いた時はとても驚かれたことと思います。
病状のことはご家族が一番理解しているのだと思いますし、彼がお母さんの思いを大切にしているのもとても素敵なことだと思います。
あなたは必要以上に心配したり、不安がったりせずに彼の気持ちに寄り添ってほしいなと思います。
「手伝えることがあったらなんでもする」「いつでも頼って欲しい」と伝えること、とてもよいことだと思います。
私はいつでもあなたやお母さんの力になりたいと思ってるということが伝わるとよいと思います。
病状のことはご家族が一番理解しているのだと思いますし、彼がお母さんの思いを大切にしているのもとても素敵なことだと思います。
あなたは必要以上に心配したり、不安がったりせずに彼の気持ちに寄り添ってほしいなと思います。
「手伝えることがあったらなんでもする」「いつでも頼って欲しい」と伝えること、とてもよいことだと思います。
私はいつでもあなたやお母さんの力になりたいと思ってるということが伝わるとよいと思います。
恋愛がうまくいかない女性へ

相談する(無料)
