彼の気持ちと諦めるべき(28歳・女性)
全般
仕事ができる優秀な方で憧れ的存在でした。転職した3月は接点がなかったのですが4月の初め依頼された仕事を引き受けることになり初めて話しました。
その日帰ろうとしていたらエレベーターで鉢合わせしました。(厳密に言うと向こうが既にエレベーター待っている状態)
私はお疲れ様ですと挨拶しました。私は下方向、向こうは上の階の喫煙所に行こうとして待っていたとき、向こうからどこ住んでるんですか?って聞かれました。いきなり?と驚きつつなんとなくの場所を答えました。先に下方向が来たのでお先に失礼しますと行こうとしたら向こうも下にも喫煙所あるんでと言って一緒に乗ってきてくれました。すると僕この前そこらへんで飲みましたよ〜って言われて!私は飲み屋街なのでお店たくさんありますよね〜その分月曜から夜更かしに出てくるような変な人も多いですけど笑って返したら〇〇さん(私のこと)みたいな?といじってきたんです。私はひどい笑と返しました。私も話したいと思い、現場に行くと女性陣にもお土産をくれるので、いつもお土産ありがとうございますと伝えました。相手はちゃんと行き渡っていて良かったです!またどこか行った時は買ってきますねと言ってくれました。また最後歓送迎会を控えていたので、またその時話しましょうと言ってくれました。結局相手は身内に不幸があったため歓送迎会来れず話せなかったです。
しかし一個引っかかることがあって依頼された仕事以外にどんどん他の仕事も依頼され、断れない性格故に引き受けたのですが、未経験の私からすると難しく時間がかかりかつあまり質問しなかったのも悪かったのですが結構放ったらかし状態で…結局共通の上司(男性)が入ってくれて私もすみませんとしか言えず…そしたら彼が全然大丈夫です。時間もあるので来週もよろしくお願いしますと言ってくれました。
結局エレベーターの時以来話せず最終出勤の夕方いらしてて、8年いたのでまた顔出したい皆さんごはん行ってくださいと挨拶されてました。
私も短い間でしたがありがとうございましたと伝えたらなんかすみませんと言われました。恐らく依頼した業務を放置状態になっていたのでそのことかなと思います。まだ話したそうにしていたように感じたのですが途中でおじさんが入ってしまいではまた〜という感じで終わってしまいました。今現在まで再会はしてません。
その日帰ろうとしていたらエレベーターで鉢合わせしました。(厳密に言うと向こうが既にエレベーター待っている状態)
私はお疲れ様ですと挨拶しました。私は下方向、向こうは上の階の喫煙所に行こうとして待っていたとき、向こうからどこ住んでるんですか?って聞かれました。いきなり?と驚きつつなんとなくの場所を答えました。先に下方向が来たのでお先に失礼しますと行こうとしたら向こうも下にも喫煙所あるんでと言って一緒に乗ってきてくれました。すると僕この前そこらへんで飲みましたよ〜って言われて!私は飲み屋街なのでお店たくさんありますよね〜その分月曜から夜更かしに出てくるような変な人も多いですけど笑って返したら〇〇さん(私のこと)みたいな?といじってきたんです。私はひどい笑と返しました。私も話したいと思い、現場に行くと女性陣にもお土産をくれるので、いつもお土産ありがとうございますと伝えました。相手はちゃんと行き渡っていて良かったです!またどこか行った時は買ってきますねと言ってくれました。また最後歓送迎会を控えていたので、またその時話しましょうと言ってくれました。結局相手は身内に不幸があったため歓送迎会来れず話せなかったです。
しかし一個引っかかることがあって依頼された仕事以外にどんどん他の仕事も依頼され、断れない性格故に引き受けたのですが、未経験の私からすると難しく時間がかかりかつあまり質問しなかったのも悪かったのですが結構放ったらかし状態で…結局共通の上司(男性)が入ってくれて私もすみませんとしか言えず…そしたら彼が全然大丈夫です。時間もあるので来週もよろしくお願いしますと言ってくれました。
結局エレベーターの時以来話せず最終出勤の夕方いらしてて、8年いたのでまた顔出したい皆さんごはん行ってくださいと挨拶されてました。
私も短い間でしたがありがとうございましたと伝えたらなんかすみませんと言われました。恐らく依頼した業務を放置状態になっていたのでそのことかなと思います。まだ話したそうにしていたように感じたのですが途中でおじさんが入ってしまいではまた〜という感じで終わってしまいました。今現在まで再会はしてません。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私は職場恋愛を何度かしてきましたので、その経験を元に率直にご質問に率直にお答えしますね。
まず、彼の気持ちについて。
結論から言えば、現状、あなたのことを恋愛対象として見ている訳ではなく、仕事の同僚として捉えていると思います。
エレベーターの件は仕事の同僚として気軽なトークをしたということであり、難しい仕事をあなたに振った件については多少悪かったという気持ちもあるかもしれませんが、特段何か特別な感情がある訳ではないと思います。
恋愛ではよくあることなのですが、あなたが相手を意識しているあまり、相手の一つ一つの言動について敏感になり、色々と気になってしまっている状態だと思います。基本的には彼は特に何か意識をしている訳ではないと思います。
次に、彼への思いを諦めるかについて。
全く諦める必要ありません。まだ何もアプローチしている訳ではないし、今後彼と付き合えるかどうかはニュートラルです。
まず、彼の連絡先を知らないのであれば、彼の連絡先を彼と近い人に頼んで入手するべきです。頼み方は、「○○さん(彼)に最後お礼をきちんと言いたかったのに言いそびれました。直接連絡したいので、○○さんに連絡先を私に教えても良いか聞いてもらえませんか?」という感じで良いと思います。
また、連絡先を知っている場合、または、連絡先を入手できたら、彼に連絡をしましょう。「仕事の件で色々とご迷惑をかけたり、お世話になったので、そのお礼をしたいので、お茶でもできませんか?」といった感じで連絡すれば良いと思います。
彼とまた会えることになった際には、よければアプローチ方法についてアドバイスしますので、またぜひご相談ください。
彼と再会できることを願っています!
まず、彼の気持ちについて。
結論から言えば、現状、あなたのことを恋愛対象として見ている訳ではなく、仕事の同僚として捉えていると思います。
エレベーターの件は仕事の同僚として気軽なトークをしたということであり、難しい仕事をあなたに振った件については多少悪かったという気持ちもあるかもしれませんが、特段何か特別な感情がある訳ではないと思います。
恋愛ではよくあることなのですが、あなたが相手を意識しているあまり、相手の一つ一つの言動について敏感になり、色々と気になってしまっている状態だと思います。基本的には彼は特に何か意識をしている訳ではないと思います。
次に、彼への思いを諦めるかについて。
全く諦める必要ありません。まだ何もアプローチしている訳ではないし、今後彼と付き合えるかどうかはニュートラルです。
まず、彼の連絡先を知らないのであれば、彼の連絡先を彼と近い人に頼んで入手するべきです。頼み方は、「○○さん(彼)に最後お礼をきちんと言いたかったのに言いそびれました。直接連絡したいので、○○さんに連絡先を私に教えても良いか聞いてもらえませんか?」という感じで良いと思います。
また、連絡先を知っている場合、または、連絡先を入手できたら、彼に連絡をしましょう。「仕事の件で色々とご迷惑をかけたり、お世話になったので、そのお礼をしたいので、お茶でもできませんか?」といった感じで連絡すれば良いと思います。
彼とまた会えることになった際には、よければアプローチ方法についてアドバイスしますので、またぜひご相談ください。
彼と再会できることを願っています!

彼の態度や言葉が気になってしまうのは自然なことですし、あなたが混乱を感じているのも理解できます。そのような気持ちに寄り添いたいと思います。まずは、一度冷静に彼とのこれまでのやり取りを振り返ってみてください。そして、もしまだ心に引っかかっているなら、次回再会する機会を作ってみることをおすすめします。軽いランチやコーヒーなど誘ってみましょう。彼の気持ちを確かめるためには、自分からも一歩踏み出してみることが大切です。

相談者様のお話、とても丁寧に伝えていただきありがとうございます。
読んでいて、相手の男性に対する憧れや特別な気持ち、そして「これは脈なのか、ただの仕事の一環なのか」という揺れる思いが伝わってきました。
私自身も、職場で憧れに近い相手とちょっとした会話や偶然の出来事に大きな意味を感じてしまった経験があるので、共感しながら拝見しました。
だからこそ、その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます。
彼の気持ちについて
まず、エレベーターでの会話や「どこに住んでるんですか?」という唐突な質問、軽くいじるような冗談などは、
少なくとも相談者様に「話してみたい」「距離を縮めたい」という気持ちがあった証拠だと思います。
普段から何も感じていなければ、職場の後輩にわざわざそうした砕けた会話はしません。
また「お土産のお礼」への反応や「また話しましょう」という言葉も、仕事上の社交辞令的な要素はあるにしても、嫌な感情は全くなかったと考えられます。
むしろ、気さくに接してくれていたのは、相談者様を「仕事を頼みやすい後輩」だけではなく「人として心地よい存在」として見ていたからでしょう。
ただし、仕事の件で放置気味になってしまったことについては、本人も少し気にしていた可能性はあります。
最後に「なんかすみません」と言ったのも、責任を感じていたり、十分にフォローできなかったことを悔やんでいたのかもしれません。
脈があるか、諦めるべきか
正直に言うと、この段階では「強い恋愛感情があった」とまでは断言できません。
ただ、後輩として以上の親しみや好感は確実に持たれていたと思います。
短い間で接点が少なかったため、気持ちが育つ前に環境が変わってしまったのが残念な点ですね。
もし「どうしてもまた会いたい、話したい」と思うなら、共通の上司や同僚を通じて再会の場を作ることは可能かもしれません。
ただ、相手は既に転職しており、新しい環境に気持ちを向けている可能性が高いので、強く追いかけすぎると温度差が出てしまうリスクもあります。
アドバイス
・相手の言動から判断すると、少なくとも「後輩として気にかけていた」「人として好感を持っていた」のは間違いありません。
・ただ、恋愛的に進展するチャンスがあったかというと、環境の変化や接点の少なさから「可能性はあったが深まる前に終わった」と言えそうです。
・諦めるかどうかは相談者様の気持ち次第ですが、「また会える機会があれば嬉しい」くらいの心持ちでいた方が、前向きに気持ちを整理しやすいと思います。
私の経験からも言えるのは、「この人ともっと関わりたかった」という気持ち自体が、相談者様にとって大切な成長のきっかけになります。
その思いがあるからこそ、次の出会いで「自分からもう一歩踏み込む勇気」が持てるようになるんです。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
読んでいて、相手の男性に対する憧れや特別な気持ち、そして「これは脈なのか、ただの仕事の一環なのか」という揺れる思いが伝わってきました。
私自身も、職場で憧れに近い相手とちょっとした会話や偶然の出来事に大きな意味を感じてしまった経験があるので、共感しながら拝見しました。
だからこそ、その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます。
彼の気持ちについて
まず、エレベーターでの会話や「どこに住んでるんですか?」という唐突な質問、軽くいじるような冗談などは、
少なくとも相談者様に「話してみたい」「距離を縮めたい」という気持ちがあった証拠だと思います。
普段から何も感じていなければ、職場の後輩にわざわざそうした砕けた会話はしません。
また「お土産のお礼」への反応や「また話しましょう」という言葉も、仕事上の社交辞令的な要素はあるにしても、嫌な感情は全くなかったと考えられます。
むしろ、気さくに接してくれていたのは、相談者様を「仕事を頼みやすい後輩」だけではなく「人として心地よい存在」として見ていたからでしょう。
ただし、仕事の件で放置気味になってしまったことについては、本人も少し気にしていた可能性はあります。
最後に「なんかすみません」と言ったのも、責任を感じていたり、十分にフォローできなかったことを悔やんでいたのかもしれません。
脈があるか、諦めるべきか
正直に言うと、この段階では「強い恋愛感情があった」とまでは断言できません。
ただ、後輩として以上の親しみや好感は確実に持たれていたと思います。
短い間で接点が少なかったため、気持ちが育つ前に環境が変わってしまったのが残念な点ですね。
もし「どうしてもまた会いたい、話したい」と思うなら、共通の上司や同僚を通じて再会の場を作ることは可能かもしれません。
ただ、相手は既に転職しており、新しい環境に気持ちを向けている可能性が高いので、強く追いかけすぎると温度差が出てしまうリスクもあります。
アドバイス
・相手の言動から判断すると、少なくとも「後輩として気にかけていた」「人として好感を持っていた」のは間違いありません。
・ただ、恋愛的に進展するチャンスがあったかというと、環境の変化や接点の少なさから「可能性はあったが深まる前に終わった」と言えそうです。
・諦めるかどうかは相談者様の気持ち次第ですが、「また会える機会があれば嬉しい」くらいの心持ちでいた方が、前向きに気持ちを整理しやすいと思います。
私の経験からも言えるのは、「この人ともっと関わりたかった」という気持ち自体が、相談者様にとって大切な成長のきっかけになります。
その思いがあるからこそ、次の出会いで「自分からもう一歩踏み込む勇気」が持てるようになるんです。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
- 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
好きな方と話す機会を作るタイミングって、本当に難しいですよね。私も気になっている彼がすぐ側にいるのに、なかなか二人の時間を設けることができないもどかしい経験をしたことがあります。会いたい、話したい相手がいる時ほど、タイミングが合わず、すれ違いばかりが起きてしまう。そんな悪循環を経験してきた私からアドバイスできることは、次に再会できた時に備えて、お相手に簡単なお手紙を用意しておくことです。私は、気になる相手とどのくらい長く話せるかも分からない状況を踏まえて、自分の気持ちと、自分の連絡先を書いた小さなお手紙を用意し、再開できた時にさっと渡したことがあります。手紙の内容はシンプルに、「以前、〇〇(お相手の名前)さんと話した時に、とても楽しかったので、お友達になりたいと思っていました。前回、あまりお話ができなかったので、連絡先を交換できず残念でした。もし良かったら、連絡先交換してください」といったものです。相手に強いプレッシャーをかけない内容であれば、お手紙で気持ちを伝える方法もありだと私は思います。また、仕事での蟠りの件は、それほど気にしなくていいでしょう。彼自身、それほど気にしていないと思いますし、職場での相談者様の人柄(雰囲気)を、十分に理解していらっしゃるはずです。相談者様とお相手の方との距離が縮まりますように、応援しています!
恋愛がうまくいかない女性へ