同性の先輩に告白してから空気のように扱われるようになった。どうしたらいい?(24歳・女性)

告白
同性の先輩を好きになって、2度告白しました。
1回目は直接話したのですが、その時はありがたいけどどうにもしてあげられないと言われて振られました。
その後はいつも通り接してくれていたのですが、どうしても諦められず、2度目の告白をしました。2人で話す機会がないので、手紙で諦められないということ,もっとお互いのことを知りたいということ,これからもずっと好きでいたいということを伝えました。2回目の告白に対しては返事がなく、あからさまに避けられるようになってしまいました。
仕事の話をしても目も合わず、面倒くさそうだったり、トーンの低い声で返されたり、あからさまな態度を取られてしまいます。
不快な思いをさせてしまうつもりはなかったと謝罪をしたのですが、不快だし迷惑だ。もう仕事以外の話をするつもりはないと言われてしまいました。
それまでは、飲みに連れて行ってもらったり、イベントに誘ってもらったり、仲良くしてもらっていたので、寂しいです。
正直、振られることは分かっていたのですが、どうしても思いを伝えたくて、頑張ったのに辛いです。尊敬する先輩なので、できることなら前のように仲良くしたいです。
でも、仕事の話もまともにできないのにどのように接したらいいのかわかりません。
どうしたらいいでしょうか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
投稿者さんはレズビアンの方でしょうか?
そして、おそらく投稿者さんの好きな人は異性愛者の方だと思われます。
レズビアンが性的少数派のため、まずは好きな人に自分はレズビアンであると伝えたうえで、告白をした方が良かったかもしれません。
それと、文章を拝読して思ったのが、投稿者さんが好きな人のことを追いかけすぎなところがある点です。
追われれば逃げたくなるという言葉もあるように、投稿者さんの愛情表現が少し重すぎた部分があると思いました。
好きな人とは今後、仕事上だけの付き合いにして、とりあえず仕事に熱中してください。
そして結果が出た時や上司に褒められた時、好きな人も投稿者さんの存在を少しずつ受け入れてくれると思います。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
私はレズビアンではありません。女性を好きになったのは、彼女が初めてでした。女性だからとか女性である彼女を好きになった訳ではなくて、初めて人として好きになった相手だったので、すごく特別で、その分手放したくない気持ちが先走ってしまっていました。 今回のことで、人間として全否定されたような気分になっていたので、回答者様の回答にすごく励まされました。 今は仕事に集中して、自分自身成長すれば、彼女に認めてもらえる日が来なかったとしても、誰かはきっと見てくれているだろうと思えました。 ありがとうございました。
辛い気持ち、そして寂しさ、しっかり感じています。思いを伝えることで、大切な関係が変わってしまったことは本当に切ないですね。まず、落ち着いて自分の心を整えることが大切です。今の状態では、先輩との関係を修復するには時間が必要です。自分の気持ちを少し置いておくことで、仕事に集中しながら少しずつ距離を取りましょう。自分自身を癒し、状況を冷静に見るための一歩を踏み出してみてください。それが、先輩との新しい関係を築く基盤になるかもしれません。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
ご相談を拝見して、とても胸が痛くなりました。
質問者様がどれほど勇気を振り絞って思いを伝えたか、その重さと真剣さは十分に伝わってきますし、その努力は決して無駄ではありません。誰かを好きになり、自分の気持ちを表現することはとても尊い行動で、簡単にできることではありませんから。

ただ、残念ながら今の先輩の反応を見ると、質問者様の気持ちに応える余地はないように感じられます。求めれば求めるほど、相手が距離を取ろうとする──これは恋愛ではよくあることで、質問者様が悪いわけではありません。むしろ「価値観が合わない人がいる」のはごく自然なことで、学校のクラスでも30人40人の中で仲良くなるのは一握り、恋愛も同じだと思います。

今はお辛いと思いますが、「前のように仲良く」というのは現実的には難しいかもしれません。最悪の場合、関わり自体が断たれてしまうケースもあり、このサイトでも「会えなくなった」という方はいらっしゃいます。だからこそ、今ある仕事上の関係を保てているだけでも、まだ最善の状態だと考えることができます。

恋愛はお互いの熱量のバランスがとても大切で、片方だけが強い気持ちを持ちすぎてしまうと関係が崩れやすいです。結婚相談所のように、結婚への意欲が強い人たちが集まっている場でさえ、申し込みの受諾率はわずか10%程度。つまり、気持ちを伝えても叶わないことの方が圧倒的に多です。

質問者様が勇気を出して告白したのは素晴らしいことです。ただ「頑張ったから必ず良い結果が返ってくる」とは限らないのが恋愛の難しさです。今回の経験は決して無駄ではなく、次にもっと自分と価値観の合う方と出会った時、きっと生かされると思います。

今は無理に「仲良しな関係」に戻ろうとするよりも、仕事仲間として最低限の距離を守りつつ、少しずつ心を切り替えていくのが一番の近道だと思います。その方が質問者様ご自身の心も守れますし、新しいご縁に出会いやすくなります。

質問者様の「好き」という気持ちも、「頑張った」という経験も、すべて尊いものです。その思いを大切にしながら、次のご縁に向けて歩んでいけると良いと思います。

──いまはまだ寂しさや辛さが大きいと思います。心が揺れた時はまた言葉にしてみてください。
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。先輩の急な態度の変化に、とても辛い思いをされましたね。気まずい状況とはいえ、あからさまな態度を取ってしまう先輩の行動には、私も少々、寂しい気持ちになりました。ですが同時に、“相談者様からの気持ちには答えられない、ごめん“という申し訳なさも感じられます。きっと、先輩はどう接していくのが正解なのか、迷われている途中だと思います。きつい口調になってしまうのは、“これ以上は何もしてあげれないんだ”という焦りの気持ちの表れでないでしょうか。先輩の決意は堅いようですので、しばらくは仕事以外の話は、相談者様も意識的に避ける必要があります。お互いに、一定の距離感を取ることで、逆に先輩の気持ちが整理されていくと思います。これは、性別・年齢関係なく、誰にでも起こりうることです。あまり深く考えすぎず、今は先輩を刺激しないよう、適度な距離感で接することもを心掛けてください。相談者様が率先して、気持ちを切り替えることで、先輩はその姿に安心感を覚えます。ずっと、告白した時の雰囲気を引きずってしまっていては、先輩もどう接していいのかずっと迷い続けるだけです。“先輩、気にしないでくさい。私はもう大丈夫です”という姿勢を、日頃から言動で示せる努力を、身につけていきましょう。応援していますよ!
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ