1回目食事に行っていい感じだったが2回目を誘ったらうまい具合に避けられ脈なしっぽい。どうアプローチ?(18歳・男性)

アプローチ
大学生男です。 1回目に女の子と昼ごはんに行ったのですが、そこでは会話がものすごく弾んだり、向こう側からもう少し時間があることを言ってきたり、昼食後の店は奢ってくれたなど、結構感触良かったなのですが、夜お礼のdmが来て、また行こうと誘ったところ、今度はみんなでやあんま予定空いてないかもなど、完全に脈なし発言です。でもどうしても諦めきれないのですがどう思いますか。少しアプローチが忙すぎた気もします。1回目もえ?なんで私って感じだったみたいなので。なので急に詰めて行ったから警戒されちゃったんですかね?それとも単純にもうダメだから諦めた方がいいですかね?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
自分も大学1年の頃、1回目の食事はすごく盛り上がったのに、2回目の誘いでやんわり断られた経験があります。
その時の経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます。

まず、1回目で会話が弾んだり、相手から時間の余裕を示す行動があったのは確かに好感触です。
ただ、そこから間を空けずに「また行こう」と畳みかけたことで、彼女の中で少し距離感のバランスが崩れた可能性があります。
心理的には、人はまだ関係が浅い段階で距離を詰められると「もっと知りたい」よりも「ちょっと待って」というブレーキが働きやすくなります。
特に大学に入って間もない時期や18歳前後の女性は、恋愛のテンポが早すぎると警戒心が先に立つことがあります。

僕の場合も、2回目で断られた後は無理に誘わず、共通の友達を交えて何度か自然に会話する機会を作りました。
その中で軽い冗談や日常のやり取りを積み重ね、半年後にまた2人で会う流れになったことがあります。

相談者様も、今すぐ巻き返そうとするよりは、少し時間を置きましょう。
SNSや大学内で軽い雑談や反応を返す程度にとどめ、相手が「また話したいな」と思うタイミングを待つのが得策です。
そして次に誘う時は、2人きりよりも「他の人もいる場」から入り、そこから自然に距離を縮めるのが安全です。

脈なし確定とは言い切れませんが、今は攻めよりも信頼と安心感を積み重ねる時期です。焦らないことが逆に好印象につながります。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
経験からのアドバイス本当にありがとうございます!
気持ちを整理するのは難しいね。最初の食事での良い時間は、彼女にとっても楽しいものだったかもしれないけど、距離を置きたいという気持ちがあるのかもしれないね。急がず、相手のペースを尊重することも大切。まずは彼女に、友人として気軽に話しかけてみてはどうかな。「最近どうしてる?」といったシンプルなメッセージで、彼女の状況や気持ちを伺ってみよう。そうすることで、新しいアプローチのチャンスも見つかるかもしれないよ。焦らずゆっくり進んでみてね。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
1回目の食事はとても楽しい時間が過ごせただけに、脈ナシ発言はちょっとショックですよね…
1回目の食事と際に、相手が「なんで私?」という感じだったとすると、1回目の食事はなぜあなたから誘われたのかわからずに行き、再度誘われた時に「もしかして自分に気があるのでは?」と気づいたのかなと感じます。
相手の方があなたの気持ちを受け入れる準備が出来ていないために、「みんなで行こう」と言ったり、「予定が空いていないかも」とあなたからのアプローチを止めようとしているように感じます。
諦められないということであれば、今は彼女の言うように2人で行くことよりも、みんなで行くことの提案に乗りつつ、少しずつ距離を縮めていくという方法もありだと思います。
女性であれば、自分に思いを寄せてくれている人のこと、心の何処かで気になっていて意識してくれていると思います。
2人きりでなくても、あなたのことを相手にアプローチすることは可能だと思います。
そうやって少しずつ距離を縮めながら、相手の様子を伺いながら、その時が来たらまた2人での食事に誘うとよいと思います。
もうダメだと諦めないでほしいです。
あなたの恋はまだまだ始まったばかりだと思いますので、時間をかけながら相手のことを知ったり、自分のことを知ってもらうことを続けると良い結果になるのではないかと思います。
がんばってくださいね!
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
確かに、相談者様の焦りが垣間見えるアプローチに、彼女も少々、戸惑ってしまったことは確かです。
ですが、同じ女性の立場から見ると、彼女からそれほど強い警戒心はそれほど感じません。

ただ、一度目の食事が「え?なんで私?」という驚きからの始まりだったので、相談者様がどんな気持ちで自分(彼女自身)を誘ってくれているのか。
彼女の中での迷いの気持ちが、相談者様との次の食事を躊躇させているのかもしれません。

今は彼女の気持ちを尊重し、しばらく時間を置いてみましょう。
何度も誘ってしまうと返って、「ちょっと自分勝手な人だな」「強引すぎる」といった、マイナスな印象を与えてしまいます。
彼女との距離感を縮めるためには、相手のへの気遣いも大切です。

今の時期ですと、大学生は夏休み期間ですよね。
夏休み明けで久しぶりに会った時のタイミングで、さりげなく食事に誘ってみるのはどうでしょうか。
休みの期間、どう過ごしていたのか。アルバイトはしていたのかなど、たくさん話す話題があるので、
食事中の会話も、楽しくスムーズに進むはずです。

また付き合う前は、できるだけランチに誘うことを心掛けてください。
女性によっては、男性と二人きりで夜、食事に行く(飲酒する場に出向く)ことを不安に感じる方もいらっしゃいます。
男性からのランチの誘いは、下心への警戒、女性のへの配慮をアピールできるメリットもあるので、参考にして頂けたら幸いです。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!