いい意味とプラスに捉えていいのか?(27歳・男性)

全般
恋愛相談...と言うよりは女性と話す時に少し悩んでることです。

いろんな女性と話す時、よく面白いと言ってくれます。

自分は喋る空気じゃない時はあまり喋らないのですが、喋る時は良く喋って、ツッコミも入れて、たまに自虐ネタ入れたりして会話します。

一方的に喋ってしまわないように相手から話題を出してもらうように質問します。

たまにうるさいとか思われてないか不安になるのですが、面白い人でも喋りすぎないようにした方がいいですかね?

そしてうるさいと思われてるかわかりませんが、うるさいと思われない為に今後会話する上で気をつけるべきことがあれば教えてください!

ベストアンサーの要約

  • 特に女性は、話を聞いてもらうことで安心感を感じることが多いです。
  • 相手の反応に注意を払いながら話すことが重要

回答:5(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)

ベストアンサー
多くの女性から「面白い」と言われるというのは素晴らしいことです。それは、自分の魅力を十分に発揮できている証拠です。ただ、一方で不安を感じる気持ちも理解できます。ここでは、女性との会話をより良くするためのアドバイスをお伝えします。

まず、会話の基本として、バランスを取ることを意識しましょう。話すことと聞くことのバランスを保つことで、相手も居心地が良くなります。特に女性は、話を聞いてもらうことで安心感を感じることが多いです。相手が話しているときは、相槌や共感の言葉を使って、しっかりと聞いていることを示しましょう。

また、「うるさい」と思われることを避けるためには、相手の反応に注意を払いながら話すことが重要です。笑顔や目の輝きが見られるときは問題ないですが、相手の表情が曇ったり、視線をそらす様子があれば、他の話題に切り替えるサインかもしれません。そんな時は、相手に会話のパスを渡し、「どう思う?」や「君はどうだった?」といった質問を投げかけてみましょう。

さらに、自然な流れで相手の意見や感想を聞くことで、会話が一方的にならず、双方向のコミュニケーションとなります。この方法は、相手の話を引き出す効果的な手段であり、興味を持っていることを示す良い方法です。

最後に、自分自身の話のスタイルを観察し、おおまかなトピックやジョークのリストを作ることで、特にウケが良かった内容や相手が反応した話題を把握し、次回の参考にするといいでしょう。

こうした基本的なテクニックを押さえることで、より深い対話が生まれる可能性が高まり、女性との関係がより良好になるはずです。自信を持って、女性との会話を楽しんでください。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとう!
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
Q:面白い人でも喋りすぎないようにした方がいいですかね?
A:話題によるかと思います。
会話量よりも「相手にとって興味のある話題かどうか」の方が重要だと思います。
たとえば、女性に対してゴルフや車の話をしても「それ、自分が話したいだけでしょ?」と思われて嫌われますし、男性に対してコスメやハイブランドのアクセサリーの話をしても、興味なさげな態度を示します。

人が最も興味を持つのは「自分自身に関する話題」です。
相手が興味を持っている話題を提供できていれば会話量はそれほど関係ありません。


Q:うるさいと思われない為に今後会話する上で気をつけるべきことがあれば教えてください!
A:基本的には「相手に興味のある話をする」ことと、「自分の話は相手が振ってきたときだけする」の2点だと思います。

◆相手に興味のある話をする
先ほども少し述べましたが、基本的には「相手が興味を持っている話題をすること」が大切です。
相手から振ってきた話題は、基本的に(相手が)興味を持っている話題ですので「相手から話題を出してもらうように質問」は良いと思います。
もし自分から話をするときは、相手が興味を持つであろう話題を出すことで嫌な印象はなくすことができ、(この人私の事を分かっている)と思ってくれやすいです。
その他、細かい点を挙げると
・相手の会話を途中で奪わない(例えば「ディズニーに行ってきた」と話す女性に対して「俺も行ったよ」などと、話の主導権を奪わないこと)
・デリケートな話題は避ける(身体の特徴や、トラウマ・恋愛経験などの込み入った話(相手から言ってきたときはOK)
・順位付けをしない(「君が一番かわいい」など(一番じゃない人や物を否定することになるため)

◆自分の話は相手が振ってきたときだけする
自分の話は基本的に相手が振ってきたときだけするようにしてください。
相手が自分の事を聞いてくるという事は、「相手が自分に多少興味を持っている」と言えますから、長くなり過ぎない程度に話すのが良いです。
もし更に話を聞きたいと思ったら、相手から根掘り葉掘り聞かれます。
結婚相談所でカウンセラーをしています。面白いと言われるのは、素直に受け取ってよいと思います。そしてただ一方的にしゃべるだけでなく、聞き上手なのだと思います。コミュニケーションで大事なのは話すことではなくて、聞くことです。すでにご質問者様は意識されていますが、より、聞くことを意識して、相手にも気持ちよく話してもらうという意識をもてば、うるさいと思われないだけでなく、この方とお話したいと思われると思います。
  • 社内恋愛で交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
会話は相手の顔、リアクション、応える声の質をどれだけ読み解けるかだとわたしは思っています。接客、サービス業経験が長い分どれだけ気を付けても別の方と会話を交える際は新しい人種とのコミュニケーションの始まりです。誰かと同じが通用することは一切ありません。とにかく観察力、耳でどれだけ相手の情報を拾えるかが大事です。声の質をとってもその時の感情が拾えます。最初は困難かもしれませんが本気で理解したいと努力すれば相手がどういう気持ちでリアクションをとっているかを察することが出来るようになります。直ぐには無理です。反復です。とにかく数をこなすことです。上達したいのであればですが。お相手の目の表情、視線をこちらに合わせてその言葉を発しているか、目線が外れながら口にしているか、自分の発する言葉を聞いてくれている時にお相手の表情はどうか、多岐に渡ります。一例とすれば3人で話している談笑でも自分だけ何も話さず口ごもり、最後まで他の2人の動向を観察し続けるのもひとつの手ですね。人間は興奮するとしゃべり過ぎてしまう場合があります。わたしは未だにそんな時もあります。そこに反省もしますが、歳を重ねてもどれだけ時間が経ってもとにかく反省と見直し、くり返し見直すことで長所に替わって行けるのではないでしょうか。コチラに記載されている、「一方的にしゃべらないようにお相手に話題を出して貰おう」とする心がけは良いと思います。ナチュラルに待ちの姿勢が取れ、印象付けることができればモアベターですね。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
お話する時面白いと言われるもののうるさいと思われていないか心配になりますよね…
話す相手によっても異なるのかなと思います。
私はどちらかというとあまりお喋りが上手くないので、面白い人にはたくさん喋ってほしいと思います。
逆にお喋りが好きな人は、「自分も話したい、話を聞いてもらいたい」という気持ちがあるのかなと思います。
ただ、あなたは喋る空気じゃない時は喋らない、一方的に喋ってしまわないように相手から話題を出してもらうように質問しているということですから、相手にも話す機会は少しあるのでそこまでうるさいとは思われていないのかなと感じます。
今後気をつけることとしては、緩急をつけることかなと思います。
女性としては、自分の話を聞いてほしいという時があると思います。
その時はあなたの素敵なお喋りは封印して、相手の話をじっくり聞く、気持ちに共感してあげるという時間にしてあげると女性は嬉しいと思います。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!