婚活パーティーで良い出会いを探すには(25歳・女性)

全般
マッチングアプリで良い出会いがなかったので婚活パーティーに参加してみました。
1対1形式のものに参加してみたんですが、男性の数が少なく、また会いたいと思った人には出会えませんでした。
今後婚活パーティーで男性と出会う上で質問したいことが以下3つあります。
①同じ場所のものに複数参加したら前に会った人に会う確率は高いですか?
②空き時間に男性スタッフから「〇〇さん(=私)可愛いし、若いのでこの後の『プレミアムパーティー』参加しませんか?今なら男性が10人います、あとでまた連絡します」と声をかけられました。結局連絡はなく、そのパーティーには参加しなかったのですが、どうやらいいねをたくさんもらったり、スタッフから声をかけられた人しか参加できないものみたいです。こういうパーティーに参加した方が良い人に出会える可能性は高いのでしょうか?それとも何回も参加してる人が多いから地雷の男性が多いでしょうか?
③自分がいいなと思う人に会うには数こなすしかないのでしょうか?人が集まりやすい時期ってありますか?ちなみに同年代が集まるものに参加してます。

回答:5(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
Q:①同じ場所のものに複数参加したら前に会った人に会う確率は高いですか?
A:高いと思います。
時期をずらせば(数か月後に行けば)新しい人も増えると思いますが、短期間で連続していくなら会う可能性はその分高くなります。
わたしも結婚相談所の婚活パーティーに何度か行ったことがありますが、同じ場所だと同じ人に会う確率が高いと感じます。


Q:②こういうパーティーに参加した方が良い人に出会える可能性は高いのでしょうか?
A:若干高いと思います。
ただスタッフは、年齢や見た目、年収や学歴といった表面しか見えていないため、内面に関しては他と同じ。と思った方が良いです。
個人的には、スペックが高すぎるとプライドが高く、低すぎると誠意が無い人が多い。と思っているので、一長一短。
若干年上でもいいなら・経済面を重視するなら、参加しても良いのではないかと思います。


Q:③自分がいいなと思う人に会うには数こなすしかないのでしょうか?
A:一番は自分を磨く事だと思います。
人は自分と価値観が似ている人を求めます。
そのため、
・誠実な人が良いなら自分が誠実な人になる。
・素直な人が良いなら自分が素直になる。
・ハイスぺが良いなら自分がハイスぺになる。
これが最も効果があります。

「良い人と出会いたい」は誰もが思うこと。
本命の人も「良い人と出会いたい」と思って婚活をしていますから、良い人から「良い人」と思ってもらえるような努力をしなければ、もし本命のお相手を見つかったとしても振り向いてもらえません。
「自分を磨くのが面倒」「どこを磨けばいいか分からない」「やりようがない」のなら、数をこなすしかないと思います。


Q:人が集まりやすい時期ってありますか?
A:婚活業界は1月が最も集まりやすいと言われています。
その理由は以下のようなものが考えられます。
・年が明けて気持ちを新たにする人が多い
・年末年始で親や旧友に会い、プレッシャーを受ける
わたしも2年ほど恋愛メディアを運営していますが、1月や2月は人の流れが激しいと思いますし、広告代理店の方に聞いても、やはり年始が一番多いと言います。

その次に多いのは8月。
婚活業界ではこちらも繁忙期にあたりますが、こちらは新規と言うより、既存の会員が活発になる。という印象。
理由は1月と同じく、盆休みで親や旧友に会ってプレッシャーを受けるからですが、1月ほどの爆発力はありません。

また、有名人が結婚したりすると、その影響を受けて婚活を考える人が多いようです。
有名人が年の差婚をすると、同じく年の差婚を期待する男女が押しかけ、
30代の有名人が結婚すると同じく30代の男女が押しかける。
そのため、もし若い有名人が結婚した報道がされると、同じような年代の人が大挙して婚活サービスを利用しにくると思います。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございました。
婚活パーティーで良い出会いを探す際には、まず戦略を立てることが大切です。それぞれの質問についてアドバイスをお伝えします。

①同じ場所での複数参加について:確かに同じ場所や形式の婚活パーティーに参加すると、前に会ったことのある人に出会う可能性は高くなります。特に共通の趣味や興味で集まるものや、地元の小規模なイベントでは、そのリスクが高くなります。新しい出会いを期待するのであれば、異なる形式のパーティーや、趣味限定、年齢層限定など、テーマの違うパーティーにも参加してみるのが良いでしょう。また、少し場所を変えてみるのも良いアイデアです。

②プレミアムパーティーへの参加について:スタッフが特別に声をかけてくる「プレミアムパーティー」は、通常とは異なる選出基準のもとで集まる男性がいるため、一度試してみる価値はあります。しかし、どのような基準で選ばれているのかを知り、信頼できるものであるかを確認した上で参加することが肝心です。また、頻繁に参加している人が多い場合もありますが、これは一概に「地雷の男性が多い」というわけではなく、真剣に出会いを求めている人が集まっている可能性もあります。

③理想の人に出会うために:婚活パーティーで理想の相手に出会うためには、確かに数をこなすことも一つの方法です。しかし、それだけでなく、自分自身が何を求めているのかを明確にし、その軸に合ったパーティーを選ぶことが重要です。参加者が多く集まる時期というのは、一般的には新年度や季節の転換期、特に春や秋の時期にイベントが多く開催されます。これらの時期を狙って参加するのも良いでしょう。

さらに、参加前に簡単なリサーチを行い、参加するパーティーの口コミや評判を確認してから参加することをおすすめします。また、どんな場所でも自分の印象を良く持ってもらうために、例えば服装や話し方に少し気を配るなど、努力も怠らないでください。出会いはタイミングと努力次第ですので、前向きな気持ちで継続的に参加をしましょう。
結婚相談所でカウンセラーをしています。婚活パーティーの開催も行っていますが、男女比をあわせるのはとても大変です。ですので、パーティーによっては男女に違いがあり、男性が少ないことも多いと思います。同じ場所=同じ主催者場合、同じ方が参加されることも多いと思います。パーティーの質は関係あるかもしれませんが、それよりもご自身が楽しめそうとか、興味ありそうというテーマのものや、お話しできる時間が多いものを選ばれるのが良いと思います。私自身は相談所連携のパーティー開催をしていますが、会員の方ではなく参加できますが、仲人同席なので安心できるもの。そのパーティーを見ていると本当に楽しく、たくさんお話できているので、参加される方の満足度は高いです。ぜひ、ご自身にあうものを選ばれて参加してみてくださいね。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
私自身、婚活パーティーをよく利用していましたので、参考までに回答します。
①ですが、私は同じ場所のものに続けて参加した時に以前会った人と遭遇することがありました。
ただ、場所を変えても会う人はいたので、婚活をしている以上前にどこかで会ったかも…となるのは仕方がないことかもしれません。
でもできるだけ同じ場所のものに連続で参加しないように、いろんな婚活パーティーに参加して、以前会った人に会う確率を減らしていました。
②ですが、私は初めて聞きました。他の人の意見を参考にしてください。
③いいなと思う人に会うのは、本当にタイミングだと思います。
私の友人には、初めて参加したパーティーで出会ってお付き合いまで至った人もいますし、私のように何度も参加することで出会えた人もいます。
なかなかいいなと思う人に出会えない時は、やはり参加を続けていくことが大切であると思います。
人が集まりやすい時期としては、クリスマス前とか秋頃とか、ちょっと人恋しい時期だったと思います。
その頃は、パーティーに初めて参加したという男性が多かったように思います。
A
  • 合コン・紹介で成婚
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
1
多いように思います。
2
あまり関係がないような感じがします。
3
数をこなしつつ場所も変えてみるといいと思います。
県内色々なところで開催されていると思いますので探してみてください。
イベント前の数ヶ月前から(クリスマスの2.3か月前)や、年度替わり(転勤等)も雰囲気が変わる気がします。
また開催日が土日でしたら平日のものに参加してみるのもいいかもしれません。

頑張ってください。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ