自分に自信が持てずにいつも悪循環になってしまう。どうしたら良い?(28歳・女性)

婚活パーティー当日
婚活パーティーに参加している時の悩みです。何度も参加していると、段々と自分に自信がなくなってしまい、男性に毎度見定めされているように感じる事があります。他の女性が自分よりも良いようにも見えてきたり、悪循環になりいい結果が出ない事が続くとますます落ち込みます。こんな時はどのような行動を取るのがベストなのでしょうか。自分でも年齢的に焦ってしまうのもあり、少しでも若いうちに結婚しなければという気持ちになってしまい、いつも長続きしない男性とばかりくっついてしまいます。自分を強く持つ方法や意識の変え方があれば是非知りたいです。

ベストアンサーの要約

  • 悪循環になってしまった時は、まず少し婚活と距離をおいて、自分が好きなことをしたり、美味しいものを食べたり、心地いい時間を過ごしてみてください
  • 環境を変えるために、自分の髪形、メイク、服装などプロの方にアドバイスをもらってイメチェンしてみたり、参加する婚活パーティーを変えてみたりするのもおススメです
  • 相手の理想像の幅も広げてみると、視点が変わって、出会いの幅も広がるかもしれません

回答一覧(5件)

ベストアンサー
(39歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:9
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
プロフィール詳細>>
婚活パーティーに参加して、いい人に出会えなかったり、なかなかカップルになれなかったりすると、自分に自信がなくなってしまいますよね。他の参加者の女性が可愛く見えて、私なんか、、とネガティブになってしまいますよね。私もパーティーに参加したことがあるのでよく分かります。

悪循環になってしまった時は、まず少し婚活と距離をおいて、自分が好きなことをしたり、美味しいものを食べたり、心地いい時間を過ごしてみてください。年齢のことなどが気になって、焦って、行かないといけない婚活になっているので、結果がでないと、イライラしてしまいます。
少しリラックスして、自分を満たしてあげると、気持ちが楽になり、婚活に行ってみようと前向きに参加できるようになります。きっとそう思えるタイミングがくると思います。よかったら試してみてください。

環境を変えるために、自分の髪形、メイク、服装などプロの方にアドバイスをもらってイメチェンしてみたり、参加する婚活パーティーを変えてみたりするのもおススメです

長続きしなかった恋愛も、次回の恋愛に活かせたら、無駄なことにはならないので、経験を武器にしてくださいね!私も失敗したおかげで、今の夫のいい所に気づけました。また、私は年上の人がいいと思っていましたが、結婚した夫は年下でした。ですので、相手の理想像の幅も広げてみると、視点が変わって、出会いの幅も広がるかもしれません。婚活パーティーでカップルになれなくても、あなたが悪いわけではなくて、あなたに合う人がいないだけと捉えてみてくださいね。

婚活を中心に考えると、うまくいかないときに、苦しくなってしまうので、自分時間、友達や家族との時間など、他のことを楽しみながら、休憩しながら、肩の力をぬいて婚活に参加できたらいいですね。あなたらしくいられる素敵な方と出会えますように。応援しています!
A
(28歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:174
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
人と比べてしまうことは誰にでもあることですが、あなたがあなた自身について思っていることと、周りから見たあなたの姿には違いがあることがあります。例えば、髪型が上手くいかないと思って気にしていても、案外周りは気にしていなかったり、逆に魅力的に見られていたりします。なのであまり気にし過ぎない方がいいかもしれません。また、理想のパートナー像があるのでしたら一度条件などを書き出してみてください。そして、まずはあなたがその条件を満たせるような人になると良いです。似た者同士がパートナーになると言われることが多いように、努力して自分を磨いていくことであなたにとって理想的な人に出会えるようになります。
(33歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:28
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
うまくいかないことが続くと自信がなくなりますよね。
年齢的にも焦ってしまう気持ちも理解できます。
世の中では年齢があがるにつれ、「婚期が」「おばさん」「30過ぎは・・・」等マイナスなことばかり目につくでしょう。

でも実際私の周りの女性、結婚している人・していない人共に30代だろうと40代だろうと素敵な方が数えきれないほどいます。
世の中の定規に年齢や自分を当て込んで卑下してしまうのはもったいないこと。

私は28歳頃〜35歳くらいって女性としてとても輝く時期だと思っています!
子供っぽさから大人の女性になり芯が太くなって輝き出してくる頃。
昔友人に「自分がトマトを好きではないのに、どうして人にこのトマト美味しいよって勧められるの?
まずは自分が自分を大切に思い、好きになってあげないと、相手に私を好きになってくださいなんて通じなくない?」と言われました。

質問者様の不安になる気持ちとてもよくわかりますが、
不安な部分を世の中と照らし合わせて焦るのではなく、
良い部分を認め、更に厚くし世の中の定規なんて感じさせないほどになれたらいいのだと思いますよ^^

質問内容を拝見しましても恋愛経験がないわけではなく、
男性とお付き合いしたことは何度だってあるのですし、
仮に長続きしなかったとしても、質問者様を好きになってくれた方は今までだって何人もいたんです。
質問者様にしかない魅力がちゃんとあるんですよ^^

素敵な方と出会えることを願っています。
(31歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:174
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
何度も婚活パーティーを経験すると「また選ばれなかった……」とモチベーションが下がりがちですよね。
費用がかさみ、休日は潰れ、何の成果もえられずに時間だけがすぎていく…
こんなに頑張っているのに!と、嫌になる瞬間が私も沢山ありました。
私は、最初は好きなテーマのパーティにばかり行っていたのですが、モチベーションが下がってきたのを自覚した頃から、足を伸ばせる範囲で、色んな場所で開催されているテーマのパーティに行っていました!
すると、今までは会うことのなかったタイプの人とも話す機会が増え、自然と会話が弾み、カップリングする機会も増えました。
選ばれなきゃ、と言う気持ちは一旦隅に置き、まずは色んなタイプの人に会ってお話してみよう!という気持ちで臨むと、良いかもしれません。
(36歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:7
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
婚活をしていれば、他の人と比べたりして自信がなくなることもありますよね。

オススメは『思い切って婚活を休む』でございます。

長く休んでしまうのは、焦りにつながるでしょう。
けれど、2週間ほど婚活を完全にストップしてみるのはいかがでしょう?
勉強でも運動でも、真剣にやっているのに結果が伴わないと疲れてしまいます。
婚活も同じ。
疲れるとネガティブな方向へ考えてしまうものです。
ご安心ください、婚活疲れは珍しいことではありません。

疲れた時は無理をせず、少し休むと落ち着きます。
男性とのやり取りも、婚活のことを考えるのもお休み。
ご友人と会ったり、ゆっくり眠ったり、美味しいものを食べてください。
ご自身の頑張りを労うと、元気が戻ってきます。

そして元気が戻ってきたら、婚活について改めて計画を立ててはいかがでしょう。
自分のアピールポイントは何か、改善点はあるのか。
お相手に求めることは何か。
婚活パーティーでのお相手探しは、ご相談者様に合っているかどうか。
合わない方法で活動していると、疲れやすくなるのは避けられません。

アプリや相談所でのお見合いと違い、婚活パーティーは大人数が参加します。
カップリングで上手くいった人たちの結果を見る時は、精神的に負担がかかるもの。
審査が厳しめの婚活アプリを併用する方法、サポートが手厚い結婚相談所に登録する方法。
色々ある中から、自分に合った方法や頻度を探すことをオススメいたします。
特に相談所ですと30代になる前の方が圧倒的に有利。
メンタルが落ち込んだ時に、婚活のプロに話を聞いてもらえるような相談所もございます。

年齢的に焦ってしまう、と書いておられますがご相談者様は20代。
結婚相手は一生を共に過ごすパートナーです。
人生100年時代と言われいる今、1、2年は誤差の範囲。
メンタルが落ち込んだら、少し休みながら…一生のお相手ですから、もう少し時間をかけて探しても良いのです。

ご相談者様の婚活が上手く行くことを願っております。