このまま別れてしまう前にできることは何でしょうか(34歳・女性)
全般
お互い35歳、付き合って8ヶ月程です。
彼氏から結婚の話もよくしてくれ彼氏の仕事の都合で遠距離ですが1ヶ月に一回以上飛行機で会いに来てくれます。
毎日夜寝る前、朝も電話をしてくれたり大事にしてくれていてお互い大好きなんだなと感じられて幸せでした。
彼氏のおかげで遠距離とは思えないほど安心したお付き合いができていて本当に感謝しています。
ただ最近揉めてから一気に険悪な雰囲気になりこのままだと本当に終わってしまうと思いどうにかしたく相談をさせて頂きたいです。
きっかけは電話をしていて彼氏が寝落ちたときに知らない女性の名前を呼んだことでした。
彼氏はそんな人知らない、ただの寝言でしょの一点張りです。
私としてはまず傷つけたことを誠心誠意謝ってほしかったです。
寝言で名前を呼ばれたことよりも「寝言だから。無意識でやってることだからどうしようもできない」と開き直りに感じられる態度が信じられなく本当にショックでした。
そしてその数日後に彼氏が地元に帰ってきました。
会社の飲み会もあるから飲み会が終わったら会おうと言ってくれていました。
飲み会後泥酔状態ではありましたが会いにきてくれ彼氏はすぐ寝てしまったのですがふと床を見るとクレカのレシートが落ちていました。
何気なくみると店名がモロ怪しくてググったらセクキャバでした。
頭に血が上って叩き起こして問い詰めましたが「自分は行ってない。後輩が行くというから奢った。クレカはその後でまた合流した時に返してもらいレシートもその時にもらった。これから彼女に久しぶりに会えるのに行くわけがない。」の一点張りです。
最初は彼氏を信じたかったのですが言い合いの中で「そもそもお金払ってるのに行っちゃだめなの?」と発言がありそこから全く信じられなくなりました。
彼氏は話したらわかってくれると思っていました。でも理解しようという気が全くなさそうで反省も見えなくてそこが1番ショックで辛いです。
私も悪い所があり揉めた時に鬼電して詰めまくり責めたので、めんどくさいしそんな人と思わなかった大丈夫かなと思ってると言われました。
別れ話も出ましたがお互い気持ちは残っているのでその選択はできずでもこのままだといつかそうなっちゃうよねというのが共通認識です。
気持ちは全て伝え、でも話すとお互い責め合ってしまっている状況です。
今後どう修復していけばいいでしょうか。
彼氏から結婚の話もよくしてくれ彼氏の仕事の都合で遠距離ですが1ヶ月に一回以上飛行機で会いに来てくれます。
毎日夜寝る前、朝も電話をしてくれたり大事にしてくれていてお互い大好きなんだなと感じられて幸せでした。
彼氏のおかげで遠距離とは思えないほど安心したお付き合いができていて本当に感謝しています。
ただ最近揉めてから一気に険悪な雰囲気になりこのままだと本当に終わってしまうと思いどうにかしたく相談をさせて頂きたいです。
きっかけは電話をしていて彼氏が寝落ちたときに知らない女性の名前を呼んだことでした。
彼氏はそんな人知らない、ただの寝言でしょの一点張りです。
私としてはまず傷つけたことを誠心誠意謝ってほしかったです。
寝言で名前を呼ばれたことよりも「寝言だから。無意識でやってることだからどうしようもできない」と開き直りに感じられる態度が信じられなく本当にショックでした。
そしてその数日後に彼氏が地元に帰ってきました。
会社の飲み会もあるから飲み会が終わったら会おうと言ってくれていました。
飲み会後泥酔状態ではありましたが会いにきてくれ彼氏はすぐ寝てしまったのですがふと床を見るとクレカのレシートが落ちていました。
何気なくみると店名がモロ怪しくてググったらセクキャバでした。
頭に血が上って叩き起こして問い詰めましたが「自分は行ってない。後輩が行くというから奢った。クレカはその後でまた合流した時に返してもらいレシートもその時にもらった。これから彼女に久しぶりに会えるのに行くわけがない。」の一点張りです。
最初は彼氏を信じたかったのですが言い合いの中で「そもそもお金払ってるのに行っちゃだめなの?」と発言がありそこから全く信じられなくなりました。
彼氏は話したらわかってくれると思っていました。でも理解しようという気が全くなさそうで反省も見えなくてそこが1番ショックで辛いです。
私も悪い所があり揉めた時に鬼電して詰めまくり責めたので、めんどくさいしそんな人と思わなかった大丈夫かなと思ってると言われました。
別れ話も出ましたがお互い気持ちは残っているのでその選択はできずでもこのままだといつかそうなっちゃうよねというのが共通認識です。
気持ちは全て伝え、でも話すとお互い責め合ってしまっている状況です。
今後どう修復していけばいいでしょうか。
回答:5件(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私も昔、彼氏の言うことが信じられずに、苦しい思いをしたことがあります。
相談者様の辛い気持ちが分かると思い、回答させていただきますね。
この状況を修復するためのアドバイスですが、その前に、しっかりご自身の気持ちと向き合う時間を取ってみていただきたいです。
そのためには、一度お互いに冷静になり、責め合いのループを断ち切る必要があります。
◆少しの期間、距離を置く
このままでは、悪循環から抜け出せずに溝が深まっていくような気がします。
私からの提案は、一度、お互いに接しない期間を作ることです。
具体的な期間を決めて、例えば
「最近ケンカばかりしてるから、お互いに頭を冷やす期間が必要かも。2週間、距離を置いてみよう。2週間後にまた連絡するね。」
と、あくまで「冷静になるため」ということを強調しておきましょう。
この期間に、相談者様にはご自身の気持ちと向き合っていただきたいです。
「何がそんなに辛いのか」に気付くことが大切です。
彼が知らない女性の名前を寝言で口にしたことですか?
セクキャバに行ったことですか?
それらについて、謝ってくれない、などの誠意を感じなかったことですか?
それなら、先にあげた行動自体は許せるものなのですか?
今後、彼にはどうして欲しいでしょうか?
何をしてもらえば、彼をもう一度信じられるでしょうか?
気持ちの整理は、口に出したり、ノートなどに書くことがオススメです。
キレイにまとまらなくて良いので、なるべく具体的な気持ちを書き出してみてください。
◆彼の心理
彼の「知らない」「行ってない」という言葉には、このような心理が働いているのではないでしょうか。
1.問い詰められたことによるパニック。
2.相談者様に幻滅されたくない。
3.咄嗟のいい訳に対して、相談者様から責められたことにより、自分を守ろうと言葉を重ねている。
恐らく、彼の言い分は全てが本当というわけではないでしょう。
それを隠そうとして、相談者様にキツイ言葉をぶつけてしまったのだと思います。
相談者様には知られたくなかったことも、たくさんあったのだと思います。
きっと相談者様はすぐに信じて引いてくると予想していたのに、図星を突かれることに「めんどくさい」「思っていたのと違う」と言っているような気がします。
◆関係を修復するために
冷却期間を置いた後に連絡を取るとき、次のことを意識してみてください。
1.アイメッセージ
「どうしてそんなことしたの?」という言い方は、彼に責められているという印象を与えます。
「私は〇〇と言われて悲しかった」と、自分の気持ちを主語にして伝えるのが、アイメッセージです。
2.相談者様から、仲直りのきっかけを作る。
「感情的になってごめんね」や「たくさん責めることを言ってごめんね」と、少し歩み寄ってみてください。
「あなたとこれからも一緒にいたいから、私のお願いを聞いて欲しい」など、今後のおふたりの話までできると良いですね。
これらは、別れたくないと思われている場合のアドバイスになります。
少し時間をかける必要はありそうですが、冷静になれば、きっと今後の話を前向きにすることも可能でしょう。
しかし、相手を信じられずに苦しんだ経験から、私の話をひとつさせてください。
私は最終的に、その人と別れることを選びました。
話し合いを重ねても、その人は変わってくれず、私もいちいち「これは本当なのかな?」と疑う気持ちが捨てきれませんでした。
こちらの気持ちを受け取り、変わる努力をしてくれるかはお相手次第です。
相談者様が幸せでいられる選択をできるよう、ご自身を大切にしてくださいね。
その幸せな選択が、彼とこれまで通りにいることであるよう、願っています。
応援していますね!
相談者様の辛い気持ちが分かると思い、回答させていただきますね。
この状況を修復するためのアドバイスですが、その前に、しっかりご自身の気持ちと向き合う時間を取ってみていただきたいです。
そのためには、一度お互いに冷静になり、責め合いのループを断ち切る必要があります。
◆少しの期間、距離を置く
このままでは、悪循環から抜け出せずに溝が深まっていくような気がします。
私からの提案は、一度、お互いに接しない期間を作ることです。
具体的な期間を決めて、例えば
「最近ケンカばかりしてるから、お互いに頭を冷やす期間が必要かも。2週間、距離を置いてみよう。2週間後にまた連絡するね。」
と、あくまで「冷静になるため」ということを強調しておきましょう。
この期間に、相談者様にはご自身の気持ちと向き合っていただきたいです。
「何がそんなに辛いのか」に気付くことが大切です。
彼が知らない女性の名前を寝言で口にしたことですか?
セクキャバに行ったことですか?
それらについて、謝ってくれない、などの誠意を感じなかったことですか?
それなら、先にあげた行動自体は許せるものなのですか?
今後、彼にはどうして欲しいでしょうか?
何をしてもらえば、彼をもう一度信じられるでしょうか?
気持ちの整理は、口に出したり、ノートなどに書くことがオススメです。
キレイにまとまらなくて良いので、なるべく具体的な気持ちを書き出してみてください。
◆彼の心理
彼の「知らない」「行ってない」という言葉には、このような心理が働いているのではないでしょうか。
1.問い詰められたことによるパニック。
2.相談者様に幻滅されたくない。
3.咄嗟のいい訳に対して、相談者様から責められたことにより、自分を守ろうと言葉を重ねている。
恐らく、彼の言い分は全てが本当というわけではないでしょう。
それを隠そうとして、相談者様にキツイ言葉をぶつけてしまったのだと思います。
相談者様には知られたくなかったことも、たくさんあったのだと思います。
きっと相談者様はすぐに信じて引いてくると予想していたのに、図星を突かれることに「めんどくさい」「思っていたのと違う」と言っているような気がします。
◆関係を修復するために
冷却期間を置いた後に連絡を取るとき、次のことを意識してみてください。
1.アイメッセージ
「どうしてそんなことしたの?」という言い方は、彼に責められているという印象を与えます。
「私は〇〇と言われて悲しかった」と、自分の気持ちを主語にして伝えるのが、アイメッセージです。
2.相談者様から、仲直りのきっかけを作る。
「感情的になってごめんね」や「たくさん責めることを言ってごめんね」と、少し歩み寄ってみてください。
「あなたとこれからも一緒にいたいから、私のお願いを聞いて欲しい」など、今後のおふたりの話までできると良いですね。
これらは、別れたくないと思われている場合のアドバイスになります。
少し時間をかける必要はありそうですが、冷静になれば、きっと今後の話を前向きにすることも可能でしょう。
しかし、相手を信じられずに苦しんだ経験から、私の話をひとつさせてください。
私は最終的に、その人と別れることを選びました。
話し合いを重ねても、その人は変わってくれず、私もいちいち「これは本当なのかな?」と疑う気持ちが捨てきれませんでした。
こちらの気持ちを受け取り、変わる努力をしてくれるかはお相手次第です。
相談者様が幸せでいられる選択をできるよう、ご自身を大切にしてくださいね。
その幸せな選択が、彼とこれまで通りにいることであるよう、願っています。
応援していますね!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
どの方も参考になりましたが、対処法や考え方など具体的に挙げていただけたので大変助かりました。
参加に話し合いをさせていただきました。
ありがとうございました!!

心中お察しします。信頼が揺らいでしまうと辛いですよね。ただ、彼との関係を修復したい気持ちがあるなら、まずは少し距離を置いてみましょう。お互いに冷静になる時間を作ることで、感情に流されずに自分の気持ちや考えを整理できます。そして、改めて素直な自分の気持ちを紙に書いてみることで、彼にどう伝えればいいか、自分にも見えてくるかもしれません。冷静な心で向き合えば、きっと解決の糸口が見つかります。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
ショックな出来事が続いてしまい、とても辛い状況ですよね…
私も付き合っていた彼が風俗に行こうとしていて一悶着し、気持ちをわかってくれるどころか彼から「男なら一度や二度は仕方ないから許してくれ」と言われて怒り心頭になった記憶があるのであなたの気持ちとてもわかります。
私はお二人はまだ修復できるのではないかと思います。
相手の嫌なところが見えている時って相手のいいところを忘れてしまうと思います。
今お二人は、お互いに悪いところが露呈して、そこにしか目がいかない状況であると感じます。
普通は頭にきて別れてもいい状況ですが、別れることを選択できないのはお互いのいいところを悪いところ以上に知っているからだと思います。
お互い責め合いたくなってしまう気持ちもとてもわかりますが、気持ちが残っているということはもう一度やり直したい気持ちも持っているのではないかと思います。
まずは自分の悪いと思ったことを認め謝ってみること、そしてもう一度やり直すためにはどうしたらいいか考えてみることが必要かなと思います。
遠距離で安心したお付き合いができるってなかなかないと思います。
それは彼が誠意や愛を持ってあなたに接していたからではないかと思います。
あなたが幸せや大事にしてくれていることを感じていた日々のことも一緒に話せるとより良いと思います。
壊れたものはまた直せます。
付き合いが長くなるとどうしても解決しないといけない問題にぶつかりますが、きっとお二人で力を合わせたらよりよい解決策が見つかると思います。
お二人にお互いの愛を感じる日がまた戻ること願っています!
私も付き合っていた彼が風俗に行こうとしていて一悶着し、気持ちをわかってくれるどころか彼から「男なら一度や二度は仕方ないから許してくれ」と言われて怒り心頭になった記憶があるのであなたの気持ちとてもわかります。
私はお二人はまだ修復できるのではないかと思います。
相手の嫌なところが見えている時って相手のいいところを忘れてしまうと思います。
今お二人は、お互いに悪いところが露呈して、そこにしか目がいかない状況であると感じます。
普通は頭にきて別れてもいい状況ですが、別れることを選択できないのはお互いのいいところを悪いところ以上に知っているからだと思います。
お互い責め合いたくなってしまう気持ちもとてもわかりますが、気持ちが残っているということはもう一度やり直したい気持ちも持っているのではないかと思います。
まずは自分の悪いと思ったことを認め謝ってみること、そしてもう一度やり直すためにはどうしたらいいか考えてみることが必要かなと思います。
遠距離で安心したお付き合いができるってなかなかないと思います。
それは彼が誠意や愛を持ってあなたに接していたからではないかと思います。
あなたが幸せや大事にしてくれていることを感じていた日々のことも一緒に話せるとより良いと思います。
壊れたものはまた直せます。
付き合いが長くなるとどうしても解決しないといけない問題にぶつかりますが、きっとお二人で力を合わせたらよりよい解決策が見つかると思います。
お二人にお互いの愛を感じる日がまた戻ること願っています!
- 婚活パーティーで成婚
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
彼とは遠距離で、一ヶ月に1回以上飛行機で会いに来てくれるなんて、素晴らしいですね。なんか、いい感じだったのに、突然残念な状況になってますね。この問題は、あなた自身が自分自身と向き合う必要もありそうです。そもそも「そのようなお店に行く人とお付き合いしたいのか」の問いを自分自身に投げかけてみる必要があります。普段接している後輩も、そのようなお店に行く人。今後も、そういったお店に行く可能性があります。しかも、現在、遠距離だから、そのようなお店には行こうと思えば行ける状態。遠距離だから、隠しやすい。行かない人は、そういうお店には行かないでしょう。今後、また、行く可能性はゼロではないかもしれません。
男性は、女性が言っても、なかなか変われないところがあります。そんな彼でもいいのか、そんな彼でもいいなら、これからは寛容に彼と付き合っていく道を選ぶことです。無理なら、お別れも考えたほうがいいかもしれません。
今は、話せばお互いに責め合ってしまう状況なので、自分から連絡するのは控えたほうがよさそうです。自分から連絡しなくても、彼から連絡があるなら、望みはあるので、その連絡に対して、相手を責めたりせず、誠意を持った返答をすると良さそうです。そうすれば、再び、関係を修復していけるかもしれません。
男性は、女性が言っても、なかなか変われないところがあります。そんな彼でもいいのか、そんな彼でもいいなら、これからは寛容に彼と付き合っていく道を選ぶことです。無理なら、お別れも考えたほうがいいかもしれません。
今は、話せばお互いに責め合ってしまう状況なので、自分から連絡するのは控えたほうがよさそうです。自分から連絡しなくても、彼から連絡があるなら、望みはあるので、その連絡に対して、相手を責めたりせず、誠意を持った返答をすると良さそうです。そうすれば、再び、関係を修復していけるかもしれません。
- 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。とてもお辛い経験をされましたね。彼氏さんの開き直る態度を目にしてしまうと、これまでの自分たちの信頼関係を全て否定されたような気分になりますよね。私も、些細なことがきっかけで、一気に相手への信頼を失くしたことがありました。そして同時に、その態度こそ、相手の本当の姿なんだと強く認識しました。確かに、完璧な人間は一人もいません。私も悪気なく、その場の感情任せに人を傷つけてしまったことは沢山あります。でも大好きな人だからこそ余計に許せないし、一度、裏切りと判断してしまう出来事が起きると、喧嘩する度にその時のことが蘇って、辛いんですよね。相談者様の気持ち、本当に痛いほど分かります。まず最初に「ごめん」という一言があれば、こちらもこんなに感情的になっていない。その気持ちをなぜか男性側は、汲み取れない方が多いです。きっとそれは、「なぜ自分だけが責められるんだろう。そんなに感情的にならなくても」という、自分を守る(怒られると反射的に自分は悪くないと正当化してしまう癖)姿勢が先に出てしまうからだと思います。また、「先に反省することが負け。事実を自ら認めることになる」という、変なプライドから意地になる方も多いので、今回の彼氏さんとの件も、それが大きな原因かと思います。これから修復していくには、まずは、お互いに冷静になることが大きな課題となります。ここは相談者様から(怒りの感情を抑えて)歩み寄る姿勢が重要かなと感じました(同じ女性の立場からすると、とても悔しいですが笑)。そして一つ一つ冷静に、「私がなぜあの時、感情的になってしまったかというと・・・」という風に、彼が理解できるように説明していくのが適切です。彼の言い分もあるかと思いますが、「まずは私の話を聞いて。そして一度、私の言葉を受け止めて欲しい。私もあなたに対して同じようにするから。私たちは好き同士だけど、全て価値観が合うとは思っていない。だから衝突もするし、不満も生まれてくる。今は、私の言い分を全て理解して欲しいというより、あなたの言動は時に、こういう捉え方をされてしまうんだ。こういう風に受け取られて、ネガティブな感情を抱く人もいるんだということを、分かってもらいたいの。私も、あなたの考えを聞いた時、同じように受け止めるから。お互いに歩み寄って、価値観を擦り合わせていこうよ」と提案する姿勢で、話し合いを進めていくのはどうでしょうか。今の彼氏さんには「あなたを責めているのではなくて、こういう考え方もあるんだと分かって欲しいの(頭の片隅に覚えていて欲しいの)」という気持ちを、強調して伝えていくのが効果的だと、私は思います。
恋愛がうまくいかない女性へ