カップリング後の初デートが盛り上がらなかった。このままデートを続けて良い?(28歳・女性)
初デート
婚活パーティーでなんとなく気になった人とカップルになることができました。でも後日、その人と会ってみても思ったより会話が盛り上がらず・・自分でも何が良かったのか、正直よくわかりません。そんな気持ちのまま、デートを重ねていくのはアリですか?それとも早めに切り替えて、次のパーティーへ参加したほうが良いのでしょうか。
ベストアンサーの要約
- 無理してまた会う必要はない
- また会いたいと思える相手ではないので、次のデートも楽しめないように思います
- やはり、相性なんだと思います
- 自分の気持ちが確認できたら、早めに切り替えて、次のパーティーに参加してみるのがいい
回答:6件(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)
ベストアンサー
- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
プロフィール詳細>>
婚活パーティーで、カップルになったものの、デートをしてみたら、何か違うなと感じることありますよね。
私も、経験したことがあるので、よく分かります。
このような場合、もしまだ気になるなとか、もう少し話してみようかなと思うのであれば、もう一度会ってみて、気持ちを確かめるのはありです。
しかし、今回は何がよかったのか分からないぐらい、相手の男性に魅力を感じず、会話も盛り上がらず、デートを楽しめなかったようなので、無理してまた会う必要はないと思います。また会いたいと思える相手ではないので、次のデートも楽しめないように思います。
やはり、婚活パーティーでは、少ししかお話していないので、その場での相手のことしか分かりませんし、見た目や雰囲気に惹かれることも多いですよね。
私の体験談になるのですが、婚活パーティーで、年上で大人の雰囲気が素敵だなと思った方とデートをしたのですが、特別嫌なことがあったわけではないのですが、なんだか違うな、現実味がないというか、この方と一緒にいる自分、未来が想像できないなと思ったことがあります。
やはり、相性なんだと思います。そうやって、自分にとってどんな人が合うのか、自分がどんな人を求めているのか知っていけたらいいのかなと思います。
ですので、今回は、自分の気持ちが確認できたら、早めに切り替えて、次のパーティーに参加してみるのがいいと思います。
私も、経験したことがあるので、よく分かります。
このような場合、もしまだ気になるなとか、もう少し話してみようかなと思うのであれば、もう一度会ってみて、気持ちを確かめるのはありです。
しかし、今回は何がよかったのか分からないぐらい、相手の男性に魅力を感じず、会話も盛り上がらず、デートを楽しめなかったようなので、無理してまた会う必要はないと思います。また会いたいと思える相手ではないので、次のデートも楽しめないように思います。
やはり、婚活パーティーでは、少ししかお話していないので、その場での相手のことしか分かりませんし、見た目や雰囲気に惹かれることも多いですよね。
私の体験談になるのですが、婚活パーティーで、年上で大人の雰囲気が素敵だなと思った方とデートをしたのですが、特別嫌なことがあったわけではないのですが、なんだか違うな、現実味がないというか、この方と一緒にいる自分、未来が想像できないなと思ったことがあります。
やはり、相性なんだと思います。そうやって、自分にとってどんな人が合うのか、自分がどんな人を求めているのか知っていけたらいいのかなと思います。
ですので、今回は、自分の気持ちが確認できたら、早めに切り替えて、次のパーティーに参加してみるのがいいと思います。

初デートでの盛り上がりが物足りなかったというお気持ちは理解できます。それでも、1度のデートだけで相手のことをすべて理解するのは難しいです。最初のデートはお互いに緊張していたり、本来の自分を出し切れないこともあるでしょう。だからといって、すぐに次の婚活パーティーに行くべきかどうかは、数点チェックすべきことがあります。
まず、その人と過ごす時間が少しでも楽しかったか、または、何かしら引き付けられる要素があったかを思い返してみてください。もし小さな好奇心や興味があるなら、もう少しデートを重ねてみることをお勧めします。人との関係は、よく知ることで深まるものです。次第にお互いの共通点や会話のキャッチボールもスムーズになるかもしれません。
一方で、全く興味を持てないか、もしくはデートに対してストレスを感じるほどであったなら、無理をして関係を続ける必要はありません。恋愛はお互いが成長し、幸せを感じられるものであるべきです。感じるものが全くない場合は、エネルギーを他の出会いの可能性に向けるのも一つの方法です。
最後に、時間を重視するのではなく、相手との関係性を大事にする心構えを持つことです。あなたにとって最良の選択をするためには、あなた自身がその人との関係をどう進めたいかをしっかり考えることが重要です。デートを重ねることで相手をより知り、自分自身の感情にも正直になりましょう。それが健全なパートナー選びへの近道です。
まず、その人と過ごす時間が少しでも楽しかったか、または、何かしら引き付けられる要素があったかを思い返してみてください。もし小さな好奇心や興味があるなら、もう少しデートを重ねてみることをお勧めします。人との関係は、よく知ることで深まるものです。次第にお互いの共通点や会話のキャッチボールもスムーズになるかもしれません。
一方で、全く興味を持てないか、もしくはデートに対してストレスを感じるほどであったなら、無理をして関係を続ける必要はありません。恋愛はお互いが成長し、幸せを感じられるものであるべきです。感じるものが全くない場合は、エネルギーを他の出会いの可能性に向けるのも一つの方法です。
最後に、時間を重視するのではなく、相手との関係性を大事にする心構えを持つことです。あなたにとって最良の選択をするためには、あなた自身がその人との関係をどう進めたいかをしっかり考えることが重要です。デートを重ねることで相手をより知り、自分自身の感情にも正直になりましょう。それが健全なパートナー選びへの近道です。
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
はじめまして!
わたしも質問者様と同じような経験をしたことがあります。
質問詳細を読んでみて、後日会った際に会話が盛り上がらず、お相手の何がよかったのかわからないということからあなたはもうすでにお相手への興味も薄れていると思うので、本気で恋人を作りたい!結婚相手となる方と出会いたい!と思うのであれば次に進むべきだと思います!
わたしも質問者様と同じような経験をしたことがあります。
質問詳細を読んでみて、後日会った際に会話が盛り上がらず、お相手の何がよかったのかわからないということからあなたはもうすでにお相手への興味も薄れていると思うので、本気で恋人を作りたい!結婚相手となる方と出会いたい!と思うのであれば次に進むべきだと思います!
- 合コン・紹介で成婚
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
私も同じような経験があります。婚活パーティーでカップリングして後日デートしたけどあまり楽しくなく、なんでこの人を選んだんだっけ…?と思ったことがありました。
私の経験上、今まで付き合った人も結婚相手も、最初からずっと印象が良く楽しく過ごせていました。何よりも居心地が良くて、初デートから会話が盛り上がっていたように思います。特に今の夫に関しては、私が好きな男性のタイプには全然当てはまっておらず…。でも、初デートでもとにかく一緒にいて居心地が良くて「なんでこんなに楽しいんだろう?」と思うくらいでした。
逆に、会話が盛り上がらなかったけどその後も何度かお会いした人とは結局それ以上の関係にはなれませんでした。
なので、その違和感は間違っていないと思います。本当にうまくいく人とは最初からトントン拍子で進んでいくはずだからです。少しでも「ん?」と思う部分があれば、もしかしたら相性が合わないのかもしれませんね。お互いのためにも早めに切り替えて、次の相手を探したほうがいいかと思います。きっと合う相手とは楽しい時間を過ごせるはずですよ!
私の経験上、今まで付き合った人も結婚相手も、最初からずっと印象が良く楽しく過ごせていました。何よりも居心地が良くて、初デートから会話が盛り上がっていたように思います。特に今の夫に関しては、私が好きな男性のタイプには全然当てはまっておらず…。でも、初デートでもとにかく一緒にいて居心地が良くて「なんでこんなに楽しいんだろう?」と思うくらいでした。
逆に、会話が盛り上がらなかったけどその後も何度かお会いした人とは結局それ以上の関係にはなれませんでした。
なので、その違和感は間違っていないと思います。本当にうまくいく人とは最初からトントン拍子で進んでいくはずだからです。少しでも「ん?」と思う部分があれば、もしかしたら相性が合わないのかもしれませんね。お互いのためにも早めに切り替えて、次の相手を探したほうがいいかと思います。きっと合う相手とは楽しい時間を過ごせるはずですよ!
- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
結論からお伝えすると、次のパーティーへの参加をおすすめします。
その場では盛り上がったのに、後日会うと「あれ...?」ということ、婚活中って結構ありますよね。
マッチングアプリでもそうですが、「合わない」と感じた人と何度会っても合わないものは合わないです。
出会う数を増やし、その中で「すごく良い」が見つからなくても「なんかいいかも」くらいの人はいるはずです。
そういう人と会う回数を重ねるうちに、この人となら今後も一緒に居られると思うようになります。
結婚したいからといって、合わない人と無理する必要はありません。落ち着いて見極めてください。
その場では盛り上がったのに、後日会うと「あれ...?」ということ、婚活中って結構ありますよね。
マッチングアプリでもそうですが、「合わない」と感じた人と何度会っても合わないものは合わないです。
出会う数を増やし、その中で「すごく良い」が見つからなくても「なんかいいかも」くらいの人はいるはずです。
そういう人と会う回数を重ねるうちに、この人となら今後も一緒に居られると思うようになります。
結婚したいからといって、合わない人と無理する必要はありません。落ち着いて見極めてください。
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます
マッチしたものの、デートで盛り上がらなかった
別のお相手を探した方がいいんじゃないか…と思いますよね
オススメは「デートを重ねる」でございます
盛り上がらなかったのに!とお思いになるかもしれません
けれど、ご相談者が探しているのは「盛り上がる相手」ではなく
「将来のパートナーであり、家族」ではございませんか?
大切なのは信頼できるお相手かどうか
会話が楽しくても、将来ワンオペ育児になっては大変です
初回デートで心掛けることは、お相手を知ることでございます
正直、マッチしただけではただの他人
ご相談者様は「正直よくわからない」とは書いていますが
具体的に嫌なところは「会話が盛り上がらなかった」だけなのです
デートを重ね、お互いを知ってから判断されてはいかがでしょう
ご相談者様の婚活が上手く行くよう願っております
マッチしたものの、デートで盛り上がらなかった
別のお相手を探した方がいいんじゃないか…と思いますよね
オススメは「デートを重ねる」でございます
盛り上がらなかったのに!とお思いになるかもしれません
けれど、ご相談者が探しているのは「盛り上がる相手」ではなく
「将来のパートナーであり、家族」ではございませんか?
大切なのは信頼できるお相手かどうか
会話が楽しくても、将来ワンオペ育児になっては大変です
初回デートで心掛けることは、お相手を知ることでございます
正直、マッチしただけではただの他人
ご相談者様は「正直よくわからない」とは書いていますが
具体的に嫌なところは「会話が盛り上がらなかった」だけなのです
デートを重ね、お互いを知ってから判断されてはいかがでしょう
ご相談者様の婚活が上手く行くよう願っております
恋愛がうまくいかない女性へ

相談する(無料)
