これからどうなるのかな。(31歳・女性)
複数回目デート
友達以上恋人未満みたいな関係の人がいます。
いつもあちらが酔ってる時
「迎えにきてーっ」
って言われて
ここ最近頻繁に会ってました。
前回会った時なんか微妙だったんですよ。
連絡はずっと取れてるんですけど。
昨日もめっちゃ酔ってたらしくて
でも迎えにきてなんて呼ばれなくて。
もう呼ばれることないんですかね。
いつもあちらが酔ってる時
「迎えにきてーっ」
って言われて
ここ最近頻繁に会ってました。
前回会った時なんか微妙だったんですよ。
連絡はずっと取れてるんですけど。
昨日もめっちゃ酔ってたらしくて
でも迎えにきてなんて呼ばれなくて。
もう呼ばれることないんですかね。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
友達以上恋人未満の彼との関係、この先どうなるのか不安な気持ちも多いですよね…
いつも迎えにきてと連絡がきていたのに、連絡がこなくなってしまったことモヤモヤする気持ちもありますよね。
連絡らずっと取れているということですから、あまり心配することもないのかなと感じます。
前回会ったとき微妙な感じというのは少々気になりますが、もしその微妙な感じが今後も続いてしまったり、連絡が途絶えてしまったりしたときは彼の中であなたに対する気持ちが変わったのかなと思います。
もう少し様子を見てみてもいいのかなと思います。
モヤモヤしている間にいつもみたいにまた迎えにきてと連絡がくることもあるかもしれませんし、あまり気にしすぎず待ってみてもいいのかなと感じます!
いつも迎えにきてと連絡がきていたのに、連絡がこなくなってしまったことモヤモヤする気持ちもありますよね。
連絡らずっと取れているということですから、あまり心配することもないのかなと感じます。
前回会ったとき微妙な感じというのは少々気になりますが、もしその微妙な感じが今後も続いてしまったり、連絡が途絶えてしまったりしたときは彼の中であなたに対する気持ちが変わったのかなと思います。
もう少し様子を見てみてもいいのかなと思います。
モヤモヤしている間にいつもみたいにまた迎えにきてと連絡がくることもあるかもしれませんし、あまり気にしすぎず待ってみてもいいのかなと感じます!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます^_^

あなたの状況をお話ししてくれてありがとうございます。友達以上恋人未満という関係は、確かに複雑で、どちらに進むべきか悩むところですよね。
まず、あなたが感じている「微妙な気持ち」は重要なサインです。なぜかというと、これまでの彼との関係が変わり始めている可能性があるからです。彼が酔ったときに呼ばれなかったことで不安を感じたのは、あなたが彼との関係をより深めたいと思っているからではないでしょうか。
ここで大切なのは、彼が今どのようにあなたを見ているのかを理解することです。お互いの関係を深めたいなら、率直に話し合うことが重要です。たとえば、彼に「最近の私たちの関係についてどう感じてる?」と直接尋ねてみるのも良いかもしれません。彼がどのように感じているのかを知ることで、あなた自身の考えも整理しやすくなります。
また、彼が酔ったときにあなたに頼ることが多いという点も考慮しましょう。酔っぱらった状態で連絡をしてくる理由が、真にあなたとの関係を深めたいからなのか、それとも単に便利だからなのかを見極める必要があります。この辺りも、状況をしっかりと彼に聞いてみてから判断するのがおすすめです。
もう一つ重要なのは、自分自身の気持ちを大切にすることです。彼の気持ちを知ることも大事ですが、それ以上に自分がこの関係をどうしたいのかを明確にすることが、次のステップを決めるうえで大切なポイントです。彼があなたのことをどう思っているか以上に、自分が彼とどうなりたいのかを考えてみることが重要です。
もし、もう一度呼ばれるかどうかがあなたの心の負担になっているのなら、そこに固執することなく、少し距離を置いて、自分の気持ちに正直になることも考えてみてください。あなたの気持ち次第で、次の行動が変わってくるでしょう。
要するに、一歩下がって冷静に自分の本心を見つめ直すことはとても大切です。そして、勇気を持って彼と向き合うことが、これからの未来を切り開く鍵になるでしょう。あなたの心が望む方向に進んでいけますように。
まず、あなたが感じている「微妙な気持ち」は重要なサインです。なぜかというと、これまでの彼との関係が変わり始めている可能性があるからです。彼が酔ったときに呼ばれなかったことで不安を感じたのは、あなたが彼との関係をより深めたいと思っているからではないでしょうか。
ここで大切なのは、彼が今どのようにあなたを見ているのかを理解することです。お互いの関係を深めたいなら、率直に話し合うことが重要です。たとえば、彼に「最近の私たちの関係についてどう感じてる?」と直接尋ねてみるのも良いかもしれません。彼がどのように感じているのかを知ることで、あなた自身の考えも整理しやすくなります。
また、彼が酔ったときにあなたに頼ることが多いという点も考慮しましょう。酔っぱらった状態で連絡をしてくる理由が、真にあなたとの関係を深めたいからなのか、それとも単に便利だからなのかを見極める必要があります。この辺りも、状況をしっかりと彼に聞いてみてから判断するのがおすすめです。
もう一つ重要なのは、自分自身の気持ちを大切にすることです。彼の気持ちを知ることも大事ですが、それ以上に自分がこの関係をどうしたいのかを明確にすることが、次のステップを決めるうえで大切なポイントです。彼があなたのことをどう思っているか以上に、自分が彼とどうなりたいのかを考えてみることが重要です。
もし、もう一度呼ばれるかどうかがあなたの心の負担になっているのなら、そこに固執することなく、少し距離を置いて、自分の気持ちに正直になることも考えてみてください。あなたの気持ち次第で、次の行動が変わってくるでしょう。
要するに、一歩下がって冷静に自分の本心を見つめ直すことはとても大切です。そして、勇気を持って彼と向き合うことが、これからの未来を切り開く鍵になるでしょう。あなたの心が望む方向に進んでいけますように。

こんにちは、林です!
僕もかつて、友達以上恋人未満の女性と曖昧な関係が続いたことがありました。
だからこそ、そのもどかしさや不安、相談者様のお気持ちがとてもよく分かります。
その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず、何よりも相談者様が「微妙だった」と感じた前回の出来事、そして「呼ばれなくなったかも」と不安になる今の気持ち。
その揺れる感情に、僕はすごく共感します。
さて、この男性の行動ですが、「酔ったときにだけ呼ぶ」ことが続いていたというのは、ある種“甘え”の形だったのかもしれません。
お酒の力を借りて自分の寂しさや不安を埋めたくて、でも素面の時には深く踏み込めない。
そんな不安定な感情の表れです。
ただ、今回“呼ばなかった”という変化。
これは二つの可能性があります。
ひとつは、相談者様に頼ることへの「遠慮」や「罪悪感」が芽生えたケース。
前回、少しぎこちなかったということで、彼の中で「このままではいけないな」と思ったのかもしれません。
もうひとつは、気持ちのベクトルが少し変わってきている可能性。
人は、距離が近すぎると「当たり前」になってしまって、相手のありがたさを忘れてしまうことがあります。
それは決して、相談者様に飽きたという意味ではなく、自分の気持ちにまだ向き合えていないからこそ起きることなんです。
僕の経験では、同じように「酔った時だけ甘えてくる女性」との関係が続いたことがありました。
そのとき、僕は彼女のことが好きかどうかすら分からなくなっていたんです。
だから、ある時期から無意識に連絡を控えた結果、彼女を不安にさせてしまいました。
後になって「あの時の距離感は間違っていたな」と思ったものです。
ここで大切なのは、相談者様が「彼の一時的な感情の受け皿」にならないこと。
不安になったときほど、「自分の気持ちが本当に満たされる関係かどうか」に立ち返ってみてください。
今は彼からのアクションが止まってしまっているように感じるかもしれませんが、それがすべての終わりではありません。
むしろ、彼にとって「本気で向き合うべき存在」と気づくきっかけになるかもしれません。
焦らず、まずは相談者様ご自身の気持ちに素直になってみてください。
「呼ばれるかどうか」よりも、「その関係に自分が満足できていたか」を大切に。
男性からのアドバイスとして言わせていただくと、
「与える側に立ちすぎず、きちんと自分の価値に自信を持って接していくこと」が、
相手にとって一番強く惹かれる要素になります。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
僕もかつて、友達以上恋人未満の女性と曖昧な関係が続いたことがありました。
だからこそ、そのもどかしさや不安、相談者様のお気持ちがとてもよく分かります。
その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず、何よりも相談者様が「微妙だった」と感じた前回の出来事、そして「呼ばれなくなったかも」と不安になる今の気持ち。
その揺れる感情に、僕はすごく共感します。
さて、この男性の行動ですが、「酔ったときにだけ呼ぶ」ことが続いていたというのは、ある種“甘え”の形だったのかもしれません。
お酒の力を借りて自分の寂しさや不安を埋めたくて、でも素面の時には深く踏み込めない。
そんな不安定な感情の表れです。
ただ、今回“呼ばなかった”という変化。
これは二つの可能性があります。
ひとつは、相談者様に頼ることへの「遠慮」や「罪悪感」が芽生えたケース。
前回、少しぎこちなかったということで、彼の中で「このままではいけないな」と思ったのかもしれません。
もうひとつは、気持ちのベクトルが少し変わってきている可能性。
人は、距離が近すぎると「当たり前」になってしまって、相手のありがたさを忘れてしまうことがあります。
それは決して、相談者様に飽きたという意味ではなく、自分の気持ちにまだ向き合えていないからこそ起きることなんです。
僕の経験では、同じように「酔った時だけ甘えてくる女性」との関係が続いたことがありました。
そのとき、僕は彼女のことが好きかどうかすら分からなくなっていたんです。
だから、ある時期から無意識に連絡を控えた結果、彼女を不安にさせてしまいました。
後になって「あの時の距離感は間違っていたな」と思ったものです。
ここで大切なのは、相談者様が「彼の一時的な感情の受け皿」にならないこと。
不安になったときほど、「自分の気持ちが本当に満たされる関係かどうか」に立ち返ってみてください。
今は彼からのアクションが止まってしまっているように感じるかもしれませんが、それがすべての終わりではありません。
むしろ、彼にとって「本気で向き合うべき存在」と気づくきっかけになるかもしれません。
焦らず、まずは相談者様ご自身の気持ちに素直になってみてください。
「呼ばれるかどうか」よりも、「その関係に自分が満足できていたか」を大切に。
男性からのアドバイスとして言わせていただくと、
「与える側に立ちすぎず、きちんと自分の価値に自信を持って接していくこと」が、
相手にとって一番強く惹かれる要素になります。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!

- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
質問者さんは大人の女性かと思いますので、私からは率直な意見、忖度なしの回答をしたいと思います。
もしかしたら質問者さんが望むような回答ではない可能性もありますので、読む際はその心構えをしてご覧いただけると嬉しいです。
さて、質問文を拝見して一番最初に思った事なのですが、質問者さんは一体この彼のどこがお好きなのでしょうか?
連絡は取れるけど会ったら微妙な対応・態度をする人で、いい大人が日常的に頻繁に酔っぱらって、付き合ってもいない異性に電話で迎えを乞うような人で・・・そんな放っておけない所がお好きなんでしょうか?自分を必要としてくれるところが魅力的なのでしょうか?
あくまで文章を拝見する限りでの私の所感ですが、質問者さんを大切に扱ってくれないこの彼に好かれて嬉しい要素って何かありますか?私にはわかりません。
質問者さんは「もう呼ばれることがないのかな?」と不安に思われているようですが、呼ばれない方が幸せじゃないでしょうか?
もしかしたら、質問者さんの中では「もう呼ばれない=必要とされていない」と絶望的なお気持ちになっているのかも知れません。ですが、私には、彼が「質問者さんの魅力をなにひとつ理解できていない人で、それに気づかず質問者さんを大切にできない人で、質問者さんの優しさに甘えてくるくせに自分からは優しさを提供してこない搾取ばかりのテイカー気質な人」に見えているので、そのような人には必要とされなくてホッとした、と思うのが正常な感情のように思います。
どうか、質問者さんが持っている優しさや人を愛する気持ちは、質問者さんに対して優しさや愛を差し出してくれる人に向けてあげてください。
質問者さんを心から必要としてくれて、大切に想ってくれる人は必ずいますので、出逢いを増やしてみてください。
いきなり彼との連絡や関係を一切終わりにするというのが難しければ、最初は同時進行でも良いですから、新しい可能性を見つけにいきましょう。
彼に質問者さんはもったいないです。もっと自分に自信を持って、「こんな都合の良い時にこちらの好意を利用してくるくせにこちらの事は大切にしてくれない人、こっちから願い下げだわ」くらいの気持ちの強さを持ちましょう。
質問者さんは素敵です。ぞんざいに扱われて良い存在では決してありません。その扱いを彼に許すという事は、自分も彼と一緒になって自分をぞんざいに扱っているのと同じ事だと思いましょう。
私は、この彼に好かれなくて、必要とされなくて、もう呼ばれない事の方が幸せだと思います。
彼に好かれることだけが人生の全てではありません。大切な自分を大切にしてくれる人とこれから出会っていきましょう。
質問者さんが心から安心して素敵な恋ができますように、心から応援しております。
ツラい時はいまたつでもご相談してくださいね。
質問者さんは大人の女性かと思いますので、私からは率直な意見、忖度なしの回答をしたいと思います。
もしかしたら質問者さんが望むような回答ではない可能性もありますので、読む際はその心構えをしてご覧いただけると嬉しいです。
さて、質問文を拝見して一番最初に思った事なのですが、質問者さんは一体この彼のどこがお好きなのでしょうか?
連絡は取れるけど会ったら微妙な対応・態度をする人で、いい大人が日常的に頻繁に酔っぱらって、付き合ってもいない異性に電話で迎えを乞うような人で・・・そんな放っておけない所がお好きなんでしょうか?自分を必要としてくれるところが魅力的なのでしょうか?
あくまで文章を拝見する限りでの私の所感ですが、質問者さんを大切に扱ってくれないこの彼に好かれて嬉しい要素って何かありますか?私にはわかりません。
質問者さんは「もう呼ばれることがないのかな?」と不安に思われているようですが、呼ばれない方が幸せじゃないでしょうか?
もしかしたら、質問者さんの中では「もう呼ばれない=必要とされていない」と絶望的なお気持ちになっているのかも知れません。ですが、私には、彼が「質問者さんの魅力をなにひとつ理解できていない人で、それに気づかず質問者さんを大切にできない人で、質問者さんの優しさに甘えてくるくせに自分からは優しさを提供してこない搾取ばかりのテイカー気質な人」に見えているので、そのような人には必要とされなくてホッとした、と思うのが正常な感情のように思います。
どうか、質問者さんが持っている優しさや人を愛する気持ちは、質問者さんに対して優しさや愛を差し出してくれる人に向けてあげてください。
質問者さんを心から必要としてくれて、大切に想ってくれる人は必ずいますので、出逢いを増やしてみてください。
いきなり彼との連絡や関係を一切終わりにするというのが難しければ、最初は同時進行でも良いですから、新しい可能性を見つけにいきましょう。
彼に質問者さんはもったいないです。もっと自分に自信を持って、「こんな都合の良い時にこちらの好意を利用してくるくせにこちらの事は大切にしてくれない人、こっちから願い下げだわ」くらいの気持ちの強さを持ちましょう。
質問者さんは素敵です。ぞんざいに扱われて良い存在では決してありません。その扱いを彼に許すという事は、自分も彼と一緒になって自分をぞんざいに扱っているのと同じ事だと思いましょう。
私は、この彼に好かれなくて、必要とされなくて、もう呼ばれない事の方が幸せだと思います。
彼に好かれることだけが人生の全てではありません。大切な自分を大切にしてくれる人とこれから出会っていきましょう。
質問者さんが心から安心して素敵な恋ができますように、心から応援しております。
ツラい時はいまたつでもご相談してくださいね。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ