マッチングアプリで2回目デートを誘うタイミングについて教えてください。(20歳・女性)

複数回目デート
同い年の気になる人(マッチングアプリで顔がタイプだった)を1度ご飯に誘ったら、ぜひ行こうと言われて彼の車の運転で隣町で焼肉を食べました。しかし、その日はそれだけでふつうに会話して帰りました。初デートの後、またいつか行こうと言われて、是非また話したい!返信したらそこで会話が終わってしまいました。

また誘いたいと思っているのですが、どれくらい日を開けて連絡すればいいんでしょうか?LINEが続かないということは脈ナシなんですかね?

ベストアンサーの要約

  • 私は気になった方には1週間程度を目安にメッセージを送っていました
  • LINEが続かない状態が頻繁であると、残念ながら脈ナシの可能性が高い

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
あまり日が空いてしまうと余計に誘いにくくなってしまうので、私は気になった方には1週間程度を目安にメッセージを送っていました

LINEが続かない状態が頻繁であると、残念ながら脈ナシの可能性が高いです。

理由は様々だと思いますが、仕事や趣味に忙しくて返信できなかったパターンもあります。
なので私はLINEが続かなくなったときは、4〜5日程度待って再度メッセージを送るようにしていました。
それでも返信がない場合は、残念ながら今後の進展は望めないと割り切り、他の出会いを探していました。

あまり気にして、幸せを掴み取るせっかくのチャンスを逃してしまってはもったいないので、LINEが来なければ質問者様自身の時間として楽しみましょう。

相手の方とまた会えるといいですね!
焼肉デートを楽しめたようで良かったですね。まず、次のデートの誘いタイミングについてですが、基本的には初デートの感触が良ければ、翌日から1週間以内くらいに軽く連絡を取るのが一般的です。ただし、あまりに早すぎると相手にプレッシャーを与えることがあるので、2、3日経ってから「もう一度あの焼肉の話をしたいね!気になるお店があるんだけど、行ってみない?」のように興味を引くメッセージを送るとスムーズです。

LINEのやり取りが終わってしまったこと自体は、必ずしも脈なしだとは限りません。コミュニケーションのスタイルは人それぞれであり、メッセージのやり取りに熱心でない方も多くいます。また、どちらかがメッセージを終わらせたとしても、それが相手の関心の低下だと捉えるのは早計です。

大切なのは、デートでの相互のコミュニケーションと雰囲気です。初デートがポジティブに終わり、相手もまた行こうと言ってくれているのであれば、ポジティブなシグナルを受け取ってよいでしょう。もし、彼がハッキリと次の約束をする気がないようなら、そんなに間を開けずにそのことをストレートに伝えるのも一つの方法です。例えば、「前回の焼肉、とっても楽しかったから、また一緒に行けたら嬉しいな」と直接言うことで、相手の意向もはっきりしやすくなります。

何よりも、自分から積極的に行動することに後ろめたさを感じる必要はありません。相手が応じなければ、それはその時点での相性と受け止めて次に進む勇気も大切です。恋愛はお互い様ですので、あなたが楽しむことも相手に良い影響を与えることができます。自信を持って、次のステップへ進むべきですね。
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
LINEが続かない=脈ナシとは思わないです!特に決まった予定や連絡事項ではない限り、LINEを面倒くさがる方も多いです。
ですのでそこで脈ナシとは思わずに勇気を出して次のお誘いをするべきだと思います。と言ってもどう誘うかが難しいですよね。。。
私は、また会いたいと思った方には、1回目にお会いした時の話題から2回目のお誘いに持って行く流れが自然かと思います!例えば、この前話していたあの映画一緒に見たい!あるいはこの前話していたレストラン一緒に行きたい!など1回目のデートの時の会話の中から何かしら会うための口実を作り出すような感じです。
そこで大事なのが、相手がいいね行きたいね。と返信をしてきた際、いつ空いてるかすぐに予定を決めてしまうことです!
できればこの流れを、1回目のデートの終わりにしたならばLINEが続かなくても会える予定を作り出す事ができます。
ですので2回目のデート後また会いたいと思ったらその場で次の予定を決めることをオススメします!
A
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
こんにちは。
正直男性側も会いたいと思っていれば連絡をしてくると思いますので、脈なしの可能性が高いかなと思いますが、男性側が本当に仕事などで忙しい場合もあります。

どのくらい連絡が途切れてしまったかわかりませんが、1ヶ月ほどあけて先日はありがとうという旨を送り、次の食事のための日付を候補に上げて連絡するのがいいと思います。1ヶ月ほどあければ相手の予定も落ち着いている可能性がありますし、予定を指定して連絡すれば相手は選びやすいですからね。
私もデートに誘う際は日付を指定して、この日かこの日ならどっちが都合いい?という聞き方をよくします。もちろんどちらも都合悪い場合もありますが、連絡を断ってしまった罪悪感でもしかしたら向こうから予定を組んでくれるかも知れません。

頑張ってください!
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
はじめまして!

マッチングアプリで一度お会いしていいな!と感じた人にはまた会いたいですよね!

わたしは気になった方にはなるべく会った後すぐ~翌日、遅くても会って1週間以内には誘っていました。
なぜならあまり日が空いてしまうと相手の記憶から自分がいなくなってしまいそうだからです。

誘い方は「この間はありがとうございました!○〇さんと○〇のお話(話して楽しかった内容を具体的に記載)をたくさんできてとても楽しかったので、もっとお話ししたいと思いました!また会いたいです!」といった感じで誘います。

またLINEが続かないとのことですが、続かない=脈なしではないように思います。
女性は他愛のない話でもLINEをしたいと思うかたが多いように感じますが、男性にとってはLINEとはただの連絡手段であり必要最低限のことしかやり取りしないという方もいるそうです。

質問者様がお相手の方に気持ちがある限り、お会いできるようお話をすすめていっても良いと思います。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
おそらく脈ナシですね。
「またいつか行こう」というセリフは興味がない相手に言う言葉です。
本当に会いたいと思っていたら、“いつか”ではなく「○日は?」と日程を提案してきますよ。

その方を追うよりも
また会いたくなるような女性になるように外見も内面も自分を磨いてください。
まだお若いのですからいい勉強になりましたね。次行きましょう。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ