マッチングアプリでライン交換後に連絡がこないのは何で?(25歳・女性)

マッチング後のやり取り
マッチングアプリのメッセージでラインを交換した後、連絡がこなくなることがよくあります。なんででしょうか?こちらから「はじめまして」の連絡をしたとしても連絡が来ない事がよくあります。

ベストアンサーの要約

  • マッチングアプリで使用している写真と、ラインのトプ画の写真とでイメージが違っていた
  • 流れでラインを交換してしまったが、特に話すこともないな。と感じられている
  • よくあることですので特に気にせず、早めにわかってラッキーくらいに思ってはいかがでしょうか

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
A
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
こんにちは。
マッチングアプリで使用している写真と、ラインのトプ画の写真とでイメージが違っていたということも考えられます。
また、流れでラインを交換してしまったが、特に話すこともないな。と感じられている可能性もあります。
ただこのようなことは非常に多いです。

私自身も友人もラインを交換するのに返信しない、返信が来ないということはよくあります。理由はラインを交換するまでに話があまり合わないなと感じることがあるからです。そのタイミングで相手からラインの交換を申し込まれた際には、「断るほどでもないし、とりあえず交換しておくか。」という考えになると話したことがあります。

そのため交換はしたけど、特に話したいこともないな。何となく交換してしまったな。という理由だけで連絡が来なくなることもあります。これはあなたに責任があるわけではなく、よくあることですので特に気にせず、早めにわかってラッキーくらいに思ってはいかがでしょうか

特に気にせず、頑張ってください!
マッチングアプリを利用していると、LINE交換後の連絡が途絶える事態に直面することは珍しくありません。その理由には様々な要素が考えられます。

まず、相手が多くの人と同時にやりとりをしている場合、単純に忙しさやメッセージの多さから見落としてしまっている可能性があります。また、アプリ外に移行したことで興味が薄れ、新しいマッチに集中してしまうこともありえます。

アプリを使用する人々の意図は千差万別です。中には本気で恋人を探している人もいれば、気軽なチャット相手を求めている人、またはアプリを暇つぶし程度に利用している人もいます。LINE交換をしたからといって、その先も真剣にコミュニケーションを継続してくれるとは限りません。

一方で、こちらからの「はじめまして」の連絡が返ってこない場合、メッセージ自体が相手の関心を引く内容になっていないかもしれません。もっと個性的で、相手の興味を引きつけるようなメッセージを心がけることが大切です。例えば、アプリでのやりとりから共通の興味や話題を拾い上げ、それについての質問や感想を織り交ぜるといいでしょう。

そして、自分から能動的にコミュニケーションを取ることも重要です。ただ待っていても事態は好転しませんから、気になる相手がいれば、躊躇せず積極的にメッセージを送ることが大切です。ただし、自分からばかり連絡しても返信がない時は、無理に追いかけるのではなく、他のマッチに目を向ける余裕も持つことが心の健康には良いです。

最終的には、相手の反応に一喜一憂せず、自分自身が楽しみながら交流できる人を見つけることが恋愛成功の鍵です。相手が反応しないときは、それを機にもっと自分に合った人を探し続ける良い機会だととらえることも大切です。
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
私もよくありました!
理由としては、相手の気まぐれか、ラインの設定です。
ラインの設定で、「ID検索で友だち追加を許可」にしていない場合、相手がラインのIDを検索して追加しようとしても出来ないようになっています。
まずは設定の確認からしてみてください!
設定が理由ではなく、ラインが返ってこない。という場合は縁がなかったんだなと思い次に進みましょう!
私もラインを送った相手から返信が来ないこと何度もありました。ただ出会いはいくらでもあるのでまた違う人を探せば良いやと軽い気持ちで次に進んでいました!
ですので諦めずに新しい恋を探してみるのが良いかと思います。
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私もあったのですが、単純に話題がなくてLINEが来ないということがよくありました。

LINEを交換した後「〇〇です!よろしくお願いします」という内容のみ送信していませんか?

マッチングアプリ上でお互いの呼び方、仕事、休日の過ごし方などを数日話してLINEを交換したのはいいものの、ちょうど話題がなくなるタイミングになりやすいです。

そんな時に「よろしくお願いします」だけのLINEが届くと何を話せばいいか困ってしまい、そこから連絡がなくなってしまうこともよくあるパターンです。

「よろしくお願いします」に加えて、マッチングアプリでの会話の続きをしたり、相手のLINEアイコンや設定しているBGMの話を一緒に送ると相手も返信しやすくなるかと思います。

それでも連絡が来ない場合、4日程度待ってもう一度連絡して様子を観た方が良さそうです。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
連絡がこなくなることがよくあるというのは致命的ですね。

わたしが逆の立場だったら、(LINEを交換した後、連絡をしない場合)
このようなことが考えられます。

LINEのアイコンがタイプではなかった、
マッチングアプリの写真と違い過ぎた、
FacebookなどのSNSで検索するために本名が知りたかった、
知り合いだった、

おそらくあなたに非があります。
見直してみてください。
  • 合コン・紹介で成婚
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
私も何度か経験があります。実際に連絡をいただけなかった相手に理由を確認したわけではないので、確実なことは言えませんが、私の自己分析を述べたいと思います。私の場合、ラインは実名で登録しており、アイコンも実際の自分の顔写真を使っています。そのため、名前を見て実は知っている人だった、または私の名前はインターネットで調べるといくつか出てくるのでその内容(仕事関係の内容です)を受けいれることができなかったのかもしれません。また、顔写真を見てタイプではなかったことも考えられます。私の場合、連絡が来ないと残念ですが、縁が無かったと割り切って次のチャンスを探します。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ