マッチングアプリで遠距離から「いいね」をしてくる男性は結婚後住む場所についてどのように考えている?(32歳・女性)

マッチング後のやり取り
マッチングアプリでいいねをもらった遠方在住の男性とメッセージをやりとりしていました。割とすぐに「私は〇〇(地方)に住んでいますが大丈夫でしたか?」と言われたのですが、あえて遠方に住んでいる女性にいいねやメッセージを送る男性は結婚後住む場所についてどのように考えるのでしょうか。

それともそこまで考えずに連絡をとっているのでしょうか。知り合って間もないのに「大丈夫ですか?」と聞かれても「分からない、できれば地方に引っ越したくはない」というのが正直な所ですし、暗に女性側に引っ越して欲しいのかなと感じてしまいます。その後、返信するのが面倒になりやりとりは止まってしまったのですが、正直に「引っ越すつもりなない」と答えてしまって良かったのでしょうか。

ベストアンサーの要約

  • 引っ越しをするつもりがないのであれば、遠方の男性とのマッチングはお断りをおすすめします
  • ただ暇つぶしにいいねをしただけだったり、引っ越す予定があったり、さまざまです。出張先で遊べる相手を探している場合もあります
  • 交際後や結婚後に絶対に引っ越したくない場合は、初回のデートや2回目のデートで、転勤の確認もおすすめ

回答一覧(5件)

ベストアンサー
(32歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:2
  • 合コン・紹介で交際
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
質問者様が引っ越しをするつもりがないのであれば、遠方の男性とのマッチングはお断りをおすすめします。マッチングアプリ以外で出会った相手が、遠方の方だったら仕方ないと思いますが、まだ直接会っていない相手であれば、交際するメリットは少ないです。


遠方に住んでいる女性に「いいね」をする男性が考えていることは、男性によって違います。ただ暇つぶしにいいねをしただけだったり、引っ越す予定があったり、さまざまです。出張先で遊べる相手を探している場合もあります

質問者様は引っ越しをするつもりはないので、「私は〇〇(地方)に住んでいますが大丈夫でしたか?」と男性から聞かれたのなら、「近場で探しているのですが、こっちに来る(住む)予定とかってありますか?」と聞くといいですよ。質問者様の住んでいる場所に来る(住む)予定がない方の場合は、仲良くなる前にお断りしましょう。質問者様が引っ越しをしたくないと考えているのに、遠方の方とやりとりをするのは時間の無駄です。


遠方男性とマッチングした場合「もしかしたら男性が引っ越しをしてくれるかも」と思う場面があるかもしれませんが、期待はしないほうがいいですよ。口や文章だけでは何とでも言えますし、交際に発展した場合、「どちらかが引っ越すか」で喧嘩する・別れるリスクがあります。そんなめんどうなリスクを抱えてまで、遠方の方とマッチングするメリットはありません。「一度だけ会ってみようかな」と思うこともあるかもしれませんが、先のことを考えると、辞めておいたほうがいいでしょう。


交際後や結婚後に絶対に引っ越したくない場合は、初回のデートや2回目のデートで、転勤の確認もおすすめします。私は夫と出会った時は関西に住んでいたのですが、結婚前に夫の転勤で関東へ引っ越しをしました。男性が「転勤はない」と言っていても、本社や支社がある場合は、転勤の可能性があると思っておいたほうがいいですよ。

私の場合は、転勤・引っ越しが結婚のタイミングとなり、関東の生活も楽しめているので結果的には幸せだと感じています。転勤まで気にしてしまうと、恋愛がしにくくなりますが、絶対に引っ越したくないとおもっているのであれば、遠方在住の疑問や、その他の不安は前もって確認するのがおすすめです。
(31歳・女性・未婚(結婚経験なし))
恋愛マスターランキング:110
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
はじめまして!

遠方の方とのマッチング、実はわたしも経験があります。

相手は東京の方、わたしは地方在住でした。

趣味が合う方でしばらくの間は将来的な部分についての話はしていませんでしたが、仲良くなり一度お会いした際に将来的な部分の話をしました。
住む場所、仕事のことなど、様々な話をしましたが、お互いの考えが一致せずお付き合いには至りませんでした。

質問者様の場合は割とすぐに相手の方から住んでいる場所のことや大丈夫か?といった確認をされたようですね。
割とすぐに聞かれたので、相手の考えていることがわからずビックリされたと思います。

わたしがもし質問者様と同じ状況に置かれたら、正直に自分の考えていることを伝えると思います。
なぜなら、自分の考えをちゃんと受け止めてくれる方はご縁がありそうな気がしますが、受け止めてくれなかった場合はご縁がなかったんだなと開き直ることができると思うからです。
また、相手が考えていることと自分が考えていることが合わないままやり取りを続けていった場合、お互いに辛い気持ちになる可能性もあり得るからです。
A
(37歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:87
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで成婚
プロフィール詳細>>
男性が結婚後に住みたいと考えている場所は、今現時点で彼が住んでいる場所、又は、彼の実家周辺になると想定されます。
男性は、今の仕事の場所から離れたくない傾向が強いです。結婚を期に、貴方のいる場所へ引っ越してくれる可能性は低いと思います。
そのため、必然的に貴方が引っ越すかたちになると思いますよ。
(29歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:87
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
わー!ありますよねーわかりますー!
私は親のことも心配だし、仕事も今の場所で続けたいという強い意志があったので、正直に引っ越すつもりはないことを初めから伝えてました。
それで引く方もいましたし、それでもいいという方もいらっしゃいました。

こちらの意思ははっきりと答えてしまった方がいいと思います。
いいねをする程度では結婚後の居住地のことまで考えていないというのがほとんどではないでしょうか。
遠距離恋愛大丈夫ですか?程度の質問だと私は思っていたので、結婚を見据えているのであれば私が引っ越すのはなしですとはっきり答えていましたよ。

実際マッチングアプリで知り合ったわけではないですが、今の主人とは一時期遠距離恋愛をしていましたが、主人が転職をして私の暮らしている地域にきてもらってから結婚をしました。

今の時代、女性だから結婚となったら彼の方に移住しなくちゃいけないなんてナンセンスだと私も思います。
(33歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:110
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
私の旦那の場合ですが、アプリ上では近隣の場所が設定されていました。ただ、会った時に『実は、転職を気に遠方に引越しをする事になってる』と言われました。その時は、さほど興味のない状態だったのですが、何だかんだで付き合う事になり休みのたびにこちらに何時間もかけて会いに来てくれました。
私は仕事を辞める気がない事は伝えていたので、結局向こうが転職をしてこちらに戻ってきました。
そう言うパターンもありますので、一概に引越しをしてほしいと言う事ではないのではないかと思います。頻繁に会えない事が苦になる方であれば、遠方の人とのやりとりは無駄になってしまうのでやめた方が良いですよね。
他にも色々お話ししてきた中では、今度そちらに異動になったから事前にそっちで出会いを探していると言われた事もあります。また、旅行ついでにマッチングした方は私がその方に興味を持って、会いに行った事もあります。
相手の事が気になってしまえば、遠方でも会う事は出来なくはないですし、今後の事は話し合いで決めていけば良いかなと思います!
もちろん、暇つぶしで適当に話している人もいると思うので、やり取りの中でどこを区切りにするかは大事になると思います!