結婚のイメージが湧かないという人と付き合うのは時間の無駄ですか?(26歳・女性)
複数回目デート
マチアプで出会った人と2回ご飯に行きました。2回目は彼(一つ下)から誘ってくれて、3回目も彼から誘ってくれてまた今度デートに行く予定です。
話しやすいし楽しいけど、ドキドキはありません。
彼も話しやすいとは言ってくれています。
話しやすいのでいい意味で気は使わないし、言いたいことは言えてます。でも少し子供っぽいというか、言い方が悪いですけど馬鹿っぽいというか。。
あと、私は結婚はしたいので、次に付き合う人とはできればいいなと考えています。
ですが彼は結婚のイメージはないみたいで、絶対したいとは思わないそうです。
確かに、とりあえず彼女が欲しそうな感じはします。
そんな人と付き合ってしまうと時間の無駄なように感じます。
今度、「今はイメージがないだけなのか」、それとも「する気はないのか」もう一度確認しようと思うのですが、もしとりあえず付き合いたいからと思われて嘘でも私に前者を言われて付き合ってしまったら私が傷つくと思います。
そもそも一緒にいて話しやすいのは大事だと思いますが、ドキドキはしない、子供っぽい彼と付き合うのはやめた方がいいのでしょうか、、?
話しやすいし楽しいけど、ドキドキはありません。
彼も話しやすいとは言ってくれています。
話しやすいのでいい意味で気は使わないし、言いたいことは言えてます。でも少し子供っぽいというか、言い方が悪いですけど馬鹿っぽいというか。。
あと、私は結婚はしたいので、次に付き合う人とはできればいいなと考えています。
ですが彼は結婚のイメージはないみたいで、絶対したいとは思わないそうです。
確かに、とりあえず彼女が欲しそうな感じはします。
そんな人と付き合ってしまうと時間の無駄なように感じます。
今度、「今はイメージがないだけなのか」、それとも「する気はないのか」もう一度確認しようと思うのですが、もしとりあえず付き合いたいからと思われて嘘でも私に前者を言われて付き合ってしまったら私が傷つくと思います。
そもそも一緒にいて話しやすいのは大事だと思いますが、ドキドキはしない、子供っぽい彼と付き合うのはやめた方がいいのでしょうか、、?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私は結婚相談所に勤務して約15年、現役バリバリのスタッフです!
ご相談内容を拝見しました。うーん、これはなかなか悩ましいところですね・・・私なりに色々想像しながら回答させて頂きます。
さて、お相手様は質問者様の1歳年下であり、「ドキドキしないが一緒にいて楽」「でもちょっと子供っぽいところがある」タイプなんですね。
質問者様はそろそろ結婚を視野に入れており、できれば次に交際する人とはそういった事を考えながら関係性を築いていきたいという事でしょうか。
正直なところ私は今回、頂いた内容だけで「彼と交際した方が良い」「止めておいた方が良い」とは言えません。やはり質問者様がご自身で決めて頂くべきだと思っています。が、その判断材料となる事についてお話させて頂きたいと考えております。
まず、彼との交際において良い点から申し上げます。質問者様は彼に対して「一緒にいて自然体なんですが、ドキドキしない」んですよね。ドキドキしないという事は、彼へ好意があるとは言えないのでは?と考えていらっしゃるのでしょうか。それはちょっと待った!です。
パートナーへの愛情って、実は2種類あるんです。まず、質問者様がイメージされている様な「相手の事を考えるといてもたってもいられない」「ドキドキする」「頭の中が彼でいっぱい」「他に何も手につかない」という様な燃え上がる様な気持ち。愛情というと一般的にこれをイメージされる方が多いと思いますが、これは「ドーパミン的愛情」と呼ばれるものです。
しかし実はこの真逆とも言える様な愛情があるんです。「オキシトシン的愛情」というもので、聞かれた事があるかもしれませんが、その特徴は「ドキドキしない」「自然体」「穏やかな気持ち」「自分が自分らしくいられる」という様に、例えば家族に対する様な気持ち。これも、まぎれもなく愛情なんです。
前者は短距離走、後者は長距離走に向いています。前者は瞬間最大風速が強く、燃え上がる分、冷めるのも早い。後者は必要以上に燃え上がらないので冷めにくいんです。つまり、結婚相手は後者の愛情を持てる方の方が向いていると言えます。「ドキドキしない=私、彼を好きじゃないんだわ」ではないという事です。ここを勘違いされる方、割といらっしゃいます。
今回、質問者様が彼に対して抱いている感情は「オキシトシン的愛情」と判断できるでしょう。
また、彼は今現在、結婚を考えていないとの事ですが、ここも言わせてください。私の相談所にはよく「自分はまだと思ってるんですが周りにうるさく言われて」「親に言われて」という理由でご本人様に意思が弱いのに、訪ねてきてくださるお客様がおられます。
なんと、意外や意外、そういった方ほどいざ婚活を始めると結婚が早かったりするんですよ。結婚へのモチベーションというのは誰しも「漠然としたイメージ」にすぎないんですね。
お相手次第でそのタイミングは早くも遅くもなる。交際中に「この方だったら早々に結婚したい」という考えに変わっていく可能性が十分ある、という事です。
かくいう私も実は今の妻と交際中、結婚はまだいいかなと思っており、妻にもその様に言ってました。しかし妻がゼクシィを買ってきたり、将来の話をする様になり、私にイメージを持たせてくれました。そこで自分の中の計画より(かなり)早くプロポーズと相成り、結婚したんです。
こんな感じで、人の言う事なんてわからないもんです。何だったらドラマ1本見たら変わります。彼が今、その様に言ってても交際中にいくらでも変わるという事です。
質問者様が早々に結婚を望まれていたら、早める策をうてば良いだけです。要は、「この人考え方が違う」→「やめとこ」ではなく、「じゃあそうなる様に持って行き方を考えよう」という考え方が大事、ということです。
・・・といっても少し気になる点があります。それは質問者様が彼の事を「少し子供っぽい」と評されている点です。ここは、この先ちょっと問題点になってくるかもしれません。彼はイザという時に悪く言うと頼りない、という事になりかねません。このあたり、女性の直感というものは割と当たります。問題の性質的に簡単に改善できる様なものでもない様にも感じます。「結婚前に感じていた事は結婚してからもその様に感じる」ので、ここも含めて彼の事を愛せるかどうか、です。それが出来るという場合、私は一歩踏み出してみても良いのではと思いますが、結論としてはこの点を再度よく考えてご判断という形で如何でしょうか。
以上、少しでもご参考になれば幸いです。
ご相談内容を拝見しました。うーん、これはなかなか悩ましいところですね・・・私なりに色々想像しながら回答させて頂きます。
さて、お相手様は質問者様の1歳年下であり、「ドキドキしないが一緒にいて楽」「でもちょっと子供っぽいところがある」タイプなんですね。
質問者様はそろそろ結婚を視野に入れており、できれば次に交際する人とはそういった事を考えながら関係性を築いていきたいという事でしょうか。
正直なところ私は今回、頂いた内容だけで「彼と交際した方が良い」「止めておいた方が良い」とは言えません。やはり質問者様がご自身で決めて頂くべきだと思っています。が、その判断材料となる事についてお話させて頂きたいと考えております。
まず、彼との交際において良い点から申し上げます。質問者様は彼に対して「一緒にいて自然体なんですが、ドキドキしない」んですよね。ドキドキしないという事は、彼へ好意があるとは言えないのでは?と考えていらっしゃるのでしょうか。それはちょっと待った!です。
パートナーへの愛情って、実は2種類あるんです。まず、質問者様がイメージされている様な「相手の事を考えるといてもたってもいられない」「ドキドキする」「頭の中が彼でいっぱい」「他に何も手につかない」という様な燃え上がる様な気持ち。愛情というと一般的にこれをイメージされる方が多いと思いますが、これは「ドーパミン的愛情」と呼ばれるものです。
しかし実はこの真逆とも言える様な愛情があるんです。「オキシトシン的愛情」というもので、聞かれた事があるかもしれませんが、その特徴は「ドキドキしない」「自然体」「穏やかな気持ち」「自分が自分らしくいられる」という様に、例えば家族に対する様な気持ち。これも、まぎれもなく愛情なんです。
前者は短距離走、後者は長距離走に向いています。前者は瞬間最大風速が強く、燃え上がる分、冷めるのも早い。後者は必要以上に燃え上がらないので冷めにくいんです。つまり、結婚相手は後者の愛情を持てる方の方が向いていると言えます。「ドキドキしない=私、彼を好きじゃないんだわ」ではないという事です。ここを勘違いされる方、割といらっしゃいます。
今回、質問者様が彼に対して抱いている感情は「オキシトシン的愛情」と判断できるでしょう。
また、彼は今現在、結婚を考えていないとの事ですが、ここも言わせてください。私の相談所にはよく「自分はまだと思ってるんですが周りにうるさく言われて」「親に言われて」という理由でご本人様に意思が弱いのに、訪ねてきてくださるお客様がおられます。
なんと、意外や意外、そういった方ほどいざ婚活を始めると結婚が早かったりするんですよ。結婚へのモチベーションというのは誰しも「漠然としたイメージ」にすぎないんですね。
お相手次第でそのタイミングは早くも遅くもなる。交際中に「この方だったら早々に結婚したい」という考えに変わっていく可能性が十分ある、という事です。
かくいう私も実は今の妻と交際中、結婚はまだいいかなと思っており、妻にもその様に言ってました。しかし妻がゼクシィを買ってきたり、将来の話をする様になり、私にイメージを持たせてくれました。そこで自分の中の計画より(かなり)早くプロポーズと相成り、結婚したんです。
こんな感じで、人の言う事なんてわからないもんです。何だったらドラマ1本見たら変わります。彼が今、その様に言ってても交際中にいくらでも変わるという事です。
質問者様が早々に結婚を望まれていたら、早める策をうてば良いだけです。要は、「この人考え方が違う」→「やめとこ」ではなく、「じゃあそうなる様に持って行き方を考えよう」という考え方が大事、ということです。
・・・といっても少し気になる点があります。それは質問者様が彼の事を「少し子供っぽい」と評されている点です。ここは、この先ちょっと問題点になってくるかもしれません。彼はイザという時に悪く言うと頼りない、という事になりかねません。このあたり、女性の直感というものは割と当たります。問題の性質的に簡単に改善できる様なものでもない様にも感じます。「結婚前に感じていた事は結婚してからもその様に感じる」ので、ここも含めて彼の事を愛せるかどうか、です。それが出来るという場合、私は一歩踏み出してみても良いのではと思いますが、結論としてはこの点を再度よく考えてご判断という形で如何でしょうか。
以上、少しでもご参考になれば幸いです。

あなたの状況や気持ちを整理するために少し考えてみましょう。まず、彼との会話が楽であることは、関係を築く上で非常に重要な要素です。コミュニケーションがしやすい相手とは、長い付き合いをしていく中で問題を解決しやすくなります。ただし、気になる点としては、あなたが彼に対してドキドキを感じないこと、そして彼の少し子供っぽい面です。これらは長期的な関係には影響を与える可能性があります。
ここで注目すべきことは、あなたが求めているものです。「結婚」についての考え方が重要なポイントの一つです。彼が結婚に対して具体的なイメージを持っていないと述べていることから、長期的なゴールが一致していない可能性があることを考慮する必要があります。彼の言葉が本音かどうかは確かに不安を引き起こす要因ですが、ここで重要なのは、あなた自身の気持ちと将来のビジョンです。
次回のデートでは、あなたの望んでいる未来について彼と正直に話し合ってみてください。彼が結婚に対してどのように考えているか、更に深く理解するための質問をしても良いでしょう。彼が自分の考えを無理に変えずに正直なところを話してくれるなら、彼の考え方を尊重しつつ、あなた自身が何を大切にしたいのか考える手助けになるかもしれません。
それに加えて、ドキドキや子供っぽさについてのあなたの気持ちは無視できません。恋愛における感情や人に求める要素は人それぞれ異なります。時間の無駄かどうかではなく、あなたがこの関係から何を得たいのか、どう感じているかが鍵です。関係を続けるべきかどうかは、あなた自身が何を求め、何を感じているかに基づいて判断することが大切です。
最終的には、彼があなたの求めるパートナーとしての可能性をどの程度持っているかを見極めるために、まずはオープンに、そしてお互いの立場や望みを尊重しながら話し合うことをお勧めします。それによって、今後の関係についての結論を導く手助けになるでしょう。
ここで注目すべきことは、あなたが求めているものです。「結婚」についての考え方が重要なポイントの一つです。彼が結婚に対して具体的なイメージを持っていないと述べていることから、長期的なゴールが一致していない可能性があることを考慮する必要があります。彼の言葉が本音かどうかは確かに不安を引き起こす要因ですが、ここで重要なのは、あなた自身の気持ちと将来のビジョンです。
次回のデートでは、あなたの望んでいる未来について彼と正直に話し合ってみてください。彼が結婚に対してどのように考えているか、更に深く理解するための質問をしても良いでしょう。彼が自分の考えを無理に変えずに正直なところを話してくれるなら、彼の考え方を尊重しつつ、あなた自身が何を大切にしたいのか考える手助けになるかもしれません。
それに加えて、ドキドキや子供っぽさについてのあなたの気持ちは無視できません。恋愛における感情や人に求める要素は人それぞれ異なります。時間の無駄かどうかではなく、あなたがこの関係から何を得たいのか、どう感じているかが鍵です。関係を続けるべきかどうかは、あなた自身が何を求め、何を感じているかに基づいて判断することが大切です。
最終的には、彼があなたの求めるパートナーとしての可能性をどの程度持っているかを見極めるために、まずはオープンに、そしてお互いの立場や望みを尊重しながら話し合うことをお勧めします。それによって、今後の関係についての結論を導く手助けになるでしょう。

- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
男性は自分が寂しいと「孤独」を感じたり、周りが結婚していく中でそろそろ自分もと思うときに結婚を考える傾向があるようです。女性は恋愛の先に結婚がある考えているので、付き合ってから相手を見定める傾向にあります。反対に男性は結婚する決めて計画して結婚相手を探すそうです。結婚相談所の人が言っていました。結婚と恋愛は別ものということ。
お相手は「恋人がほしい」という目的ですね。次に会うときにもう一度確認して、あなたの納得のいく答えや態度がみられなければ、次へ行ったほうがいいですね。
ドキドキは多少は必要ですが、結婚生活は生活なので、経済的なこと、家事の協力、話し合いがきちんとできるか、問題解決していけるかが重要です。子供っぽいのは年下または年齢が近いので感じるのかもしてません。
結婚願望がない(あいまいな)彼とお付き合いする場合は自分が結婚へ向けてしっかり彼を誘導する必要があります。あなたが受け身な方であれば、それはしんどいかもしれません。子供っぽいということ(バカっぽい)ので、押し切れば気持ちは変わるかもしれませんが。
時間の無駄になる可能性が高いので、彼はやめたほうがいいように私は感じました。
マッチングアプリの男性は平気で「結婚」というワードを出してきますので、彼の言動に加えて、自分のことを雑に扱っていないかなど行動をしっかりみて見極めてください。
結婚願望が確実にある人を探すのであれば、結婚相談所や公的機関の結婚サービスを利用してもいいかなと思います。
お相手は「恋人がほしい」という目的ですね。次に会うときにもう一度確認して、あなたの納得のいく答えや態度がみられなければ、次へ行ったほうがいいですね。
ドキドキは多少は必要ですが、結婚生活は生活なので、経済的なこと、家事の協力、話し合いがきちんとできるか、問題解決していけるかが重要です。子供っぽいのは年下または年齢が近いので感じるのかもしてません。
結婚願望がない(あいまいな)彼とお付き合いする場合は自分が結婚へ向けてしっかり彼を誘導する必要があります。あなたが受け身な方であれば、それはしんどいかもしれません。子供っぽいということ(バカっぽい)ので、押し切れば気持ちは変わるかもしれませんが。
時間の無駄になる可能性が高いので、彼はやめたほうがいいように私は感じました。
マッチングアプリの男性は平気で「結婚」というワードを出してきますので、彼の言動に加えて、自分のことを雑に扱っていないかなど行動をしっかりみて見極めてください。
結婚願望が確実にある人を探すのであれば、結婚相談所や公的機関の結婚サービスを利用してもいいかなと思います。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
結婚するうえではドキドキよりも一緒にいて話しやすいことの方が大切であると思いますし、そういう人の方がうまくいく可能性が高いのではないかと思います。
しかし、お付き合いする前からドキドキしなかったり、子供っぽい面が気になっているようであれば、付き合うこと自体一度考えたほうがいいのかなと思います。
2回しか会っていませんし、もしかしたらあなたの中で結婚を念頭に彼を見ているので、どうしても彼の良くない面ばかり目についているのかもしれません。
できれば次会うときは彼のいいところにも目を向けてみてください。
こういういい面もあるんだなと思えて、彼のいい面が今見えているマイナスな面をカバーできるのであれば、ひとまずお付き合いをしてみてもいいのかなと思います。
彼も今は結婚を考えていなくてもあなたといる時間が楽しければ、将来のことを真剣に考えてくれるかもしれません。
しかし、お付き合いする前からドキドキしなかったり、子供っぽい面が気になっているようであれば、付き合うこと自体一度考えたほうがいいのかなと思います。
2回しか会っていませんし、もしかしたらあなたの中で結婚を念頭に彼を見ているので、どうしても彼の良くない面ばかり目についているのかもしれません。
できれば次会うときは彼のいいところにも目を向けてみてください。
こういういい面もあるんだなと思えて、彼のいい面が今見えているマイナスな面をカバーできるのであれば、ひとまずお付き合いをしてみてもいいのかなと思います。
彼も今は結婚を考えていなくてもあなたといる時間が楽しければ、将来のことを真剣に考えてくれるかもしれません。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ