交際はするが結婚は考えられないといわれました(53歳・女性)
全般
以前から相談していますが、アプリで知り合って4ヶ月くらいに付き合うことになりその後車を買ってもらい私が使っていますが、束縛してないと言うわりに、週末仕事終わったら直ぐに彼の家に直行してといわれたり、ディズニーにいっても考えてといわれて食事の予約をしたり、自分で考えてやる事が多いです。ご飯は風邪ひいても私が作ったんですけど、当たり前のようにしていました。なんかモヤモヤしていて、もうそろそろ限界かもしれません。
話し合ってもなかなか分かり合えないって言うか結婚はしないと言う男の人を結婚したいと思わせることは無理なのではないかとおもったりしています。
私なりに頑張っていたけどそれでも駄目らしいのでもうバカバカしくなってきつつあります。
怒りというより、悲しさを感じます。この人はそう言う人間性なんだって。
いずれは結論出すんですけどそれはまだもう少し様子を見ようと思います。その前に私がいいたいことを全て言い切ってから終わりにしたいと思います。
彼とうまくやりたかったけど、それは叶わずなのかなって今はしみじみ思っています。
こう言う思いは彼にどうすればわかってもらえますか?
ちなみに私の財産や貯金や借金がいくらあるかわからないからともいわれています。
隠すこともしてないけど、モノ取られ妄想なのかなって思うくらいです。
彼は高収入の部類で財産もあるようです。
話し合ってもなかなか分かり合えないって言うか結婚はしないと言う男の人を結婚したいと思わせることは無理なのではないかとおもったりしています。
私なりに頑張っていたけどそれでも駄目らしいのでもうバカバカしくなってきつつあります。
怒りというより、悲しさを感じます。この人はそう言う人間性なんだって。
いずれは結論出すんですけどそれはまだもう少し様子を見ようと思います。その前に私がいいたいことを全て言い切ってから終わりにしたいと思います。
彼とうまくやりたかったけど、それは叶わずなのかなって今はしみじみ思っています。
こう言う思いは彼にどうすればわかってもらえますか?
ちなみに私の財産や貯金や借金がいくらあるかわからないからともいわれています。
隠すこともしてないけど、モノ取られ妄想なのかなって思うくらいです。
彼は高収入の部類で財産もあるようです。
回答:5件(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで成婚
- 結婚相談所で成婚
- 街コンで交際
- 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます、恋愛婚活コンサルタントのコダックです。
彼とのお付き合いを続けていく中で、結婚を望むあなたの気持ちと、彼の「結婚は考えられない」という態度とのギャップが大きく、悲しくなってしまうのは自然なことだと思います。
しかも、週末は仕事終わりにすぐ彼の家に行かなければならないとか、ディズニーの予約などもあなたが考えて行動しなければいけないとか、言葉どおり「束縛していない」わけではなく、どこか自分の都合をあなたに押し付けてしまっている印象が伝わります。
僕自身、過去に「口では束縛しないと言うのに、実際は相手の都合に合わせないといけない」という関係を体験したことがありますが、そのときは自分の時間や意思をないがしろにされる感覚があり、次第に息苦しくなってしまいました。
彼は高収入で財産があるらしいとのことですが、「財産や貯金や借金がいくらあるかわからないから」と結婚を拒むのは、正直あなたにとって心外ですよね。
まるで「お金目当てで結婚されるんじゃないか」と疑われているみたいだし、仮にそうじゃないにしても、あなたの人格や思いより先に財産のやり取りを気にしているように感じられてしまう。
もし本当にあなたの人間性を信頼しているなら、結婚を考えられるかどうかの判断において、そこまで「財産のリスク」を想像するものかな、と僕は疑問に思います。
僕の知人にも、交際相手の経済状況ばかり気にする男性がいて、「結婚したら相手に何かと取られるんじゃないか」と不安を抱いていたケースがありましたが、その相手は結局どれだけ愛情を示しても「やっぱり金銭面で怖い」という意識が拭えなかったようです。
結果として、その女性は「いくら努力しても、彼の心からは不安は消えないんだな」と悟って別れを選んでいました。
あなたとしては「もう少し頑張れば分かり合えるんじゃないか」と思いつつ、彼の人間性がそういう方向に偏っていて、愛情よりリスクを最優先にしているならば、このまま一緒にいても同じような衝突が続く気もするわけですよね。
彼に分かってほしいのは、あなたが本気で結婚を望む気持ちや、対等なパートナーとして思い合いたいという願いでしょうし、さらに彼が金銭面の不安を払拭できるよう何らかの手段をとれるなら「隠し事なんてしてない」と伝えたいはず。
だけど相手が「そもそも財産や貯金がどうのって話になる時点で結婚は無理」と感じているなら、いくら言い分を並べても聞く耳を持ってくれない可能性があります。
僕も、過去に一緒に暮らそうかという話が出た相手から「荷物を増やされたり、お金を出すことになったら嫌だ」と言われたことがあって、必死に「そんなつもりじゃない」と言っても、相手の疑いは消えなかったんです。
最終的には「この人は俺と生涯を共にする気はないんだな」と思い知らされて、こちらが離れるしかありませんでした。
あなたが言いたいことを全部伝えてから結論を出すというのは、ある意味、自分の気持ちを整理するためにも大切なプロセスだと思います。
もしそれで彼が「今まで知らなかったけど、そこまであなたが真剣に考えてくれているなら」と心を開いてくれるなら、まだ道はあるかもしれません。
ただ、ずっと「結婚はしない」と言い張られるなら、あなたの悲しみや虚しさは一向に晴れないままでしょう。
繰り返し話し合っても平行線が続くようであれば、彼が「そういう人間なんだ」と割り切りきれない限り、あなた自身が耐えきれなくなる可能性が高いです。
僕としては、「結婚はしない」と断言する男性を「結婚したい」と思わせるのは難しいと思います。
人によっては柔軟に考えを変える方もいますが、金銭面や財産リスクを理由に挙げるタイプの方はなかなか意志が硬いものです。
そのため、あなたがアピールするにしても「私があなたの財産を狙ってるわけじゃない」「自分の財産や借金状況も隠してないから必要なら見せる」といった部分だけでなく、日頃から相手の心をほぐすようなコミュニケーションを重ねる必要があります。
ただ、ずっと自分ばかり努力して相手を説得しようとするのは消耗が激しいですよね。
あなたが「もうそろそろ限界かもしれない」「バカバカしくなってきた」と感じるのも無理はありません。
お付き合いというのは本来、お互いに協力して幸せになろうとするものであって、片方だけが悩みを背負い、しかも「結婚はしない」と言われるのはあまりにも酷です。
話し合っても平行線なら、やはりあなたが踏ん切りをつけるほかないでしょう。
それでも「一度はきちんと気持ちを伝えてから終わりにしたい」と思っているあなたの気持ちは、とても誠実で素敵だと感じます。
どうすれば彼にあなたの思いが伝わるかですが、正直、相手が心を開くかどうかは彼次第でもあります。
それでも伝える方法としては、彼と向かい合ってしっかり言葉で「私の本当の気持ち」と「今の悲しさ」を包み隠さず打ち明けることしかないと思います。
メールやLINEだと、相手が誤読したり都合よく受け流したりするかもしれないので、直接会って話すのがベスト。
「私はあなたを信頼したいし、一緒に生きたいと思ってる。だけど結婚を考えられないというのは、私にとってとても悲しい。今まで一生懸命やってきたつもりだけど、それでもだめならもう諦めるしかないのかなと思ってる」と、あなたの悔しさや虚しさ、そのままの声をぶつけてみるんです。
そこで彼がどう応じるかが、最終的な見極めになるでしょう。
今はつらい状態だと思いますが、あなたがご自身の気持ちに正直に動いてみれば、結果はどうあれ後悔は少なくなるはずです。
結婚に対する考え方は人それぞれとはいえ、自分の大事な将来を左右する問題だからこそ、遠慮せず気持ちを伝えてください。
応援しています。
彼とのお付き合いを続けていく中で、結婚を望むあなたの気持ちと、彼の「結婚は考えられない」という態度とのギャップが大きく、悲しくなってしまうのは自然なことだと思います。
しかも、週末は仕事終わりにすぐ彼の家に行かなければならないとか、ディズニーの予約などもあなたが考えて行動しなければいけないとか、言葉どおり「束縛していない」わけではなく、どこか自分の都合をあなたに押し付けてしまっている印象が伝わります。
僕自身、過去に「口では束縛しないと言うのに、実際は相手の都合に合わせないといけない」という関係を体験したことがありますが、そのときは自分の時間や意思をないがしろにされる感覚があり、次第に息苦しくなってしまいました。
彼は高収入で財産があるらしいとのことですが、「財産や貯金や借金がいくらあるかわからないから」と結婚を拒むのは、正直あなたにとって心外ですよね。
まるで「お金目当てで結婚されるんじゃないか」と疑われているみたいだし、仮にそうじゃないにしても、あなたの人格や思いより先に財産のやり取りを気にしているように感じられてしまう。
もし本当にあなたの人間性を信頼しているなら、結婚を考えられるかどうかの判断において、そこまで「財産のリスク」を想像するものかな、と僕は疑問に思います。
僕の知人にも、交際相手の経済状況ばかり気にする男性がいて、「結婚したら相手に何かと取られるんじゃないか」と不安を抱いていたケースがありましたが、その相手は結局どれだけ愛情を示しても「やっぱり金銭面で怖い」という意識が拭えなかったようです。
結果として、その女性は「いくら努力しても、彼の心からは不安は消えないんだな」と悟って別れを選んでいました。
あなたとしては「もう少し頑張れば分かり合えるんじゃないか」と思いつつ、彼の人間性がそういう方向に偏っていて、愛情よりリスクを最優先にしているならば、このまま一緒にいても同じような衝突が続く気もするわけですよね。
彼に分かってほしいのは、あなたが本気で結婚を望む気持ちや、対等なパートナーとして思い合いたいという願いでしょうし、さらに彼が金銭面の不安を払拭できるよう何らかの手段をとれるなら「隠し事なんてしてない」と伝えたいはず。
だけど相手が「そもそも財産や貯金がどうのって話になる時点で結婚は無理」と感じているなら、いくら言い分を並べても聞く耳を持ってくれない可能性があります。
僕も、過去に一緒に暮らそうかという話が出た相手から「荷物を増やされたり、お金を出すことになったら嫌だ」と言われたことがあって、必死に「そんなつもりじゃない」と言っても、相手の疑いは消えなかったんです。
最終的には「この人は俺と生涯を共にする気はないんだな」と思い知らされて、こちらが離れるしかありませんでした。
あなたが言いたいことを全部伝えてから結論を出すというのは、ある意味、自分の気持ちを整理するためにも大切なプロセスだと思います。
もしそれで彼が「今まで知らなかったけど、そこまであなたが真剣に考えてくれているなら」と心を開いてくれるなら、まだ道はあるかもしれません。
ただ、ずっと「結婚はしない」と言い張られるなら、あなたの悲しみや虚しさは一向に晴れないままでしょう。
繰り返し話し合っても平行線が続くようであれば、彼が「そういう人間なんだ」と割り切りきれない限り、あなた自身が耐えきれなくなる可能性が高いです。
僕としては、「結婚はしない」と断言する男性を「結婚したい」と思わせるのは難しいと思います。
人によっては柔軟に考えを変える方もいますが、金銭面や財産リスクを理由に挙げるタイプの方はなかなか意志が硬いものです。
そのため、あなたがアピールするにしても「私があなたの財産を狙ってるわけじゃない」「自分の財産や借金状況も隠してないから必要なら見せる」といった部分だけでなく、日頃から相手の心をほぐすようなコミュニケーションを重ねる必要があります。
ただ、ずっと自分ばかり努力して相手を説得しようとするのは消耗が激しいですよね。
あなたが「もうそろそろ限界かもしれない」「バカバカしくなってきた」と感じるのも無理はありません。
お付き合いというのは本来、お互いに協力して幸せになろうとするものであって、片方だけが悩みを背負い、しかも「結婚はしない」と言われるのはあまりにも酷です。
話し合っても平行線なら、やはりあなたが踏ん切りをつけるほかないでしょう。
それでも「一度はきちんと気持ちを伝えてから終わりにしたい」と思っているあなたの気持ちは、とても誠実で素敵だと感じます。
どうすれば彼にあなたの思いが伝わるかですが、正直、相手が心を開くかどうかは彼次第でもあります。
それでも伝える方法としては、彼と向かい合ってしっかり言葉で「私の本当の気持ち」と「今の悲しさ」を包み隠さず打ち明けることしかないと思います。
メールやLINEだと、相手が誤読したり都合よく受け流したりするかもしれないので、直接会って話すのがベスト。
「私はあなたを信頼したいし、一緒に生きたいと思ってる。だけど結婚を考えられないというのは、私にとってとても悲しい。今まで一生懸命やってきたつもりだけど、それでもだめならもう諦めるしかないのかなと思ってる」と、あなたの悔しさや虚しさ、そのままの声をぶつけてみるんです。
そこで彼がどう応じるかが、最終的な見極めになるでしょう。
今はつらい状態だと思いますが、あなたがご自身の気持ちに正直に動いてみれば、結果はどうあれ後悔は少なくなるはずです。
結婚に対する考え方は人それぞれとはいえ、自分の大事な将来を左右する問題だからこそ、遠慮せず気持ちを伝えてください。
応援しています。

ご相談ありがとうございます。今の状況に不満や悲しさを感じている様子が伝わってきますね。彼との関係をどうするかについて少し考えてみましょう。
まず、彼が「結婚を考えられない」と言ったことについてですが、彼の本音を変えることは難しいかもしれません。しかし、あなたの気持ちを伝えることは大切です。彼に理解してもらうために、次のようなステップを試みてください。
1. **オープンで誠実なコミュニケーション**: まず、あなたがどのように感じているかを正直に彼に伝えてください。特に、何が不安で何が不満か、具体的に話すことが重要です。例えば、「週末に彼の家にすぐ行かなければならないことが負担に感じる」と言った具体的な状況を挙げましょう。
2. **互いのニーズを確認する**: 二人の関係でそれぞれ何を求めているのかを再確認してみてください。彼はどのような関係を望んでいるのか、あなたは何を期待しているのか、はっきりさせましょう。
3. **彼の不安を理解する**: 彼があなたの財産や貯金に対して不安を持っているようですが、これは彼自身の問題です。しかし、信頼を築くために、オープンに情報を共有して不安を和らげる助けになるかもしれません。とはいえ、それがあなたに無理を強いるのであれば、線を引くことも大切です。
4. **境界線を引く**: あなた自身が大切にしていることや、許容できる範囲をもう一度考えてみましょう。これをしっかりと伝えることで、彼もあなたの立場をより理解することができるかもしれません。
結局のところ、どのように進むかを考える際には、彼が変わる可能性だけでなく、あなた自身の幸せを大切にすることも忘れないでください。彼があなたの望む関係を提供できないのであれば、あなた自身の幸せのために新しい道を考えることも必要かもしれません。
最後に、結論を出すまでの間、自分自身の時間や興味を広げ、楽しむことも心の安定に役立つでしょう。どんな決断をするにせよ、あなた自身の幸せを最優先に考え、無理せず進んでください。
まず、彼が「結婚を考えられない」と言ったことについてですが、彼の本音を変えることは難しいかもしれません。しかし、あなたの気持ちを伝えることは大切です。彼に理解してもらうために、次のようなステップを試みてください。
1. **オープンで誠実なコミュニケーション**: まず、あなたがどのように感じているかを正直に彼に伝えてください。特に、何が不安で何が不満か、具体的に話すことが重要です。例えば、「週末に彼の家にすぐ行かなければならないことが負担に感じる」と言った具体的な状況を挙げましょう。
2. **互いのニーズを確認する**: 二人の関係でそれぞれ何を求めているのかを再確認してみてください。彼はどのような関係を望んでいるのか、あなたは何を期待しているのか、はっきりさせましょう。
3. **彼の不安を理解する**: 彼があなたの財産や貯金に対して不安を持っているようですが、これは彼自身の問題です。しかし、信頼を築くために、オープンに情報を共有して不安を和らげる助けになるかもしれません。とはいえ、それがあなたに無理を強いるのであれば、線を引くことも大切です。
4. **境界線を引く**: あなた自身が大切にしていることや、許容できる範囲をもう一度考えてみましょう。これをしっかりと伝えることで、彼もあなたの立場をより理解することができるかもしれません。
結局のところ、どのように進むかを考える際には、彼が変わる可能性だけでなく、あなた自身の幸せを大切にすることも忘れないでください。彼があなたの望む関係を提供できないのであれば、あなた自身の幸せのために新しい道を考えることも必要かもしれません。
最後に、結論を出すまでの間、自分自身の時間や興味を広げ、楽しむことも心の安定に役立つでしょう。どんな決断をするにせよ、あなた自身の幸せを最優先に考え、無理せず進んでください。

- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
お相手の方はとてもあなたに甘えていますね。言ったらなんでもお願いをきいてくれる人になっています。そして結婚する気がないとのことで、ひどい話ですね。
相談者さんは別れる覚悟があるので、あなたの気持ちをそのままストレートに伝えていいと思いますよ。もしも、調子に乗りすぎていたと思うなら、反省すると思います。あなたと別れたくないのであれば少しは歩み寄ってくれる可能性もあります。男性ははっきり言ってくれたほうがわかる人も多いようですし。
お相手の方は経済的に財産がある方なんですね。過去に金銭的なことで嫌な思いをしたのかもしれません。話してくれればいいのですが、自分の言いたいことしか言わない人なのでしょうか。そのあたりも過去に何があったのか聞いてもいいのかもしれません。嫌なことがあったからトラウマになっているのかなど。
今思っていることをお相手の方にありのまま伝えてみてはどうでしょうか。言葉を選ばないといけませんが、あなたがスッキリするように言っていいと思います!
相談者さんは別れる覚悟があるので、あなたの気持ちをそのままストレートに伝えていいと思いますよ。もしも、調子に乗りすぎていたと思うなら、反省すると思います。あなたと別れたくないのであれば少しは歩み寄ってくれる可能性もあります。男性ははっきり言ってくれたほうがわかる人も多いようですし。
お相手の方は経済的に財産がある方なんですね。過去に金銭的なことで嫌な思いをしたのかもしれません。話してくれればいいのですが、自分の言いたいことしか言わない人なのでしょうか。そのあたりも過去に何があったのか聞いてもいいのかもしれません。嫌なことがあったからトラウマになっているのかなど。
今思っていることをお相手の方にありのまま伝えてみてはどうでしょうか。言葉を選ばないといけませんが、あなたがスッキリするように言っていいと思います!

- 合コン・紹介で成婚
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
内容を拝見させて頂きました。
お相手の方は、あなた様に対して思いやりがないと感じますし自分本位のように思えます。
お付き合いをしている段階で、そういう方なのであればきっと結婚したとしてもその方が変わっていくことはないかなと思います。
あなた様が体調を崩されて弱っている時に、何もしてくれないどころかご飯を作らせるなんて…失礼ですがまず人としてどうかなと思いました。
私の知人の旦那さんにも実はお相手の方と同じような方がいて、知人が体調を崩した時に心配もせずに洗車をしに行ったらしいです。その話を聞いて私は激怒しました。その知人もその時はさすがに腹が立って実家に帰ったと言っていました。
私は結婚して子供も二人いて、普段は夫に対して腹立つことも多いのですが私が体調を崩した時は、自分が子供の面倒を見るからと休ませてくれます。
言わないと気付いてくれない時もあるので、その時は言って子供を見させることもありますが。
相談内容から感じ取れたのですが、お相手の方はあなた様の事を下に見られていて自分が上というように思ってらっしゃるのではないでしょうか?
立場が対等でないように思えます。
このまま関係を続けていても、あなた様の事が家政婦みたいな扱いにされてしまうのではないでしょうか。
あなた様がこれ以上、苦しく辛い思いをしない為にも早々にその方から離れた方がいいと私は思います。
どんなに収入があって財産もあったとしても、お相手の方があなた様に対して気遣いも思いやりもない。それでもあなた様はその方と一緒になりたいですか?
私の夫は自営業で収入も不安定、金銭面で余裕のある家庭ではありませんが、それでも一生懸命やりくりして二人の子供を育てています。
これがお互い相手に対して思いやりも気遣いもなければ、私たちの関係はすぐに壊れてしまうでしょう。
もっとあなた様の事を想ってくれる方と私は幸せになってほしいです。
どちらか一方が一方的に負担させられるのは、おかしいです。そんなお付き合いでは、楽しくないですよね。
どうかあなた様が幸せになれる道を選ばれて下さい!
良きアドバイスになれたかは分かりませんが、良ければ参考にされて下さい!応援しております!
お相手の方は、あなた様に対して思いやりがないと感じますし自分本位のように思えます。
お付き合いをしている段階で、そういう方なのであればきっと結婚したとしてもその方が変わっていくことはないかなと思います。
あなた様が体調を崩されて弱っている時に、何もしてくれないどころかご飯を作らせるなんて…失礼ですがまず人としてどうかなと思いました。
私の知人の旦那さんにも実はお相手の方と同じような方がいて、知人が体調を崩した時に心配もせずに洗車をしに行ったらしいです。その話を聞いて私は激怒しました。その知人もその時はさすがに腹が立って実家に帰ったと言っていました。
私は結婚して子供も二人いて、普段は夫に対して腹立つことも多いのですが私が体調を崩した時は、自分が子供の面倒を見るからと休ませてくれます。
言わないと気付いてくれない時もあるので、その時は言って子供を見させることもありますが。
相談内容から感じ取れたのですが、お相手の方はあなた様の事を下に見られていて自分が上というように思ってらっしゃるのではないでしょうか?
立場が対等でないように思えます。
このまま関係を続けていても、あなた様の事が家政婦みたいな扱いにされてしまうのではないでしょうか。
あなた様がこれ以上、苦しく辛い思いをしない為にも早々にその方から離れた方がいいと私は思います。
どんなに収入があって財産もあったとしても、お相手の方があなた様に対して気遣いも思いやりもない。それでもあなた様はその方と一緒になりたいですか?
私の夫は自営業で収入も不安定、金銭面で余裕のある家庭ではありませんが、それでも一生懸命やりくりして二人の子供を育てています。
これがお互い相手に対して思いやりも気遣いもなければ、私たちの関係はすぐに壊れてしまうでしょう。
もっとあなた様の事を想ってくれる方と私は幸せになってほしいです。
どちらか一方が一方的に負担させられるのは、おかしいです。そんなお付き合いでは、楽しくないですよね。
どうかあなた様が幸せになれる道を選ばれて下さい!
良きアドバイスになれたかは分かりませんが、良ければ参考にされて下さい!応援しております!

- 社内恋愛で交際
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
歩み寄りとか、譲り合いの気持ちだと思います。彼は自身の欲求をたくさん投げて来ている中でそれに貴方様が答えてくれているから成立しているような関係に感じます。それを徐々に答えなくなり、貴方様の欲を投げかけ始めると彼は離れていくのかなとみています。ある程度ご年齢が達し、固定された概念が確立されてしまいますと柔軟にする必要性を感じなかったり、する必要がないことを主としているタイプの男性はいると思います。まして財産、金銭に余裕があるとなれば尚更。気持ちを譲る必要性がない為に。そうすると何が起きるかというと貴方様が実際に体験していることが繰り返され、折れるのは貴方様になってしまうという顛末だと私は思います。ただそれを満足とする人もいますし、Noを出しお別れすることも人それぞれでしょうし。今回はもう意思がお決まりなようなので特に問題ないと思いますが彼は極端な言い方をすれば一緒にいればお金に困らせることはないけど、従順であって欲しいとするタイプなのでしょう。そこに結婚の有無はなんともいえませんが仕事でもお金でもそうですけど、困らない状態の人にとってみれば「なぜ、自分が譲る行動を起こさなければいけないのか?」と思っているのだと。貴方様の魅力がどうこうではなくて、彼の人生観の問題だとわたしは思います。ただ、もしかしたら貴方様がお別れを匂わせたタイミングで彼は焦り出したくさん試行錯誤して下手な引き留めを多々するかもしれませんね。自信過剰によくあるタイプで、プライドが邪魔をし上手に好きな人に表現できないよくある光景が発生するかもしれません。ご自身が幸せに、疲れない時間を共にできる相手をみつけた方がベストだとお伝えさせて頂きます。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ