無料マッチングアプリから、 有料マッチングアプリに誘導される。(58歳・男性)

全般
無料のマッチングアプリで話をして居ると、途中から有料のマッチングアプリに誘導されるのですが、いわゆるサクラなのでしょうか。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で成婚
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
内容を拝見させて頂きました。
マッチングアプリで本気で出会いを探されている方もいらっしゃいますが、中にはあなた様が言われるように有料アプリに誘う方や、メッセージでのやり取りを何回もしてお金を稼いでいるという方もいらっしゃいます。
真剣に出会いを探されている方にとって、失礼だと思いますし心が痛まないのかなと思います。

私の友人の中に、少しの期間メッセージでお金を稼ぐ仕事を少した事がある方がいるのですが、全部偽りのプロフィールでやり取りをさせられるみたいです。ですので、そういう方を見分けるには色々問い詰めていくときっとボロが出だすと思いますよ。あと、アプリ内でお金を稼いでいますのでまずアプリ外で連絡をするのを拒むでしょうし、会う方向にはもっていかないと思います。
私の友人は騙しているみたいで、嫌になって辞めたみたいです。
写真で綺麗な方、可愛い方も怪しいかもしれません。本当に出会いを探されている場合もまれにあるかもしれませんが。。

そういう方に会われないように、お気を付けください!
あなた様と合う相性の方もきっと見つかると思いますので、頑張って下さい!応援しております!
無料のマッチングアプリで知り合った相手とのやり取りが、有料のマッチングアプリへと誘導される状況に直面しているとのこと、これは確かに気になる点ですね。この種の行動は、残念ながら、悪質なサクラや詐欺の可能性を疑うべきシグナルです。サクラや詐欺師は、個人情報を収集したり、有料サービスへ誘導して金銭を詐取する目的で活動しています。

具体的には、無料マッチングアプリを利用している中で、相手が積極的に有料サービスへと誘導してくる場合、その動機を疑うことが重要です。通常、本当に出会いを求めている人々は、交流を深めようとする際、わざわざ通信手段を変えることを提案しません。したがって、このような誘導行為は、その人物が真剣な出会いを求めているのではなく、他の意図を持っている可能性が高いと考えるべきです。

対処法としては、一度相手の提案に慎重になることをお勧めします。具体的には、相手が提案する有料アプリへの登録を急がず、まずは無料のマッチングアプリ内での会話を続けるよう提案するのが良いでしょう。もし相手がそれに応じない、または不自然なほどに有料アプリへの誘導に固執する場合、それは警戒するべきサインです。

また、該当するマッチングアプリについてオンラインで評判やレビューを調査するのも一つの方法です。他のユーザーからのフィードバックや評価を集めてみると、そのアプリが安全かどうか、または同様の経験をした人がいるかどうか、より良い判断ができるかもしれません。

最後に、どのマッチングアプリを使用するにせよ、個人情報の保護には十分注意してください。不要な個人情報を公開しない、そして信頼できない個人やサービスへの金銭の支払いは避けるようにしましょう。

相手が誠実な出会いを求めているかどうかを見極めることは難しいかもしれませんが、注意深く行動することで、不快な状況や損害を避けることが可能です。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
マッチングアプリを利用していると、有料アプリへの誘導ありますよね。私も過去にマッチングアプリを利用していた時に同じような経験があります。

私の場合は有料マッチングアプリや怪しげなチャットツールへ案内されました。こういう方々はサクラというより、何かしらの詐欺をしようとしている方だと思います。最初の頃に知らずに有料ツールに登録しかけましたが、会話がどんどんお金がないというような話になり、怪しいと思いそのアプリは削除して、その方もブロックしました。

その後、別のアプリで同じプロフィール写真の方を見つけたので、試しにマッチングしてみましたが、やはり同じように怪しげなサイトでやりとりしようと誘われて運営に通報しました。

そのため、相談者さんがやりとりされている方も何かしら悪意がある方だと思うので、運営に通報しても良いと思いますし、良い出会いにはつながらないと思います。こちらは真剣な気持ちでやっているのに腹立たしいですよね。
でも必ず良い出会いはありますので、応援しています。がんばってください!
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
Q:いわゆるサクラなのでしょうか。
A:サクラの可能性は十分考えらえます。

これに「美人」「初めから凄く積極的」という条件が加わるとますます怪しいです。
どのように誘われたのかは分かりませんが、例えば「もっと沢山お話ししたい(だから課金して)」と言われたのなら、「もっとお話したいなら実際に会ってお話ししましょう」「お話ししたいのならこちらに連絡ください(LINEの連絡先)」などと、次の段階(デートや会う約束)の提案をしてみて下さい。
それで返事が来なければ十中八九サクラです。

マッチングアプリは男性の会費が主な収益源ですから、サクラを雇う可能性は十分考えられます。
また、詐欺や他の勧誘の可能性も十分考えられますから、慎重に見極めてください。
マッチングアプリがうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!