マッチングアプリでマッチした人がホストでした(20歳・女性)

初デート
マッチングアプリでマッチしたその男性がホストでした。2年くらいホストで頑張って良い成績出してジムのオーナーになる夢があると言われました。私のことをいいなと思ったから会ってみたいと電話で言われ、カフェで一度会って色々話して少しその人が優しそうな人だなと思ったんですが、その後にその人が働いてるホストクラブに働いてる姿を見て理解してほしいと連れて行かれました。
マッチした人の仲が良い先輩が私と仲良くなってほしいと一緒に話をさせられました。
お金を払わなくていいと言われていたのですが、その先輩に料金は初回で4千円ですと言われ払わされました。(お金は払わなくていいと言われた事言った方が良かったですか?)
会った後も連絡は続いてるんですが、この人と会うのはやめたほうがいいですか?

連絡で営業じゃないよねって聞いたら、「違う、本気で向き合っていきたいと思ってる」と返信来ました。信じないほうがいいですか?

回答:5(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
夢に向かって頑張るホスト…,典型的な貢がせる手口です。騙されてのめり込む前に頭を冷やしてください。お店に連れて行くなんて、本命彼女にすることではありません。お金は払わなくていいといって、結局払っていますよね?嘘をついたということです。お金返してもらえましたか?本気であなたの事が好きなら、「え、払ったの?ごめんすぐ返す」と返します。誠実さのかけらもないですね。
辛口になって申し訳ないですが、水商売をしていた時代、あなたのようにホストに騙されて風俗をしている人、騙されている事にも気付かないまま毎日デリヘルで働き病気で亡くなった人も知っています。本当に、目を覚ましてください。即ブロックをしてください。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
回答ありがとうございます! お店に連れていかれるのは嫌だなと思ったので、ちゃんと考えて頭冷やしました! 連絡もすぐブロックしました!
この状況、不安になるのも無理はないですね。心に留めてほしいのは、恋愛においては自分の感情と安心感が優先されるべきだということです。ホストという職業が関係してくると、恋愛と営業行為の境界が曖昧になりがちです。そこには専門的な技術があり、人を惹きつけることが仕事ですから、感情が揺さぶられやすいのは当然です。

まず、ホストクラブでの出来事についてです。初対面であっても、あらかじめ「お金は払わなくていい」と言われていたにも関わらず、料金を支払わされたのはあなたの信頼を裏切る行為であると捉えられます。その状況については、はっきりと不快感を伝えるべきでしたし、「払わなくていい」と言われたことをきちんと伝えても良かったでしょう。

次に、この男性との関係についてですが、彼が真剣な感情を持ってあなたに接しているかどうかについては、慎重に見極める必要があります。ホストとしての彼の行動は、営業の一環である可能性が高く、それを差し引いても純粋にあなたへの感情があるのかを判断するのは難しいでしょう。

「本気で向き合っていきたい」という彼の言葉には、一定の期待を持ちたくなる気持ちも理解できますが、言葉だけではなく、彼の行動全体を見て判断することが重要です。今回のような場面での行動が、彼の言葉と合致しているかどうかを見極めましょう。

最後に、あなたがこの人との関係においてどう進みたいか、本心から考える時間を持ってください。自分が不安を感じ、信頼を置けない関係においては、その関係を続けることに大きな意味はありません。自己尊重の精神を持ち、自分の直感と感情を大切にして決断を下してください。信じるべきかどうかは、その人の行動とあなたの心の声が最も正直な答えを出すでしょう。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
お話をお聞きする限りではありますが、その人のことをまだ完全に信じてはいけないように思いました。
実際ホストに連れて行かれて、払わなくてもいいはずだったお金を払っていますし、彼の話と違うという違和感があります。
これからももしかしたら、ジムのオーナーになるためにお金を貸してほしいと言われたり、お店にきてほしいという話をされるかもしれません。
その時は、彼の目的はあなたではなくて自分のためにあなたを利用したいだけなのかなと思います。
そういう話が出ずに、あなたと一緒の時間を楽しんでいたり、本当にあなたと本気で向き合いたいと思っているようであれば、彼のことを信じてもいいのかなと思います。
もう少し様子を見てもいいのかなと思います。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
信じない方が良いと思います。そもそもお金要らないって言われたのに払わされたのも、それを彼に伝えたらお金返すから会おうとか店に来てとも言えるな〜と考えてしまいます…。たまにホストで飲みたい時にその店を選ぶとかなら良いですが、基本的に相手の言葉は話半分で聞いておいた方が良いと思います。最初から店に連れて行った時点でそれ目的かなと。
自分はお店の女性と楽しく飲んでもその時だけ、それだけの関係だと思っています。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
お相手のホストさんのことが気になっているのですね。

今回のご相談を読んでみて、相談者様が傷ついてしまうのは嫌だと感じたので、回答させていただきます。

結論からいうと、厳しいことを言うようですが、お相手は確実に営業をしているので信じない方がいいです。

以前ホストをやっている仲の良い友人がいました。

その友人は先輩から、マッチングアプリを利用して指名客を集めるように言われていました。(路上での客引きが禁止されているから、新しい出会いを求めるためにはマッチングアプリを使うのだそうです)
そのホストの友人も、お相手の方と同じ手順を先輩から教えられて、営業か聞かれたら「本気で向き合いたい」といったニュアンスで疑われないようにするように指示されていました。

その友人と話していた時に本命の時はどうしているのか聞いたら、「本当に真剣に考えたいと一瞬でも思った女の子は頼まれても絶対に店には連れて行かない。まともな世界じゃないから見せたくない。」と言っていました。

完全に好きになっていないのであれば、まだ引き返せます。傷つく前に立ち止まってください。

ただ、どうするか最終的に決めるのは相談者様です。
自分を大切にできて、辛くならない方法を選んでください。

相談者様が傷つかない選択することを祈っています。
応援しています。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ