メッセージのやりとりめんどい(32歳・男性)
マッチング後のやり取り
メッセージのやりとりで人柄が分かってから会いたいというのが理解できません。
話してみないとわからなくないですか?
メッセージのやりとりからはじまるスタイルのマチアプ使ってる人に聞きたいですが、どんなメリットがありますか?
話してみないとわからなくないですか?
メッセージのやりとりからはじまるスタイルのマチアプ使ってる人に聞きたいですが、どんなメリットがありますか?
回答:6件(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)


- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
マッチングアプリで出会った方と結婚した者です。マッチング→メッセージのやり取り→会うスタイルでやっていましたが、あなたのお気持ちもよく理解できますよ。そうですよね、会わないと、話さないと分からないじゃん!っていうのは仰る通りです。
私も個人的な意見ですが、メッセージのやり取りをだらだらとするのは意味が分からないなと思う派です。ですが、メッセージのやり取りで【相性が悪い】と感じる相手とは会わなければ良いだけなので、マッチングした人の中から本当に会いたい人にだけ会えるというメリットがあるんじゃないでしょうか。例えばですが、文章の感じの好みってあるんですよね。言葉遣いだったり、質問が多すぎて好きじゃないとか。何でも良いのですが、やり取りを数週間くらいすれば見えてくるお人柄は多少はあるんじゃないかな。ここで恋愛相談を受けていて1年ほどになるのですが、今時はマッチングアプリ利用者の多くが会う前に【通話】もされていらっしゃるくらいですよ。メッセージ、LINE交換、SNS、通話でやり取りなど…各々に合った形で、会う前にも【事前情報】としてお相手のことを知ろうとするのは悪い事ではありません。むしろ恋愛の始まりは、そういったツールが多い方が仲が良くなるのもスムーズだったりしますからね。
ただ、同時に【メッセージのやり取りは良かったのに、会ってみたらフィーリングが合わなかった。イメージとはかけ離れていた。】というのもよくあるのがマッチングアプリのこわいところ。私自身も経験があります(笑)だからこそ、メッセージのやり取りはそこそこにして、早目に会おうとしてくれる価値観の女性を見つければ良いですよ。「お互い変にイメージが出来上がっちゃう前に、会いたいな」とか言ってみたらどうでしょう。表現の仕方だけは気を付けて。早く会おうとする=ヤリモクとか思われても困りますしね。おすすめは1週間~2週間くらいやり取りが続いた相手とお約束するとか、自身の中である程度のスケジュールを組んでおくのが良いですよ。頑張ってくださいね、応援しています。
私も個人的な意見ですが、メッセージのやり取りをだらだらとするのは意味が分からないなと思う派です。ですが、メッセージのやり取りで【相性が悪い】と感じる相手とは会わなければ良いだけなので、マッチングした人の中から本当に会いたい人にだけ会えるというメリットがあるんじゃないでしょうか。例えばですが、文章の感じの好みってあるんですよね。言葉遣いだったり、質問が多すぎて好きじゃないとか。何でも良いのですが、やり取りを数週間くらいすれば見えてくるお人柄は多少はあるんじゃないかな。ここで恋愛相談を受けていて1年ほどになるのですが、今時はマッチングアプリ利用者の多くが会う前に【通話】もされていらっしゃるくらいですよ。メッセージ、LINE交換、SNS、通話でやり取りなど…各々に合った形で、会う前にも【事前情報】としてお相手のことを知ろうとするのは悪い事ではありません。むしろ恋愛の始まりは、そういったツールが多い方が仲が良くなるのもスムーズだったりしますからね。
ただ、同時に【メッセージのやり取りは良かったのに、会ってみたらフィーリングが合わなかった。イメージとはかけ離れていた。】というのもよくあるのがマッチングアプリのこわいところ。私自身も経験があります(笑)だからこそ、メッセージのやり取りはそこそこにして、早目に会おうとしてくれる価値観の女性を見つければ良いですよ。「お互い変にイメージが出来上がっちゃう前に、会いたいな」とか言ってみたらどうでしょう。表現の仕方だけは気を付けて。早く会おうとする=ヤリモクとか思われても困りますしね。おすすめは1週間~2週間くらいやり取りが続いた相手とお約束するとか、自身の中である程度のスケジュールを組んでおくのが良いですよ。頑張ってくださいね、応援しています。

メッセージのやり取りを面倒だと感じる気持ち、理解できます。直接対面でのコミュニケーションの方が、相手の雰囲気や反応を直接感じ取ることができますからね。しかし、メッセージングを通じたコミュニケーションにも大きなメリットがいくつかあります。
メッセージのやり取りは、相手の人となりをある程度把握するためのツールとして働きます。文字によるコミュニケーションは、相手の考え方、価値観、趣味、興味などを比較的低いプレッシャーの下で探ることができます。実際に会う前に、相手がどんな人なのか、ある程度の理解を深めることができます。これにより、初めて会ったときの会話が弾みやすく、共通の話題を見つけやすくなります。
また、時間と場所に縛られずにコミュニケーションを取れる点もメリットです。忙しい日々の中では、実際に会うのに都合の良い時間を見つけるのが難しいこともありますが、メッセージでは、それぞれが都合の良い時にやり取りができます。そういった柔軟性が、お互いの生活に無理なく溶け込むコミュニケーションを可能にします。
感情を伝える工夫もメッセージングの面白さの一つです。文章だけでは伝わりにくい感情も、絵文字やスタンプを利用して表現することで、より豊かなコミュニケーションが期待できます。このような中で自分の感情表現を豊かにする方法を学ぶことは、人との関係を豊かにする上で役立ちます。
最後に、メッセージのやり取りを通じて、相手への理解を深め、信頼関係を築くことができます。直接会うことのハードルを下げ、よりリラックスした状態での初対面を実現できるかもしれません。
確かに、メッセージ交換は手間を感じるかもしれませんが、これを恋愛における大切なプロセスの一つと捉えることで、より充実した人間関係を築くことができるでしょう。
メッセージのやり取りは、相手の人となりをある程度把握するためのツールとして働きます。文字によるコミュニケーションは、相手の考え方、価値観、趣味、興味などを比較的低いプレッシャーの下で探ることができます。実際に会う前に、相手がどんな人なのか、ある程度の理解を深めることができます。これにより、初めて会ったときの会話が弾みやすく、共通の話題を見つけやすくなります。
また、時間と場所に縛られずにコミュニケーションを取れる点もメリットです。忙しい日々の中では、実際に会うのに都合の良い時間を見つけるのが難しいこともありますが、メッセージでは、それぞれが都合の良い時にやり取りができます。そういった柔軟性が、お互いの生活に無理なく溶け込むコミュニケーションを可能にします。
感情を伝える工夫もメッセージングの面白さの一つです。文章だけでは伝わりにくい感情も、絵文字やスタンプを利用して表現することで、より豊かなコミュニケーションが期待できます。このような中で自分の感情表現を豊かにする方法を学ぶことは、人との関係を豊かにする上で役立ちます。
最後に、メッセージのやり取りを通じて、相手への理解を深め、信頼関係を築くことができます。直接会うことのハードルを下げ、よりリラックスした状態での初対面を実現できるかもしれません。
確かに、メッセージ交換は手間を感じるかもしれませんが、これを恋愛における大切なプロセスの一つと捉えることで、より充実した人間関係を築くことができるでしょう。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
過去に何かあった人や相手に対して慎重な人は、メッセージのやり取りを大切にしている人が多いように思います。
私自身も、過去にメッセージを少しやり取りしたらすぐに会った方がいたのですが、抱いていたイメージとあまりにも違っていたという苦い経験があります。
それ以降は、メッセージを何度もやり取りして、相手の人柄を把握してから会うことを心掛けていました。
メッセージを何度もやり取りすることで、「この人ってこういう人なのかな?」というのが少しずつ明確になるので、実際会った時と抱いていたイメージが相違しないというメリットがあるのかなと思います。
私自身も、過去にメッセージを少しやり取りしたらすぐに会った方がいたのですが、抱いていたイメージとあまりにも違っていたという苦い経験があります。
それ以降は、メッセージを何度もやり取りして、相手の人柄を把握してから会うことを心掛けていました。
メッセージを何度もやり取りすることで、「この人ってこういう人なのかな?」というのが少しずつ明確になるので、実際会った時と抱いていたイメージが相違しないというメリットがあるのかなと思います。

- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
ご質問ありがとうございます。「話してみないと分からない」というのはおっしゃる通りだと思います。ご質問者様が経験されたように、メッセージを通して人柄を確認してから、お会いしたいという女性もたくさんいると思います。一方で、メッセージが苦手だという女性もたくさんマッチングアプリにご登録されているかと思います。これこそが、価値観の違いそのものだと思います。要するに、価値観の合う女性を探すのか、それとも価値観を乗り越えてでも、お会いしたい女性を探すのかということです。私自身の経験で言いますと、多少のメッセージのやり取りは必要かと思います。というのは、マッチングアプリに登録されている女性と手当たり次第にお会いするのは、詐欺や事故等のリスクがあるからです。お相手とリアルで会っても大丈夫か、最低限の確認をするためにもメッセージのやり取りは重要だと思います。リアルでお会いする前にビデオ通話してみるのも有効だと思います。少しでもマッチングアプリでの活動の参考になれば幸いです。応援しています。

- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私が恋活・婚活してた頃はメル友や(旧Twitter)X友の時代でしたが、メッセージをしてわかったことは例えばLINEでしたら、それを
・コミュニケーションツールと思う派
・連絡事項のやりとり用のツールと思う派
ご友人もそうだと思いますが、2つに分かれるなと思ってました。
そういう意味も含めてお相手の方は上のコミュニケーションツール派と捉えているのかもしれないので、どのくらいの頻度、絵文字の使い方、マメさなどをみてから会いたいとおっしゃってるのかもしれません。
私も夫も好きな人とはコミュニケーションツール派と捉えているので、1日の返事の量や濃淡など重要視していて合ってることも決め手のひとつでした。(もちろん仕事や趣味などのグループは別です。そこもTPOとして)
・コミュニケーションツールと思う派
・連絡事項のやりとり用のツールと思う派
ご友人もそうだと思いますが、2つに分かれるなと思ってました。
そういう意味も含めてお相手の方は上のコミュニケーションツール派と捉えているのかもしれないので、どのくらいの頻度、絵文字の使い方、マメさなどをみてから会いたいとおっしゃってるのかもしれません。
私も夫も好きな人とはコミュニケーションツール派と捉えているので、1日の返事の量や濃淡など重要視していて合ってることも決め手のひとつでした。(もちろん仕事や趣味などのグループは別です。そこもTPOとして)

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
私も質問者さまと年齢が近く、同じ考えですが、マチアプ使っていますので、回答させていただきます!
メリットは「気軽に恋愛に対して真剣な人に会える可能性の高い場の提供」かなと思います。
私も話してみないと分からないと思っているのですが、30歳を超えると、まず話してみる場すら少なくなりませんか?
メッセージでやりとりしてから~という人と質問者さまはそもそも考え方が合わないので、話してみても合わないことが多いと思います。
しかし、私みたいに話してみないと~という女の子もマチアプには多いと思いますよ!
なので、そういう人を見つける場の提供をマチアプはしてくれています。
そういう人を見つけられたらすぐ話してみて、相性を確かめれば良いのだと思います!
メリットは「気軽に恋愛に対して真剣な人に会える可能性の高い場の提供」かなと思います。
私も話してみないと分からないと思っているのですが、30歳を超えると、まず話してみる場すら少なくなりませんか?
メッセージでやりとりしてから~という人と質問者さまはそもそも考え方が合わないので、話してみても合わないことが多いと思います。
しかし、私みたいに話してみないと~という女の子もマチアプには多いと思いますよ!
なので、そういう人を見つける場の提供をマチアプはしてくれています。
そういう人を見つけられたらすぐ話してみて、相性を確かめれば良いのだと思います!
マッチングアプリがうまくいかない男性へ