マッチングアプリで、マッチング直後からしつこい人はブロックするべき?(39歳・女性)

マッチング後のやり取り
マッチングアプリで、マッチング直後から、好きです、会いたいですを何度も言ってくる方がいます。怪しさもあり、丁重にお断りしているのにとても熱心にお誘いしてくれます。ちょっとしつこいのではと思いますが、ブロックすべきでしょうか?

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
マッチングアプリを利用して人生で一番素敵だと思う方と出会いました。
私自身の経験からお話ししますので、何かお役に立てれば幸いです。

マッチング直後からこちらにお構いなしの猛アタック、困ってしまいますよね。
そう言う方は、断っても断っても断ってもしつこいものです。

私も当時アプリを使う事が初めてだったため、断り方が分かりませんでした。
なので、アプリ側の人に実際聞いてみました。

私が利用していたのは結婚相談所が併用できる大手マッチングアプリで、無料相談をさせていただけたのでその際に対処法を聞いてみました。
するとなんと、なんの脈絡もなく「ブチッと切ってもらって大丈夫です」だそうです。
もうこの人とはないな、と思った次の瞬間から、返信しなくて良いのです。
質問が来ていようがさっきまで楽しくやり取りしてようが関係ありません。
返信を一切返さなくなってもメッセージが来てうるさいならば、ブロックをどんどん使ってください。
もちろんいきなりブロックでも大丈夫です。

相談所の方曰く、「だってアプリですからね」だそうです。
罪悪感など一切必要ありません。「皆さんそうですから」と言われました。

質問者様もぜひ、もうこの人はいいやと思ったらブチッとしてみてください!
案外簡単ですよ。

心も時間も、素敵な出会いのために使いましょう。
応援しています!
マッチングアプリの利用中には、それぞれのペースや距離感を尊重することが非常に重要です。あなたが感じる不快さや違和感は、決して見過ごすべきではありません。この場合、相手の方が「好きです」「会いたいです」と何度も繰り返しているにもかかわらず、あなたが丁重にお断りしているにも関わらず止まらないという行為は、明らかにあなたの意向を尊重していないものと言えるでしょう。

相手があなたの境界線を越えてくるような行動を取る場合、自己防衛のためにはブロックすることは全くもって正当な手段です。 マッチングアプリは自分と相性の良い、そしてお互いのペースを尊重できる相手を見つけるためのツールであり、不快感を与える相手と無理にコミュニケーションを続ける必要はありません。また、相手の行為がしつこいと感じる場合は、その後の関係性においても快適なやりとりが望めそうにない、そもそもの相性の問題を指摘しているかもしれません。

あなたが安心して使用できるよう、不適切または不快な相手とのやり取りは早めに終了することが大切です。ブロックする際は、感情的にならずに落ち着いて行いましょう。それが自分自身の心地よいマッチングアプリ利用につながります。最終的な判断はあなた自身の内なる声に耳を傾け、自分の感覚を信じることが最良の策です。安心して素敵な出会いを楽しんでください。
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私もマッチングアプリをしていた時、マッチングしたばかりにも関わらず「好き」「会いたい」「いつ会える?」等のお誘いのメッセージが度々送られる方がいらっしゃいました。

私はその場合「ありがとうございます」とお礼を伝えつつ「最近仕事が忙しくて休日出勤も多いので、また落ち着いたら私から連絡します」と丁重にお断りした後にブロックしていました。

質問者様が本当に会いたいと思っている方であれば話は別です。
しかし、それほど会いたいとも思わず、しつこいことに困っているのであれば、ブロックは致し方ないと思います。
これも質問者様自身を守るために、正当な判断だと私は考えます。

見えない世界だからこそ危険も多いので、ご自身の安全を第一に、必要があればブロックして他の方を探されることをオススメします。
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
そのお相手の方が純粋に質問者様へ好意を持っているのであればもったいないと思うところもありますが、やはり何度もお断りしているのにそれでも誘ってくるのは少し怖い気もします。
一つ気になることは、ちょっとしつこいというのがどの程度なのか?ということです。
完全にこちらの都合を考えずに一方的に何度も誘われて、常識の範囲を確実に超えていると思うのであれば怖いのでブロックしていいと思います。
その場合、もしあってみていい人と思ってお付き合いすることになっても、別れるときにかなり面倒なことになると思います。
ちょっとしつこい人=依存体質とは言い切れませんが、その可能性は普通の人より少し高いと思います。
依存体質の人は何人も見てきましたが、いい結果を見たことがありません。
常識の範囲内で「まぁこれくらいのしつこさなら許せるかな」というくらいなら会う選択肢もいいと思いますが、お相手の方の熱心が何かをきっかけに執念に変わらないように注意が必要になってくるかもしれません。
それと、質問者様がどの程度の断り方をしているかによっても変わってくると思います。
あまりにもやんわり過ぎる断り方ですと、お相手の方が質問者様に警戒されているのに気が付いていない可能性はないでしょうか?
気づいていないなんて絶対にないと思うのであれば、会わずにブロックして次の出会いに期待してもいいと思います。
会うのであれば警戒心は捨てずに見極めることをおすすめします。
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
会ってもないのに好きとか言ってくるのでしょうか?もしそうなら怪しさ全開ですし怖過ぎますね・・・。
ブロックでいいと思いますが、念のため再度お断りの言葉を添えてブロックしたほうがいいのではないかなと思います。
文章から察するに会った後じゃなくて本当によかったです。
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
あまりにしつこい場合は、ブロックするのもひとつの手です。

何度かお断りしているのに連絡がくるのであれば、相談者様はしっかりお断りしているのですから、その後連絡が来ても必ずしも連絡を返す必要はありません。
しかし、連絡を返していなくてもしつこく連絡が来るのであれば、だんだん通知を見るのですら疲れてきてしまうこともありますので、その際は遠慮なくブロック機能を使用してください。
ブロックしたからといって、相手にその旨通知が言ったりはしませんので安心してくださいね。

私も基本的にはお断りの旨を丁寧に伝えて、大半の方にはそれで理解していただき、穏便にやり取りを終えるのですが、お断りしても何度も連絡が来たり、やり取りの途中でも怪しいなと感じたらブロック機能を使用しています。

熱心にアプローチしてくれているのに申し訳ないという気持ちもあるかと思いますが、まずは相談者様が気持ち良くアプリを利用するのが優先です。
無理せずに、うまくブロック機能を使いながら素敵な出会いを見つけてくださいね!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ