もうこちらから連絡しない方が良いでしょうか(29歳・女性)
複数回目デート
2〜3週間未読無視でフェードアウトされた後に久しぶりと連絡が来て、こちらから話広げたくなくて冷たくない程度に連絡取ってたのに4日程度でまた1日既読無視って何の意図ですか?
本当はなぜ再度連絡してきたのか、聞こうか迷っていたのですが既読無視な状態でそれをこちらから再度連絡するのはやめた方が良いでしょうか。
モヤモヤが止まりません。
本当はなぜ再度連絡してきたのか、聞こうか迷っていたのですが既読無視な状態でそれをこちらから再度連絡するのはやめた方が良いでしょうか。
モヤモヤが止まりません。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
しばらく音信不通だったのがまた連絡がきて、さらに再度、連絡が来なくなると気持ちがモヤモヤしてしまいますよね。私も以前にマッチングした相手とそうなったことがあります。
その時の彼は、その後付き合うことになるのですが、仕事が忙しくて既読無視の状態になっていました。不思議なことですが、男性は仕事がうまくいっていない時期はLINEもできなくなるようです。女性からすると、仕事とプライベートを分けてほしいという気持ちになってしまいますが・・・
わたしは既読無視の状態が続いてもまあいいか、くらいで特に連絡はしないでいました。すると、向こうから連絡がきて、そのタイミングで、なぜ再度連絡してきたのかを、とげのない表現で聞きました。すると彼から仕事の話と謝罪が送られてきました。
その内容がとても誠実だったので、そこまでのモヤモヤが晴れて会うことにしたことを覚えています。相談者さんはその彼との関係性をまだ悩んでいるタイミングかと思います。想像では、お仕事忙しい彼なのかなと思うので、待つことをおすすめします。そして、次に連絡がとれたら優しいトーンで再度連絡してきた意図を聞いてみてください。その理由が分かるとこちらの気持ちもすっきりするはずです。
待つってストレスですが、がんばってください。応援しています!
その時の彼は、その後付き合うことになるのですが、仕事が忙しくて既読無視の状態になっていました。不思議なことですが、男性は仕事がうまくいっていない時期はLINEもできなくなるようです。女性からすると、仕事とプライベートを分けてほしいという気持ちになってしまいますが・・・
わたしは既読無視の状態が続いてもまあいいか、くらいで特に連絡はしないでいました。すると、向こうから連絡がきて、そのタイミングで、なぜ再度連絡してきたのかを、とげのない表現で聞きました。すると彼から仕事の話と謝罪が送られてきました。
その内容がとても誠実だったので、そこまでのモヤモヤが晴れて会うことにしたことを覚えています。相談者さんはその彼との関係性をまだ悩んでいるタイミングかと思います。想像では、お仕事忙しい彼なのかなと思うので、待つことをおすすめします。そして、次に連絡がとれたら優しいトーンで再度連絡してきた意図を聞いてみてください。その理由が分かるとこちらの気持ちもすっきりするはずです。
待つってストレスですが、がんばってください。応援しています!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます。

お相手の行動がもたらしている不安とモヤモヤに、深く共感します。このような状況は、精神的にも大変ストレスフルでしょう。
まず、相手が再度連絡を取ってきた理由については、様々な可能性が考えられます。ただし、明確な意図を推測するのは困難です。彼らが心のどこかでつながりを保ちたいと感じたか、話したいことが一時的にあったかもしれません。しかし、その後に再び既読無視をすることは、コミュニケーションにおける興味や責任感が不安定であることを示唆しています。
この時点で重要なのは、自分自身の感情と時間を尊重することです。相手からの不確かで断続的な連絡に一喜一憂するよりも、自分の感情と向き合う時間を持ち、心穏やかに過ごすべきかもしれません。既読無視という行動は、相手がこの関係や対話に対してどれだけの価値を置いているかを如実に表しています。自分にとってこの関係が健康的で、成長に繋がるものかを考えることが大切です。
さて、こちらから再度連絡するべきかという問題ですが、それはあなたが何を望んでいるかに大きく依存します。もし気持ちに区切りをつけ、心のモヤモヤを晴らしたいのなら、一度だけはっきりとした形で連絡を取り、自分の感じていること、終結を求めることを伝えるのも一つの方法です。ただし、返信がない場合や満足のいく回答が得られない可能性もあることを心の準備としておくべきです。
しかし、既に相手に対する期待を持たないでいるなら、自分からまた積極的に連絡を取る必要はありません。自分の心の平穏を保ち、自尊心を傷つけられないようにすることが最優先です。この際は、自分自身の幸せを最優先に考え、新たな趣味や交流を通じて自己成長に努めることをお勧めします。
最後に、どちらの選択をするにしても、自分自身の感情を大切にし、自分への配慮を忘れないでください。時として、一歩引くことが、もっと充実した未来への一歩進むことを意味する場合もあります。
まず、相手が再度連絡を取ってきた理由については、様々な可能性が考えられます。ただし、明確な意図を推測するのは困難です。彼らが心のどこかでつながりを保ちたいと感じたか、話したいことが一時的にあったかもしれません。しかし、その後に再び既読無視をすることは、コミュニケーションにおける興味や責任感が不安定であることを示唆しています。
この時点で重要なのは、自分自身の感情と時間を尊重することです。相手からの不確かで断続的な連絡に一喜一憂するよりも、自分の感情と向き合う時間を持ち、心穏やかに過ごすべきかもしれません。既読無視という行動は、相手がこの関係や対話に対してどれだけの価値を置いているかを如実に表しています。自分にとってこの関係が健康的で、成長に繋がるものかを考えることが大切です。
さて、こちらから再度連絡するべきかという問題ですが、それはあなたが何を望んでいるかに大きく依存します。もし気持ちに区切りをつけ、心のモヤモヤを晴らしたいのなら、一度だけはっきりとした形で連絡を取り、自分の感じていること、終結を求めることを伝えるのも一つの方法です。ただし、返信がない場合や満足のいく回答が得られない可能性もあることを心の準備としておくべきです。
しかし、既に相手に対する期待を持たないでいるなら、自分からまた積極的に連絡を取る必要はありません。自分の心の平穏を保ち、自尊心を傷つけられないようにすることが最優先です。この際は、自分自身の幸せを最優先に考え、新たな趣味や交流を通じて自己成長に努めることをお勧めします。
最後に、どちらの選択をするにしても、自分自身の感情を大切にし、自分への配慮を忘れないでください。時として、一歩引くことが、もっと充実した未来への一歩進むことを意味する場合もあります。

結婚相談所でカウンセラーをしています。フェードアウトかなと思ったら連絡が来て、既読無視、モヤモヤしますよね。ご質問者様が、この方との将来を描けるならよいのですが、ないのなら連絡してきた理由を聞く必要はなく、やりとりも終了が良い気がします。アプリだとお相手の意識のレベルが測りかねますよね。疲れちゃうなとかモヤモヤすることが多すぎるなと思われるなら、アプリ以外も考えるタイミングのような気がします。
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
あなたのもやもやするお気持ち、よくわかります。あなたが追いかけてきてくれることで気を良くしたいのではないでしょうか。ちょっと連絡してみて相手をしてくれたら様子探って、でも積極的にアプローチとかではなくキープ状態。そういうことを他の女性にも同時にしているのではと思います。何か仕事が忙しかったとかで「連絡できずごめんね。」など言われたらともかく、未読無視フェードアウト後「久しぶり」は虫が良すぎませんか。あなたがその方を好きならともかく、あまりそうでないならもうその方には「連絡しないでください。」ときちんと伝え、その後連絡がきても無視して完全に切った方がよいと思います。少し相手に乗ってしまうと、また相手の思うつぼでしょうから。悪いご縁はスパッと切ってしまった方が、もっと良い方とのご縁がきっとめぐってくると思いますよ。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ