会う前からすごい先の話をしてくる(33歳・女性)
マッチング後のやり取り
マッチングアプリで知り合った男性(40代前半)の方と今度お会いすることになり今LINEでやり取りしているのですが、まだ会ってもいないのに付き合った後のこととか結婚のこととかを話されるのでちょっと違和感を感じています。
例えば、「彼氏と旅行に行くのはアリですか?」と聞かれて、「もちろんアリです」と答えたら「ご縁があればぜひ一緒に行きたいです」とか、結婚生活の価値観の話になって「○○さんとは将来考えられそうです」とか、「最近結婚について真剣に考えています」など、会う前からすごい結婚の話を持ち出してくるので少し引いてます。
これは私が警戒しすぎですか?
お互い婚活目的でマッチングアプリをやっているのですから、最初から結婚のことを積極的に話すのは何もおかしいことではないでしょうか?
例えば、「彼氏と旅行に行くのはアリですか?」と聞かれて、「もちろんアリです」と答えたら「ご縁があればぜひ一緒に行きたいです」とか、結婚生活の価値観の話になって「○○さんとは将来考えられそうです」とか、「最近結婚について真剣に考えています」など、会う前からすごい結婚の話を持ち出してくるので少し引いてます。
これは私が警戒しすぎですか?
お互い婚活目的でマッチングアプリをやっているのですから、最初から結婚のことを積極的に話すのは何もおかしいことではないでしょうか?
回答:7件(恋愛マスター:6件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
初デート前なのに、そこまでぐいぐい来られたら確かに戸惑いますよね。私も初デート前にこんなにぐいぐい来られたら引いてしまうなと思ったので、質問者さんの感情は間違っていないと思います。警戒しすぎではありません。
恐らくですが彼の気持ちとしては、現時点で質問者さんに好意がある、もしくは「早く結婚したい」とか「自分は結婚前提でお相手を探しています」という彼なりのアピールかのどちらかの様に感じます。(これは彼に対して失礼かもしれませんが、初デート前にアプリからLINEに連絡手段が変わったので、彼は「これは脈あり!絶対に結婚できる!」と感じた可能性もあるかなと思います。)しかし、結婚の話はお互いの意見を聞きながら進めていくものだと私は思います。婚活目的でのアプリ利用なので、確かに結婚に関する話題が出るのはおかしなことではないですが、一方的に話を進めたり無理に結婚の話題に切り替えるのはおかしいです。しかも初デート前なので、できればまずは会話を広げてお互いの価値観とか考え方を知りたいですよね。なので「旅行に行くのはアリですか?」の話題であれば、OKとのことなので「最近旅行行きました?」とか「旅行先でオススメの場所はありますか?」とかの返答がほしい所です。
現状は一方的な意見の押し付けに近い状態です。きっと最初に感じた違和感を無視してそのまま関係が発展したとしても、またどこかで次の問題が生じてきます。質問者さんが嫌悪感を抱いたり恐怖を感じた場合は初回デートの見送りも視野に入れることをおすすめします。
恐らくですが彼の気持ちとしては、現時点で質問者さんに好意がある、もしくは「早く結婚したい」とか「自分は結婚前提でお相手を探しています」という彼なりのアピールかのどちらかの様に感じます。(これは彼に対して失礼かもしれませんが、初デート前にアプリからLINEに連絡手段が変わったので、彼は「これは脈あり!絶対に結婚できる!」と感じた可能性もあるかなと思います。)しかし、結婚の話はお互いの意見を聞きながら進めていくものだと私は思います。婚活目的でのアプリ利用なので、確かに結婚に関する話題が出るのはおかしなことではないですが、一方的に話を進めたり無理に結婚の話題に切り替えるのはおかしいです。しかも初デート前なので、できればまずは会話を広げてお互いの価値観とか考え方を知りたいですよね。なので「旅行に行くのはアリですか?」の話題であれば、OKとのことなので「最近旅行行きました?」とか「旅行先でオススメの場所はありますか?」とかの返答がほしい所です。
現状は一方的な意見の押し付けに近い状態です。きっと最初に感じた違和感を無視してそのまま関係が発展したとしても、またどこかで次の問題が生じてきます。質問者さんが嫌悪感を抱いたり恐怖を感じた場合は初回デートの見送りも視野に入れることをおすすめします。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
"一方的な意見の押し付け"というキーワードにピンときました。他にも思い当たる節があったので・・・実際に会ってみてどんな人なのかじっくりと見極めようと思います。
みなさんご回答ありがとうございましたm(_ _)m

あなたが感じている違和感について少し考えてみましょう。結婚を念頭において恋愛関係が始まる場合、確かに将来のことを話し合うのは大切です。しかし、その会話がいつ、どのような形でなされるかはとても重要です。特に恋愛の初期段階で、まだリアルに会ってもいない段階で結婚や将来の話が出ると、一方的に相手の期待値が高すぎると感じてしまうかもしれません。
お互いが婚活目的であるとしても、まずはお互いのことをじっくり知る時間が必要です。互いに相手を理解し、信頼関係を築く過程を大切にしないと、結婚を考える上で必要な深い絆を作ることは困難でしょう。相手がすぐに先のことを話すのは、彼が真剣に結婚を考えているか、あるいは自分の理想を相手に押し付けようとしているかもしれません。いずれにしても、あなたが不安や違和感を感じるのは決して警戒しすぎだというわけではありません。
相手に対してあなたの感じていることを正直に伝えるのが一番です。「お互いのことをもっと知ってから、具体的に未来の話をするのはどうでしょうか?」と提案するなど、あなたのペースで話を進められるようにすることも重要です。また、相手がその提案にどう反応するかも、その人の性格や価値観を判断する上で参考になるでしょう。
恋愛や結婚は、互いにリスペクトし合いながら一緒に歩んでいくものです。自分の感情や考えを大切にし、心地よいペースで関係を深めていくことが大切です。あなたの直感や感情は、今後の関係を築いていく上で非常に貴重なものです。そこから得られる示唆に耳を傾け、自分に正直な選択をしてください。
お互いが婚活目的であるとしても、まずはお互いのことをじっくり知る時間が必要です。互いに相手を理解し、信頼関係を築く過程を大切にしないと、結婚を考える上で必要な深い絆を作ることは困難でしょう。相手がすぐに先のことを話すのは、彼が真剣に結婚を考えているか、あるいは自分の理想を相手に押し付けようとしているかもしれません。いずれにしても、あなたが不安や違和感を感じるのは決して警戒しすぎだというわけではありません。
相手に対してあなたの感じていることを正直に伝えるのが一番です。「お互いのことをもっと知ってから、具体的に未来の話をするのはどうでしょうか?」と提案するなど、あなたのペースで話を進められるようにすることも重要です。また、相手がその提案にどう反応するかも、その人の性格や価値観を判断する上で参考になるでしょう。
恋愛や結婚は、互いにリスペクトし合いながら一緒に歩んでいくものです。自分の感情や考えを大切にし、心地よいペースで関係を深めていくことが大切です。あなたの直感や感情は、今後の関係を築いていく上で非常に貴重なものです。そこから得られる示唆に耳を傾け、自分に正直な選択をしてください。

- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
初デートの前から将来の話…「会ったこともない相手に?」と、ちょっと引いてしまいますよね。
答えは
『会う前から話をグイグイ進めてくる相手は、相手への距離感がおかしい』
でございます。
このタイプのパターンは3つ
①今までの女性経験が少ない
②メンタルが不安定
③ヤリもくor詐欺
①一番可能性が大きのが、今までの女性経験の少ない方。
交際の距離感が解らず「マッチ=結婚前提での好き」と考える方です。
このタイプの場合は、マッチしたことで舞い上がってしまい思考が先走ります。
女性経験が少ないので「もしかしたら合わないタイプの女性かもしれない」という考えがありません。
ご相談者様を理想の女性だと考えています。
②メンタルが不安定な男性は、女性に縋りたがります。
「ご相談者様が運命の人だと思っている」と言えば、聞こえはいいのですが…要は男性版メンヘラです。
このタイプの場合、フキハラ(不機嫌ハラスメント)の予備軍だったりします。
自分の思い通りに事が進まないと、自分の不幸を語りコントロールしようとします。
③ヤリもくや詐欺の場合、プロフィールが素敵な経歴のことが多いです。
年収や職業が魅力的は場合は少し注意してみるといいでしょう。
彼らの場合は、結婚を焦っているであろう年齢をターゲットに活動しています。
そして早めに「結婚」というワードを出し、あたかも真剣に将来を考えているように思わせます。
①は「先走ってはいるがいい人」の場合がありますが、②③については要注意。
早めに切った方がオススメです。
②については、最悪の場合はストーカー化します。
最寄り駅や住所、職場などの個人情報を信用できるまでは曖昧にぼかし、教えないようにしてください。
ご相談者様に素敵な交際相手ができることを願っております。
初デートの前から将来の話…「会ったこともない相手に?」と、ちょっと引いてしまいますよね。
答えは
『会う前から話をグイグイ進めてくる相手は、相手への距離感がおかしい』
でございます。
このタイプのパターンは3つ
①今までの女性経験が少ない
②メンタルが不安定
③ヤリもくor詐欺
①一番可能性が大きのが、今までの女性経験の少ない方。
交際の距離感が解らず「マッチ=結婚前提での好き」と考える方です。
このタイプの場合は、マッチしたことで舞い上がってしまい思考が先走ります。
女性経験が少ないので「もしかしたら合わないタイプの女性かもしれない」という考えがありません。
ご相談者様を理想の女性だと考えています。
②メンタルが不安定な男性は、女性に縋りたがります。
「ご相談者様が運命の人だと思っている」と言えば、聞こえはいいのですが…要は男性版メンヘラです。
このタイプの場合、フキハラ(不機嫌ハラスメント)の予備軍だったりします。
自分の思い通りに事が進まないと、自分の不幸を語りコントロールしようとします。
③ヤリもくや詐欺の場合、プロフィールが素敵な経歴のことが多いです。
年収や職業が魅力的は場合は少し注意してみるといいでしょう。
彼らの場合は、結婚を焦っているであろう年齢をターゲットに活動しています。
そして早めに「結婚」というワードを出し、あたかも真剣に将来を考えているように思わせます。
①は「先走ってはいるがいい人」の場合がありますが、②③については要注意。
早めに切った方がオススメです。
②については、最悪の場合はストーカー化します。
最寄り駅や住所、職場などの個人情報を信用できるまでは曖昧にぼかし、教えないようにしてください。
ご相談者様に素敵な交際相手ができることを願っております。

- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
マッチングアプリ経験者です。私もこのタイプの男性と初デートまで進んだことがあります。
真剣なお付き合いを求めている方なのは間違いなさそうですが、会う前からかなり先の話をしてくるのは、恋愛経験が少ない男性なのかもしれませんね。会ってみないと、実際に恋愛に進めていきたいかも分かりませんよね。それにもかかわらず気持ちが先行して、気持ちが夢で膨らんでいる状態なのかなと感じました。
おそらくまっすぐな方なのだと思いますが、あなたがやや引いてしまう気持ちも分かります。悪い人ではないと思うので、「こういう人もいるんだな」と割り切ってみると良いですよ。
真剣なお付き合いを求めている方なのは間違いなさそうですが、会う前からかなり先の話をしてくるのは、恋愛経験が少ない男性なのかもしれませんね。会ってみないと、実際に恋愛に進めていきたいかも分かりませんよね。それにもかかわらず気持ちが先行して、気持ちが夢で膨らんでいる状態なのかなと感じました。
おそらくまっすぐな方なのだと思いますが、あなたがやや引いてしまう気持ちも分かります。悪い人ではないと思うので、「こういう人もいるんだな」と割り切ってみると良いですよ。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
いくら婚活目的とはいえ旅行の質問は引っ掛かる部分もありますし、結婚観や将来のことを聞くのはおかしくないとしても、相手が彼前提で質問するものではないと思います。結婚詐欺とかまでは警戒しないにしても、相手がどんな方かを判断するのに発言に気を配ることは悪くないと思います。
話だけで一緒に過ごす事もなく将来考えられそうとか、結婚に焦ってるからなのかもしれませんが早急過ぎます。
それが普段から暴走気味な方だったら合わないかもしれませんし…。
最初から一緒に旅行に行きたいって話をするために彼氏との旅行について質問したのかもしれませんが…
それこそ少しの時間も一緒に過ごした事ない相手に旅行って下心ですか?と思ってしまいます…。
もし会うにしても、最初は夜飲みに…とかよりもランチで短時間が良いかもしれません。
話だけで一緒に過ごす事もなく将来考えられそうとか、結婚に焦ってるからなのかもしれませんが早急過ぎます。
それが普段から暴走気味な方だったら合わないかもしれませんし…。
最初から一緒に旅行に行きたいって話をするために彼氏との旅行について質問したのかもしれませんが…
それこそ少しの時間も一緒に過ごした事ない相手に旅行って下心ですか?と思ってしまいます…。
もし会うにしても、最初は夜飲みに…とかよりもランチで短時間が良いかもしれません。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
その男性は年齢も40代前半ですし、結婚に対して意識が高く、次にお付き合いする人と結婚したいと考えているのかもしれません。
もしそうであれば、自分と価値観が一致しているのかをお付き合いする前の段階で確認しておきたいと思っているのかもしれません。
普通ですと、お付き合いしていく段階で「この人と結婚したい!」と思うものですが、40代に突入してくると少々焦りが生じて「その質問するの早くない?」というようなことを聞いてきたりすると思います。
そのようなお相手には、正直に今の自分の気持ちを話しておいた方が相手のペースに巻き込まれなくていいかなと思います。
何年かお付き合いしてから結婚したいのか、数ヶ月お付き合いしたら結婚したいのか、今の自分の気持ちをまずは考えてみてください。
そして、相手に話してみると、相手の方も話を聞いてくれて自分の気持ちを話してくれるかもしれません。
もしそうであれば、自分と価値観が一致しているのかをお付き合いする前の段階で確認しておきたいと思っているのかもしれません。
普通ですと、お付き合いしていく段階で「この人と結婚したい!」と思うものですが、40代に突入してくると少々焦りが生じて「その質問するの早くない?」というようなことを聞いてきたりすると思います。
そのようなお相手には、正直に今の自分の気持ちを話しておいた方が相手のペースに巻き込まれなくていいかなと思います。
何年かお付き合いしてから結婚したいのか、数ヶ月お付き合いしたら結婚したいのか、今の自分の気持ちをまずは考えてみてください。
そして、相手に話してみると、相手の方も話を聞いてくれて自分の気持ちを話してくれるかもしれません。

- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
Q:これは私が警戒しすぎですか?
A:そんなことはありません。警戒するのは自然なことだと思います
わたしも会う前から先の話をされると質問者様と同じような気持ちになると思います。
「まだそんなことを話すような間柄じゃない」と…。
ですが、話のネタとして。または時間を無駄にしたくないため先に価値観のすり合わせをする人も中にはいます。
それらは結局「価値観が合うか」どうか。
質問者様が引いてしまうということは、彼の熱量が質問者様と合っていないと思われるので、今後慎重に見極めた方が良いのではないか、と思います。
Q:最初から結婚のことを積極的に話すのは何もおかしいことではないでしょうか?
A:おかしいことではありません
前述した通り、時間を無駄にしたくない人や、話のネタ(他意はない)として聞いている人がほとんどです。
それは「そのような価値観を持っている」というだけで、おかしいことではありません。
重要なのは最初から踏み込んだ質問をしてくる人を質問者様はどう思うか。
わたしなら「人にどう思われるか、よりも効率(自分のこと)を重視する人なんだな…」とマイナスの評価を下します。
◆経験談
因みに、わたしは結婚相談所で12人とメッセージのやり取りをした事がありましたが、会う前からそこまで踏み込んだ質問をしてきた人は居ませんでした。
今回の件は正直、相手の男性が生き急いでいるという印象は感じてしまいます。(ただ、おかしいと言う程ではありません)
A:そんなことはありません。警戒するのは自然なことだと思います
わたしも会う前から先の話をされると質問者様と同じような気持ちになると思います。
「まだそんなことを話すような間柄じゃない」と…。
ですが、話のネタとして。または時間を無駄にしたくないため先に価値観のすり合わせをする人も中にはいます。
それらは結局「価値観が合うか」どうか。
質問者様が引いてしまうということは、彼の熱量が質問者様と合っていないと思われるので、今後慎重に見極めた方が良いのではないか、と思います。
Q:最初から結婚のことを積極的に話すのは何もおかしいことではないでしょうか?
A:おかしいことではありません
前述した通り、時間を無駄にしたくない人や、話のネタ(他意はない)として聞いている人がほとんどです。
それは「そのような価値観を持っている」というだけで、おかしいことではありません。
重要なのは最初から踏み込んだ質問をしてくる人を質問者様はどう思うか。
わたしなら「人にどう思われるか、よりも効率(自分のこと)を重視する人なんだな…」とマイナスの評価を下します。
◆経験談
因みに、わたしは結婚相談所で12人とメッセージのやり取りをした事がありましたが、会う前からそこまで踏み込んだ質問をしてきた人は居ませんでした。
今回の件は正直、相手の男性が生き急いでいるという印象は感じてしまいます。(ただ、おかしいと言う程ではありません)
マッチングアプリがうまくいかない女性へ