マッチングアプリで出会った男性から2回目デートに誘われています。会いたくないのですが、どう断ればよいですか?(33歳・女性)

複数回目デート
マッチングアプリで出会った男性と初デートでお茶をしました。私としは、2回目会いたくないのですが、相手の男性が私のことを気に入ったみたいで、2回目デートにLINEでぐいぐい誘ってきます。角が立たないように断るにはどうしたら良いでしょうか?

回答:7(恋愛マスター:6件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
はじめまして!
マッチングアプリで出会った方と現在交際中の30代女性です。

今の彼とお付き合いする前、わたしもマッチングアプリで様々な男性と出会ってきましたが、
2回目のデートはいいかな、、、と思った男性とも出会ってきました。

質問者様のように、自分は気に入らなくても相手が自分のことを気に入ってくれてデートに誘ってこられるのって正直困りますよね。
わたしはこのような場合、「ちょっと仕事が忙しくて、、、いつ落ち着くかまだわからないので、仕事が落ち着いたころにまた連絡しますね。」
といった感じに連絡をしました。
その後、相手からちょくちょく連絡が来た場合は、申し訳ないですがちょっと適当な返事をしたり、既読スルーをしたりなどもしました。
そうしているうちに連絡も段々と減り、フェードアウトしていきました。

真面目に相手をしてしまうと気があると思われてしまいますので、忙しいフリをしてごまかしていくのが一番角が立たず良いかと思います。

自分の気持ちを大切に、がんばってください!応援しています!!
マッチングアプリにおいても現実の対人関係と同様に、誠実さが大切です。角が立たないように断ることも重要ですが、はっきりとした態度で相手にご自身の気持ちを伝えることが何よりも尊重されるべきです。以下に、穏やかながらも明確に断るための一例をご提案します。

まずは感謝の気持ちを表すことから始めましょう。「先日はお会いできてよかったです。お話も楽しかったのですが、」というように、ポジティブな感想を述べた上で、ご自身の気持ちを正直に伝えます。「はっきりとお伝えするのが良いかと思ったのですが、残念ながら恋愛関係を進めるには私に必要な何かが足りないと感じました」という形で。

次に、相手を不要に傷つけないよう気遣う表現を使います。「これは私の個人的な感覚であり、あなたが素敵でないわけではありません」と付け加えることで、相手に対するリスペクトを示し、断わりつつも相手の自尊心を保ちます。

最後に、「誠実にお話しをしようと決めたので、このような形でご連絡しました。ご理解いただければ幸いです」と誠意を持って締めくくります。

こういったメッセージは、あいまいさを残さず、しかし相手に対して尊重の気持ちを示しつつ、自分の意思を伝える最適な方法です。断る際は相手の人格を否定するのではなく、ご自身の感じる相性や気持ちに基づいていることを伝えることがポイントです。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
男は未練がましく、執着しやすいので、きっぱりと断る必要があります。曖昧で、少しでも希望を抱かせるような伝え方をすると勘違いさせたり、彼の都合のいいように解釈されたりして、あなたにとっていいことはありません。

私自身、今思い出すだけでも恥ずかしいですが、フラれた女性に対して未練タラタラ、いつまでも執着してしまい、何度も何度もお誘いを繰り返したことがあります。きっぱりとフラれているのにしつこく追い掛けるのは御法度だと、今ならわかるのですが、恋は盲目ですので、当時はそれに気付かず、いつまでも未練がましく追い掛けていました。そして、反省したにもかかわらず、その後、別の女性に対しても同じように未練がましい行動を取ってしまいました。男というのは、これほどまでに執着する動物なのです。

断っているのに追い掛けてくるのは、あなたとの関係においては明らかにマイナス効果ですよね。なので、きっぱりと断ってあげることが、彼のためなのです。「これ以上追い掛けてくると、あなたにとってもマイナスなんですよ?」と、そういう気持ちを強く持って断りましょう。

できるだけ角が立たないようにしたいという気持ちもわかりますが、あんまりやんわり伝えると、うまく伝わりません。心を鬼にして、「どうにもこうにも、今は関係を続けていくのが難しいんです」と、断りましょう。
ポイントは、「今は」というところです。「『今は』、無理。この先はわからないけどね」というニュアンスをあえて残します。これは希望を持たせるためではなく、あなたが逃げるためです。彼に、「『今は』ということは、将来的には可能性が、なくはないんだな」という思いを抱かせ、少し安心させます。その隙にあなたはサッと逃げる(距離を置く)のです。
この場合、将来的にまたアプローチしてくる可能性も否定できませんが、その時はあなたがもう素敵な人を見つけていれば、何も問題はありません。「大切な人ができました」と、きっぱりと断ることができますよね。あなたが素敵な人を見つけるためのモチベーションの1つにしてみてはいかがでしょうか?
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
初めまして、数年前にマッチングアプリで結婚した者です。
お誘いを断る方法として私が伝えていたのは
「他の方とお付き合いすることになったのですみません」と言ってました。
これで責められたりなんで?と問い詰められたことは私の経験ではありませんでした。

角が立たないように断るにはそれが最善かなと考えます。
マッチングアプリや婚活では同時進行で他の方と出会うのはずるいことでもおかしいことでもないと認識しています。
お付き合いしている人がいようがいまいがそう答えるとじゃあ諦めようと大体の人はなります。
  • 合コン・紹介で成婚
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
私も何度も同じような状況になったことがあります。
誘われたときの断り文句は「最近忙しいので、都合がよくなったらまた連絡します。」です。
「いつまで忙しいの?」などと聞いてくる人もいましたが、「仕事で大きなプロジェクトを任されていて来月までかかるんですよね~」などと言って乗り切っていました。
マッチングアプリは同時進行している人がほとんどです。まして男性の大半は有料会員の方だと思うので、1か月も会えないのであれば他の女性を探すはずです。
  • 婚活パーティーで成婚
プロフィール詳細>>
好意をもたれるのは嬉しいことですが、質問者様が嫌がっているところにグイグイ来られると辛いですね。
無難にお断りする方法ですが、多忙で都合がつかないと定期的に返信することで
察しの良い方であれば2回目のデートはないと理解されるかと思います。
万が一ですが、一方的にメールが来るなど次第にエスカレートするような発言があるようであれば
律儀にお返事をすることなく無視でもよろしいかと思います。
お相手様も返事のない方へのアプローチは無駄だと気づかれますし、
あまりに酷い場合はブロック機能があるなら一言添えてされるのも
一つの案です。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
私はいつも、一言目は「ごめんなさい、予定が立て込んでおりまして…」二言目以降は「ちょっと今後の予定、わからないです汗 もうしばらくお待ちください」と返しています。
この手法、正直なところ、私はだれにでもやります。予定わからない→じゃあ今後の予定調べて返事しよう! とならない時点で察してくれ、と思いながら、永遠に二言目の「ちょっと今後の予定…」を、返事が来次第ずっと送り続けます。
でもいますよね。ヤだな~って思っている相手に限って、「次いつ空いてる?」「次ここ行かない?」「え、結局いつが空いてんの?」と聞いてくる方…
グイグイ来ている理由を聞いてみるのもアリですが、決して深入りせず…自分の身を守らなきゃいけない段階に行く前に、そっと縁を切りましょう。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ