マリッジブルー?今の相手との結婚が不安です。(27歳・女性)
全般
私兵庫、彼広島で5年ほど結婚を前提に交際してきました。お互い20代後半で私は自営業、彼は会社員です。
彼は感情の起伏が激しく、気分が沈んでいる時は私もそれをくらってしまいます。彼の気分が沈んで会う予定が潰れてしまったこともあります。
会う頻度が多くないのでこれまでなんとかやってこれてたのだと思いますが、そんな相手とこれから生活していけるのだろうか?と不安です。
でも意外と生活してみればなんとかなるのかな?とも思います。
また、広島に行く予定ですが、広島には彼以外頼れる人間はいませんし、
正直関西から離れたくないという気持ちもあります。
ただ、住めば都とも言いますし、もしかすると気にいるかも?とも思います。
そんな感じで同じことをぐるぐると考え続け、あまり悩む時間もなくなってきてしまいました。
これまでも別れようと切り出した事は何度かありましたが、流されてしまってずるずると付き合ってきました。
しかしここに来て本当にこのまま結婚まで行ってしまって良いのだろうかととても不安に感じています。
今後今の彼と一緒にいることを考えるのも不安だし、別れたとして大して生きるスキルもない私は老後ちゃんと住む場所があるのだろうかと、別れたとしても今後の人生が不安です。
田舎で自営業しててもまた新たに良い人に出会えるとも思えません。
もう勢いで広島へ行ってしまったほうがいいのでしょうか?
それともそういった気分屋彼氏とは離れたほうが身のためなのでしょうか…
これはただのマリッジブルーで、一時的に私が悩みすぎてるだけなのでしょうか。
もうわかりません。
文章下手でごめんなさい。何かヒントが得られればと思います。よろしくお願いします。
彼は感情の起伏が激しく、気分が沈んでいる時は私もそれをくらってしまいます。彼の気分が沈んで会う予定が潰れてしまったこともあります。
会う頻度が多くないのでこれまでなんとかやってこれてたのだと思いますが、そんな相手とこれから生活していけるのだろうか?と不安です。
でも意外と生活してみればなんとかなるのかな?とも思います。
また、広島に行く予定ですが、広島には彼以外頼れる人間はいませんし、
正直関西から離れたくないという気持ちもあります。
ただ、住めば都とも言いますし、もしかすると気にいるかも?とも思います。
そんな感じで同じことをぐるぐると考え続け、あまり悩む時間もなくなってきてしまいました。
これまでも別れようと切り出した事は何度かありましたが、流されてしまってずるずると付き合ってきました。
しかしここに来て本当にこのまま結婚まで行ってしまって良いのだろうかととても不安に感じています。
今後今の彼と一緒にいることを考えるのも不安だし、別れたとして大して生きるスキルもない私は老後ちゃんと住む場所があるのだろうかと、別れたとしても今後の人生が不安です。
田舎で自営業しててもまた新たに良い人に出会えるとも思えません。
もう勢いで広島へ行ってしまったほうがいいのでしょうか?
それともそういった気分屋彼氏とは離れたほうが身のためなのでしょうか…
これはただのマリッジブルーで、一時的に私が悩みすぎてるだけなのでしょうか。
もうわかりません。
文章下手でごめんなさい。何かヒントが得られればと思います。よろしくお願いします。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 合コン・紹介で成婚
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
沢山悩む事があるようなら、結婚は白紙に戻した方がいいような気がします。私も今の夫とプチ遠距離をして、夫が自営業で跡を継いでいるので、自分がいた所よりももっと田舎に嫁ぎました。知り合いは1人もいなかったので、話し相手もおらず頼れるのは夫だけでした。私の場合、子供もすぐ産まれたので子供を育てなきゃという気持ちが支えになり頑張る事ができ、子供を保育園に預けてからは仕事にも出て色んな方と知り合う事が出来ました。あなた様も結婚したら、知り合いもいない知らない土地にいかれるのですよね?最初は、頼れるのが旦那さんしかいませんよ?いざ頼りたいとなった時に、感情の起伏の激しい方があなた様を助けてくれるでしょうか?今だけの感情で動くのではなく、先の未来の事も考えてみてください。それでも、大丈夫という思いがあなた様にあるのであれば結婚出来るのではないでしょうか。でないと、結婚しても長くは続かないような気もします。出会いがないという事でしたが、探そうと思えばこのご時世いくらでもあると思いますよ。SNS、マッチングアプリ、友人知人などの紹介。出会いはどこに転がっているかわかりません。決断するなら、早めにされることをお勧め致します。あなた様が幸せになれる道を願っております。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
寄り添うようなご回答に嬉しく思います。
ありがとうございます。
彼とは、子どもは絶対無理だと考えています。[子どもが原因で離婚]もよく耳にしますが、[子どもがいなかったら離婚していた]というのもよく聞きます。
子どもの存在があったからなんとかなった、というパターンがない以上、離婚する可能性も高いのだろうか…と考えます。
なんにせよ、一度踏み止まったほうが良いのかなと感じました。

結婚を前提とした関係は、時に将来への大きな一歩となり、それに伴う不安もまた当然のことです。あなたの心配や疑問は非常に正当であり、今感じていることがただのマリッジブルーなのか、それとも深刻な懸念への直感なのかを見極めることが重要です。
まず、重要なのは自分自身の気持ちと彼との関係について、冷静にじっくり考えてみましょう。感情の起伏が激しい彼との生活について不安を感じていること、また、広島へ移ることへの心の葛藤も含め、これらは誰もが抱く可能性のある自然な感情です。これから長い人生を共にするうえで、感情の波によって生活が左右されがちな関係性がどのように影響するかを真剣に考える必要があります。
彼との生活を始める前に、感情的な起伏や苦手なことへどのように対処するか、具体的なコミュニケーション方法や解決策を考えることができれば、現実的な不安に対しても対処しやすくなるかもしれません。また、広島での新生活については、彼との関係だけでなく、自分自身の新たなスタートとして考える余地もあります。友人関係も含め新しい環境に慣れるための計画を立てるとよいでしょう。
ただし、もし心の中で彼との結婚に対して強い不安や疑問を感じ続けているのであれば、それは無視すべきではありません。結婚は勢いだけで決めるものではなく、共に幸せでいられるかどうかを基準に決めるべきです。
「別れた後の不安」に関しては、これはあなた自身の成長と自立の問題とも言えます。自分の生きるスキルや将来のお金の不安を感じるなら、今のうちからそれらを克服する方法を探し始めるのも一つの手です。自営業をしているとのことですが、それはすでに大きなスキルの一つです。この経験を活かしながら、より良い将来を築く基礎をしっかりと固めることが大切です。
結論としては、この問題に対してどちらが「正しい」という答えはありません。重要なのは、あなた自身の幸せと精神的な健康です。じっくり時間をかけて自分の本心に耳を傾け、可能であれば信頼できる友人や家族、専門家とも話し合ってみてください。あなたが心から納得できる選択をすることが一番です。
まず、重要なのは自分自身の気持ちと彼との関係について、冷静にじっくり考えてみましょう。感情の起伏が激しい彼との生活について不安を感じていること、また、広島へ移ることへの心の葛藤も含め、これらは誰もが抱く可能性のある自然な感情です。これから長い人生を共にするうえで、感情の波によって生活が左右されがちな関係性がどのように影響するかを真剣に考える必要があります。
彼との生活を始める前に、感情的な起伏や苦手なことへどのように対処するか、具体的なコミュニケーション方法や解決策を考えることができれば、現実的な不安に対しても対処しやすくなるかもしれません。また、広島での新生活については、彼との関係だけでなく、自分自身の新たなスタートとして考える余地もあります。友人関係も含め新しい環境に慣れるための計画を立てるとよいでしょう。
ただし、もし心の中で彼との結婚に対して強い不安や疑問を感じ続けているのであれば、それは無視すべきではありません。結婚は勢いだけで決めるものではなく、共に幸せでいられるかどうかを基準に決めるべきです。
「別れた後の不安」に関しては、これはあなた自身の成長と自立の問題とも言えます。自分の生きるスキルや将来のお金の不安を感じるなら、今のうちからそれらを克服する方法を探し始めるのも一つの手です。自営業をしているとのことですが、それはすでに大きなスキルの一つです。この経験を活かしながら、より良い将来を築く基礎をしっかりと固めることが大切です。
結論としては、この問題に対してどちらが「正しい」という答えはありません。重要なのは、あなた自身の幸せと精神的な健康です。じっくり時間をかけて自分の本心に耳を傾け、可能であれば信頼できる友人や家族、専門家とも話し合ってみてください。あなたが心から納得できる選択をすることが一番です。

- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
マリッジブルーではなく、彼との関係そのものに不安があるように感じました。一時的な感情ではありません。結婚を意識したら、今まで目を瞑ってきたことが溢れてきている状態です。あなたが考えている内容は、ごもっともだと思います。
彼の情緒が安定しないと、あなたにも大きな影響があります。これから一緒に生活をするとなると、1番気持ちがうつりやすいのはあなたです。しんどくありませんか。彼も大切ですが、あなた自身のメンタルを守るのも大事なことです。5年交際は長い期間ですが、時々会うくらいの関係だったからこそ続いていたのかな。毎日一緒にいるお相手になると、違う印象を抱くと思いますよ。
広島は、周りに頼れる人がいないのも大きいですね。あなたが彼の生活に合わせる結婚。不安が大きいのは当然です。もちろん、住み慣れていけば新たな人間関係ができますが、家族や地元の友人のように彼のことを相談したり、何かあったときに助けてもらえる機会は減ります。それは大きいです。彼があなたを支えられるくらい、落ち着いている方なら乗り越えられるかもしれませんが…。
これだけ悩まれているときに、大きな決断をしない方が良いですよ。結婚しても“あの時にもっと考えておけばよかった”となります。結婚したら何でも上手くいくわけじゃありません。結婚前に悩んでいることは、今、悩みを解消できるように努めましょう。彼と一度しっかり話し合いを。聞きたいことや言いたいことをまずはまとめてみて。それで自分の中で納得できるのか。自分の気持ちともっと向き合って欲しいです。
まだ結婚していないのだから、あなたは自由なんですよ。例えばですが、兵庫で新しい恋人を探し、結婚後も地域を離れずに済む選択をするのだって良いわけです。“ずるずると付き合ってきたから”“流されてしまったから”とありましたよね。今度は、“新しい人と交際するのが面倒だから”とならないように。結婚は流されてするものではありません。広い視野を持ち、人生の選択肢を狭めないのをおすすめしたいです。どちらにしても後悔のないご決断を。頑張ってください。
彼の情緒が安定しないと、あなたにも大きな影響があります。これから一緒に生活をするとなると、1番気持ちがうつりやすいのはあなたです。しんどくありませんか。彼も大切ですが、あなた自身のメンタルを守るのも大事なことです。5年交際は長い期間ですが、時々会うくらいの関係だったからこそ続いていたのかな。毎日一緒にいるお相手になると、違う印象を抱くと思いますよ。
広島は、周りに頼れる人がいないのも大きいですね。あなたが彼の生活に合わせる結婚。不安が大きいのは当然です。もちろん、住み慣れていけば新たな人間関係ができますが、家族や地元の友人のように彼のことを相談したり、何かあったときに助けてもらえる機会は減ります。それは大きいです。彼があなたを支えられるくらい、落ち着いている方なら乗り越えられるかもしれませんが…。
これだけ悩まれているときに、大きな決断をしない方が良いですよ。結婚しても“あの時にもっと考えておけばよかった”となります。結婚したら何でも上手くいくわけじゃありません。結婚前に悩んでいることは、今、悩みを解消できるように努めましょう。彼と一度しっかり話し合いを。聞きたいことや言いたいことをまずはまとめてみて。それで自分の中で納得できるのか。自分の気持ちともっと向き合って欲しいです。
まだ結婚していないのだから、あなたは自由なんですよ。例えばですが、兵庫で新しい恋人を探し、結婚後も地域を離れずに済む選択をするのだって良いわけです。“ずるずると付き合ってきたから”“流されてしまったから”とありましたよね。今度は、“新しい人と交際するのが面倒だから”とならないように。結婚は流されてするものではありません。広い視野を持ち、人生の選択肢を狭めないのをおすすめしたいです。どちらにしても後悔のないご決断を。頑張ってください。

- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
ここで書いているあなたの不安を彼に伝えてみましょう。
その時の彼の返答次第で、一緒に頑張ろうと結婚を決意する、
あるいは、ああ、やっぱり不安が拭えないから…とお別れするか、決めたらよいと思います。
私は結婚前に夫とあれこれたくさん話し合い、
この人とならやっていけるだろう…!と思って結婚を決めました。
夫の故郷であるイギリスに
文字通り身一つでやってきて生活をスタートさせましたが
今のところ後悔はありません。
もちろん、慣れない・知らないことだらけで
はじめの内はストレスも多かったですが、自分で決めたことですし、
彼のサポートもあって乗り越えることできました。
不安やモヤモヤを放置したままの大きな決断は
あまりお勧めしません。
納得のいくまで彼と話し合い、
ご自身でよく考えて前向きな気持ちで結婚を勧められると良いですね。
参考になれば幸いです。
応援しております…!
その時の彼の返答次第で、一緒に頑張ろうと結婚を決意する、
あるいは、ああ、やっぱり不安が拭えないから…とお別れするか、決めたらよいと思います。
私は結婚前に夫とあれこれたくさん話し合い、
この人とならやっていけるだろう…!と思って結婚を決めました。
夫の故郷であるイギリスに
文字通り身一つでやってきて生活をスタートさせましたが
今のところ後悔はありません。
もちろん、慣れない・知らないことだらけで
はじめの内はストレスも多かったですが、自分で決めたことですし、
彼のサポートもあって乗り越えることできました。
不安やモヤモヤを放置したままの大きな決断は
あまりお勧めしません。
納得のいくまで彼と話し合い、
ご自身でよく考えて前向きな気持ちで結婚を勧められると良いですね。
参考になれば幸いです。
応援しております…!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ