四年お付き合いした彼と別れて一ヶ月。クリスマスプレゼントを交換しようと言われた。どういう心理?(24歳・女性)
全般
学生の時にマッチングアプリで出会った彼と四年間お付き合いしておりました。
彼とは9ヶ月ほど同棲もしておりました。
別れた理由は、お互いの為です。
私達は結婚願望が今まで全くなく好きだから。という理由で一緒にいました。
しかし、私が友達の結婚式に参列することが多くなる事や、友達の子供に会いに行くことが多くなり今ではないけど結婚もいいなぁと思ってしまったのが発端です。
彼は起業をしたいという夢があり、結婚という概念が今はないみたいなのと、お付き合いした人が私が1人目という事もあり、いろんな人とお付き合いしてみたいとも言っていました。このままダラダラ一緒にいるより別の道を歩んだ方がいいと話お別れする事になりました。
お互い寄りを戻したいとなった時は、よりを戻そうとも話しました。
約1ヶ月前にお別れをし、後は私が2人で住んでいた鍵を彼に返すだけです。
その鍵を返すタイミングは最後の思い出にと12/24のクリスマスイブにケーキを食べてお別れしよう。と言う事になってます。
24日に会って鍵渡してケーキ食べて終わりだと思ってたのですが、彼から24日なにするー?という連絡が来ました。
彼はプレゼント交換しよ!と言っていますが、別れたのにプレゼント交換?!と私はなっています。
物に罪はないけど、新たに貰っても辛くなってしまう気がします。
彼は辛くないみたいです。
彼はどういう心境なのかわからないです。
彼とは9ヶ月ほど同棲もしておりました。
別れた理由は、お互いの為です。
私達は結婚願望が今まで全くなく好きだから。という理由で一緒にいました。
しかし、私が友達の結婚式に参列することが多くなる事や、友達の子供に会いに行くことが多くなり今ではないけど結婚もいいなぁと思ってしまったのが発端です。
彼は起業をしたいという夢があり、結婚という概念が今はないみたいなのと、お付き合いした人が私が1人目という事もあり、いろんな人とお付き合いしてみたいとも言っていました。このままダラダラ一緒にいるより別の道を歩んだ方がいいと話お別れする事になりました。
お互い寄りを戻したいとなった時は、よりを戻そうとも話しました。
約1ヶ月前にお別れをし、後は私が2人で住んでいた鍵を彼に返すだけです。
その鍵を返すタイミングは最後の思い出にと12/24のクリスマスイブにケーキを食べてお別れしよう。と言う事になってます。
24日に会って鍵渡してケーキ食べて終わりだと思ってたのですが、彼から24日なにするー?という連絡が来ました。
彼はプレゼント交換しよ!と言っていますが、別れたのにプレゼント交換?!と私はなっています。
物に罪はないけど、新たに貰っても辛くなってしまう気がします。
彼は辛くないみたいです。
彼はどういう心境なのかわからないです。
回答:5件(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)


- 合コン・紹介で成婚
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
初めまして。
相談者様の投稿を拝読していて思ったのですが、彼は思い出にケーキを一緒に食べるなら最後の思い出にプレゼントも送り合いたいと考えたのではないでしょうか?
別れた理由も冷めたからなどではなくお互いのためを思って、ということですので、まだ相談者様に気持ちがあるのではないかと思いますよ。
相談者様がプレゼント交換をすることに対して辛い気持ちがあるのであれば、気持ちを彼氏さんに話して断っても良いと思います。
相談者様の辛くない選択をするのが一番だと思います!
率直に彼氏さんにプレゼント交換をしたいと思った理由を聞いてみるのも良いかと思いますよ!
相談者様の投稿を拝読していて思ったのですが、彼は思い出にケーキを一緒に食べるなら最後の思い出にプレゼントも送り合いたいと考えたのではないでしょうか?
別れた理由も冷めたからなどではなくお互いのためを思って、ということですので、まだ相談者様に気持ちがあるのではないかと思いますよ。
相談者様がプレゼント交換をすることに対して辛い気持ちがあるのであれば、気持ちを彼氏さんに話して断っても良いと思います。
相談者様の辛くない選択をするのが一番だと思います!
率直に彼氏さんにプレゼント交換をしたいと思った理由を聞いてみるのも良いかと思いますよ!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
最後の思い出にと言うのがしっくりきました!
しばらく考えたいと思います。
ありがとうございます!

恋愛終了後の感情は人それぞれで、元彼が提案したクリスマスプレゼント交換は複雑な心理の表れかもしれません。彼の提案には、以下のような可能性が考えられます。
1. 別れた後もあなたに対して良い感情を残していて、友人としてのつながりを保ちたいと考えている。
2. 別れが新鮮なため、まだ完全にあなたへの感情を断ち切ることができていない。
3. 彼なりの「最後の記念」を作成しようとしている可能性があります。
4. 彼が言及した「寄りを戻したいと思ったら」という考えが頭の片隅にあるため、未練がある。
重要なのは、プレゼント交換があなたにとって心地よいことかどうかです。 彼の提案があなたを不快にさせたり、混乱を引き起こす場合、交換を辞退する権利があります。 「クリスマスイブは別れとしての区切りをつけるためのものであり、プレゼント交換は新たな感情を生む可能性があり、それをしたくない」と伝えてみてはどうでしょうか。
プレゼント交換には感情が込められることが多く、特に彼が経験が少ないことを考えると、彼なりに貴重な関係を記憶に留めたいという想いが強いのかもしれません。しかしながら、あなたの感情を優先する必要があります。 今後の関係を健全に保つためにも、あなたの心地よさを基準に話し合い、適切な決断をしましょう。
1. 別れた後もあなたに対して良い感情を残していて、友人としてのつながりを保ちたいと考えている。
2. 別れが新鮮なため、まだ完全にあなたへの感情を断ち切ることができていない。
3. 彼なりの「最後の記念」を作成しようとしている可能性があります。
4. 彼が言及した「寄りを戻したいと思ったら」という考えが頭の片隅にあるため、未練がある。
重要なのは、プレゼント交換があなたにとって心地よいことかどうかです。 彼の提案があなたを不快にさせたり、混乱を引き起こす場合、交換を辞退する権利があります。 「クリスマスイブは別れとしての区切りをつけるためのものであり、プレゼント交換は新たな感情を生む可能性があり、それをしたくない」と伝えてみてはどうでしょうか。
プレゼント交換には感情が込められることが多く、特に彼が経験が少ないことを考えると、彼なりに貴重な関係を記憶に留めたいという想いが強いのかもしれません。しかしながら、あなたの感情を優先する必要があります。 今後の関係を健全に保つためにも、あなたの心地よさを基準に話し合い、適切な決断をしましょう。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
寄りを戻す気はないけど、恋人気分だけを味わいたいのではないでしょうか。
「いろんな人とお付き合いしてみたい」というのはすごいですね。よく、そんなことを質問者さまの前で言えたものです。クリスマスの件は、寂しいだけだと思います。まだ他のお相手が見つかっていないのでしょう。彼のことを悪く言いたくはありませんが、クリスマスだから恋人気分だけ味わいたいとでも思ているのではないですか?
質問者さまが寄りを戻したいのかわかりませんが、別れた男女がクリスマスを一緒に過ごすのはおすすめできません。別れるのに、最後の思い出を作ることが必要でしょうか。もし、質問者さまがまだ彼に未練があるとしたら、クリスマスを一緒に過ごすことで、また期待感が出てしまうかもしれませんし、そこでキスなりセックスなりしてしまえば、執着心が生まれるかもしれません。逆に、男性側はいつでも戻れるんだなととたかを括ることになります。だったら、鍵だけ返して潔くスパッと帰った方が、彼にもあなたのことを印象づけられると思います。私は8年付き合った彼氏と別れたことがありますが、別れた後も連絡をとったりしていても、一度も会うことはありませんでした。長く付き合っていたから、会ったら揺らいでいたと思います。寒い時期やイベントごとが絡むと、冷静な判断ができないことがあります。プレゼント交換なんてもってのほかですし、そもそもクリスマスの最後の思い出づくりもやめた方がいいのではないでしょうか。
「いろんな人とお付き合いしてみたい」というのはすごいですね。よく、そんなことを質問者さまの前で言えたものです。クリスマスの件は、寂しいだけだと思います。まだ他のお相手が見つかっていないのでしょう。彼のことを悪く言いたくはありませんが、クリスマスだから恋人気分だけ味わいたいとでも思ているのではないですか?
質問者さまが寄りを戻したいのかわかりませんが、別れた男女がクリスマスを一緒に過ごすのはおすすめできません。別れるのに、最後の思い出を作ることが必要でしょうか。もし、質問者さまがまだ彼に未練があるとしたら、クリスマスを一緒に過ごすことで、また期待感が出てしまうかもしれませんし、そこでキスなりセックスなりしてしまえば、執着心が生まれるかもしれません。逆に、男性側はいつでも戻れるんだなととたかを括ることになります。だったら、鍵だけ返して潔くスパッと帰った方が、彼にもあなたのことを印象づけられると思います。私は8年付き合った彼氏と別れたことがありますが、別れた後も連絡をとったりしていても、一度も会うことはありませんでした。長く付き合っていたから、会ったら揺らいでいたと思います。寒い時期やイベントごとが絡むと、冷静な判断ができないことがあります。プレゼント交換なんてもってのほかですし、そもそもクリスマスの最後の思い出づくりもやめた方がいいのではないでしょうか。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
相談文を拝読させていただいた限り、私は彼は、相談者様とヨリを戻したい気持ちがあるのかなと感じました。そうでなければ、相談者様が鍵を渡すタイミングをクリスマスイブには設定しないだろうし、最後の思い出にクリスマスケーキを食べてプレゼント交換をしようとは提案しないだろうと思わないだろうと感じるからです。
相談者様がクリスマスプレゼントの交換をしたとしても、品物に罪はないけれども辛い気持ちになってしまうというのも理解できます。相談者様は24歳。私自身もそうでしたが、だんだんと友人が結婚したり、妊娠・出産したりという年齢になってきますよね。
彼は起業したいという夢があるのなら、近い将来としては結婚については思い描くことは難しいかも知れませんね。彼の年齢が書かれていないのですが、男性は子供を産むことができないので何歳でも結婚したいと思えば、いつだってできる。そんな想いがあるのでしょうね。
でも、女性は子供を産むことができる年齢にも、体力的にも限界がある。そう考える人が多く、切実な問題として捉えます。だからこそ、相談者様はこのままの状態で彼と一緒にいても・・・と思われて別れることを選ばれたのだと思うのです。
彼の気持ちは彼自身にしか分からないことですが、相談者様と別れはしたけれども、クリスマスイブを一緒に過ごして2人の思い出としようね。という気持ちに加えて、相談者様ヨリを戻したい気持ちがあるのなら、ヨリを戻したい、という気持ちがあるのではないかなと感じました。
相談者様がクリスマスプレゼントの交換をしたとしても、品物に罪はないけれども辛い気持ちになってしまうというのも理解できます。相談者様は24歳。私自身もそうでしたが、だんだんと友人が結婚したり、妊娠・出産したりという年齢になってきますよね。
彼は起業したいという夢があるのなら、近い将来としては結婚については思い描くことは難しいかも知れませんね。彼の年齢が書かれていないのですが、男性は子供を産むことができないので何歳でも結婚したいと思えば、いつだってできる。そんな想いがあるのでしょうね。
でも、女性は子供を産むことができる年齢にも、体力的にも限界がある。そう考える人が多く、切実な問題として捉えます。だからこそ、相談者様はこのままの状態で彼と一緒にいても・・・と思われて別れることを選ばれたのだと思うのです。
彼の気持ちは彼自身にしか分からないことですが、相談者様と別れはしたけれども、クリスマスイブを一緒に過ごして2人の思い出としようね。という気持ちに加えて、相談者様ヨリを戻したい気持ちがあるのなら、ヨリを戻したい、という気持ちがあるのではないかなと感じました。

- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
ご相談者様と復縁したいからとか、未練があるから、というよりも、「最後の思い出に」という気持ちから、提案したのだと思います。
もし、「クリスマスイブにケーキを食べる」というイベントがないのにプレゼント交換を提案してきていれば、私も疑問に思います。しかし、クリスマスイブにケーキを食べる約束をしているため、もう別れているのに、まだ半分付き合っているような状態となっており、こういったことから彼はあまり抵抗を感じずにプレゼント交換を提案してきたのだと思います。これは私の予想ですが、彼はきっと、ケーキを食べるのと同じように、「最後の思い出にプレゼント交換をしよう」と思っているのではないでしょうか。そのため彼は、ご相談者様と違ってプレゼント交換が辛くなさそうに見えるのです。
もし、「クリスマスイブにケーキを食べる」というイベントがないのにプレゼント交換を提案してきていれば、私も疑問に思います。しかし、クリスマスイブにケーキを食べる約束をしているため、もう別れているのに、まだ半分付き合っているような状態となっており、こういったことから彼はあまり抵抗を感じずにプレゼント交換を提案してきたのだと思います。これは私の予想ですが、彼はきっと、ケーキを食べるのと同じように、「最後の思い出にプレゼント交換をしよう」と思っているのではないでしょうか。そのため彼は、ご相談者様と違ってプレゼント交換が辛くなさそうに見えるのです。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ