マッチングアプリで女性が率先して予約するのはあり?(29歳・女性)

複数回目デート
マッチングアプリで出会った方と2回目以降にお会いするときです。2回目ということで夜ご飯に行くことになったのですが、予約をしていなかったので調べていた店が混んでいて入れず、土日で他のお店も混雑していて、結局1時間以上歩き回って入れるお店を探したのですが、お互い疲れていてあまり会話も盛り上がらず結局その方とはそれっきりになってしまいました。
土日に夜ご飯に行く場合、お店は予約するべきだったと反省したのですが、あまり予約をしてくれるような男性と出会ったことがありません。男性がしてくれない場合、女性が率先して予約するのはありでしょうか。

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
前回はあまりスマートな男性との出会いではなかったのですね。
タイミングによっては席数や時間を制限している店舗もあるので、相談者さまのお考えの通り最低限予約はしておくべきでしょう。
初デートの日程などを決める際に、時間や場所・お店を具体的に(率先して)内容を詰めてくれる男性であれば、
恐らくお店の予約まで済まされると思いますので、わざわざそこで「予約してますか?」と念押しすることは避けましょう。

もし事前のやり取りから、受け身の姿勢であったり恋愛経験の乏しさを感じたときは、
「一緒に行きたいお店があって、是非そこに付き合ってほしい」とお誘いすれば、お相手からしてとスムーズで互いにとってストレスなく当日を迎えられるでしょう。

特に初デートにおいて、お店が混んでいたら?急なお休みだったら?など、容易に想像できるリスクはあらかじめ回避できるポイントです。
前回のお相手のように最低限の想像力もないお相手だと、今後のお付き合いにもあまり良い将来は見えないでしょう。
もちろん、女性が率先して予約をすることも全く問題ありません。恋愛において、「男性がすべき」「女性がすべき」という固定観念は、現代ではあまり意味を持たなくなっています。2人で快適に時間を過ごすためには、お互いのコミュニケーションと協力が何よりも重要です。

あなたが今回経験したような状況は、デートの質を大きく下げる要因となりがちです。特に土日などの混雑が予想される時は、前もって予約をしておくことがスマートな選択でしょう。万が一、相手の男性が予約に消極的な場合でも、「お店が混んでいるかもしれないから、事前に予約しておこうか?」「どこか行きたいお店はある?そうだったら予約しておくよ」と提案してみると良いでしょう。

デートの計画を立てることは、その人の思いやりや配慮を示す一つの方法です。女性から提案することで、あなたの積極性や気配りが相手に好印象を与える可能性もありますし、予約を取るという行動は実際には性別に関係なく、お互いの心地よい時間を作るための協力だと捉えることができます。

ただし、相手に「自分が計画を立てたい」という意欲がある場合は、その機会を尊重しつつ、うまくバランスを取りながらアドバイスを提供することも大切です。迷うことがあれば、「何か手伝えることはある?」と気軽に尋ねることで、相手も自然に協力してくれるでしょう。

結局のところ、デートではお互いが心地良く過ごせることが一番。この先も、あなたが率先して行動することで、より素敵なデートに繋げていくことができるはずです。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
女性が率先して予約しても問題ありませんので大丈夫ですよ。むしろ、それに助かる男性もいらっしゃるので、予約は私の方でしておくね〜と軽く言ってあげてください。私も今の主人と付き合うまでは、私がお店を探して予約したり、今度は主人が予約したり交互にやってました。質問者様だけの負担がかからないように、今度どこか行く時は予約任せてもいいかな?とお相手に提案するのもアリです。
  • 社内恋愛で交際
  • 婚活パーティーで成婚
プロフィール詳細>>
お店を探したり予約したりといったことが苦にならないのであれば、女性が率先して予約するのもありだと思います。
一緒に婚活していた友人がマッチングしていたお相手は、あまりこういった場に慣れていないのか、会話の流れから予約してくれそうにないので結局自分が予約したとのことでした。ただ、どうして予約しようとしてくれなかったのか…とモヤモヤする気持ちがどうしてもあり、その後進展することはなかったようです。
そこで私が感じたことですが、お付き合いしていく中で、あなたがお店探しや予約することが当たり前にならないよう、次はお相手のおすすめのお店に行ってみたいと話を持っていけるといいかなと思います。
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
ありなんではないでしょうか?男性からお店を提案してくれる場合はそれでいいと思いますが、そういったお店を決めるのが苦手な男性もいます。
まず事前のやり取りで、何を食べに行くのか、お店はどこにするのか、まで決まれば質問者様が予約を取ってあげるのもいいと思います。また、そういう質問に対しなんでもいいよ。と言ってくる男性もいますので、そういったタイプの人にはじゃあ私が決めてもいい?と提案し予約を取っていいと思います。私も優柔不断な男性とご飯に行くときは、自分が気になるお店を予約してしまいます。それで怒られたことはありませんし、悪いことではないと思います。
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
付き合っていない相手でも女性が予約や事前準備、段取り等を積極的にしていいと思います。それをしてマイナスな印象になることはないし、任せっぱなしにしないタイプだと男性も安心するのではないでしょうか。私は今の彼と遠距離恋愛中で、いつも会うときはお互いの住む中間地点(お互い県外)のところでお泊まりデートをします。そういうときは、宿泊先やご飯のお店等予約する事は多々ありますし、それも楽しんでいます。特に男性はお金を出す機会が多い分、それ以外のところで自分のできることをしようと意識しています。そういう意味では、良い役回りだと思いますよ。なんでも積極的にいきましょう。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ