マッチングアプリで直感を信じるのはありですか?(26歳・女性)

初デート
マッチングアプリで出会った人と初めてお会いしました。直感的にありだなと思ったのですが、お互い全く見ず知らずの間柄のため、直感を信じて良いのか不安です。マッチングアプリ経由の出会いでも直感を信じて良いのでしょうか?

ベストアンサーの要約

  • 「なし」の直感は信じてもいいと思いますが、「あり」は少し慎重に見ていった方がいいかと思います

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
「なし」の直感は信じてもいいと思いますが、「あり」は少し慎重に見ていった方がいいかと思います

直感的に「この人ないな」という人とはどれだけ会ってみても、そこから「あり」に変わることはほぼありません。直感と言うと、本能的なものと思うかもしれませんが、直感的に「なし」と感じる相手には、何かしら言葉にできるような理由があるからです。例えば、見た目や話し方などです。「清潔感がない」とか「いきなりタメ口だった」とか、生理的に受け入れられない要素があれば、すぐに「なし」とジャッジできます。
一方で、最初に会った時点で「あり」だと感じる相手というのは、よほど理想の相手像がしっかり固まっている人は別ですが、「最低限の基準をクリアしているだけ」のことが多いです。そもそも「いいな」と思う要素があってマッチングしているのだから当然ではありますが、「なしではない=あり」程度ではないでしょうか。その「なしではない」人からデートを重ねて絞り込んでいけば、自ずと本当の「あり」がわかるので、感覚として信じてもいいと思いますが、初対面で「あり」だと答えを出すのは早急なのではないかと思います。

私もマッチングアプリを利用していて、同じような不安を抱えていました。あまりにも早い段階で、直感的に「いいな」とか「好きだな」と思っていても、所詮相手はアプリ以外の繋がりがない人。その場だけいくらでも繕うことができるし、初対面の短い時間では全てが見えていないこともあります。そこで過度に期待感が上がってしまうと、その後直感が鈍ってしまい違和感に気づけなかったり、補正をかけてしまうことがありました。「あり」だと思っていた相手でも、何度かデートをする中で「なし」に変わることは多々あるということは頭の片隅においておいてください。

最初に「ありだな」と感じる感覚はもちろん大事です。私はマッチングアプリで出会った男性と3人お付き合いしましたが、3人とも初対面のときから「あり」な相手でした。夫ともアプリで知り合いましたが、会う前のメッセージの段階から「ありありのあり」でした。でも、お付き合いした人以外にも「あり」だと思った人はもっとたくさんいたんです。中には、「あり」だと思って2回目に会ったらホテルに誘うような人もいました。直感に自信があるのであれば別ですが、質問者さまは「直感を信じて良いのか不安」だと仰っているので少し慎重になった方がいいかと思います。直感は大事にしつつ、それと同時に冷静な目で見れるようにしましょう。
マッチングアプリを利用する際、直感の役割は非常に重要です。心理学的には「直感」とは、無意識に蓄積された経験や知識が瞬時に作用する現象を指します。つまり、何かしらの合図や前兆に基づいていることが多いのです。

ただし、マッチングアプリでの出会いにおいては、プロフィールやメッセージ交換だけでは相手の全てを知ることはできません。したがって、初対面での直感も一定の信頼を置いて考えることはできますが、過剰に直感だけに頼ることは避け、相手をよく知る過程で情報を確認し、直感と合理的な判断をバランスよく利用することが大切です。

面と向かってのコミュニケーションにおいて、雰囲気や話し方、身振り手振りなどから感じ取る自然な好感は信頼するに値します。しかし、安全性に関しては特に慎重に行動し、直感に反する警告信号があればそれを重視するべきです。

初めての出会いで「ありだな」と感じたことはポジティブなサインですが、直感もデータの一つとして位置付け、複数の出会いや経験を経て、より正確な判断を下す材料にしていくことが理想的です。何度かデートを重ねるうちに、直感に加えて相手の人柄や価値観が明らかになり、より深い信頼感が育まれます

まとめると、直感を完全に無視するのではなく、それを出発点として、相手との関係を深め、相手のことをより多角的に理解しようとする姿勢が重要です。安全を最優先にしながら、心地よい直感を肯定的な一歩と捉え、関係をゆっくりと築いていくことをお勧めします。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
マッチングアプリ経由だったとしても、会った瞬間になにか直感を感じたのであれば信じていいと思います!むしろアプリ経由で直感がはたらく人と出会えるのってとても貴重だと思います!その直感って、かなり正しいと思っていて、私も彼氏と出会ったときにビビっと感じました!電気が走ったような感覚で、よくわからないけど、ああこのひとだ!と強く思いました。私は恋愛体質でもないし、自分から積極的にいったこともなかったんですが、その彼に出会ったときは、超めずらしく自分から積極的にいきました(笑)結果ずっと付き合ってますので、あの時の私の直感は正しかったんだと身を持って感じています。なので質問者様も、その直感的にありだと思った感覚を大事にしてほしいです。私も彼と出会ったときは、ジムでよく会う人程度で、全然どんな人かしらないし、なにしてるのかも知らなかったんですけど、そんなのどうでもいいくらい直感でこの人だ!となりました。そのあとデートを重ねて親しくなっていきましたので、質問者様もその直感を信じてこの先もそのお相手の方との距離を縮めていってはいかがでしょうか?人との出会いにおいて、その直感ってすごく重要ですので、是非その気持ちを大事にしていってほしいなと思いました!発展していくことを願っています♪
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
直感を信じるのは素敵ですよ!私も今の彼氏は初めて会った時に長く関係が続きそうだなあと好印象だったのを覚えています。ただ、貴女がおっしゃる通り、マッチングアプリ経由というところで本当の過去や知らない部分が多くあるので、疑うわけではないですが、信じすぎないことはとても大事なことだと思います。恋愛初期のような状態で気持ちが舞い上がっていることかと思いますが、その気持ちを大事にしながら後悔することはしない(取り返しのつかないことや相手を傷つけたり試す行為)のを忘れず少しずつ関係を深めていってみてください。
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
「女の勘はよく当たる」
女性は直感力やインスピレーションに長けています。
そのご自身の感覚を大切にされてみてはいかがでしょうか。

私はマッチングアプリで結婚しました。
主人とのお付き合いは「直感」でした。
条件面など頭で考えていたときにお会いしていた方々とは、うまくいきませんでした。
(今思うと頭のどこかで、この人じゃない。という直感が働いていたのだと思います。)

そこから、「一旦思考で考えるのを辞め直感を大切にしよう!」
とやり方を変えたところ、すぐに良いと思えた人が主人です。
きっと思考で考え続けていたら出会わなかったと思います。

どの出会い方でも、相手を深く知るたびに意外な一面がでてくるものです。
すぐに答えを出さなくても、デートを重ねて「違う」と思えばいつでもやめることができます。
私の経験からでも、マッチングアプリでの直感はオススメです。

ご自身の「直感」を信じて、今までと違うやり方をされてみるのはいかがでしょうか。
応援しております!
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
マッチングアプリとなると、私生活の中での自然な出会いと違って警戒してしまいますよね。
私は学校職場恋愛から街コン合コン婚活パーティーにマッチングアプリと様々な場所で恋人を作ってきました。最終的にはマッチングアプリで、今まで出会った中で一番素敵だと思う男性と出会い結婚しました。
私の主観と経験を元にお話ししますので、何か少しでもお役に立てれば幸いです。

結論から申しますと、「直感を活かして上手に相手を選ぶ」ことをおすすめします。

必要なのは3つ。
①自身の直感力の信頼度をおさらい
②感じた直感を分析
②現在の状況と直感から総合的に判断
です。

先ずは①から。
質問者様の恋愛事情に関する直感力は今までの人生いかほど役に立ってきたか思い返してみましょう。
なかなか悪くないならば良し、男運がいつも悪いなら逆を行くべきかもしれません。
自身の直感がどれほどの信頼度を持つか、おさらいしてみましょう。

次に②。
今回感じた直感はどんなところに強く感じたのでしょうか?
お相手の性格なのか、全体の雰囲気なのか、はたまた容姿なのか。
「いける気がする!」と思う直感の中には、具体的な項目が含まれている事も多々あります。
お相手の何かを感じとって質問者様の本能が導き出した直感でしょうから、ちょっと深掘りしてみてください。

最後に③です。 
①と②を踏まえて、バランスのとれたところにいるのがどの男性か見てみましょう。
マッチングアプリとはいえ、あくまで人と人との出会い。
友人の紹介も合コンも、はじめはお相手の事なんて何もわかりません。そこから交際に発展していくのにマッチングアプリも紹介も実は大きな違いはないのです。

自身の直感を活用して、素敵な出会いをしてください。
応援しています!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ