初めてのデートで2軒目のお店を断ったら連絡が来なくなった。どういうこと?(30歳・女性)
初デート
マッチングアプリで出会った男性と1回目のデートでお食事に行きました。話も盛り上がり次のお店にも行きませんか?と言われたのですが初対面ということもあり、その日は帰りも遅かったため、次回会う約束をしたのですが帰宅後連絡が取れなくなりました。
盛り上がった空気を壊してしまったのでしょうか?
盛り上がった空気を壊してしまったのでしょうか?
回答:6件(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
おそらく、その男性は2件目で酔わせて良い雰囲気になって「大人の関係に」と思っていたことでしょう。
2件目を断ったことで音信不通になる男性ですから、
目的は1つであることがわかります。
仮にそうではなくて、
「あなたと付き合いたいと思っていたのに自分の提案を断られたから気分を害した」
のであれば、
それはそれで、あなたを尊重できない男性です。
経験上、2件目で距離を縮めてこない男性の方が稀です。
「一緒にお酒を飲んだのだから、キスくらいOKだろう」
と勝手な尺度を持つ方は少なくありません。
私が一番ショックだったのは、男友達と飲んでいたのに
2件目で男に豹変したときです。
髪や手に触ってくるし、距離が近付き
「あぁ、こいつも男なんだな」と感じました。
あなたの帰宅は正しい選択です。
むしろ「今日は遅いから帰ろう」と言ってくる男性は必ずいます。
あなたを尊重してくれる男性と素敵な出会いがあるように応援しておりますね。
2件目を断ったことで音信不通になる男性ですから、
目的は1つであることがわかります。
仮にそうではなくて、
「あなたと付き合いたいと思っていたのに自分の提案を断られたから気分を害した」
のであれば、
それはそれで、あなたを尊重できない男性です。
経験上、2件目で距離を縮めてこない男性の方が稀です。
「一緒にお酒を飲んだのだから、キスくらいOKだろう」
と勝手な尺度を持つ方は少なくありません。
私が一番ショックだったのは、男友達と飲んでいたのに
2件目で男に豹変したときです。
髪や手に触ってくるし、距離が近付き
「あぁ、こいつも男なんだな」と感じました。
あなたの帰宅は正しい選択です。
むしろ「今日は遅いから帰ろう」と言ってくる男性は必ずいます。
あなたを尊重してくれる男性と素敵な出会いがあるように応援しておりますね。

デートで楽しい時間を過ごした後、二軒目に誘われた場面での断り方は、お相手にとって印象に残るポイントです。あなたの判断は非常に正当で、初対面であったことや遅い時間帯を考慮しての慎重な判断は理解できます。ただし、その断り方や理由が誤解を招かないよう細心の注意が必要です。
あなたの決断を尊重すべきであり、相手がそれによって連絡を取らなくなるのは、その人のコミュニケーションスタイルや感じ方に依存します。ここで重要なことは、断った後のコミュニケーションが鍵です。もし相手に誤解を与えてしまったとしても、もしくは会話の流れで「また会いたい」という意向をしっかりと伝えたかどうかが大切です。それを相手がどう捉えたかによって、反応が変わる可能性があります。
相手が連絡を控える理由としては、以下のような可能性が考えられます:
- あなたの断り方が相手に「興味がない」と誤解された。
- 二軒目に誘うことで一定の期待をしていたが、その期待が満たされなかったため。
- 密な連絡を避けることでプレッシャーをかけないようにしている。
そのため、今後の連絡については、もう少し待ってみるのも一つの手ですが、気になる場合は自分からもう一度積極的に連絡してみることをお勧めします。それで反応がない場合は、それがその人の答えであると受け止めることも大切です。
最終的には、自分の価値観に合った相手との出会いを求めるべきであり、この一件を契機に相手の人となりを見極める機会ととらえ、前向きに次のステップへと進んでいくのが得策といえるでしょう。連絡がこないという現状にとらわれず、自分らしい恋愛を目指してください。
あなたの決断を尊重すべきであり、相手がそれによって連絡を取らなくなるのは、その人のコミュニケーションスタイルや感じ方に依存します。ここで重要なことは、断った後のコミュニケーションが鍵です。もし相手に誤解を与えてしまったとしても、もしくは会話の流れで「また会いたい」という意向をしっかりと伝えたかどうかが大切です。それを相手がどう捉えたかによって、反応が変わる可能性があります。
相手が連絡を控える理由としては、以下のような可能性が考えられます:
- あなたの断り方が相手に「興味がない」と誤解された。
- 二軒目に誘うことで一定の期待をしていたが、その期待が満たされなかったため。
- 密な連絡を避けることでプレッシャーをかけないようにしている。
そのため、今後の連絡については、もう少し待ってみるのも一つの手ですが、気になる場合は自分からもう一度積極的に連絡してみることをお勧めします。それで反応がない場合は、それがその人の答えであると受け止めることも大切です。
最終的には、自分の価値観に合った相手との出会いを求めるべきであり、この一件を契機に相手の人となりを見極める機会ととらえ、前向きに次のステップへと進んでいくのが得策といえるでしょう。連絡がこないという現状にとらわれず、自分らしい恋愛を目指してください。

- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
相談者さまの判断に誤りはなく、たまたまそういう男性だったと割り切って忘れて問題ありません。
アプリでどういう出会いを求めているかは人ぞれぞれです。今回の男性は、出会い当日をとにかく楽しみたい(もしかしたら体の関係まで)タイプの方だったのかもしれませんね。相談者さまも同じような考えでなかった限り、反省も無理に付き合う必要もありません。
まずはご自身の価値観(誠実な出会いを求めるか、ワンナイトでも楽しみが欲しいか)と出会った時の気持ち(たとえワンナイトでも一緒にいたいと思うか)を考え判断しましょう。互いの考えが違った場合、どちらに非があるでもなくただ価値観が合わなかっただけの話です。
不特定多数かつ日常の人間関係に影響しない出会いのため、今回の男性も合わなかっただけ。次の出会いに目を向けましょう。
アプリでどういう出会いを求めているかは人ぞれぞれです。今回の男性は、出会い当日をとにかく楽しみたい(もしかしたら体の関係まで)タイプの方だったのかもしれませんね。相談者さまも同じような考えでなかった限り、反省も無理に付き合う必要もありません。
まずはご自身の価値観(誠実な出会いを求めるか、ワンナイトでも楽しみが欲しいか)と出会った時の気持ち(たとえワンナイトでも一緒にいたいと思うか)を考え判断しましょう。互いの考えが違った場合、どちらに非があるでもなくただ価値観が合わなかっただけの話です。
不特定多数かつ日常の人間関係に影響しない出会いのため、今回の男性も合わなかっただけ。次の出会いに目を向けましょう。
A
- 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
初デートで次のお店を断ったと言う事ですね。その男性は2軒目に行ってその後のことまで期待して、誘ったのだと思います。私は水商売をしていたので、お客様とデートをすると2軒目を誘う方はいます。勿論その後の大人の関係を求めてですけど…空気を壊したとゆうか、相手の男性の目的が今日イケるかもという感じだと思うので、気にせず新しいお相手を見つけたら良いと思います。
A
- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
断り方にもよりますが、初対面で帰りも遅かった上での2軒目を断るのは普通です。
きっと体目的だったのではないでしょうか?
ちゃんと断れる=都合の良い関係は難しい
となったのではないかと思います。
次回会う約束は日時も決まっているのでしょうか?
帰宅後連絡が取れないのは既読もつかないのでしょうか?
マッチングアプリの場合、同時進行で何人とも食事されてる方も多いので
他にもっと良い相手がいた場合はもう他の人は会わない事が多いです。
あなた自身が良いと思っているならこちらから連絡をしないと進展は難しいかもですね。
きっと体目的だったのではないでしょうか?
ちゃんと断れる=都合の良い関係は難しい
となったのではないかと思います。
次回会う約束は日時も決まっているのでしょうか?
帰宅後連絡が取れないのは既読もつかないのでしょうか?
マッチングアプリの場合、同時進行で何人とも食事されてる方も多いので
他にもっと良い相手がいた場合はもう他の人は会わない事が多いです。
あなた自身が良いと思っているならこちらから連絡をしないと進展は難しいかもですね。

- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
恐らく相手はあわよくば体の関係に持っていこうとした可能性が高いです。初対面だからこそ2軒目を断った貴方は素晴らしいです。心理学的な話になりますが、人は1日に相手と仲良くなれる限度が存在します。むしろ盛り上がってきたところでさよならをして、次回のお楽しみにするくらいが丁度いいです。
その男性とは目的が違ったと割り切るのがベストです。良い方ではないので、気に病まず次に行きましょう。
その男性とは目的が違ったと割り切るのがベストです。良い方ではないので、気に病まず次に行きましょう。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ