初回デートで1対1ではなく、4人程度での軽い食事や飲み会はあり?(33歳・女性)

初デート
人見知りなので、マッチングアプリでいきなり一対一で会うのが苦手です。その際にもしできれば友だちを連れて4人程度で軽い食事や飲み会をしたいと思っているのですが、マッチングアプリでそういう出会いは無理ですかね??

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
あんまりおススメしませんねぇ~!2対2でお会いして、もしお相手の男性が相談者様のお友達を気に入ったらどうしますか?
お相手の男性も彼女募集中な訳です。
万が一を考えた方がよろしいかと思います。

私自身の友達の話です。

A子と彼氏&彼氏の友達B男とA子の友達C子と4人で海に遊びに行きました。
目的は彼女のいないB男を彼氏のいないC子に紹介するためでした。
A子と彼氏はラブラブでうまく行っていました。

それが夏の海でお酒も入って開放的になったのだと思いますが、A子の彼氏とC子が仲良くなってしまい大揉めに揉めました。
数日たった後も揉めて結果的にA子と彼氏は別れる事になりました。
つまりラブラブカップルでさえこんな結果になったりするのです。
まだ、お付き合いもしてない関係なら危険です。

いきなり2人でお会いするのは苦手なのは分かります。
わたしも最初はそうでした。そのうち慣れます。最初はカフェでお茶とかいかがでしょう?
あまり話さなくていい映画デートもいいかもしれません
勇気を出して会ってみましょう
初回デートに友達を同伴してのグループでの食事や飲み会を望むのは、あなたが快適に交流を開始できる一つの方法です。人見知りで不安を感じる場合、ストレスの少ない状況で人と接することは重要ですので、その希望は全く無理ではありません。

ただし、マッチングアプリを利用している多くの人は、基本的には1対1での出会いを期待しています。ですから、あなたが友達を同伴することについては、あらかじめ相手に事前にしっかりと説明し、同意を得ることが大切になります。その際、自分が人見知りであり、リラックスして交流するためにこのようなアプローチを取りたいと正直に伝えることが信頼関係を築く第一歩になります。相手がそれに理解を示し、快く受け入れてくれたら、その出会いは非常に有意義なものになる可能性が高いでしょう。

重要なのは、このようなグループでの初回デートをマッチングアプリで提案する際に、自分の人見知りを弱点としてではなく、自己理解に基づいた健全な選択肢として位置付けることです。相手もまた、自分に合った交流の方法を求めているかもしれません。オープンマインドでありながらも、一対一のデートへと進展する可能性も含め、柔軟に計画を立てると良いでしょう。

また、友達を連れてく場合は、相手にも友達を連れてくる選択肢を提案してみるのが親切です。相手も交流の輪を広げたいと思うかもしれませんし、それがさらなる共通の話題を生むきっかけになるかもしれません。

最後に、ーグループでの出会いは、あなたがリラックスできるうえで助けになる一方で、より深い関係性を築くためにはいずれは二人きりでの時間を持つことも大切であることを忘れないでください。デートの流れを自分のペースで進めながらも、相手との関係を発展させる機会をうまく探していくことが重要です。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
男性目線から見て、初回に複数で会うのは、全然ありです。
男性のほうも、最初から1対1で会うのに抵抗がある人は多いと思います。あなたが複数人での食事や飲み会を提案したとしても、おかしくはありません。

私の過去の恋愛で、最初から1対1で会ったケースと、まずは複数人で会ったケースの両方を思い出してみました。
振り返ると、1対1で会ったときは緊張感が先立って、互いに自分らしさを出しにくかった気がします。
一方で複数人で会ったときは、幾分リラックスしていて、自分の素を出せていた気がします。相手の女性の素も見ることができました。
マッチングアプリだから必ずしも1対1でなければならないというルールもありませんし、こういった女性の感情に配慮できる男性は必ずいますので、そういった方と恋愛を楽しんでいただけたらと思います。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
ご質問ありがとうございます。
私自身はむしろ2人での方が相手の結婚観とかを聞けますし、何より複数人いると自分がしたい会話の流れにもっていくことが難しいことがあるので私は2人で会いたい派です。また友達に自分がこの人とマッチングアプリで出会って今後どうしようかなって思っているんですとなるのも少し緊張します。

また4人にするということは相手にも誰か友達を呼んできてもらう必要があり、会うためのハードルが上がりますし、何より「自分をダシにして他の男性を紹介してもらおうとしている?」と変な勘違いをさせてしまうかもしれません。

複数人で食事や飲み会をしたいのであれば合コンが適切です。マッチングアプリはあくまでも1:1が良いと思いますよ。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
マッチングアプリによっても変わってきますが、基本的にマッチングアプリを利用している人は1対1での出会いを望んでいると思うので難しい可能性が高いです。また、友達を連れて4人程度というのは男性1:女性3ということでしょうか。その場合男性がかなり辛いと思いますし、男性2であれば男性が1人追加されることになるので、それも相手の男性にとっては嬉しくない可能性が高いです。初対面はグループが良い、というお気持ちはとても分かりますので、アプリではなく友人の集まりなどの機会を作るのが最も良い方法だと思います!
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
私がマッチングアプリ初心者だった頃、同じく初心者の男性と出会いました。
勢いで会う話に進んだものの、急に見知らぬ男性と会うのが不安になりました。
仲の良い女友達に相談すると、「良かったら一緒に行くよ。」と言ってくれました。
お相手の男性に伝えると、「じゃあ僕も友達を呼ぶよ。」と言ってくれ、4人で会うことに。
親しい友達がいるお陰で緊張や恐怖なく楽しい一時を過ごせました。
大事なのはマッチングアプリで出会った男性や、親しい友達の許可を得ること。
「僕は1対1で会いたい。」という考えの男性には強要しないことが1番です。
お相手や友達に相談し、会う約束が決まればアリだと思います。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ