割り勘なのにレジの前でお金を出すのは男性的を立ててないという意味でNG?(21歳・女性)

複数回目デート
マッチングアプリで出会った男性と3回ほど食事に行ったりショッピングに出かけたりしたのですが、毎回割り勘でした。細かい端数などは彼が支払ってくれて、例えば2人の合計が2400円だったら私は1000円で彼が1400円のような感じで割り勘をしていました。割り勘に関しては私もそっちの方が良かったので不満はないのですが、毎回彼がまとめてレジでお金を出して後で私が渡すといった形式でやっていました。1度レジの前でそのままお金を渡すと、そこからその日の午後は不機嫌な感じを出していました。割り勘なのにレジの前でお金を出すのは男性を立てていないという意味でダメなのでしょうか?私もお金を出しているのに男性をたてる意味が分かりません。今後このような場面になった場合どうしたらいいのか教えてください。

ベストアンサーの要約

  • 支払う意思を示し、実際にきちんと支払っているわけですから、あなた自身は間違ったことはしていません
  • ただ、男性を立てるというよりかは、気遣いの1つとして、「レジ前では男性に支払ってもらい、あとから渡すようにする」ということを覚えておいて損はありません

回答一覧(5件)

ベストアンサー
(35歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:1
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
おそらく彼には、女性とは貸し借りを作らず、平等で対等な関係でありたいという考えがあり、それで割り勘にしているのだと思います。ですが、世間一般的には「男性が奢るもの」という考え方がありますから、それは彼自身もわかっているため、周りの目を気にして、レジでは女性にお金を出してほしくないと思っているのでしょう。

私は基本的にデートの際は奢るようにしているのですが、優しさや器の大きさや財力をアピールしたいという思いがあります。今回の彼はきっと、奢ることでそういうアピールに繋がるということを知っていながら、自らの信念で、割り勘にしているものと思われます。そうであれば、レジ前で女性がお金を出すことも受け入れれば良いのですが、周りの目はやはり気になるものです。
私自身も時々、デートした女性が、「絶対に割り勘で!私も出します!」と言って、レジのところでお金を出されそうになったことがあるのですが、やはり抵抗がありました。周りから、「あの男の人、女性に負担させてる」と思われてるんじゃないかと、考えてしまうのです。自意識過剰かもしれないのですが、そう考えてしまうものなのです。

とは言え、その日の午後から不機嫌になるほど悪いことかと言えばそうではありません。支払う意思を示し、実際にきちんと支払っているわけですから、あなた自身は間違ったことはしていませんただ、男性を立てるというよりかは、気遣いの1つとして、「レジ前では男性に支払ってもらい、あとから渡すようにする」ということを覚えておいて損はありません。きっと男性もそのほうが喜びますし、「気が遣える人だな」と、あなたに対して好印象を抱くことでしょう。
A
(26歳・女性・未婚(結婚経験なし))
恋愛マスターランキング:174
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>

質問者さんの考えには共感できますし、旦那さんでもどこかのお偉いさんでもないのに、店員さんの前でたてる意味は無いと思います。
それで不機嫌になる方は相当プライドが高いのではないでしょうか。
世間体などを気にしている方は、質問者さんからどう見られるか、よりも『女性と一緒にいる自分をかっこ良く見られたい』という心理が働いているのだと思います。

不機嫌になった理由が本当にその支払いの件なのか、また別にあるかもしれません。
もしその支払いの事しか思い当たらない場合は、そういったプライドの高さゆえに不機嫌になる事について、質問者さんが許せるかどうかを考えてみると良いと思います。
そして、ご自身がストレスにならない程度に相手に合わせられる所は合わせても良いと思います。

私も以前お付き合いしていた彼が同じようなタイプの方でした。
最初は私自身もモヤモヤしていましたが、それ以外に彼の良い所もあったのでそのまま付き合い続けていましたし、
彼がそれだけで不機嫌になるのは私としても面倒だったので、レジ前後のタイミングでお金を渡すのが習慣化していました。

しかしお支払いの部分だけならまだしも、それ以外でもプライドが高いからこその障壁もあるので(感謝や謝罪の言葉を口にしない等)
そういった部分はしっかり見極めると良いと思います。
(32歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:174
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
私が20歳の頃、友人に紹介してもらった男性とランチに言った時に同じような状況になりました。
レジの前でお金を渡したのですが
店の外に出たあとに「レジの前でお金を出すなんて男を立てる気がないのか」と言われたことがあります。
それ以来、男性と食事をするときは
店の外でお金を渡すようにしていますが
「店員さんにどう見られるか」を気にするということは
世間体を気にするタイプかな、と、推測します。

私はデートは世間体のためにするのではなく
楽しい時間を過ごすためのものだと考えています。
もし付き合ったとしても
彼女を「アクセサリー代わり」に見るのでは、と思います。

割り勘ですのに、男を立てろだとか
不機嫌になるだとか
自分勝手で器の小さい方だなあ、という印象です。

私でしたら今後は
男性の器の大きさを試す意味でも
レジの前でお金を渡して反応を見ていきます。
(33歳・女性・未婚(結婚経験なし))
恋愛マスターランキング:110
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
小さい男ですね…。

わたしならそんな小さい男無理です。
かっこつけたいなら、ちゃんとしてほしいです。

しかし今後もその彼と続けていきたいならはっきり聞くべきなのではないでしょうか。
「なに機嫌悪くなってるの?」と。
そこから話し合いをするべきだと思います。
(21歳・女性・未婚(結婚経験なし))
恋愛マスターランキング:174
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
今後このような場面になった場合、男性を立てた方がいいでしょう。
特にその男性が気になっている男性なら尚更です。
確かに「私もお金を払っているのに」と思う気持ちはわかりますが、男性はプライドが高い生き物です。これを理解していないと、今後お会計以外の場面でも理解できないと思うことが多くなってしまうでしょう。
私も経験上、男性のプライドが高い部分に「?」と思うことはありましたが、ここはこちら側が「プライドが高いから仕方ない!立ててあげるか!」くらいの気持ちでいた方がうまくいくと感じました。それに、このような場面で男性を立ててあげることで、男性は「あ、立ててくれる女性なんだ」と感じ好印象を抱いてもらえると思いますよ。