デートに誘えば断られないのに、相手からデートに誘われない。男性心理を教えてください。(27歳・女性)
複数回目デート
いつもこちらからデートの誘いをしていて、誘えば断られることなく楽しくデートできるのですが、相手から誘われたことはありません。デートの会話中に「今度は○○へ行きたいね」といった話が出ることもあるのですが、やはり誘うのは私ばかり…。これって相手の男性は何を考えているのでしょうか?やはり脈無しだけど嫌われてはいない、というような感じでしょうか。
ベストアンサーの要約
- 自分から誘うとなるとなんて誘えばいいのか分からない、といった可能性も考えられます
- 同時進行されている可能性も捨てきれないと思います
- また、男性でも女性でも“断れない人”という人は確かに存在します
- 脈なしの女性と頻繁にデートすることは、男性は基本的には無いと思います
回答:6件(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)


- 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
お相手の方の性格にもよると思いますが、女性がぐいぐい引っ張って上手くいっているカップルも存在します。そういった意味ではそこまで気にする必要もないと言えると思います。お相手の男性が、女性の扱いに慣れておらず経験も少ないため、何度もデートしている女性でも自分から誘うとなるとなんて誘えばいいのか分からない、といった可能性も考えられます。
他にも誘われない理由はいくつか考えられますが、マッチングアプリなどを利用している場合、同時進行で他の女性と会って品定めするという事が簡単にできてしまいます。もし今回のお相手の方が、非常に女性の扱いに慣れている人なら同時進行されている可能性も捨てきれないと思います。
また、男性でも女性でも“断れない人”という人は確かに存在します。その可能性があるかないかは、直接デートを重ねる質問者様しかわからないことです。
ですが、誘ったら来るという事は少なくとも“嫌われてはいない”という事は言える>と思います。お相手の男性も普段は仕事をしていて、プライベートの時間は大切なはずです。その大切な時間を質問者様に使っているところを考えても完全に脈なしというわけでもないと思います。
もしかしたら「毎回誘ってもらってばかりで悪いから、次は必ず自分から誘うぞ!」と毎回思っている可能性だってあります。また、誘うのが苦手な人にとっては、毎回誘ってきてくれる人は苦手な事をしなくても済む人なので安心できるといえます。人間はやはり、苦手な事はしなくて済むならしたくないものです。
ですが、もしそのような関係性に質問者様が不満に思っているなら、気持ちを伝えるべきだとは思います。関係性を崩したくなければやんわりと、関係性が崩れてしまってもいいからハッキリと言ってやりたいと思うのであれば言ってしまえばいいと思います。それは質問者様の自由です。
ですが私の経験上、脈なしの女性と頻繁にデートすることは、男性は基本的には無いと思います。
他にも誘われない理由はいくつか考えられますが、マッチングアプリなどを利用している場合、同時進行で他の女性と会って品定めするという事が簡単にできてしまいます。もし今回のお相手の方が、非常に女性の扱いに慣れている人なら同時進行されている可能性も捨てきれないと思います。
また、男性でも女性でも“断れない人”という人は確かに存在します。その可能性があるかないかは、直接デートを重ねる質問者様しかわからないことです。
ですが、誘ったら来るという事は少なくとも“嫌われてはいない”という事は言える>と思います。お相手の男性も普段は仕事をしていて、プライベートの時間は大切なはずです。その大切な時間を質問者様に使っているところを考えても完全に脈なしというわけでもないと思います。
もしかしたら「毎回誘ってもらってばかりで悪いから、次は必ず自分から誘うぞ!」と毎回思っている可能性だってあります。また、誘うのが苦手な人にとっては、毎回誘ってきてくれる人は苦手な事をしなくても済む人なので安心できるといえます。人間はやはり、苦手な事はしなくて済むならしたくないものです。
ですが、もしそのような関係性に質問者様が不満に思っているなら、気持ちを伝えるべきだとは思います。関係性を崩したくなければやんわりと、関係性が崩れてしまってもいいからハッキリと言ってやりたいと思うのであれば言ってしまえばいいと思います。それは質問者様の自由です。
ですが私の経験上、脈なしの女性と頻繁にデートすることは、男性は基本的には無いと思います。

デートの計画がいつもあなたからという状況、心配になる気持ちは理解できます。男性心理に一概には言えない部分もありますが、いくつか考えられる理由を述べてみましょう。
まず、彼が受け身の性格である可能性です。誘ってくれる相手がいれば応じるけれど、自分からは能動的に行動しない人もいます。また、あなたの方が計画を立てるのが得意であると感じていて、その流れに任せている可能性もあります。
次に、彼があなたに対してどれだけ興味があるか、またはどれくらい真剣な気持ちを持っているかは、行動から推察する部分が大きいのですが、ただ好意があるからといって、必ずしも積極的な行動にはつながらないこともあります。あなたとの関係に満足していて、現状を変える必要を感じていないかもしれません。
重要なのは彼の行動だけではなく、あなたの気持ちもです。もしあなたがいつも誘うことに疲れを感じたり、もっと彼からのアクションを望んでいるなら、その想いを正直に伝えることをお勧めします。なぜなら、コミュニケーションが不足していることで、お互いの真意が正しく伝わっていない可能性があるからです。
「私はあなたからもっと積極的に関わってほしいの。どうして誘ってくれないの?」と軽いトーンで話を振ることで、彼の本心を探るきっかけにすると良いでしょう。彼の反応によっては、関係を見直す機会にもなるかもしれません。
決して脈なしと考える必要はないかもしれませんが、彼の真意をうかがいつつ、あなたの感じている不満や不安をしっかりと伝えることが、この状況を改善する鍵を握っています。
まず、彼が受け身の性格である可能性です。誘ってくれる相手がいれば応じるけれど、自分からは能動的に行動しない人もいます。また、あなたの方が計画を立てるのが得意であると感じていて、その流れに任せている可能性もあります。
次に、彼があなたに対してどれだけ興味があるか、またはどれくらい真剣な気持ちを持っているかは、行動から推察する部分が大きいのですが、ただ好意があるからといって、必ずしも積極的な行動にはつながらないこともあります。あなたとの関係に満足していて、現状を変える必要を感じていないかもしれません。
重要なのは彼の行動だけではなく、あなたの気持ちもです。もしあなたがいつも誘うことに疲れを感じたり、もっと彼からのアクションを望んでいるなら、その想いを正直に伝えることをお勧めします。なぜなら、コミュニケーションが不足していることで、お互いの真意が正しく伝わっていない可能性があるからです。
「私はあなたからもっと積極的に関わってほしいの。どうして誘ってくれないの?」と軽いトーンで話を振ることで、彼の本心を探るきっかけにすると良いでしょう。彼の反応によっては、関係を見直す機会にもなるかもしれません。
決して脈なしと考える必要はないかもしれませんが、彼の真意をうかがいつつ、あなたの感じている不満や不安をしっかりと伝えることが、この状況を改善する鍵を握っています。

- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
誘うのが苦手なタイプの男性なのかもしれません。私はこれまでマッチングアプリで何十人もの女性とデートをしてきた経験があります。マッチングアプリを利用し始めた最初の頃はお誘いをするのが苦手だったので、基本的に自分から誘うことはありませんでした。そのせいで当初はなかなか女性とのデートにまで発展しませんでした。私のように相手のお誘いを待っているという男性も中にはいます。脈なしなのに遊ぶ時間なんてもったいないので、私は少なくともそんなことはしませんでした。そのため、その男性はお誘いが苦手なタイプの男性なのではないかと私は感じました。

- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
脈はあるし、嫌われてもいないです。彼が自分から誘ってこないのは3つの可能性があると思いますので、ご説明します。
1つは、「誘う勇気がない」というものです。デートに誘うのは勇気が必要です。経験が少ない人ほど、断られるかもしれないと思ってなかなか誘うことができないものです。
2つめは、「女性に頭を下げた経験がなく、誘うことができない」というものです。少し大げさな言い方をすると、デートのお誘いは、「私とデートをしてもらえませんか」と頭を下げてお願いするようなものです。男性の中には、「自分のほうが立場が上」だと勝手に認識している人も多く、女性に頭を下げてお願いするということができない人もいます。
3つめは、「あえてあなたから誘わせることで、あなたの気持ちの確認をしている」というものです。デートに誘われるということは、自分が悪く思われていない証拠ですから、誘わせることでそれを確認しているのではないでしょうか。直接確認する勇気がないので、デートに誘ってくれるかどうかであなたの気持ちを判断しているのです。
この3つはいずれも可能性がありますが、少なくとも脈なしの相手と何度もデートすることはありませんので安心してください。今はもう数回デートを重ねた状況ですから、打ち解けてきていると思います。ですので、「次は〇〇さんから誘ってほしいな」と、かわいく甘える感じでお願いしてみてもいいのではないでしょうか。それを機に、関係がグッと近づくこともありますので、ぜひ提案してみてください。
1つは、「誘う勇気がない」というものです。デートに誘うのは勇気が必要です。経験が少ない人ほど、断られるかもしれないと思ってなかなか誘うことができないものです。
2つめは、「女性に頭を下げた経験がなく、誘うことができない」というものです。少し大げさな言い方をすると、デートのお誘いは、「私とデートをしてもらえませんか」と頭を下げてお願いするようなものです。男性の中には、「自分のほうが立場が上」だと勝手に認識している人も多く、女性に頭を下げてお願いするということができない人もいます。
3つめは、「あえてあなたから誘わせることで、あなたの気持ちの確認をしている」というものです。デートに誘われるということは、自分が悪く思われていない証拠ですから、誘わせることでそれを確認しているのではないでしょうか。直接確認する勇気がないので、デートに誘ってくれるかどうかであなたの気持ちを判断しているのです。
この3つはいずれも可能性がありますが、少なくとも脈なしの相手と何度もデートすることはありませんので安心してください。今はもう数回デートを重ねた状況ですから、打ち解けてきていると思います。ですので、「次は〇〇さんから誘ってほしいな」と、かわいく甘える感じでお願いしてみてもいいのではないでしょうか。それを機に、関係がグッと近づくこともありますので、ぜひ提案してみてください。

- マッチングアプリで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
初めまして、マッチングアプリで今の主人と出会って結婚したものです。
おそらくですが質問文の感じですと、男性から誘わずとも質問者様が誘ってくれるのでそのまま待っているのではないかな?
と思いました。多分質問者様が思っているほどお相手の男性はほぼ何も考えていなくて
デート楽しかったなぁ。まぁ前も誘ってくれたので次も誘ってもらえるかな?と言った感じなのかなと・・・
全くの脈なしではないと思いますが、男性側が積極的でなく受け身なので今のままではあまり進展は見られない可能性が高いです。
もし現状を変えたければお相手に行動してもらうように仕向ける(言い方が悪くすみません)ことです。
2回会っているのであれば全くの脈なしのはずないので接し方に変化をつけたほうがいいです。
私だったら1度自分から誘って次〜となればなんで誘ってくれないのー?こないだも私からだった!笑
と楽しい感じで話のノリで軽めに聞きます。
もしお役に立てれば幸いです。
おそらくですが質問文の感じですと、男性から誘わずとも質問者様が誘ってくれるのでそのまま待っているのではないかな?
と思いました。多分質問者様が思っているほどお相手の男性はほぼ何も考えていなくて
デート楽しかったなぁ。まぁ前も誘ってくれたので次も誘ってもらえるかな?と言った感じなのかなと・・・
全くの脈なしではないと思いますが、男性側が積極的でなく受け身なので今のままではあまり進展は見られない可能性が高いです。
もし現状を変えたければお相手に行動してもらうように仕向ける(言い方が悪くすみません)ことです。
2回会っているのであれば全くの脈なしのはずないので接し方に変化をつけたほうがいいです。
私だったら1度自分から誘って次〜となればなんで誘ってくれないのー?こないだも私からだった!笑
と楽しい感じで話のノリで軽めに聞きます。
もしお役に立てれば幸いです。

- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
もしかしたら相手からすると、自信がないのかもしれませんし、他の方との予定が詰まっているかもしれません。予定が詰まっていて先の予定になった場合に、自分のことに興味がなくなるのではないかと考えてしまう男性心理もあります。また、これは酷な答えかもしれませんがご質問者様に興味がない可能性もあります。相手からのお誘いを引き出して、相手の自分への興味を探るのもありではないかと思います。おいしい食事が好きという話題から、最近おいしいもの食べたか聞いてみて、相手が行ってみた場所に興味がなくても「行ってみたい」というように共感すれば、一緒に行きましょうかというような流れに持っていくというような感じにするのもよいかと思います。少し回答からそれましたが、男性心理としては、誘いたいけど自信がない、直近の予定が詰まっていて誘う気分ではない、他の方の方が優先順位が高いといった感じだと思います。ご参考になれば幸いです。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ