行動報告をしないと怒る彼氏について相談(26歳・女性)

全般
アプリで出会った男性(29歳)と交際して2ヶ月経ったのですが、私が行動報告(家出た、帰ってきた等)を1日のうち1、2回しないだけで怒る、呆れる、また浮気を疑われます。

彼の言い分は、交際しているのに行動報告をしないのはおかしい、付き合ってる意味がない、今まではこんな事無かった、(私の)行動がいつもと違うからクロ等です。
最終的には、「これが続くようだと(交際は)無理」と言われたのですが、行動報告ってそんなに必須なことなのでしょうか?

一応、絶対連絡して欲しいことを聞いて
行動報告をしていたつもりだったのですが、
体調が悪い時に疎かにしてしまい、また怒られたので、気になって相談しました。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
彼の行動は「交際の範囲を超えている」と言わざるを得ません。
考えは人によって違いますが、一般的に「行動を逐一報告すること」はカップル間で必須のルールではありません。

たとえば、同居しているカップルなら「帰る時間」や「夕飯どうする?」などの報告は必要です。
ですが、交際2ヶ月で別々に暮らしている関係なら、「今から出かける」「帰った」まで細かく伝える義務はありません。
むしろそれを強要されるのは、信頼関係が築けていない証拠です。

◆彼の心理
・「行動報告をしない=浮気のサイン」と思い込んでいる
・「恋人=常に自分に意識を向ける存在」という価値観を持っている
・過去の恋愛や家庭環境で「裏切られた経験」がある可能性も
彼の言動(怒る・呆れる・疑う)は「支配」や「不安のコントロール」から来ているもので、愛情とは別物です。
「自分の不安を相手の行動で解消しようとしている」状態です。

・体調が悪くても連絡しなければならないプレッシャー
・信じてもらえない苦しさ
・「自分が悪いのかな」と思ってしまう自己否定感
これらはモラハラ的な支配関係の初期症状でもあります。
まだ「怒る」「疑う」レベルですが、この先エスカレートすると「監視」「束縛」「罪悪感の操作」に発展するケースもあります。

わたしの経験上の話ですが…
こういうタイプの男性は、「彼と同じ価値観で動ける女性」か「何をされても受け止められる女性」以外とは長続きしません。
これは質問者様が悪いわけではなく、彼の理想が極端に高いだけ。「彼に合わせて頑張るほど、自分が疲弊してしまう」恋愛になりがちです。
人は安心感のある関係でこそ、素の自分でいられるもの。
「ちゃんと報告しなきゃ」と常に気を張っている時点で、すでに恋愛のバランスが崩れています。

◆最後に
行動報告を義務にする関係は、「信頼」ではなく「監視」になってしまいます。
無理をしてまで続ける必要はありません。
自分の心を守ることを、どうか一番に考えてください。
それはつらいし息苦しいね、怒られて不安になる気持ちよくわかります。まず一歩:今すぐ短く「体調悪くて連絡遅れてごめん、今は大丈夫だよ」とだけ送って誤解を和らげて。あなたの気持ちも大切にしていいよ。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
お付き合いを始めて2ヶ月で、彼のことが色々見えてきているのですね。
お付き合いの形はさまざまで、「これが普通」と決められるものではないですが、私なりに感じることを回答させていただきます。
何か参考にしていただければ嬉しいです。

行動報告が必須なことかどうかとのことですが、必須ではないと思いますよ。
少なくとも私は過去の恋愛で一度もそれを求められたことはないですし、相手にも報告を求めたことはありません。
私なら、そんなにお互いを管理し合う関係はイヤなので、それを逐一求められたらこちらこそ「お付き合いできません」と言ってしまうと思います。

気になるのは、質問者さんが体調不良で連絡できなかったときにまで怒ってくるのですか?
それはなんだか彼が冷たいと感じてしまいます。
怒る前に、彼にはあなたを心配する気持ちはなかったのでしょうか。

質問者さんにアドバイスするなら、違和感を感じている今のうちに、彼から離れることをおすすめします。
今ならまだ彼と離れられますよ。
耐えているうちに感覚がマヒしてしまって、「彼に支配されるのが当然」になってしまうと、ご自身の心を無意識に殺してしまいます。
そうなってしまう前に、話し合うことで解決できるといいのですが、、
質問者さんにとっていい方向にいきますよう、応援しています。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
疑われるようなことをしているわけではないのに、連絡をしないだけでそこまで言われないといけないのかと感じてしまいますよね。私にも似たような経験があるのでとても気持ちがよくわかります。

私の経験から回答させていただきますね。

まず結論から言うと、行動報告が必須かどうかは相手の価値観次第です。

交際するというのは1人の価値観だけでは成立しません。
お相手の今までの価値観では「交際している相手からの行動報告は絶対するもの」だったのでしょう。
それに関しては、お相手の育ってきた環境(親がそうゆうのを徹底していた)やお相手の価値観(行動報告してもらえないと不安になってしまう)などがあります。

お相手が絶対連絡してほしい理由は、聞いてみましたか?

私が同じような状況になった時は、相手が過去に浮気された経験から行動報告がないと浮気だと疑ってしまうという状態でした。

相談内容を読んで感じたのは、私の時と同じようにお相手は過去に行動報告がないことで浮気を長期間されたなどの経験があるのではないでしょうか?
一度そうゆう経験をした方は、それがトラウマになってしまっている場合があります。
その場合、お相手の価値観を変えるのは難しいです。

相談者様が我慢して頑張って連絡をおろそかにしないように細心の注意を払うか、今相談者様が感じていることをお相手に伝えてしっかりと話し合って価値観のすり合わせをするしか方法はありません。

相談者様が今回のように怒られてしまうのがつらいのであれば、耐えられなくなる前にお別れする選択肢も一つです。

どうするか選ぶのは相談者様の自由ですが、辛いことがない選択をしてくださいね。
どんな選択をされても応援していますし、味方ですから何かあればなんでも相談してくださいね。

相談者様が幸せになれることを応援しています。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ