彼が分かりません(19歳・女性)

全般

急相談です
彼氏と会う約束をしていて、最初は「昼から会える」って話だったのに、前日になって「昼は予定入ったから夜ご飯にしませんか、、?って急に変更されました。え昼からじゃなかった?って聞くと勘違いしてたかもごめんときて、
その時点で少しもやっとしたのですが、それで私が、はいはいどうせ寝るんでしょおやすみとおくったら、向こうから今日は会ったら気まずくなりそうだからやめとこうって言われて、結局会えませんでした。そして夜会おうと言うと、今会ったらぎくしゃくしちゃうから今度にして欲しいと言われました。

私は、私との予定があったのに急に予定を入れて誤魔化そうとしていること、会えない理由も言わない、と「会いたいのに避けられたように感じたこと」で悲しくなり、感情的なLINEを送ったけど取り消しました。電話もしたけど出てもらえず、理由も詳しくは教えてくれませんでした。普通はこういうとき理由くらい言うものじゃないの?とも思います。

こういう状況のとき、私はどう対応するべきなんでしょうか。改善の仕方がわからなくて悩んでいます。とっても好きで優しくて思いやりのある人だと思っていたので本当に辛いです。私のおやすみの1文でそんなになるものでしょうか。喧嘩した訳じゃないし、私は何も悪いことをしていないと思うので本当に彼が分かりません。何かあったのでしょうか、彼は飲み会続きで昨日も大学の部活の同期会だった事は知っています。女子もいると思います。
本当に分からないので真剣に悩んでいます。
彼は4歳上の社会人で私は大学1年生、告白してくれて付き合いました。
彼はどういうつもりなんでしょうか、連絡が来なかったら自然消滅なんでしょうか、3日前まですきだよ、かわいいと言ってたのに、

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。彼の急な予定変更から、不穏な空気になってしまったなんて、とてもお辛かったでしょう。ご相談内容を拝見する限り、彼自身には何の悪意もなく、ただ単に自分の都合で予定変更をしてきたように伺えます。私も元彼も同じように、よく前日や直前になって予定を変更してくる人だったので、相談者様の気持ちが痛いほど分かります。その度に私は、「私との約束がある日に、なんで新しい予定を入れてくるの?」「友達も大事なのは分かるけど、私との予定をズラしてまでの緊急性があるの?」「これじゃ、私が休暇届出した意味ないよね?」と怒り、彼の人間性を疑い続けました。結果的にはお別れましたが、その間も彼は“それほど自分が悪いことをしているのか”というスタンスで、私が何に怒っているのかさえ、理解できていなかったのです。女性が感情的になると、男性は謝るどころか逆ギレ、または予定を変更したい理由(自分の本心)を語らなくなるという傾向が強いので、相談者様の彼氏もそのパターンかなと思います。悪気なく予定を変更するという行動は、彼女である相談者様の存在を「側にいて当たり前」という感覚で見ている、彼女(相談者様)なら理解してくれる(許してくれる)という甘えからきているので、その点を彼に指摘すると良いと思います。「今後、急な予定変更がある場合は、きちんと理由も話して欲しい。何も話してくれないから、不安になるし、しなくていい心配もしてしまう。あなたが言葉で伝えてくれれば、私もちゃん受け止めるから。私たち2人の為にも、今後はちゃんと話し合おう」と、相談者様の気持ちをメッセージで送ってみましょう。その後の彼の反応を見てから、2人の関係性をどうするかを決めるのも遅くはないと思います。決して、彼の浮気や心変わりが原因ではないと思うので、彼の本心を聞き出せるように、今は相談者様からのアクションを積極的に行なって見てください。応援しています!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます
つらかったね、期待してたのに避けられた感じで不安になるのは当然だよ。まずは感情的にならず短く「ちゃんと話したい。いつ会える?」とだけ送って彼の返事を待ってみて。あなたの気持ちは大事、話すことで状況ははっきりするはずだよ。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
予定を楽しみにしていたのに直前で変えられ、理由もはっきりしないまま会えなくなったら、不安や悲しさを感じても無理はありません。

私も同じように、急な予定変更や説明不足で他の予定を優先されたように感じ、ついトゲのある言葉を発したことがあります。それに対し彼は気まずさを感じたのか、距離を取られてしまいました。もしかしたら、今回の「はいはいどうせ寝るんでしょ」という言葉ににじみ出ている感情が、彼にとっては「責め」に捉えられたのかもしれません。

また「普通は理由を言うもの」というあなたの考えは、同じ価値観を持つ者同士では当然成立することだと思いますが、世の中にはそう感じていない人もいるものです。自分の常識=他人の常識ではないのも事実。彼は「勘違いしてたかも」と打ち明けているので、それが理由なのではないでしょうか。それがあなたに伝わらなかったため、これ以上この話をしても関係が悪化しそうと判断し、距離を取る選択をしたのかもしれません。

おそらくあなたは、ご自身よりも他の予定を優先されたことが悲しかったのではないでしょうか。
「本当は会えなくて寂しかっただけ」。そのことを素直に伝えられたら、あなたも楽になれて彼の安心にもつながると思います。そのうえで、「次は一緒にゆっくり会おうね」と未来を楽しみにする言葉を添えれば、気まずさも払拭され距離を縮めやすくなるのではないでしょうか。

伝え方って、本当に難しいものです。負の感情が入っている時にはなおさら。人生勉強とも言えますので、これを機に少し視野を広げてみると良いかもしれません。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
急な予定変更で連絡も取れないと不安になってしまいますよね。
男性目線で相手がどう思っているのか、そのうえでどうすれば良いかを回答させていただきます。


<お相手男性の心境について>
まず会う約束をキャンセルした件についてですが、恐らく相手男性は自分が悪いということは自覚していると思います。
そのうえで、質問者様を不機嫌にさせてしまったことを自覚して会う約束を取りやめたのだと思います。
自分が原因で不機嫌にさせてしまい、その翌日に会っても全て言い訳になってしまい、余計に質問者様のことを不機嫌にさせてしまうから会わない方が良いと選択したのだと思います。


<どう行動するべきか>
相手に何かを期待してそれを裏切られたときは凄く落ち込むと思います。
それを気にしないようにするには相手に自分の理想をあてはめないことをが重要です。
例えば、理想の男性像であれば"パートナーを一番に考え何をおいても優先してくれる"ことだったとしましょう。しかし、いざ相手が出来た際にそれを相手に求めてはいけません。「〇〇が出来ればいいか」「△△をしてくれるなら十分」など妥協点を探しましょう。
そしてそれでも納得できない場合に相手と話し合いをして落としどころを見つけられるようにしていくのが重要です。
話し合いもただ自分の意見を押し付けるのではなく、相手は何が理由でそうなってしまうのか相手に負担のかけない方法を模索していくようにしましょう。
恋人も人間関係で難しい部分はたくさんありますが、相手の目線に立ってどうすれば良いかを考えていくのが一番の近道になります。


この回答が参考になれば幸いです。
質問者様の幸せを祈っています。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ