ネ友の心理について(27歳・女性)

マッチング前
こんにちは
2ヶ月ほど前からたびたびご相談させていただいています。ゲームのフレンドから仲良くなり、ほぼ毎日のようにXのDMでやり取りを続けています。

最近は、以前のような長時間のDMを毎日繰り返すのではなく、数言で終わる日もあったり、いい距離感を掴めてきたと思います。

以前ここで付き合ったり好きと言う言葉を会う前に言うのは避けた方がいいとお言葉をいただきましたが、実は喧嘩した勢いで互いに好きを公言しあいました。
彼の思う恋愛観や、昔の恋愛の話なども詳細にされ、今はお前がいると言われ、「付き合う」という言葉を直接言ったりはしていませんが、彼女、彼氏という存在を意識しておそらく相手も関係を続けていると思います(思いたいです)

さて、実は昨日一昨日と彼の音信不通が続いたのですが、私が痺れを切らして「おはよう元気か」みたいなDMをしたら「疲れてる、寂しい、今すぐ会いにこい、世話しにこい、ここにこい、以上」と言われました。

私は慌てて、早朝だったのですが、
飛行機の時間を調べ、ちょっとすぐに出せる値段ではないことに絶望しました。
彼に電話して「会いたい、でも今すぐにはとても現実的ではない」と言いました。

すると彼は驚いて笑って、そんな本気ですぐ考えたんだ、仕事もあるし(互いに)、そんな急には無理でしょ。大丈夫と言いました。


私は少し馬鹿正直なことがあり、
相手の言ってる身分とか立場とか経歴はあんまり信用していないのですが、
要求や感情は本気で受け取ってしまいます。

以前より(この相談アプリで)、相手はおそらく恋愛経験が少ない、と言われています。
私もそう思うので、彼が話してくれる過去の恋愛遍歴は全部嘘だと思っています。


①彼がそこまでして恋愛経験豊富なふりをするのはどういう心理ですか。
②急に必要以上に深刻な言い回して「こい」「世話しにこい」と言う心境はなんですか

正直、そろそろ会いたくて仕方がないですが...ダイエット的に最速1月まで会えません...
相手の心が離れないように神頼みする日々です。

③私から連絡送ってばかりな気がします。どうすればいいですか。

変な人ですが、彼の話が大好きなので好きです。
アドバイスいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
とても丁寧に状況を書いてくださっていて、質問者様の真剣な気持ちがよく伝わってきました。彼とのやり取りに戸惑いながらも、相手を大切に思うお気持ちが文章の端々から感じられます。
いただいたご質問に沿ってお伝えします。

① 彼が恋愛経験豊富なふりをする心理について
男性が「経験豊富そうに振る舞う」のは、ほとんどの場合プライドが関係しています。
「自分がリードしたい」「頼れる人に見られたい」「未熟だと思われたくない」という気持ちが背景にあるのだと思います。
これは珍しいことではなく、多くの人が「弱さを見せるのは怖い」と感じるものです。大人になっても、人は子供のように「負けを認めたくない」「かっこ悪いところを隠したい」と思う瞬間があります。彼もそのタイプなのかもしれません。
ただし「経験豊富に見せている=悪い人」ではなく、「素直になる経験を積んでこなかった」だけとも言えます。裏を返せば、それはまだ未熟な部分があるということですが、同時に「これから成長できる余地がある」とも言えます。この世に完璧な人間はいませんし、プライドは誰にでもあるもの。そこを理解してあげられる質問者様の姿勢は、とても温かいと思います。

② 「こい」「世話しにこい」と言った心境について
その言葉を読んで、わたしが感じたのは「彼なりの愛情表現」だということです。
彼も質問者様と同じく、会えないことにしびれを切らしていたのだと思います。そこに質問者様から連絡が来て、嬉しさと寂しさが一気にあふれ出た。だけどプライドもあるから「会いたいよ」と素直に言えず、強めの言葉になってしまった。そんなイメージです。
人は余裕がない時(疲れている時、酔っている時、ケンカした時、予想外の事が起こった時など)、本音が出やすいものです。彼が「こい」と言ったのは、まさに「今すぐ会いたい」という気持ちがそのまま言葉になったのでしょう。深刻に受け止めすぎる必要はなく、「不器用だけど、彼なりに会いたいと伝えてくれたんだな」と思って大丈夫だと思います。

③ 連絡を自分ばかりしている気がする件について
これは恋愛の中でも大きな悩みのひとつですよね。「私ばかり連絡してる…」と思うと、不安や不満につながってしまいます。
彼の性格やプライドの高さを踏まえると、主導権を握っていたいタイプの可能性が高いです。そのため、彼自身から頻繁に連絡するのは得意ではないのかもしれません。
方法としては、
・一度「私からばかり連絡してる気がして、少し寂しい」と伝えてみる(あくまで「私はこう感じる」と主語を自分にする)
・それでも変わらない場合は「これが彼のスタイルなんだ」と受け入れるか、価値観の違いとして距離を考えるかを決める
このどちらかになると思います。
人の習慣はなかなか変わりません。無理に変えようとすると摩擦になりますので、受け入れるか距離を置くか…という選択は正直避けられないところです。

◆最後に
彼はプライドが高いけれど、会いたい気持ちは十分にあるように感じます。質問者様が素直で真剣だからこそ、彼も「笑ってごまかす」だけでなく、本音を出してきているのかもしれません。
会うタイミングについては、完璧に整ってからよりも、7〜8割準備ができたら一歩踏み出すくらいがちょうど良いです。お金や見た目も大事ですが、それ以上に「会いたいと思っている熱量」を伝えることの方が、二人の関係には大切だと思います。
どうか少し気楽に、「今の関係を楽しむ」気持ちも持ちながら、歩みを進めてみてくださいね。
質問者様の恋が良い方向に進むことを、心から応援しています。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
その回答を大変参考になり、寄り添っていただきありがとうございました。意見頂けてとてもよかったです。 出会うことについて、具体的なアドバイスを書いていただけたので選ばせていただきました。熱量が大事であること、完璧に整える必要はないこと、なんだか心がほぐれた気分です。 今の彼との関係を楽しんで関係を続けたいと思います。ありがとうございました。
こんにちは。あなたが彼のことを大切に思っている気持ちが伝わってきますね。彼が時々冗談や誇張した表現を使うのは、気を引いたり親しみを感じてほしいからかもしれません。不安に思うこともあるでしょうが、焦らずにコミュニケーションを続けることが大事です。

まずは、「今の関係がどう思っているのか」を一度落ち着いて話し合ってみてはいかがでしょうか。会えない期間でも、真剣な気持ちを伝えることで、心の距離を縮めることができるかもしれません。あなたの気持ちをしっかり言葉で伝えることで、安心感を得られるでしょう。そして、彼があなたのことを大切に思っていることを信じて、少しずつですが信頼を築いていってくださいね。
  • 婚活パーティーで成婚
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
最近は、お相手といい距離感がつかめているのはよいことですね。
①彼がそこまでして恋愛経験豊富なふりをするのはどういう心理ですか。
→彼は、自分の恋愛の話をすることで、「あなたと恋愛関係になりたい」ということを察してもらいたい気持ちがあったのかもしれません。
②急に必要以上に深刻な言い回して「こい」「世話しにこい」と言う心境はなんですか
→あなたと会いたい気持ちが強いことの表れだと思います。
③私から連絡送ってばかりな気がします。どうすればいいですか。
→特に言いたいことや伝えたいことがない日は、あえて自分から連絡しなくていいと思います。「あなたから連絡しなくなったときに、彼から連絡が来るか」で彼のあなたへの本気度も分かります。男性は、関係を保ちたい相手には、自分から連絡します。
相談者様のご状況を拝見していて、実は私もオンラインで知り合った相手と長くやり取りをしていた経験があります。
だからこそ、その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます。

まず①についてですが、彼が恋愛経験を誇張するのは「自分を大きく見せたい」という心理が大きいと思います。
特に恋愛経験が少ない男性ほど、相手に頼もしく思われたい、過去に女性にモテてきたと思わせたいといった虚勢を張ることがよくあります。
これは必ずしも悪意のある嘘ではなく、自信のなさを隠すための行動です。
私も若い頃、経験が少ないことを気にして強がったことがあり、振り返れば「見栄を張ってしまったな」と思うのですが
相手には「安心させたい」「頼れると思われたい」という気持ちが裏にありました。

次に②の「こい」「世話しにこい」といった発言について。
これは冗談半分でありながら、実際には「自分を受け止めてほしい」「甘えたい」という心の声だと感じます。
男性は疲れている時ほど、強い言葉や子どもっぽい表現で本音を出すことがあります。
本当に来てほしいというよりは、「自分の存在を大切に思ってくれているか確かめたい」という甘えに近い心境です。
私自身、過去に同じように「今すぐ来てくれたらな」と口にしたことがありましたが、本気で相手が飛んでこようとした時には逆に驚きました。
相談者様のように、すぐに飛行機を調べた行動は、彼にとって「自分はこんなに思われているんだ」と深い安心につながったはずです。

そして③について。
相談者様が連絡を送ることが多いと感じているのは自然ですが、男性側もそれを「重い」と受け止めているわけではないでしょう。
むしろ、自分から動かなくても会話が続く安心感を持っている可能性が高いです。
ただ、距離感を大切にしたい時期や気持ちの波もあるので、時には相談者様から少し間を置いて、相手に発信のタイミングを委ねるのも効果的です。
その空白が「寂しい」と感じた時、彼から自然と連絡が来るようになります。
私の経験でも、こちらからの連絡を少し控えた時に、相手から「元気にしてる?」と不安そうに連絡が来たことがあり、それをきっかけに関係が深まったことがありました。

相談者様は誠実に相手を思うがゆえに、言葉を真に受けすぎてしまう面もあるかと思います。
しかしそれは裏返せば、彼にとって安心できる誠実な存在になっているということです。焦らず、相手にとって「甘えられる場所」であり続けてください。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ