フェードアウトについて(25歳・女性)

全般
2ヶ月半付き合った彼氏について、
以下の出来事が重なり限界が来てしまいました。

・迎え舌、子供のように口を開けて チャッチャッ と咀嚼
・お店の商品の扱いが雑、財布の蓋すら閉めず軽く投げる・落とすように棚に戻す
・「帰りにお土産渡すね」と見せてくれたあと後部座席に投げた。その投げられたお土産を貰った。
・車内で彼からお金を受け取るとき、折った状態のお札。仕舞おうとしたら小銭が中から転がり落ちてしまい探すのに一苦労。渡すときも私が落としたときも終始無言、他人事。
・「店舗受取の予約したのに電話が無かったから店員に言った」とクレーム報告
・お母さんの料理だと何が好き?お母さんは毛量が多い。等の母親トークが多い(実家暮らし)
・普段冷静すぎて、私が喋ってる時に見下すような表情してくるくせに、別れ際だけニッコニコで「ありがと〜^^」とハグのみ。このギャップが妙に怖い。
3ヶ月付き合ってもキス無し。
・「好きとか可愛いって言うとその言葉の価値が無くなるから言わない」と謎の持論
・距離作ってるのか癖なのか、自分のことをずっと わたし と言う
・車をぶつけても「車なんて乗れればいい」の一言
・推しの女性声優のイベント参加後「みんなと打ち上げ」と声優のグッズ(アクスタ2個並んでる)写真を送ってくる
・そしてその声優イベントに誘われる(断りました)

先週、朝からデートする予定で「9時半にこのコンビニ集合で大丈夫?」と連絡が来ましたが返信できず、音信不通にしてしまいました。
人として最低な対応をしてしまいましたが、自分でも受け入れられないくらい拒否反応が出てしまい…
私と同じようにフェードアウトした、された方はいますでしょうか?
2ヶ月半という短い期間で、気になることに触れられなかった自分も未熟ですよね……

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
初めまして、回答させていただきます。
まず、それだけの扱いを受けたのにも関わらず「人として最低な対応」と自らを振り返られている質問者様の真摯な対応は素晴らしいです。
私だったら、とっくに音信不通になってしまいます(笑)
今はまだお付き合いをしている方なので、あまり彼のことを悪く言うつもりはありませんが、
あなたが気になっている部分だけを見ても、「他人への配慮が欠ける」「物への思いやりがない」方だと言うのが伝わってきます。

もちろん、人間というのは不思議な生き物で自分が”嫌だ”と認識したものに対してはそこばかり執着して目が行きやすくなります。
意識すればするほど、そのことばかり頭の中でぐるぐるしてしまう・・・そんなことが当たり前になってしまいます。
そしてそれを振り払うのは難しく、結局どこかで諦めてしまうものだと私は思います。

私もお付き合いをしている方が怒りっぽく、不機嫌な態度を取って相手を困らせたり、物に八つ当たりするところを見てしまい、彼のことが苦手になってしまいました。
お別れを告げたのは私からですが、彼はその理由を聞かず「そうやって僕からみんな逃げていくんだ」と言っていました。

前置きが長くなってしまいましたが、あなたがご自身のことを「未熟」「人として最低な対応」と感じているのであれば
フェードアウト=音信不通という別れ方は、私はお勧めしません。
なぜなら、あなたのその優しさがいつか罪悪感に変わり、「あの時彼のことを許せていたら・・・」と嫌な記憶になってしまうからです。
今は関わりたくないという思いの方が勝つかもしれませんが、メールでも良いのであなたの思いをきちんと伝えて、区切りをつけることをお勧めします。

どのような返事が来るにせよ、あなたが自分の思いを伝えたことでスッキリとするのであれば、それが一番良いと思います。
私自身「伝えたけど変わらなかった」という思いで自分を納得させ、次へ進むことができました。
もし伝え方に悩んだり、彼が交際を続けたいと言ってきたり何か困ることがあれば、いつでもまたご相談ください。応援しています。
あなたが彼との関係で感じた不安や不快感は、とてもリアルで大切なものです。まずは、自分の気持ちを大事にすることを忘れないでください。音信不通にしてしまったことに罪悪感を感じているようですが、今のあなたにとっては自然な反応だったのかもしれません。次のステップとして、一度心の中を整理するために、友人に話を聞いてもらったり、日記に気持ちを書き出してみてください。自分の思いを言葉にすることで、次にどうしたいのかが少し見えるかもしれませんよ。自分を責めすぎず、まずは自分を労わってくださいね。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
あなたが限界を迎えるまでもモヤモヤしたり、悲しかったり、さまざまな感情になっていたのではないかと思います。
最低な対応と自分のことをあまり責めすぎないでくださいね。
あなた自身はそんな彼を限界まで理解しようと受け止めようとしていたと思いますので、そんなあなたに拒否反応が出たこと、音信不通にしてしまったこと、私はその行動は決しておかしなことではないと思います。
私自身も相手の言葉や態度ですごく引いてしまって音信不通にしてしまったり、付き合ったばかりなのにすぐ別れてしまったり…という何度か経験があります。
その時は致し方ないという気持ちと、相手に申し訳ない気持ちもありましたが、次に生かす経験になったと今では思います。
私自身は思ったことをすぐに言葉にできず、我慢して溜め込んでしまう性格で、爆発してしまうと音信不通にしたり、急に別れてしまったりということに繋がってしまっていました。
なのでその経験以降は、思ったことはちゃんと言葉にして相手に伝えてみよう、自分自身で答えを出しすぎないようにしようと努力するようになりました。
あなたももしかしたら、気になることに触れられないという点を直したら音信不通にするまでには至らなかったのかもしれません。
今回の彼との出会いは御縁がなかった、でも今後に生かす教訓ができたと捉えて、前を向いて歩いてほしいなと思います。
失敗を繰り返して自分を見つめ直したその先にはきっとあなたに合う素敵な彼と出会えると思います。
頑張ってくださいね!
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私はマッチングアプリ3年以上の経験があり、アプリで数十人の女性と会ったり、数百人の女性とメッセージのやり取りをした経験がありますので、その経験をもとに率直な意見を書きますね。

結論から言えば、マッチングアプリの出会いあるあるだと思います。すなわち、よくあることだと思います。
どういうことかというと、マッチングアプリでは完全に見ず知らずの状態からのスタートのため、付き合ってから相手のことを色々と知っていくケースが多いです。
そして、あなたも付き合ってから相談文に記載されているネガティブな彼の言動を知り、幻滅したのだと思います。

私自身もマッチングアプリで付き合った女性に交際1ヶ月もたたずに振られた経験があったのですが、その女性がなんでも受け入れてくれる女性と勘違いしてしまい、お恥ずかしながら振られた原因はまさかの下ネタトークをたくさんしてしまったことでした。。。

ですので、あなたの拒否反応はマッチングアプリでの出会いにおいては全然普通のことですし、音信不通にしてしまったことはあまり褒められたことではありませんが、あまり気になさらずにこの経験を次の出会いに活かされれば良いと思います。

参考になれば幸いです。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ