初回デート後連絡先聞いてくる男性の心理(21歳・女性)

全般
アプリで知り合った方と初回デート後、インスタの交換を求められ交換しました。現在はインスタのDMでやり取りしてるのですが、会う前の会話より盛り上がらず返信速度も遅いです。2回目のデートの誘いをして承諾頂けたのですが、彼の都合が悪くなりキャンセル。その後リスケの連絡も無し。
なんだか脈なしです!!
なぜ、脈なしの相手(私)とインスタを交換したのでしょうか?社交辞令的なものなのか、キープの為なのか。男性の心理が知りたいです。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
インスタ交換は「効率重視」のため。反応が悪くなったのはそれが彼の「本当の姿」だから。だと思います。

彼が普段利用している連絡手段がインスタだから、「インスタの方が手間が無くて助かる」
インスタ交換を求めた時はそんな気持ちだったと思います。

反応が悪くなったのは、恐らくそれが彼の素だからだと思います。(悪く言うと“本性”とも言えます)
例えるなら、家族にタメ口で話すような感覚。
見ず知らずの人には敬語で会話をしますが、ある程度仲良くなると呼び捨てにしたり、タメ口で話したりしますよね?それと同じ感覚です。

男性の中には、初デートが叶った時点でそのように素を出す人が一定数居ます。
(まだまだスタートラインにすら立っていない状況で、わたしから言わせれば「早すぎる」ですが…)
彼的には、初デートに持ち込むまでがいわゆる「求愛行動」にあたり、初デートが叶ったため求愛行動を終わらせた(通常モードにもどった)
つまり、彼にとってのゴール地点は『初デートを成功させること』なのだと思います。
普通は「それ以上の関係を求めるのが普通なんじゃ…」と思われますが、初デートまでで満足する人の特徴としては『刺激を求めている』傾向があります。
例えるなら、ゲームの攻略法が分かるまでが面白くて、攻略法が分かると途端につまらなくなったり飽きる。という感じ。
彼は冒険心や探求心が強く、ルールや安定性よりも、刺激や自由を求める人なのかなと思います。

もし、質問者様がそれ以上の関係を求めているのであれば、彼とは「価値観の合わない人間」となります。
早々に関係性を見直された方が、後悔しなくて済むのではないかと思います。

もちろん『他に気になる人ができた』という可能性も否定できません。
それでも、簡単に他の女性に移れる、という点は冒険心や刺激の強い性格が関係している可能性も十分あり得ます。
世の中には様々な価値観を持った人が居ますから、一喜一憂せずに「そういう人も居るんだな」という感覚で活動されると良いと思います。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
例えのお話がすごく分かりやすかったです!ありがとうございます!
初回デート後に連絡先を交換したのに、その後の反応が微妙だと、不安になりますよね。自分がどんな位置にいるのか気になりますし、これからどう動くべきか迷うところだと思います。彼がどういった意図でインスタを交換したかは、彼自身しかわからない部分もありますが、まずは少し距離を置いてみてはいかがでしょうか。あなた自身の気持ちに集中し、自分の価値を大切にする時間を持つことも大切です。そして、彼がリスケの話題を出してきたときに、今後どうしたいかを考えてみると良いかもしれません。あなたの気持ちを大切に、ゆっくりと進めていきましょう。
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
初回デート後、インスタの交換を求められたのにも関わらず、会う前の会話より盛り上がらない。
彼の都合が悪くキャンセル、その後リスケの連絡も無し。
この彼の言動から見て分かるのは、社交辞令の可能性が高かったということです。

男性側は良かれと持って(親切心から)行う方が多いですが、女性の立場からすると、それは返って裏切られたような気持ちになります。
私も学生時代、気になる先輩から連絡先を聞かれたので、嬉しくてすぐ交換したことがありました。
しかし先輩から連絡が来るわけでもなく、私から連絡しても返事は素っ気なく、先輩の本心が分かりませんでした。
その後、共通の知り合いを通して聞かされたのは、私が先輩のことを気になている、カッコいいと話していることを第三者から聞き、その場で嬉しくなったノリで聞いた。
でも実際は、(私のことを)妹みたいにしか見れないし、変に期待を持たせたら悪いと思って、何も連絡はしなかったというものでした。
「本当、失礼な人だな」と、憧れの先輩に失望した苦い思い出があります。

相談者様の立場は、私とは少し異なるとは思いますが、100%の気持ちがなくとも、連絡先を交換する男性はいらっしゃいます。
本人自身が悪気なく、社交辞令・キープという形を取る方もいらっしゃるので、そのことも頭に入れておくと、後悔しない恋愛を楽しめるかと思います。
良かったら、参考にしてみてください。応援しています!
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私はマッチングアプリ3年以上の経験があり、アプリで数十人の女性と会ったり、数百人の女性とメッセージのやり取りをした経験がありますので、男性目線で率直な意見を書きますね。

結論から言えば、脈なしであるにも関わらず連絡先を交換したのは、①社交辞令、または、②次どうするか迷っていてとりあえず連絡先交換をしたかのいづれかの可能性が高いです。

①私も、初デートで次はないなと思った場合でも、その場の雰囲気で社交辞令でLINE交換(インスタ交換)をすることはたまにあります。

②初デートで次どうしようか迷っている場合はLINE交換(インスタ交換)をします。そして、初デートが終わった後にどうするかゆっくり考えて、また、他の女性との状況も鑑みて、次どうするか決めます。

今回の場合、「2回目のデートの誘いをして承諾頂けた」とのことですが、日程調整まで行ったのでしょうか?
日程調整まで行っていないのであれば、①社交辞令の可能性が高いです。基本的に初デート後の脈あり/なしは次のデートの日程調整できるかでほぼ決まるからです。
日程調整まで行っているのであれば、②の可能性が高いです。すなわち、どうしようか迷ったもののとりあえず次のデートにも進めてみようと思ったものの、気乗りがしなくなり後日キャンセルしたという心理です。気乗りがしなくなった理由は、初デートを改めて振り返った結果次に進めるのはやめようと思った、または、他に優先する女性がいるかのいづれかの可能性が高いです。

参考になれば幸いです。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ