彼氏に対する嫉妬、ネトストをして勝手に病む、異性が絡むと悪い想像をしてしまうことについて。(25歳・女性)

全般
彼氏とは付き合って一年半になります。
家族に会ったりして、お相手のご家族には本当に良くしていただいてます。
彼氏はみんなでワイワイするのが好きで、活発的です。
私とは真逆でいろんな人との交流もあります。
一方私は限られた友達としか遊ばず、はっきり言える趣味もありません。
彼氏が趣味のようなものになってます。

そんな中、彼氏が会社でのスポレクに次に2回ほど参加してます。ネトストしてした時に会社のアカウントをみてしまい 彼氏が同年代くらいの自分より可愛い感じのこと集合写真を撮ってるだけで嫉妬してしまいます。(距離は遠いですが、同じ空間にいるのがモヤモヤしてしまいます。)

ネトストしなければいい話、別に近づいて撮ってるわけでもないのに、自分の見えない空間で異性と関わることや距離感が近くなってるのでは。スポーツとなると距離感も近くなるのではと。いつもどんな時もネガティブな想像をしてしまいます。
写っている可愛い女の子を見ると、私よりこんな子と付き合いたいんじゃないか。あわよくばと思い話しているんじゃないかと。その何もない集合写真(彼氏は一番前の下で何人か挟んで一番上に女の子がいますが)その何も何写真だけでも嫉妬してしまい涙が出ます。

起こってもない浮気の心配ばかりして、私もこんなに疑うようなこと、嫉妬で気がおかしくなるような気持ちになりたくないです。

彼氏の女友達に対しても揉めたことがあり仲良い子は2人ですが。一時期私の束縛が暴走しかけ別れを切り出されたことがありました。私が心のうちをしっかりはなして、彼氏もまだ好きだったこともあり、やっぱり無しにしよう。こんなこと言ってごめんねと言われ、別れませんでした。
その女友達達を紹介してもらったことで少し落ち着きましたが、それでもたまにとてつもない嫉妬に駆られます。

複雑な家庭だったせいか、本気でこの世で私より悪い人なんかいないと思うくらい、なぜ私なんだろうと思うくらい、自己肯定感が低いのが原因なのでしょうか。

彼氏以外の趣味もなく、友達とも遠距離なため金銭的にもなかなか気軽に遊びに行けません。
彼氏にもたくさん迷惑をかけてしまってます。
どうしたらこのような嫉妬で狂うことや、起こってないことを悪く捉えて病むようなことを抑えて普通のカップルのように幸せで平和に付き合い続けられるのでしょうか。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
お辛いですよね。嫉妬心との向き合い方、お伝えしていきますね。

まず、ご自身の気持ちを否定することをやめてみて欲しいです。それが難しいんだよ!となるかもしれませんが、一旦受け入れる(フリをする)んです。「私なんかだめだ・・・」と言い聞かせてしまうところを、「うんうん、辛いよね。だってそれだけ彼のことが大好きなんだもんね」に変換する。それだけで問題視する部分が減って、いくらかは楽になるはずです。

私は心理学も少しかじっていますが、やはり気持ちを否定すればするほど、その感情は強く出てしまうものなんだそう。つまりは、受け入れる。話はそれからです。ここでご相談に乗っていてもよく思うのですが、嫉妬心が強く、起きていないことに不安になりがちなのは女性が多いですね。そして、私も少なからずそういったことはありますので(笑)、あなたのお気持ち分かりますよ。この問題は、すぐには解決しません。段階を踏んで向き合っていく内容です。まずは①自身の気持ちを否定しないこと、そして②彼のこと以外を考える時間を増やしていくこと、です。②はなんでも構いません。お金がなくてもできる趣味なんていくらでもあります。YouTubeを見るでも良いですし、本を読むのも有り。私はあなたに心理学の本を読んでほしいな。自己肯定感があがる本を無理に読まなくても大丈夫ですが、弱った心を癒す本なんて実はいくらでもあるのですよ。

彼への依存心を減らすことが、長期的に彼と仲良くやっていくための秘訣なんです。彼のことを考える時間を減らす=愛情が減ることではありません。家庭環境が原因で嫉妬心が強かったり、自身の気持ちをコントロールするのが苦手な人って結構多いんです。焦らないで。一歩一歩で良いのです。最初は1分、5分でも良い。彼との関係を大事にされるのなら、あなたも変わっていきましょう。視野が広がっていけば、あなたも暴走することは激減するかと思いますよ。応援しています。
彼氏のことを大切に思うがゆえに、不安が募るのは自然なことです。まずは、自分自身を育む小さなステップを考えてみましょう。この週末に「新しい趣味を探す日」として、何か小さな体験に挑戦してみてはいかがですか?例えば、オンラインのワークショップや短時間でできる趣味(絵を描く、音楽を聴くなど)から始めると良いでしょう。自分の時間を楽しむことができれば、心の余裕ができて嫉妬心が和らぐかもしれません。そして、あなた自身にも人を楽しませる力があることを再認識できるはずです。自分を大切にすることで、より穏やかな関係を築ける第一歩になるでしょう。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
彼と普通のカップルのように平和に付き合いと思っていらっしゃるのですね。。
質問内容を拝見して、あなたの”もどかしい気持ち”伝わってきました。
私からは精神的なアドバイスというより、具体的な行動プランを提案させていただこうと思います。
ドライだと感じる内容かもしれませんが、あなたのことを思ってお伝えします。

まず、あなたのすべきことは【彼以外に熱中できるものを探す】ことだと思いました。
質問にも記載がありますが、彼が趣味のようなものになっているとあります。
彼氏に対するウェイトが重すぎることが、”嫉妬や起こってないことも悪く捉えて病む”ことに繋がっています。
他の趣味や熱中できるものがあると彼氏のことを考える時間が減る=ウェイトが少し軽くなるため、今よりは気持ちが軽くなるような気がします。

じゃあどうやって趣味を探すのってことですが、今まで経験したことない遊びや趣味を片っ端から試すしかないかなと思います。
よくネットに「おすすめの趣味」みたいのが出てますので、いろいろ試してみてください。(食わず嫌いしない)
数打っていけば、全然興味なかったことも”意外とおもしろい”と思えるものに出会えるかもしれません。
おもしろいと思える趣味を見つけることができ、それに没頭できた時にきっとあなたの自己肯定感も上がっていると思いますよ。

今のあなたの気持ちが一気に晴れることは難しいかもしれません。
ただ、今までよりも別のことをしてみたり、別のことを考える時間が増えることで、きっと自然と少しずつモヤモヤな気持ちが変わっていくのではないかと感じています。
応援しています。がんばってください。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
あなたが彼のことを大好きな気持ちとても伝わってきました。好きな分だけ嫉妬も多くなってしまっているのかなと思います。
ありもしないとわかっていながらも嫉妬してしまう気持ちとてもわかります。
私自身子ども時代に親から褒められることがなく、自信がなかったり、自己肯定感が低かったり…その性格のために彼と付き合っても「なんで私なのかな?」と疑うことが多く、それが別れの原因になることもありました。
あなたも彼から別れを切り出されたことがあるということですから、あなた自身が変わらないと私のように本当に別れてしまうという恐れもあるかもしれません。
私自身は、趣味を見つけて彼以外に熱中できるものを探してみよう!と行動してみました。
彼が飲み会に出かけたり、会社のイベントがある度に家で嫉妬しながら待っていた私でしたが、趣味に没頭することで嫉妬する時間を減らしたり、ネトストする時間もなくしたりすることができ、彼に集中していた気持ちを分散させることができ、嫉妬も落ち着いていきました。
趣味って、これが趣味です!と胸を張れるものではなくてもいいと思います。
あなたが好きなもの、こと、すべてが趣味になるチャンスを持っていると思います。
彼の行動を制限することやあなたが嫉妬しない性格になるということは健全な解決方法ではないと思います。
ならば、あなたが趣味を持ち、彼に注いでいる時間を趣味にも分散することで嫉妬する時間を減らしていくということが大切なのではないかと思います。
いきなりまったく嫉妬しないというのは難しいかもしれませんが、少しずつ嫉妬する時間を減らすことを目標にするといいのかなと思います。
自分の性格のせいだとあまり自分を責めないでくださいね。
彼はあなたが好きで、あなたとお付き合いしたくて数ある女性の中からあなたを選んでいるんです。
そこは自信を持ってほしいなと思います!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ