マッチングアプリで知り合った男性から6日間連絡が来ない(20歳・女性)
全般
昨年の冬、マッチングアプリを通じて年上の男性と知り合い、LINEを交換しました。それ以来ずっと連絡を取り合い、月に1回ほど会う関係が続いていました。相手は社会人で忙しいこともあり、LINEの返信が2日ほど空くこともありましたが、途切れることなく続いていました。
ところが最近、私の趣味である野球観戦について話し、どのくらいの頻度で観に行くかを伝えたところ、「多いね」と言われ、それに私が返信した後、6日間返事がありません。自分としては相手を不快にさせるようなことを言ったつもりはなく、ただ相手が忙しいのかもしれないとも思っていますが、追いLINEをしていいのか迷っています。
マッチングアプリでの出会いということもあり、もしかすると彼は他に良いなと思う女性と出会ったのかもしれません。ただ、私は自然消滅のような曖昧な終わり方が苦手で、気になって仕方がありません。私の一方的な想いである以上、彼がもう連絡しないと決めてしまえば何も返ってこないとは思いますが、このまま何もできずにいるのもつらいです。
今後、どうすればよいのか悩んでいます。
ところが最近、私の趣味である野球観戦について話し、どのくらいの頻度で観に行くかを伝えたところ、「多いね」と言われ、それに私が返信した後、6日間返事がありません。自分としては相手を不快にさせるようなことを言ったつもりはなく、ただ相手が忙しいのかもしれないとも思っていますが、追いLINEをしていいのか迷っています。
マッチングアプリでの出会いということもあり、もしかすると彼は他に良いなと思う女性と出会ったのかもしれません。ただ、私は自然消滅のような曖昧な終わり方が苦手で、気になって仕方がありません。私の一方的な想いである以上、彼がもう連絡しないと決めてしまえば何も返ってこないとは思いますが、このまま何もできずにいるのもつらいです。
今後、どうすればよいのか悩んでいます。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
好きな相手から6日間返信がないのは、ちょっと長く感じてしまいますね。
私も、マッチングアプリで出会った人と連絡が途切れてしまったことが何度かあります。
確かにアプリでの出会いは、お付き合いしていない限り「ここで終わり」というのが分かりにくい終わりも多いです。
それに、相談者様も心配されているように、恋人がいなければ他にも出会いを増やして、複数人とデートする人も多いのも事実です。
ただ、多忙なお相手ということで、「返したつもりになっていた」なんていう場合もあり得ますよ!
追いLINEについては、そろそろしてみても良いと思います。
その際、明るく爽やかに、何気ないいつもの感じで送るのがオススメです。
けっして、何か気を悪くさせるようなことをしたか?などは書かずに、また、重くならないように注意しましょう。
昔、私も毎日やり取りをしていた人から、1週間返信がなかったことがありました。
相手が「最近、車の運転が楽しい」と言っていたので、追いLINEで「ドライブ三昧?」と一言送ったら「バレた?」とすぐに返ってきたことがあります。
その後も短いラリーが続いたので、相手も気負わず返信しやすかったのだと思います。
また、別の相手ですが、2週間くらい返信が無く「体調でもくずしたの?」など、少々長めの文章を送ったこともあります。
その時もすぐに返信がありましたが、「返信してなくてごめんね」というような内容でした。
そしてまた返信までの日にちがあき、最終的に来なくなってしまいました。
おそらく、体調を気遣ったりするのは「あなた返信くれませんよね。どうしてですか?」という意味にとらえられ、重く感じられたのだと思います。
私の例なので、全員に有効とは言えませんが、軽い感じで送ってみるのは良いと思いますよ!
あまり待ちすぎても返信率が落ちる気がするので、6日はちょうど良いと思いますし、それで返ってこなければ「返事がないことが返事」と受け取りましょう。
また、マッチングアプリをするなら、恋人が見つかるまでは同時進行を、私はおすすめしています。
相談者様は心配されていましたが、同時進行をしている人は意外と多いです。
今のお相手がダメでも、他にも恋人候補がいれば、ショックな気持ちも多少マシです。
余計なことまで書いてしまいましたが、まずは今のお相手との関係に良い名前がつくことをいのっています!
勇気がいりますが、連絡がんばってください!
私も、マッチングアプリで出会った人と連絡が途切れてしまったことが何度かあります。
確かにアプリでの出会いは、お付き合いしていない限り「ここで終わり」というのが分かりにくい終わりも多いです。
それに、相談者様も心配されているように、恋人がいなければ他にも出会いを増やして、複数人とデートする人も多いのも事実です。
ただ、多忙なお相手ということで、「返したつもりになっていた」なんていう場合もあり得ますよ!
追いLINEについては、そろそろしてみても良いと思います。
その際、明るく爽やかに、何気ないいつもの感じで送るのがオススメです。
けっして、何か気を悪くさせるようなことをしたか?などは書かずに、また、重くならないように注意しましょう。
昔、私も毎日やり取りをしていた人から、1週間返信がなかったことがありました。
相手が「最近、車の運転が楽しい」と言っていたので、追いLINEで「ドライブ三昧?」と一言送ったら「バレた?」とすぐに返ってきたことがあります。
その後も短いラリーが続いたので、相手も気負わず返信しやすかったのだと思います。
また、別の相手ですが、2週間くらい返信が無く「体調でもくずしたの?」など、少々長めの文章を送ったこともあります。
その時もすぐに返信がありましたが、「返信してなくてごめんね」というような内容でした。
そしてまた返信までの日にちがあき、最終的に来なくなってしまいました。
おそらく、体調を気遣ったりするのは「あなた返信くれませんよね。どうしてですか?」という意味にとらえられ、重く感じられたのだと思います。
私の例なので、全員に有効とは言えませんが、軽い感じで送ってみるのは良いと思いますよ!
あまり待ちすぎても返信率が落ちる気がするので、6日はちょうど良いと思いますし、それで返ってこなければ「返事がないことが返事」と受け取りましょう。
また、マッチングアプリをするなら、恋人が見つかるまでは同時進行を、私はおすすめしています。
相談者様は心配されていましたが、同時進行をしている人は意外と多いです。
今のお相手がダメでも、他にも恋人候補がいれば、ショックな気持ちも多少マシです。
余計なことまで書いてしまいましたが、まずは今のお相手との関係に良い名前がつくことをいのっています!
勇気がいりますが、連絡がんばってください!

この状況で、6日間も連絡が途絶えていることに不安を感じるのは自然なことですよね。特に、あなたの側に不快なことを伝えたつもりがなく、それが原因かどうかもわからず迷っている様子が伝わってきます。年上の男性で仕事が忙しいのかもしれませんし、確かに他の出会いがあった可能性も考えられます。しかし、モヤモヤした気持ちを抱え続けるのはつらいものです。
まず、ひとつ考えてみてほしいのは、あなた自身が感じている不安を少しでも落ち着かせるための行動です。たとえ彼が忙しかったり、他のことに気を取られていたとしても、あなたの気持ちを素直に伝えることは重要です。これは、あなたの気持ちの整理にもつながります。
具体的な行動として、少し軽いトーンで追いLINEを送ってみてはいかがでしょうか。例えば、「最近忙しいのかな?ちょっと心配しちゃってる。時間があれば話したいな。」という具合に書いてみるといいかもしれません。相手が応じられるタイミングで返信をくれる可能性もありますし、あなたの気持ちを軽く印象づけることができます。
このように、自分の気持ちを明るく伝えることで、彼もよりリラックスして対応しやすくなるかもしれません。何が本当の理由かはわかりませんが、この一歩があなたの不安を少しでも和らげるきっかけになるといいですね。
まず、ひとつ考えてみてほしいのは、あなた自身が感じている不安を少しでも落ち着かせるための行動です。たとえ彼が忙しかったり、他のことに気を取られていたとしても、あなたの気持ちを素直に伝えることは重要です。これは、あなたの気持ちの整理にもつながります。
具体的な行動として、少し軽いトーンで追いLINEを送ってみてはいかがでしょうか。例えば、「最近忙しいのかな?ちょっと心配しちゃってる。時間があれば話したいな。」という具合に書いてみるといいかもしれません。相手が応じられるタイミングで返信をくれる可能性もありますし、あなたの気持ちを軽く印象づけることができます。
このように、自分の気持ちを明るく伝えることで、彼もよりリラックスして対応しやすくなるかもしれません。何が本当の理由かはわかりませんが、この一歩があなたの不安を少しでも和らげるきっかけになるといいですね。

- マッチングアプリで成婚
- 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
はじめまして、確かにマッチングアプリをしている以上必然的に自分以外の方と連絡は取っている可能性は高いですよね。ですが、忙しい方なのでしたら返信を忘れている場合もあると思うのでもう一度追いラインはしてもいいかと思います。追いラインをするときは彼が返信しやすい話題で質問形式のラインだと返信が来やすいかと思います。私自身も何度か会っているのに急に連絡が無くなると不安になるのでお気持ちわかります。終わるにしても一言欲しいですよね。1度追いラインしてみて返信がなければ諦めると、心に決めてラインしてみてもいいかもしれません。心に決めておけば、返信がなかったときは区切りをつけやすいし返信が来た場合は嬉しさが増します。
良ければ参考にしてみてくださいね。
良ければ参考にしてみてくださいね。

- 社内恋愛で交際
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
腑に落ちない状態で気分がシンドイと思います。明確な答えを出せる人、全ての人が本心を伝えられるとはかぎりませんので難しい所ですね。よくあるのが今回のような会話の途中から返信がなくなったりするとやはり御自身のコメントが相手を不快にさせてしまったかなと感じてしまうのは常。わたしもよくありましたが、その時はそう感じた瞬間に相手にストレートに確認の言葉を投げます。その後変わらず返信がなければ「終わり」の判断と気持ちの切り替えができるので気分的には嫌な感じにはなりますがそうしなければ前に進めない自分もおりますので実行してきました。回答を求めているご自身がいらっしゃると思いますが身を引くメンタルをお持ちになってみると今後のご自身が楽にも成れると思います。追いLINE迷う状態ならば追いLINEをしたうえで区切りをつけても良いのではないでしょうか。なにもせずの手ぐすねよりもよっぽどいいと思います。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ