指輪(30歳・女性)

全般
こちらのサイトにはいつもお世話になっております、親身な回答を毎回有り難く感じてます。
交際3年の彼氏との事で相談がしたいです。

数日前に彼氏と夕飯を食べに行った場面にて、いきなり彼氏から見せられたのが結婚指輪でした。
彼が携帯で何かを調べていた雰囲気で、「どんなのが良い?」と急に見せられたのが指輪のサイトでした。
いきなり言われて戸惑ってしまい、「急に怖いなぁ、、、!」と言ってしまいました。
「交際3年だし、そろそろかな?って」と言われたのですが、彼氏の両親に未だに会った事がなく結婚を決める前に一度会ってみたいと年明けに話し合った場面がありました。
ただ、詳しく日程等は決めておらず数日前にいきなり指輪のサイトを見せられたので、あなたの両親に会ってもいないからと答えたら「そっか」と言われて会話が終了でした。
じゃあ、いついつ会う?等の彼氏からの予定決めは無くそこで会話が終了した事がなんとなく気になってしまい、、、
彼氏と私は現在実家暮らしですが、私の親には軽く挨拶した事はあっても私は1度もなく…
お互いの家同士が車で30分程の距離なのに、まったく会わせてもらえないのは何か理由があるのでしょうか?
私を連れて行く事が恥ずかしいとか、ネガティブな気持ちになってしまいます。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
彼のご両親に会わせてもらえないとなると、ネガティブな気持ちになってしまいますよね…
私自身も彼のご両親に会うまでに紆余曲折あったので、あなたの気持ちとてもわかります。
彼から「いつ会う?」という言葉がないと本当にモヤモヤしますよね…
経験を元に回答させていただきます。
まず、彼が両親とあなたとの挨拶の場を設けるために動くことが少し面倒だと捉えているかもしれません。
私の場合も実はそれが原因で、彼の両親への挨拶がなかなかできませんでした。
彼に聞くと親の予定を聞くのが面倒、両親から何を用意したらいいかとか相手のこととか聞かれてそれに答えるのが面倒だと言っていました。
なので、彼から「いつ会う?」と言ってくれなかったとしても、あなたの方から「年明けに話していたご両親に会う件だけど、〇月中にどうかな?私は何日と何日空いてるよ、ご両親の予定聞いてみて」と言ってみるといいのかなと思います。
もう一つ考えられることとしては、お相手の方のお母さんの心の準備ができていないためにご挨拶が遅れているかもしれません。
私の彼の場合、お父さんはいつでもいいよという態度でいてくれたのですが、お母さんは心の準備ができていないと一度断られ、二度目は足を怪我したので会えないと言われました。
彼は一人息子だったので、お母さんとしてはすぐには私を迎え入れる心になれなかったのだなと思います。
もちろん本当の理由は彼に聞いてみないとわからないことではありますが、こういう例もあるよということでお耳に入れていただければ少しモヤモヤが解消するかなと思います。
彼はあなたを両親に会わせるのが恥ずかしいなんて決して思っていないと思いますよ。
3年交際して、指輪のことまで考えてくれるなんてとても素敵な彼だと思います。
結婚するならばご両親への挨拶は避けては通れないものです。
彼もきっと重い腰を上げて、ご両親へ挨拶のことを話してくれると思います。
あなたの未来が明るいものになるように私も願っております!
あなたの相談内容から、彼との将来について真剣に考え始めたようですが、まだクリアにしておきたい不安があることが分かります。まず、3年間の交際の中で結婚を意識するタイミングがくるのは自然なことですが、結婚という大きな決断にはお互いの理解と準備が必要です

まず、彼の提示した指輪の話ですが、彼なりのプロポーズの一部だった可能性があります。そのため、あなたが戸惑ったことは理解できますが、彼に対してあなたの気持ちを正直に伝えることが大切です。たとえば、「急に思ったからだけでなく、どうして結婚したいのか、具体的に話し合いたい」と提案してみてください。

彼の両親にまだ会っていないことに関しては、いくつかの可能性が考えられます。彼が家族に会わせたくない理由があるのか、単にタイミングが合っていないだけなのか、彼自身にきちんと確認することが大切です。彼に「あなたのご両親と会って、お互いのことをもっと知り合いたい」と伝え、その重要性を彼に理解してもらいましょう。

さらに、彼が積極的に会う日を決めなかったことに対する不安ですが、これも彼の気持ちを理解するための一歩と考えてください。彼の姿勢が消極的に見えるのは、もしかすると計画を具体的にするのが苦手なのかもしれません。その場合、出会う日を提案する役割をあなたが担っても良いでしょう。ただし、一方的に進めるのではなく、彼にとっての不安や懸念を一緒に確認しておくことも大事です。

最終的には、彼と率直に話し合うことが関係を深める鍵です。感情を率直に伝え、彼の意見も聞き入れ、お互いに納得できる形で進んでいくことができるよう心がけてください。お互いのペースを尊重しつつ、将来へ向けた準備を進めてくださいね。
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
相談者様との将来を真剣に考えていらっしゃる彼氏さん、とても素敵ですね。
両親に会わせるタイミングは、人それぞれなので、決して相談者様を連れていくのが恥ずかしいのが理由という訳ではありません。

きっと彼は、相談者様にプロポーズをして指輪を渡した後に、正式に両親に紹介したいんだと思います。
自分はこの人(相談者様)と一緒に人生を歩んでいくという、明確な理由がなければ家族には紹介はしないといったスタンスの男性は大勢いらっしゃいます。
ちなみに私も、彼氏さんと同じで、今の夫をすぐに両親に紹介することはありませんでした。
正直、この先どうなるか分からないし、婚約者という確実な立場にならない限り、紹介したくないという気持ちが強かったからです。
その後私は、夫からプロポーズを受け、指輪を受け取ったあとに、両親との顔合わせをしました。

なので、彼氏さんには後ろめたい気持ちなど、1ミリもありません。
相談者様も安心して、彼との新しい人生を前向きに考えてみてはいかがでしょうか。
少し早いですが、おめでとうございます!
陰ながら応援していますよ!
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
順調な交際をされているのですね。
彼が少し緊張しながら指輪の写真を見せてきた情景が想像できて、なんだかほほえましく思います。

質問者さんも、いきなりのことでびっくりしてしまいますよね。
3年付き合っているとはいえ、彼もおそらく具体的に結婚の話題を出すのは緊張したのでしょう。
お互いに緊張&びっくりという感じで、大事なお話がそこでいったん止まってしまいましたね。

今度はあなたから、彼に伝えてみるのがいいと思います。
彼はおそらく今回のことで勇気を出したので、しばらくは何も言ってこないかもしれません。
質問者さんからの反応を受け、結婚に前向きじゃないのかな?と思ってしまっている気がします。
なので、ぜひ今度は質問者さんからその話題を切り出してみましょう。
「結婚指輪だけど、二人で見に行きたいな!その前にご両親に挨拶したいけれど、日程の相談できるかな?」という感じに、結婚に対しては前向き(ですよね?)なことを伝えてあげると彼も安心すると思います。
何か不都合なことがあれば、その際に教えてくれるのではないでしょうか。

男性って、前もって親に交際相手を紹介ってあまりしたがりませんね。うちの夫もそうでした。
親の前で恋愛している自分を出すのが照れるとか、そういう感じでしょう。笑
ぜひ前向きに、楽しく結婚に向けて準備を進めてくださいね!
応援しています。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ