お金事情について(19歳・女性)
全般
私は19歳の専門学生で扶養内で働いていて、25歳の6歳差の彼と付き合っています。東京と北海道の遠距離です。
飛行機代、ホテル代は全て自分で払っています。ご飯も割り勘ではなく、どっちかがという事が多いです。相談するにしても、どう相談したらいいのでしょうか?
飛行機代、ホテル代は全て自分で払っています。ご飯も割り勘ではなく、どっちかがという事が多いです。相談するにしても、どう相談したらいいのでしょうか?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
扶養内でのその出費は痛いですよね。。。
飛行機代、ホテル代を全てあなたが払っているとのことですが、それはあなたが相手の場所に行く時のことですよね?
逆に相手があなたの場所に行く時は相手が飛行機代やホテル代を払っているのでしょうか?そうだとすると、結局は割り勘ということになると思います。
ただ、彼は25歳ということなので社会人だと思いますし、あなたは学生である上に、年齢が6歳離れているので、彼にトータルで少し多めに払って欲しいですよね。
ですので、落とし所をどこに持っていくかですが、さすがに彼がお金持ちではない限りあなたの滞在費を全て彼に払ってもらうのは難しいかと思います。
結局は彼との話し合い次第ですが、あなたが彼の元に行った時の滞在費は今まで通りあなたがお支払いし、ご飯代などのデート代を彼に払ってもらう形などいかがでしょうか?
話し方としては、「学生で扶養内で働いているので、正直お金がきついよ。⚪︎⚪︎(彼氏)は働いているし、デート代は払ってもらえたら嬉しい。滞在費は私が今まで通り払うので。」のような感じで、あとは彼の対応次第です。
そこで、彼と意見が割れて決裂してしまう場合は、お金の価値観が合わないことになるので、それを飲み込んで今まで通りの形で付き合いを継続するのか、別れるか判断することになると思います。
あなたと彼との関係性が引き続きうまくいくことを願っています。
飛行機代、ホテル代を全てあなたが払っているとのことですが、それはあなたが相手の場所に行く時のことですよね?
逆に相手があなたの場所に行く時は相手が飛行機代やホテル代を払っているのでしょうか?そうだとすると、結局は割り勘ということになると思います。
ただ、彼は25歳ということなので社会人だと思いますし、あなたは学生である上に、年齢が6歳離れているので、彼にトータルで少し多めに払って欲しいですよね。
ですので、落とし所をどこに持っていくかですが、さすがに彼がお金持ちではない限りあなたの滞在費を全て彼に払ってもらうのは難しいかと思います。
結局は彼との話し合い次第ですが、あなたが彼の元に行った時の滞在費は今まで通りあなたがお支払いし、ご飯代などのデート代を彼に払ってもらう形などいかがでしょうか?
話し方としては、「学生で扶養内で働いているので、正直お金がきついよ。⚪︎⚪︎(彼氏)は働いているし、デート代は払ってもらえたら嬉しい。滞在費は私が今まで通り払うので。」のような感じで、あとは彼の対応次第です。
そこで、彼と意見が割れて決裂してしまう場合は、お金の価値観が合わないことになるので、それを飲み込んで今まで通りの形で付き合いを継続するのか、別れるか判断することになると思います。
あなたと彼との関係性が引き続きうまくいくことを願っています。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます?
相談してみます。、

遠距離恋愛において、お金の問題は非常に重要です。恋愛が成熟し、長続きするためには、金銭的な負担をどう分担するかを話し合うことが必要です。特に、あなたがまだ学生であることを考えると、経済的なプレッシャーが大きいですよね。
まず、彼に対して冷静に現状を伝えることから始めましょう。飛行機代やホテル代を全て自分で負担していること、この負担がどれほど大きいのかを具体的に話してみてください。その際、感情に頼らず、事実をもとに冷静に話すことが大切です。具体的な金額や負担がかからない形での頻度、またはこのままでは続けるのが難しいといった点を伝えましょう。
次に、彼とお金についての意識を共有することが重要です。彼も社会人としてあなたの立場や状況を理解することが必要です。また、「どっちかが負担する」のではなく、二人で公平に分担する方法を一緒に考える姿勢を持つように促しましょう。例えば、お互いに少しずつ貯金して旅行や面会費用の一部に充てるなど、具体的なプランを立てると先が見えてくるかもしれません。
もし彼が、この話し合いを真摯に受け止め、お金の分担について前向きに考えるようであれば、良好な関係を築ける可能性が高い証拠です。ですが、あなたの困りごとを理解していなかったり、一方的に負担を強いるようであれば、その関係自体を再評価する必要があるかもしれません。関係は相互の理解と支え合いが不可欠ですので、どちらかが一方的に負担を強いられるような状況は健全ではありません。
最後に、彼がこのような相談を受け入れる姿勢があるかどうかを確認するための質問を考えてみましょう。「私は専門学生で、収入も限られているから、今の状況は厳しいと感じている。一緒に解決策を考えてもらえる?」とシンプルに聞いてみるのも良いアプローチです。
この話し合いの結果次第で、あなたの将来の選択が見えてくると思います。しっかりと話し合い、自分自身に無理のない関係を築いていってください。
まず、彼に対して冷静に現状を伝えることから始めましょう。飛行機代やホテル代を全て自分で負担していること、この負担がどれほど大きいのかを具体的に話してみてください。その際、感情に頼らず、事実をもとに冷静に話すことが大切です。具体的な金額や負担がかからない形での頻度、またはこのままでは続けるのが難しいといった点を伝えましょう。
次に、彼とお金についての意識を共有することが重要です。彼も社会人としてあなたの立場や状況を理解することが必要です。また、「どっちかが負担する」のではなく、二人で公平に分担する方法を一緒に考える姿勢を持つように促しましょう。例えば、お互いに少しずつ貯金して旅行や面会費用の一部に充てるなど、具体的なプランを立てると先が見えてくるかもしれません。
もし彼が、この話し合いを真摯に受け止め、お金の分担について前向きに考えるようであれば、良好な関係を築ける可能性が高い証拠です。ですが、あなたの困りごとを理解していなかったり、一方的に負担を強いるようであれば、その関係自体を再評価する必要があるかもしれません。関係は相互の理解と支え合いが不可欠ですので、どちらかが一方的に負担を強いられるような状況は健全ではありません。
最後に、彼がこのような相談を受け入れる姿勢があるかどうかを確認するための質問を考えてみましょう。「私は専門学生で、収入も限られているから、今の状況は厳しいと感じている。一緒に解決策を考えてもらえる?」とシンプルに聞いてみるのも良いアプローチです。
この話し合いの結果次第で、あなたの将来の選択が見えてくると思います。しっかりと話し合い、自分自身に無理のない関係を築いていってください。

- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私は結婚相談所に勤務して約15年、現役バリバリのスタッフです!
ご相談内容を拝見しました。今回は交際中の金銭事情についてですね。
質問者様は専門学生でありながら、扶養内で働かれている・・・なんとなくのイメージとしては月収にすると(良くて)7~8万程度というところでしょうか。
彼は6歳上という事はおそらく、もう社会人ですね。おそらく何かしら一定の収入があるもの、と考えております。どちらが東京でどちらが北海道かはわかりませんが、お会いされる際、質問者様はご自身の交通費、ホテル代を負担されいる・・・まあ距離が近かったら仕方ない事かもしれませんが遠距離でこれはかなりキツイですね。交通費とホテル代だけで月の収入が飛んでしまいそうです。その上で食事代までお支払いされる時があるんですね。これは、かなり質問者様は無理をされていると言わざるをえません。
彼の方がおそらく社会人なので、金銭的には余裕がありそうな気がするので何だったら彼が毎回とまではいかなくても、積極的に動いて頂きたいものです。もし現在、毎回質問者様が移動されているのであれば目もあてられません。さてこの様な場合、どうするのが正解なんでしょうか?
この問題、実はちょくちょく同様のご相談を頂きます。少しずつ状況は異なるのですが、共通して私が考える解決法は一つしかありません。
それはやはり「腹を割ってお相手様と相談するしかない」というものです。まあ、そうだろうなというところですが、問題は具体的にどう相談するか?ですね。
こういった場合、お金の事なので人は「あまり言いすぎるとといやらしい」という意識が働きます。という事で遠慮がちな物言いになったり、奥歯にもののはさまった様な言い方をしたりしがちなんですが、これ実はあまり好ましくありません。「何となく私の言いたい事わかるでしょ」的な遠回しは通用しにくいという事です。男性は、女性と比較すると空気を読んだり、察するという事が苦手な方が多いです。ハッキリ言葉で言われないと本当にわからないんです。また割と理想主義でものごとを楽観視する方も割合多いので、彼も質問者様から金銭的に厳しいと聞くと驚き、「ああ、大変そうだなとは思ってたけど何とかなってると思って甘えていた」と呑気な感じの事を(失礼)仰るかもしれませんよ。
という事でこういう場合、ためらわずに思い切ってストレートにいった方が良いです。「貴方にできれば毎月でも会いたくて学校が無い時に頑張って働いてるんだけど、なかなか旅費が厳しくて。例えば中間地点で会えたりしない?もしくは私の家の近くで会えたりは?」という感じで、単純に「来てください」だけでなく、「会いたいんだけど」「やむなく」という前提で持ちかけてください。質問者様だけが毎回、無理をされる必要はありません。あくまで、根っこの部分は「この先も仲良くやっていきたいために必要」という事なので、それさえブレずに伝われば彼も協力してくれると思いますよ。(万一、協力してくれない場合はちょっとヤバい人なのかもしれません)
以上、少しでもご参考になれば幸いです。
ご相談内容を拝見しました。今回は交際中の金銭事情についてですね。
質問者様は専門学生でありながら、扶養内で働かれている・・・なんとなくのイメージとしては月収にすると(良くて)7~8万程度というところでしょうか。
彼は6歳上という事はおそらく、もう社会人ですね。おそらく何かしら一定の収入があるもの、と考えております。どちらが東京でどちらが北海道かはわかりませんが、お会いされる際、質問者様はご自身の交通費、ホテル代を負担されいる・・・まあ距離が近かったら仕方ない事かもしれませんが遠距離でこれはかなりキツイですね。交通費とホテル代だけで月の収入が飛んでしまいそうです。その上で食事代までお支払いされる時があるんですね。これは、かなり質問者様は無理をされていると言わざるをえません。
彼の方がおそらく社会人なので、金銭的には余裕がありそうな気がするので何だったら彼が毎回とまではいかなくても、積極的に動いて頂きたいものです。もし現在、毎回質問者様が移動されているのであれば目もあてられません。さてこの様な場合、どうするのが正解なんでしょうか?
この問題、実はちょくちょく同様のご相談を頂きます。少しずつ状況は異なるのですが、共通して私が考える解決法は一つしかありません。
それはやはり「腹を割ってお相手様と相談するしかない」というものです。まあ、そうだろうなというところですが、問題は具体的にどう相談するか?ですね。
こういった場合、お金の事なので人は「あまり言いすぎるとといやらしい」という意識が働きます。という事で遠慮がちな物言いになったり、奥歯にもののはさまった様な言い方をしたりしがちなんですが、これ実はあまり好ましくありません。「何となく私の言いたい事わかるでしょ」的な遠回しは通用しにくいという事です。男性は、女性と比較すると空気を読んだり、察するという事が苦手な方が多いです。ハッキリ言葉で言われないと本当にわからないんです。また割と理想主義でものごとを楽観視する方も割合多いので、彼も質問者様から金銭的に厳しいと聞くと驚き、「ああ、大変そうだなとは思ってたけど何とかなってると思って甘えていた」と呑気な感じの事を(失礼)仰るかもしれませんよ。
という事でこういう場合、ためらわずに思い切ってストレートにいった方が良いです。「貴方にできれば毎月でも会いたくて学校が無い時に頑張って働いてるんだけど、なかなか旅費が厳しくて。例えば中間地点で会えたりしない?もしくは私の家の近くで会えたりは?」という感じで、単純に「来てください」だけでなく、「会いたいんだけど」「やむなく」という前提で持ちかけてください。質問者様だけが毎回、無理をされる必要はありません。あくまで、根っこの部分は「この先も仲良くやっていきたいために必要」という事なので、それさえブレずに伝われば彼も協力してくれると思いますよ。(万一、協力してくれない場合はちょっとヤバい人なのかもしれません)
以上、少しでもご参考になれば幸いです。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
東京と北海道間の飛行機代、ホテル代を毎回負担するのは大変なことだと思います。
彼も25歳ということですから、職種にもよりますが、すべてを負担するのは難しかったりするのかもしれません。
それでも今のあなたの状況を彼に話してみるといいのかなと思います。
1年にどのくらいお二人が会っているかは記載がありませんが、気持ち的にはたくさん会いたいけれど、金銭的には少し厳しいということを素直に話してみると彼も自分が負担できる部分があるかもしれないということを考えてくれるかもしれませんし、新しい案を出してくれるかもしれません。
いきなり、「金銭的に厳しいから交通費出してほしい」というような直接的な相談は避けた方がよいかなと思います。
会いたいけれど、金銭的に厳しくなっていて、どうしたらいいかわからなくて相談したという話し方をすると、相手もあなたの話に真剣に向き合ってくれるように思います。
一人で考えていても答えが見つからないことも、二人で考えるといい考えが見つかるかもしれません!
彼も25歳ということですから、職種にもよりますが、すべてを負担するのは難しかったりするのかもしれません。
それでも今のあなたの状況を彼に話してみるといいのかなと思います。
1年にどのくらいお二人が会っているかは記載がありませんが、気持ち的にはたくさん会いたいけれど、金銭的には少し厳しいということを素直に話してみると彼も自分が負担できる部分があるかもしれないということを考えてくれるかもしれませんし、新しい案を出してくれるかもしれません。
いきなり、「金銭的に厳しいから交通費出してほしい」というような直接的な相談は避けた方がよいかなと思います。
会いたいけれど、金銭的に厳しくなっていて、どうしたらいいかわからなくて相談したという話し方をすると、相手もあなたの話に真剣に向き合ってくれるように思います。
一人で考えていても答えが見つからないことも、二人で考えるといい考えが見つかるかもしれません!
恋愛がうまくいかない女性へ