これはどういう意味?(19歳・女性)
全般
1年2ヶ月ほど付き合った彼氏に嫌いじゃないけど好きか分からなくなったと言われ、直接何時間も話し合い、最終的に友達に戻ってから1週間ちょい経ちました。
インスタのノート機能で昨日、コブクロの「赤い糸」という音楽を流していました。
このタイミングでこの曲を流すってどういう意味があると思いますか?
確かに本人しか気持ちはわからないし、意図なくこの曲を流している可能性も全然ありますが、客観的にみてどう思いますか?
私にとって彼は大好きで人としても尊敬している大切な人です。復縁したいので自分磨きを頑張っている最中です。
インスタのノート機能で昨日、コブクロの「赤い糸」という音楽を流していました。
このタイミングでこの曲を流すってどういう意味があると思いますか?
確かに本人しか気持ちはわからないし、意図なくこの曲を流している可能性も全然ありますが、客観的にみてどう思いますか?
私にとって彼は大好きで人としても尊敬している大切な人です。復縁したいので自分磨きを頑張っている最中です。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


初めまして林と申します!
男目線でお話ししていこうと思います。
まず、コブクロの「赤い糸」の意図ですが深く考えなくていいと思います!
現状や心情から、今の自分に重ねて聞いた曲を設定した。
というだけでそこに何か深い感情や意味合いを込めているとは考えにくいです。
また復縁に向けてですが、男が復縁したいと感じるのは二つです。
一つ目が取られたくないと感じた時です。
わざわざ匂わすとトラブルにつながるのでやめた方がいいですが、これまで彼氏に向けられていた魅力が他の男に向けられると取り戻したくなります。
なので、ご飯にいったり楽しそうに会話しているところを見ると嫉妬心や独占欲が湧いてきます。
二つ目は本当にいなくなってしまったという実感を与える事です。
今まで当たり前だったことが突然なくなると物足りなく感じます。
例えば、朝夜の挨拶やバイト終わりの報告など付き合ってるからするやりとりをやめる。
相手のためにしてたことをやめ、他の人にしたりなどです。
男はいざいなくなったと実感すると安心感を取り戻したくなります。
不安かもしれませんが、相手に頼らなくても自分は楽しい、充実してると思わせることが大切です。
自分磨きもされていて頑張っているのできっと大丈夫ですよ!
相談者様のお悩みが解決できることを祈っています!頑張れ!!!
男目線でお話ししていこうと思います。
まず、コブクロの「赤い糸」の意図ですが深く考えなくていいと思います!
現状や心情から、今の自分に重ねて聞いた曲を設定した。
というだけでそこに何か深い感情や意味合いを込めているとは考えにくいです。
また復縁に向けてですが、男が復縁したいと感じるのは二つです。
一つ目が取られたくないと感じた時です。
わざわざ匂わすとトラブルにつながるのでやめた方がいいですが、これまで彼氏に向けられていた魅力が他の男に向けられると取り戻したくなります。
なので、ご飯にいったり楽しそうに会話しているところを見ると嫉妬心や独占欲が湧いてきます。
二つ目は本当にいなくなってしまったという実感を与える事です。
今まで当たり前だったことが突然なくなると物足りなく感じます。
例えば、朝夜の挨拶やバイト終わりの報告など付き合ってるからするやりとりをやめる。
相手のためにしてたことをやめ、他の人にしたりなどです。
男はいざいなくなったと実感すると安心感を取り戻したくなります。
不安かもしれませんが、相手に頼らなくても自分は楽しい、充実してると思わせることが大切です。
自分磨きもされていて頑張っているのできっと大丈夫ですよ!
相談者様のお悩みが解決できることを祈っています!頑張れ!!!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます。頑張ります

まず、彼がインスタでコブクロの「赤い糸」を流していることについて考えてみましょう。この曲は一般的に運命的な愛や繋がりを象徴するとして知られています。そのため、彼がこの曲を選んだ背景には、過去の関係やこれからの繋がりに対して何らかの思いがあるかもしれません。ただし、彼の真意は彼自身にしかわからないので、単に曲が気に入っていたり、その時の気分で選んだ可能性も排除できません。
具体的にどう捉えるべきかというと、あなたの感じる直感も大切です。しかし現段階では、憶測で行動を決めるのは避けた方がいいかもしれません。あなたが復縁を望んでいる一方で、彼はまだその気持ちを明確には示していないように感じられます。
今の状況でできることは、自分自身の成長に集中することです。自分磨きを続けることは、結果的にあなたの自信や魅力を高めることにつながります。人としての成長は、恋愛においても他の様々な場面で有意義です。また、充実した日々を過ごすことで、彼との距離感や復縁を求める気持ちに対しても冷静に向き合うことができるでしょう。
そうして、大切なことは焦らずに彼との関係を築いていくことです。もしタイミングが来たときに、何かしらのつながりを感じた場合は、その時に正直な気持ちを伝える場を作るのも良いでしょう。でも今は、彼の行動の背景を深読みしすぎず、自分自身を大切にしながら状況を見守ることが賢明だと思います。自分の気持ちに正直であり続ければ、きっと良い方向に進むはずです。
具体的にどう捉えるべきかというと、あなたの感じる直感も大切です。しかし現段階では、憶測で行動を決めるのは避けた方がいいかもしれません。あなたが復縁を望んでいる一方で、彼はまだその気持ちを明確には示していないように感じられます。
今の状況でできることは、自分自身の成長に集中することです。自分磨きを続けることは、結果的にあなたの自信や魅力を高めることにつながります。人としての成長は、恋愛においても他の様々な場面で有意義です。また、充実した日々を過ごすことで、彼との距離感や復縁を求める気持ちに対しても冷静に向き合うことができるでしょう。
そうして、大切なことは焦らずに彼との関係を築いていくことです。もしタイミングが来たときに、何かしらのつながりを感じた場合は、その時に正直な気持ちを伝える場を作るのも良いでしょう。でも今は、彼の行動の背景を深読みしすぎず、自分自身を大切にしながら状況を見守ることが賢明だと思います。自分の気持ちに正直であり続ければ、きっと良い方向に進むはずです。
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
友達に戻るという選択になり、寂しい思いの最中ですよね。自分磨きをがんばってらっしゃるというのは、素晴らしいと思います。いつか復縁できれば良いですね。客観的に見てですが、あなたとの復縁を望みつつ、しかし今一歩踏み出す気持ちが出ないという感じでしょうか。歌詞からすると、もう一度将来を信じて歩んでいこう…という印象なので、新しい恋人とかに向けたものでは無いと感じます。1年2か月ですと、お互いのこともほぼ知り尽くし、嫌な面も見えるし、デートなども行きつくしたりで、ドキドキ感とかただ楽しいとか新鮮さはないですよね。そうするとありがたみも感じないし、好きと言うよりは慣れ合いの空気になります。しかしそれが本当は自分にとって大事な空間だったりするわけです。まだ1週間ですが、そういった大事な存在ということに彼もきちんと気づいて、また二人の関係に新たな進展があるといいですね。ご多幸をお祈りしています!

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで成婚
- 結婚相談所で成婚
- 街コンで交際
- 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。恋愛婚活コンサルタントのコダックです。
まず、大好きな彼と話し合いの末に友達関係に戻ったばかりだと、彼の小さな行動ひとつひとつに「復縁の兆しがあるのかな?」と期待してしまうお気持ち、本当によく分かります。
私もかつて同じような状況で、相手がSNSに投稿した曲や言葉から「あのときの思い出を示唆してるのかも…?」なんて一喜一憂してしまった経験がありました。
コブクロの「赤い糸」は、歌詞に“運命”や“繋がり”といったロマンチックな内容が多分に含まれている曲だと思います。
だからこそ「もしかして私とのことをまだ諦めていないのかも?」と期待してしまうのも自然ですよね。
ただ、本当に意図なく好きな歌を流しているだけの可能性もゼロではないので、今の段階で彼の本心を読み取りすぎるのは少し危険かもしれません。
私の経験上、曲をSNSで流すときって「今の自分の心境をなんとなく代弁してくれる」という感覚で選ぶこともあれば、単に「いつもよく聴いていて好きだから」という場合もあります。
男性は意外と深い意味がなく選んでいるケースも多いので、ここで「これは私へのメッセージに違いない!」と踏み込んでしまうと、彼にとってはプレッシャーになってしまうかもしれません。
一方で、「好きだけど好きか分からなくなった」という結論に至るほどに悩んでいた彼が、このタイミングで恋愛色の強い曲をアップするのは、どこか未練を感じているサインの可能性も十分あります。
正直、今は曖昧なまま読み取らず、あなたは自分磨きを頑張りながら、もし彼がまた何か接触を求めてきた時に、少し余裕を持って迎えられるように準備しておくのがベストじゃないかと思います。
復縁を望むなら、あまり彼に「その曲は私へのメッセージ?」と問い詰めるのではなく、友達として程よい距離感をキープしつつ、たまに近況を軽く報告しあえるくらいの関係を続けてみてはどうでしょうか。
私も過去に「今は友達に戻ろう」と言われた相手と、一度距離を置きながらも連絡を途絶えさせずにいたら、ある日向こうから「やっぱり戻りたい」と言われたことがありました。
大事なのは、自分を磨きつつ、彼にとってもあなたにとっても居心地のいい関係を保つことです。
曲の意味を深く勘繰りすぎると、あなた自身がどんどん苦しくなってしまいます。
彼が何かしらの気持ちを込めている可能性を否定はしませんが、今は「そういう曲を聴く気分なんだな」くらいの受け止め方でOKだと思いますよ。
そして自分磨きを頑張りながら、彼がまたあなたに惹かれる瞬間を目指していく。焦らずに、少しずつ前向きにアプローチしていってくださいね。
応援しています。
まず、大好きな彼と話し合いの末に友達関係に戻ったばかりだと、彼の小さな行動ひとつひとつに「復縁の兆しがあるのかな?」と期待してしまうお気持ち、本当によく分かります。
私もかつて同じような状況で、相手がSNSに投稿した曲や言葉から「あのときの思い出を示唆してるのかも…?」なんて一喜一憂してしまった経験がありました。
コブクロの「赤い糸」は、歌詞に“運命”や“繋がり”といったロマンチックな内容が多分に含まれている曲だと思います。
だからこそ「もしかして私とのことをまだ諦めていないのかも?」と期待してしまうのも自然ですよね。
ただ、本当に意図なく好きな歌を流しているだけの可能性もゼロではないので、今の段階で彼の本心を読み取りすぎるのは少し危険かもしれません。
私の経験上、曲をSNSで流すときって「今の自分の心境をなんとなく代弁してくれる」という感覚で選ぶこともあれば、単に「いつもよく聴いていて好きだから」という場合もあります。
男性は意外と深い意味がなく選んでいるケースも多いので、ここで「これは私へのメッセージに違いない!」と踏み込んでしまうと、彼にとってはプレッシャーになってしまうかもしれません。
一方で、「好きだけど好きか分からなくなった」という結論に至るほどに悩んでいた彼が、このタイミングで恋愛色の強い曲をアップするのは、どこか未練を感じているサインの可能性も十分あります。
正直、今は曖昧なまま読み取らず、あなたは自分磨きを頑張りながら、もし彼がまた何か接触を求めてきた時に、少し余裕を持って迎えられるように準備しておくのがベストじゃないかと思います。
復縁を望むなら、あまり彼に「その曲は私へのメッセージ?」と問い詰めるのではなく、友達として程よい距離感をキープしつつ、たまに近況を軽く報告しあえるくらいの関係を続けてみてはどうでしょうか。
私も過去に「今は友達に戻ろう」と言われた相手と、一度距離を置きながらも連絡を途絶えさせずにいたら、ある日向こうから「やっぱり戻りたい」と言われたことがありました。
大事なのは、自分を磨きつつ、彼にとってもあなたにとっても居心地のいい関係を保つことです。
曲の意味を深く勘繰りすぎると、あなた自身がどんどん苦しくなってしまいます。
彼が何かしらの気持ちを込めている可能性を否定はしませんが、今は「そういう曲を聴く気分なんだな」くらいの受け止め方でOKだと思いますよ。
そして自分磨きを頑張りながら、彼がまたあなたに惹かれる瞬間を目指していく。焦らずに、少しずつ前向きにアプローチしていってくださいね。
応援しています。
恋愛がうまくいかない女性へ